X



【NISSAN】日産GT-R part204【R35全年式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 11:48:19.12ID:NRLuOrEu0
今年の年末とうとう10年目で2万キロ突破
流石にセカンドカーで車庫の肥やしだよ。
まあ俺の場合持ってるだけで満足だからいいや。
来年はニスモでマフラー、キャタ取り付け予定。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 12:59:47.79ID:xfeVwUCZ0
うちはMY08に注文しているRI-A nismoを履かせて
nismo エアロと来年追加されるっていう
17足ベースのサスペンションセットやろうかと思ってるけど
結構な費用になるんだよな
それなら最後期型に買い替えるべきか悩んでるわ
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 15:00:22.39ID:ZEUt2qyH0
>>103
まあ程度か良ければいいんじゃない。
自分の車が変わっていくのも楽しみだしオリジナル感あるから満足もすると思うし。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 15:11:52.91ID:8zHgl7B80
>>103
ニスモから出るパーツの目指すところがMY17なら最終型に新車で乗り換えたら?
元々MY17でパワーも空力も足回りも手入ってるんだし、ニスモパーツをMY08に付けても効果としては大差なさそう。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 16:36:20.53ID:k9DN4XbP0
>>108
MY17は柔すぎるからダンパーバネは17でもアーム、ブッシュ スタビは13使うことによってしっかり感を出す。
ニスモデモカー仕様。
でも13サスバージョンアップ仕様はハードだからサーキットならいいけど片減り激しいし街乗りでは不向き。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 17:09:52.96ID:VSpcKqDF0
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546235140/
ゴーン被告が勾留されている一室には暖房がなく、ゴーン被告は毛布の追加を繰り返し求めている。
ペンや紙を使うことが許されず、体重が少なくとも20ポンド減っているという。

GT-Rが売れずに日産を去って冷や飯を食っている水野和敏と、暖房が無い独房に閉じ込められたゴーン。

GT-Rの呪い。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 17:48:47.26ID:HNjep2aG0
R35を買うにあたってお聞きしたいのですが、やはり今購入するならば後期型でしょうか?
予算は700万〜800万で中古を視野に入れて、グレードはできればプレミアムエディションを選べればと思っております。
35でも多くの種類が出ている今、どれを選べば良いか非常に迷っております。
使用用途は街乗りや旅行で高速を利用した長距離移動など、サーキット利用はしません。
先輩方の意見を聞ければと思います。
長文失礼しました。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 18:16:53.48ID:GeNG0kRL0
予算的に 中期のMY11〜15かな
使用用途からのMY14あたりが良いのではと思います。
程度、距離、カラーに依って変わるけど800万でギリギリくらいか、少し足が出る
いろいろ見て回って良い車両見つけてください
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 18:23:43.73ID:HNjep2aG0
>>114
>>115
返答ありがとうございます。
教えていただいたMY14以降で調べてみようと思います。
ざっと調べるとプレミアムエディションだと予算的に足が出そうな感じですね...
本体色、内装色、走行距離を加味しながら厳しそうならブラックエディションも考えてみます。
ありがとうございました。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 19:41:20.50ID:GeNG0kRL0
>>119
俺もアレ良いと思った ガレージ保管だしね
プレミアムエディション希望って事で書かなかったけど

MY14あたりのプレミアムエディションってピュアと何が違うのかね
MY18ピュア乗りなのでわからんw
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 20:31:53.49ID:ZEUt2qyH0
>>124
スポリセタイプ3入れるとギクシャク感だいぶなくなるよ。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 21:03:54.28ID:HlpQejG20
>>113
MY07 すべてはここから始まった
MY08 基本的にMY07と同じ
MY09 完成度が上がったMY08 スペV追加
MY10 地デジ化 トランスミッション信頼性向上 エゴイスト追加
MY11 マイチェン 水野氏の言う「本当の姿は3年後」の具現化
MY12 左右非対称サス スペV廃止 トラパ追加
MY13 ジオメトリー変更 ほとんどサーキット用 水野最終
MY14 ラグジュアリー化 前後ライト今風に ニスモ追加
MY15 完成度が上がったMY14 トラエ追加
MY17 マイチェン 内外装が大きく変わり高級車に
MY18 完成度が上がったMY18
MY19 完成度が上がったMY18
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 14:19:24.12ID:Mw18ZL6z0
フルカーボンのR35とか珍しいな
しかももう一台GTR買えるし
http://creative311.com/?p=53402
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 16:09:57.01ID:NQauYgqZ0
>>131
フルカーボンって曖昧だよね。
ドアもルーフもかな?
マイナス140キロは大きいね。

外見は好みじゃないけどニスモより割安。

ニスモもマイナス140キロなら買うけど、ノーマルより20キロ軽いんだっけ??

ぼったくりすぎて、なかなか決断できない。

ファイナルニスモが出たとしても、他社スーパースポーツに離されつつある車を買うべきか...
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 18:27:56.26ID:zT5vOeQ/0
>>133
17ニスモはカーボンそこそこ使っていても重いよな。
前期と殆ど重量変わらないぐらいだろ。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 18:40:28.46ID:G/ZZgKUZ0
ニスモ買うような層は見た目や豪華さは気にしても軽さとか気にしてないでしょ
ニュルアタックパッケージのAキットでリヤシート取っ払うようなごく一部の人は別として
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 22:35:35.63ID:zT5vOeQ/0
>>139
シートヒーターはそうでもないんじゃない。
電動が重い
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 12:18:49.78ID:vhD2URkX0
MY14〜のライト、テールは夜見た時に異様に目玉がデカく見えるから好みが真っ二つだろうけど、イナズマヘッドライトはほとんどの人は格好良いと感じるんじゃないかな?
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 12:22:27.32ID:vhD2URkX0
ただ社外品はやめた方が良い気がする
何しろ必ずと言っていいくらい水が入ったりLED切れたり部品が外れたりする
特に35は交換がめちゃくちゃ面倒くさいから気軽に元に戻せないし
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 11:16:19.91ID:Vk52CvjS0
ついにR35ドライブ出来たぞ!他人のだけどwで、パワーが半端ないからクソはえぇー!?ってなったけど慣れてきて冷静に攻めてみたら、んんっ?ってなった。この車、荷重移動で曲がっていかないよね?
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 13:53:55.19ID:KFGrbW170
前輪のグリップ不足は認めるが、遠慮してしまって車速が足りないかブレーキが甘かったんじゃない?
どこのコーナーを何キロで入ったの?
もしくはETSコンは付いてないよね
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 14:31:21.54ID:Vk52CvjS0
>>168
なんかフツーのクルマとは違って独特な制御を感じる。丁寧に減速旋回加速する分にはクソ早い。2ペダルは楽だしリカバリー効くし金があるならほしーわ。ただ、2速はもっとワイドの方がいい。パワーがもったいない
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 18:13:07.63ID:KFGrbW170
>>171
確かに90km/h以下のコーナーでは回転数が落ちすぎるね
初Rだとするとアテーサやトラコンが違和感の原因じゃないかな
トラコンOFFして乗ってみてくだされ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 22:43:06.38ID:bdjWlhaP0
VDCオフの履歴が残ると、NHPCでスポーツ走行後点検受けないと保証切れちゃうはずだから借り物でオフしたらヌッコロされるんじゃ
中谷さんや土屋さんは35はハンドルの舵角が大きめの時の振動が酷いと酷評していたね
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 07:37:58.61ID:kexEzSRj0
RX-7なんて欧州ではフェラーリのパチモン、北米ではプアマンズポルシェという評価でしかないよ
そもそもが北米主体で北米マツダがデザインしたから剛性面と重量配分面で非常に不利なハッチバックと重量や空力で不利なリトラを採用
当時北米ではハッチでリトラというのがスポーツカーだと思われていた
日産240SX日本名180SXやトヨタスープラ日本名セリカXXもそう
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 08:55:51.27ID:m4410eMA0
35は体感では遅く感じても並べて走るとコーナーも速かったりする。
日本車と比較して35が遅いと言うヤツは大概比較した車のタイヤとかサスが変えてある。ノーマル同士だったら35の方がコーナーも速いよ。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 11:05:30.09ID:dKgtd2xp0
FDもそうだけど他の国産車はせいぜい180q/hくらいまでの速度域でのテストしかしないで作った車
35は250q/h以上の超高速域でテストした車
原付が小さいコースでは250より速いように得意不得意があって当然
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 14:03:50.67ID:Unz542qU0
コーナーはFDが速いよ
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 16:55:31.66ID:SDWv1qi/0
>>182
だからR35は日本の公道で街乗りしても、つまらない、むしろストレス溜まって苦痛。
結局サーキットでしか楽しめない。
まぁ当時は圧倒的な速さと引き換えに、それはそれで良かったけど。
タムラモデルも、そこから乗り心地良くしただけで基本同じ。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 18:19:11.70ID:xJXVRhy70
なおみモデルは5台くらいは注文あったんだろうか・・・
今までの限定モデルも結局限定数売れなかったし
もう限定商法はやめたらいいのに
タムラニスモじゃない本物のニスモ(Zチューン)でも出れば即日完売かな?でも5000万円くらいになりそう
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 08:52:32.24ID:6ozIeSxy0
日産潰れるな
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 12:08:21.36ID:dL09GCbm0
短期間にリコール4連発で呆れた国からもいい加減にせいよ?と脅された、いつ止まってもおかしくない現行フィットでさえ、買う人がたくさんいて、たくさん走ってるんだから…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況