X



プリウスPHV PRIUSPHV vs 日産 EVリーフ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd86-UKyl [124.41.79.133])
垢版 |
2018/12/15(土) 21:31:44.10ID:EBlst5Bv0

TOYOTA プリウスPHV と NISSAN EVリーフ がどちらがコスパいいか語り合うスレです。
鋭い意見どしどし募集中!

プリウスPHV
http://toyota.jp/priusphv/

EVリーフ
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

前スレ
プリウスPHV PRIUSPHV vs 日産 EVリーフ Part1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528805873/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FFf1-SQXE [106.171.68.132])
垢版 |
2018/12/30(日) 18:57:14.64ID:Qpd0CG3kF
EVの宣伝文句でバカが食いつきやすいように加速が良い話ばかり。
テスラの0-100km/hが3秒とか。

加速重視の設計してると電費は悪くなっているから。
それともバカ加速を求められていることをクルマが忖度して100km/hまでのバカ加速だけ
良くする制御をしているのかw
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 432b-y5pQ [133.218.3.244])
垢版 |
2018/12/31(月) 22:01:11.51ID:m19WdFEe0
>>91

ガス車脳の人は買わんでよろしいw

EVは家で毎日満タン

家業がGSだと想像してみ?
5分満タンの価値ってそんなもん。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM41-Vuk1 [210.138.177.45])
垢版 |
2019/01/01(火) 16:59:45.04ID:s6CQYMD3M
真夏に28℃設定とかじゃないよな?
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyNewYear! MM41-Vuk1 [210.138.177.45])
垢版 |
2019/01/01(火) 17:00:16.69ID:s6CQYMD3MNEWYEAR
とにかく外気温の違いに大きく左右されるのでは?
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-d38w [49.239.69.104])
垢版 |
2019/01/01(火) 17:06:09.07ID:QFedSa7KM
>>101
でさ、何でそんなにリーフの勉強してるの?
自分で検証したのでもない、
他人の上げた正しいかも分からない
ひとつの動画の例だけ上げて、
それをすべてのようになんで言えるの?
貴方の為に動画をなんで上げないとダメなの?
自分でリーフレンタルなどして検証したら?
走れないって言ってるのはお前なんだから。
ばーか
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 432b-y5pQ [133.218.3.244])
垢版 |
2019/01/01(火) 19:29:55.47ID:bT1LawKk0
プリカスとは良く言ったもんだなw
マジでコレwww
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-sBJv [49.98.137.253])
垢版 |
2019/01/01(火) 21:08:05.91ID:Ugo4bcWfd
>>109
冬場の関東で23度設定のエアコンであり
しかもシートヒーターなどは一切使わない環境でまさかの200km走れない証拠の動画が上がってんのに何粋がってんの?
走れるというなら証拠出せばwww
というと意気消沈のおかわり君は厚着しておかわり充電中だけエアコンMAXにしとけってw
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 432b-y5pQ [133.218.3.244])
垢版 |
2019/01/02(水) 14:56:36.12ID:xNMDdyxz0
プリカスは、どうしても
リーフ(初期型24kWh) VS プリウスPHV(現役)
に、したいらしいw

なんでだろ〜?(ナツカシ
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-vE28 [106.129.95.211])
垢版 |
2019/01/02(水) 17:05:13.59ID:Hbh7A8bTa
>>111
こんな短文で低学歴晒すお前の才能は凄いなw
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1355-NR1r [114.190.228.79])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:57:48.98ID:BuDpXmUi0
>>112
まったく初代リーフなんて欠陥車、プリウスPHVどころかアクアHVでも相手にならんわ。
2代目リーフは初代リーフのビックマイナー。コジリーフはメーカーナビ高すぎて買えんし、
アラウンドビューモニター使えんし、ETC2.0すら選べんしw
レクサスUX EVでとどめを刺す。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b22b-hWVQ [133.218.3.244])
垢版 |
2019/01/03(木) 18:08:05.66ID:FCAIBHuf0
>>114
結局、レクサスUX-EV頼みかよw
1年以上、先の話じゃんww
日本発売も不透明だし…

もうプリウスPHVは要らない子になるんやね〜www
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27ac-R2wm [220.106.231.41])
垢版 |
2019/01/03(木) 18:25:44.92ID:MuA2fusx0
>>115
する
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0f-04QD [36.11.225.125])
垢版 |
2019/01/03(木) 20:19:21.06ID:j6ygWV9hM
>>116
プリウスPHVをベースにしたクルマがスバルから出るのに。
中国ではレビンPHVを売り始めたのに。
プリウスの電池を増やしてすべてPHVになるのに。

一方、日産は中国にリーフのラインを立ち上げたら補助金を打ち切られて、
全く売れなかった(2014年)ぷぷぷぷっwww。
メンツをつぶされても2兆円を中国に投資しようとしてやんのwww
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b22b-hWVQ [133.218.3.244])
垢版 |
2019/01/03(木) 21:18:44.81ID:FCAIBHuf0
>>119

なんだ!結局プリウスPHVは要らない子やんw

売れるなら、そのまま売ればいいのに、なぜ変える必要があるんでしょうね〜ww

そもそも中国市場を見誤ってるな!
もう中国は完全にEVシフト
インフラ整備の桁が違う!

https://youtu.be/x7H-y_0w4jU

だからトヨタも「レクサス」でEV出すのだよ!

PHVはバッテリー調達が潤沢になるまでのツナギwww
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0f-04QD [36.11.225.49])
垢版 |
2019/01/03(木) 21:44:22.40ID:9oN8ByytM
>>120
2020年(来年!)補助金がなくなるのにねw
カリフォルニアのZEV規制をまねてEVシフトを無理やり起こそうとしているけど、
客のニーズを無視したやり方がどこまで通用するか見ものだね。

日産は技術が無いので、中国メーカーと激烈なEV競争をして消耗するのがお似合いだね。
すでにルノーに技術と金と人材をチュウチュウ吸われて廃人寸前だけどwww

プリウスPHVのテクノロジーの前にリーフなんて幼稚すぎて笑えるwww
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b22b-hWVQ [133.218.3.244])
垢版 |
2019/01/03(木) 22:12:57.99ID:FCAIBHuf0
>>121

え?w

自動車用、内燃機関テクノロジーに未来なんてあるの?ww

PHVはバッテリー調達が潤沢になるまでのツナギって意味は、内燃機関の終焉って意味でもあるぞwww

エネルギー効率90%以上の内燃機関なんて無理でしょ?

情弱って本当にいるんだね!wwww
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0f-04QD [36.11.225.49])
垢版 |
2019/01/03(木) 22:34:38.62ID:9oN8ByytM
>>123

え?w

EVが未来に内燃機関からすべて置き換わるの?ww

EVはストロングHVでトヨタにかなわない日産、身潰死、中国自動車メーカーの
捨て身の逃げだぞwww

プリウスのエンジンは熱効率41%で世界最高レベルだぞ。ストロングHVの真似
どころか内燃エンジンすらトヨタに及ばないじゃないかw

だいたいEVの充電で85%、放電で90%の高率だろうが。
発電で50%なら
100× 0.50 × 0.85 ×0.9 =0.38 ← プリウスのエンジン以下じゃないかwww

EVがバラ色に見えるって、馬鹿は気楽でいいな。ストレスなんてないだろwww
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0f-04QD [36.11.225.49])
垢版 |
2019/01/03(木) 22:46:13.36ID:9oN8ByytM
中国行ったことあるけど電動バイクがたくさん走っているが、夜ヘッドライト消して走っているんだよな。
命よりもバッテリー切れで立ち往生防止が優先かw

こんな貧民相手にEV売る日産大変だな。
自動車関税が引き下げられてレクサスの輸入車が売れる売れる。
発展途上国ご用達の日産車はブランドで大負け。ルノーなんてばったもん扱いwww
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b22b-hWVQ [133.218.3.244])
垢版 |
2019/01/04(金) 08:57:37.12ID:zisHGtE30
>>124

さすがプリカス!w

シレッとEVは、Well to Wheel系で
PHVは、エンジン単体で比較していて草

エネルギー効率ではないがco2発生量のWell to Wheelを見れば一目瞭然!

https://i.imgur.com/kD78ADR.jpg

意図的に比較したならプリカス決定!
情弱、拗らせて比較したならプリカス決定!

あっ…どっちもプリカスだったww

プリカスだから仕方ないねwww
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0f-04QD [36.11.225.49])
垢版 |
2019/01/04(金) 15:43:03.39ID:gXVYEydRM
>>126
そのグラフみてコジリーフが凄いとか素晴らしいとかならないんだけどなwww

プリウス ストロングHV対策が ノートe-POOR、 
挙句の果てに欠陥EVのリーフwww

技術も金も人材も無い日産製の欠陥車を買って喜んでいる馬鹿は単純で羨ましい。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0f-04QD [36.11.225.49])
垢版 |
2019/01/04(金) 15:50:50.11ID:gXVYEydRM
>>126


>シレッとEVは、Well to Wheel系で
>PHVは、エンジン単体で比較していて草

EV 燃料→発電→送電→充電→放電
  100 50%  95% 85% 90%   = 38


HV 燃料→運動エネルギー
  100   41%           = 41

燃料から計算したいるんだが。どこがWell to Wheel系なん?

コジリーフ乗っていると単純な計算も理解できないんだな。さすがコジリーファー。
電気代2000円(税抜き)で喜んでいて、電池の劣化は1年で50万円、3年で100万円の損!
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9736-wXtt [118.237.27.54])
垢版 |
2019/01/04(金) 18:28:17.98ID:sxv89nPy0
この二台で車中泊できそうなのってどっちですか?
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b22b-hWVQ [133.218.3.244])
垢版 |
2019/01/04(金) 19:18:38.01ID:zisHGtE30
>>128

その比較基準だとPHVは
精油所→運搬→GSも含まれますがスルーですか?w

中途半端な基準で比較しても意味無いぞ!

プリカスって、ガソリンが湧いて出て来るとでも思ってんの?www
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0f-04QD [36.11.225.49])
垢版 |
2019/01/04(金) 19:55:00.53ID:gXVYEydRM
>>123
>>133
ねえ、ねえ、>>123 で書いているEVがエネルギー効率90%という根拠を書いてみ!
それとも「そんなこと言ってねえ」てかwww

俺は、お前は馬鹿で論理的な思考ができない文系脳だと思っているがwww
さあ、返信よろしく!
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b22b-hWVQ [133.218.3.244])
垢版 |
2019/01/04(金) 20:14:18.37ID:zisHGtE30
>>134
は?

分母の話になると、発送電はEVのためだけに存在するのか?って話になるが?何か?

アホなの?w
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0f-04QD [36.11.225.49])
垢版 |
2019/01/04(金) 20:21:59.73ID:gXVYEydRM
>>136 >>135
はよー、EVのエネルギー効率90%の根拠を書けよ!馬鹿チョン!
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b22b-hWVQ [133.218.3.244])
垢版 |
2019/01/04(金) 20:33:46.48ID:zisHGtE30
>>135
は?

>>123をよく読めよ!
え?理解できないって?
ガイジかよw

エンジン単体でのエネルギー効率は精々50%が限界
モーター単体でのエネルギー効率は80%以上

http://www.ei.u-tokai.ac.jp/kimura/kimura-lab/ev/motor.html

エンジンがモーターの効率を超えるには90%以上が必要だと言ったのだが?何か?ww

ちなみにWell to Wheelモドキを言い出したのは、お前!

で?
お前が>>121で言ってた「プリウスPHVのテクノロジー」って?www

お前が論理的?
まぁ、お前の中では、そうなんだろ?wwww

基地外は自分が基地外だと自覚できないもんな!wwwww

返信は要らないや(笑

ガイジと話ても無理だしな!wwwwww
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0f-04QD [36.11.225.49])
垢版 |
2019/01/04(金) 20:40:39.72ID:gXVYEydRM
>>138
発電所での発電効率40%から50%は無視かwww

お前はとんでもない馬鹿だなwww
100の電気エネルギーがすべて電池に入って、すべて電気で取り出せたら、
なんで電池が熱くなるんだろうなw

日産の中にこんな馬鹿がいっぱいいるからろくでもない欠陥EVができるんだな。
お前はここで馬鹿をずっとさらす気かw
ID変えるた方がいいぞ!
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b22b-hWVQ [133.218.3.244])
垢版 |
2019/01/04(金) 20:52:52.87ID:zisHGtE30
>>139

「効率90%以上のモーターの根拠を出せ!」と基地外じみて騒いでいた件については、触れない方がいいのかな?w

ああ…「お前も謝ったら死んじゃう病」に罹患してんのか?ww

お大事に!www
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b22b-hWVQ [133.218.3.244])
垢版 |
2019/01/04(金) 20:58:54.90ID:zisHGtE30
>>140

は?

低圧電力って言葉知らないの?

http://www.tepco.co.jp/ep/private/plan/old02.html

これ、店舗や農家の設備で良く使われているよ。

EVの急速充電器もコレを使っているだけだから、EV専用とは言えないぞ!
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0f-04QD [36.11.224.75])
垢版 |
2019/01/04(金) 21:09:08.18ID:UEcaPQJcM
>>141 >>123
ああ、そうwww

モーターが効率が90%で内燃機関の効率がせいぜい50%が上限だからEVが凄いのか!

うーんお前の頭の馬鹿さと、理論の単純さに感動した!

リーフは素晴らしい。プリウスHVもプリウスPHVもFCVもリーフに追いつかないわ。
内燃機関かFC発電機積んでるもんなw モーターだけのリーフにかなわない。
日産はストロングHVとFCVの開発から手を引いて正解wwww
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae7d-boCC [119.228.186.38])
垢版 |
2019/01/04(金) 21:23:27.11ID:mWIQM4IQ0
PHVって5人乗れますか?
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b22b-hWVQ [133.218.3.244])
垢版 |
2019/01/04(金) 22:52:41.69ID:zisHGtE30
>>143

やっぱり「謝ったら死んじゃう病」に掛かってるなw

その闘病している姿に感動した!ww

許してやんよ!

お大事に!www
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f54-qH8z [126.216.135.103])
垢版 |
2019/01/04(金) 23:00:30.31ID:9wDtvEPy0
>>144
乗れる
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0f-04QD [36.11.224.75])
垢版 |
2019/01/04(金) 23:20:29.72ID:UEcaPQJcM
>>145
いじめっ子(おれw)に殴られて、たんこぶできて、涙目になっているのに
「階段でころんだ」って言っているみたいだなwww

ここに、俺への恨みつらみを書いて死んでしまっても残念なので許してやるよwww
リーフの電池が劣化しても、お前のせいじゃないから、死ぬなよ!
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae7d-boCC [119.228.186.38])
垢版 |
2019/01/04(金) 23:47:30.75ID:mWIQM4IQ0
>>146
そうですよね
今時5人乗れない車なんてゴミですよね
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae7d-boCC [119.228.186.38])
垢版 |
2019/01/04(金) 23:50:01.84ID:mWIQM4IQ0
ちなみにPHVって360度カメラってついてます?
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b22b-hWVQ [133.218.3.244])
垢版 |
2019/01/05(土) 00:01:36.43ID:2kOjhTLW0
>>147
はいはい
文章理解力皆無で理不尽な解釈をする
パワー系ガイジに虐められました!w

しかも「謝ったら死んじゃう病」も併発なので
必死なんだね?わかりますww

いや〜プリカスって言葉は、しっくり来るわ www
まるで、お前のためにあるワードだな! wwww

早く「謝ったら死んじゃう病」だけでも治ると良いね。wwwww

もう、読解力の方は手遅れだけどなwwwwww
来世に期待!wwwwwwwwwwww
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-T594 [1.75.2.226])
垢版 |
2019/01/05(土) 03:35:43.77ID:jAUOk+XWd
アメリカ 12月
リーフ 1667台
PHV 2759台

リーフは終わった
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-T594 [1.72.7.222])
垢版 |
2019/01/05(土) 04:43:11.57ID:8rLXT8f0d
スレ違い
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spcf-qH8z [126.245.14.148])
垢版 |
2019/01/05(土) 12:43:51.72ID:AI8GxHlEp
>>148
5人乗れるかどうかなんて大した問題じゃない
家族がいても子供2人なら5人乗車なんてしないし、子供3人になったらミニバンだろ
まぁそんなことでゴミ認定する奴がゴミな
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-hWVQ [61.205.4.67])
垢版 |
2019/01/05(土) 14:40:38.24ID:ay0HBxcvM
よほど4人乗りって事を気にしているようだねw

あのトヨタの最先端カー・ミライも4人乗りだし、きっと4人乗りにした意味があるんじゃないか?ww

例えば
バッテリースペースを確保する為とか
水素タンクスペースを確保する為とか…
高級軽自動車って言われても気にすんな!www

それと4人乗りでも、5人は乗れるぞ!
前に大人2人、後ろに子供3人なら合法。

ただし高速道路は後部座席もシートベルト着用義務があるから不可だけどなwwww
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0f-04QD [36.11.224.75])
垢版 |
2019/01/05(土) 14:53:33.46ID:j3IiJH8bM
>>156
お前が一番4人乗りを気にしていてワロタwww

>高級軽自動車って言われても気にすんな!

  ↑ 4人乗りだと「高級軽自動車」となるのか さすが「EV凄いぞ」信者!
「EV凄いぞ」教だと 3年で電池容量が半分になっても、日産が無料交換に応じなくても
殉教の精神だから気にしないんだなwww
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-KAnx [49.104.21.43])
垢版 |
2019/01/05(土) 16:36:47.28ID:wjtOhnNwd
プリウスPHVもバッテリーの劣化激しいらしい。
劣化したら只の重りだな。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b22b-hWVQ [133.218.3.244])
垢版 |
2019/01/05(土) 17:46:22.25ID:2kOjhTLW0
>>157

3年で電池容量が半分になったら保証交換対象でウマーなんだけどなw

その点、プリカスPHVは良いよな!エンジンでバッテリー劣化を誤魔化せるからなww
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFa2-boCC [49.106.188.209])
垢版 |
2019/01/05(土) 18:48:31.73ID:VS8KWpNRF
PHVは2月で2年点検受ける人が出てくるから
その時に測定されて劣化があるかわかるだろうね
でもまあPHVは充電時に温度上昇ではエアコン冷却、冷えてるとヒーター使うなどかなりバッテリーに気を使ってる
リーフはなんで温度管理がユーザー任せなんだろう??
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0f-04QD [36.11.224.75])
垢版 |
2019/01/05(土) 19:57:52.43ID:j3IiJH8bM
>>158
悔しまぎれに嘘を書くなんて、コジリーファーは哀れだな。

コジリーフは中国企業も買わない日産内製バッテリー。
電池の事をよく知らない日産製電気自動車www

エンジンHVで走れるから、電池容量一杯まで充電せず、空近くまで放電せず。
一方コジリーフは走行距離を伸ばしたいあまり、目一杯充電して、空近くまで放電www
しかも、電池の保温、冷却し能無しwwww
コジリーファーはEV教の信者だから、殉教してね(by NISSAN)wwww
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0f-04QD [36.11.224.75])
垢版 |
2019/01/05(土) 19:59:44.30ID:j3IiJH8bM
>>159
日産お得意のユーザー軽視で 「電池劣化は許容範囲です キリ!」
(殉教しろよ 馬鹿野郎!)
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae7d-boCC [119.228.186.38])
垢版 |
2019/01/06(日) 01:43:21.41ID:aIeF9hGW0
PHVってまだ足踏みのパーキングブレーキなんだ?
マジで軽自動車以下じゃね?インテリアも便器みたいな白使ってるしwトランクはマジ狭すぎでビビったわw
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-boCC [49.98.144.11])
垢版 |
2019/01/06(日) 07:01:00.79ID:7kd5HGHWd
電動パーキングブレーキでもオートホールドついてなきゃ宝の持ち腐れじゃない
なんでリーフはそこのコスト削減したんだ?
トランク容量も4人分の荷物は乗る程度はあるから、言うほど困らないけどな
逆にリーフは電費気にして荷物乗せないみたいだけどね
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saeb-v6p9 [106.180.48.185])
垢版 |
2019/01/06(日) 08:30:35.47ID:7gYzv6paa
>>164
e-pedal付いてるのにオートホールドなんか付けるわけないだろ
同じ電動パーキングブレーキ付いてるセレナとかガソリン車はオートホールド付き、その上位互換でワンペダル
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae7d-boCC [119.228.186.38])
垢版 |
2019/01/06(日) 12:18:14.65ID:aIeF9hGW0
>>164
アホ?新型リーフは坂道でブレーキ踏まなくてもキッチリ止まるわ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0f-04QD [36.11.225.140])
垢版 |
2019/01/06(日) 15:30:30.37ID:qKG8T+/aM
>>166
それ凄いことけ? 違和感ありまくり、後部座席の人間はショボイサスペンションの
乗り心地と相まって酔ってしまうわwww
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97a5-2kxt [118.87.243.170])
垢版 |
2019/01/06(日) 18:46:38.15ID:TAIEGEjR0
>>168
今日、成田山新勝寺まで行ったけど往復170キロ。
其れくらいで電欠の心配しなきゃいけないんだ。
旅行は無理だね。精々近郊のドライブ。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae7d-boCC [119.228.186.38])
垢版 |
2019/01/06(日) 22:56:08.66ID:aIeF9hGW0
>>167
お前アホ?ブレーキの件と言い想像だけで発言するなよ
ただいちゃもんつけたいだけだろ?
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0f-04QD [36.11.224.229])
垢版 |
2019/01/09(水) 00:07:09.12ID:6VFnUidiM
>>170
お前はアホ!欠陥EVで喜んでるなよwww
せめてカローラスポーツHV並みなクルマに仕上げてくれよ。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf7d-Sfoz [119.228.186.38])
垢版 |
2019/01/10(木) 01:41:19.81ID:qSmiYMFn0
>>171
何度も言わせるなアホ
妄想で書き込むなよ
本当に頭悪いな
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd9f-c3Dq [183.74.193.112])
垢版 |
2019/01/10(木) 19:00:41.11ID:S463GlnId
>>151
日本 12月
リーフ 455台
PHV  791台

リーフは終わった
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMdb-4MHR [36.11.225.33])
垢版 |
2019/01/10(木) 19:26:40.86ID:RYIlITFiM
>>172
リアの乗り心地は極悪だし、e-ペダルは違和感ありまくりだし、
パワーモードが無いし、メーカーナビはショボすぎてスマホの方がいいし、
でもアラウンドビューモニターが使えないし。
以上のことは妄想じゃないしw

欠陥EVで喜んでるなよwww
せめてカローラスポーツHV並みなクルマに仕上げてくれよw
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdb-bYP2 [126.245.0.239])
垢版 |
2019/01/10(木) 19:29:02.72ID:3Lax/JROp
e-Pedalは雪道で最強だ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sabb-Sy9d [182.251.243.51])
垢版 |
2019/01/10(木) 21:22:02.46ID:vNu1EkpWa
>>174
プリウスくんスマホでも来てるんだw
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e740-w0nN [118.109.192.192])
垢版 |
2019/01/10(木) 23:40:22.98ID:4/khanY20
とりあえずオートモーティブエナジーサプライのバッテリー積んでる車はいらねぇわ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMdb-4MHR [36.11.225.217])
垢版 |
2019/01/12(土) 00:02:41.45ID:nDjwQ7qgM
なんだよ、リーフはLGから電池売ってもらえなかったのか。
そーだわなあ。リーフに載せたらLGのブランドに傷がつくもんな。

62kWhの電池パックからセルを減らせば40kWhがすぐ作れるだろ。
40kWhは設計が稚拙だから62を減らして作れよ
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFff-JK55 [49.106.188.176])
垢版 |
2019/01/12(土) 15:54:35.77ID:bLWK3hGpF
>>178
南朝鮮のLGバッテリーを積むなんて嫌だと思ったんだろ?
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-USFa [49.98.10.220])
垢版 |
2019/01/12(土) 17:40:24.25ID:6uuE8MNZd
今の時代は液晶からバッテリーまで何でもLG製のものなんだがwww
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf7d-Sfoz [119.228.186.38])
垢版 |
2019/01/12(土) 18:34:34.43ID:UbqyH4A30
結局PHVはクソで結論だからもうこのスレ良いんじゃない?
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-Sfoz [106.132.216.194])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:26:49.31ID:2DPMB3Lha
リーフが400キロ以上走ったらPHVなんか買う意味無いんじゃね?
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMdb-4MHR [36.11.225.51])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:56:27.26ID:qmPYj18CM
>>186
プリウスPHVの7倍の電池を積むリーフ。ほかにもEV、PHVが増えてきたら
原材料が高騰しまくりだろう。共産主義、独裁国、政情不安の国ばかりじゃないかwww
エンジンがあるため電池が少なくて済むPHV、原材料価格高騰も耐えられる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況