X



プリウスPHV PRIUSPHV vs 日産 EVリーフ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd86-UKyl [124.41.79.133])
垢版 |
2018/12/15(土) 21:31:44.10ID:EBlst5Bv0

TOYOTA プリウスPHV と NISSAN EVリーフ がどちらがコスパいいか語り合うスレです。
鋭い意見どしどし募集中!

プリウスPHV
http://toyota.jp/priusphv/

EVリーフ
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

前スレ
プリウスPHV PRIUSPHV vs 日産 EVリーフ Part1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528805873/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4921-uGSY [222.10.167.27])
垢版 |
2019/02/22(金) 00:23:45.28ID:M3V694d/0
>>795
ま、左ハンドルの車なら両方右で問題ないってか、その方が良いわな
しかし右ハンドルにしたときにそのパターンをそっくり反対側に転写するってのは馬鹿だろ
別にそれで共通部品が使えるって物でもなし
そもそもボタンになった初期の頃はアクアあたり?確か右に付けてただろ
なーんーでー
今頃になって左にしたんだよ
え?
え?
え?
アホちゃうか
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4921-uGSY [222.10.167.27])
垢版 |
2019/02/22(金) 00:29:08.12ID:M3V694d/0
ムカッパラが立つから
スタートボタンを強制的に右に移動してやるか
メーターの右横の見やすいところに穴を開けてそこに移動させるか
マジで本気だぞ
そのくらい使いにくい
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8954-Ahij [126.48.123.163])
垢版 |
2019/02/22(金) 00:57:14.05ID:cx6X1bTL0
>>796
あれは確か、運転手が意識不明の時、助手席側から操作できるようにって事からでしょ
左ハンドルは右にあったと思う

それよりプリウス式の手前下がドライブで上がリバースの配置どうにかしろよ
人間工学的におかしいだろ、何で切り返しの度に逆方向にシフトしないといけないのか
右手前はMT時代からリバースって決まってるんだよ
最初適当に決めたトヨタの人アホ杉だろ、珠にプリウスで逆走してる人これが原因だからなw
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4921-uGSY [222.10.167.27])
垢版 |
2019/02/22(金) 01:28:17.87ID:M3V694d/0
>>798
だな
あれは本来
「ブレーキとアクセルの踏み間違いで」
じゃなく
「シフトの入れ間違いで」
と言うべきだわな
警察やマスコミはトヨタに金でももらってるのかよ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4921-uGSY [222.10.167.27])
垢版 |
2019/02/22(金) 01:32:26.97ID:M3V694d/0
>>798
忘れ物
>あれは確か、運転手が意識不明の時、助手席側から操作できるようにって事からでしょ
なことはないと思う
メーカーが言ってるなら後付の言い訳だわ
走行中に一番危ないのは道を外れること
エンジンを切ったらハンドルが効かなくなるから最悪の状態になる
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd63-Lak8 [183.74.192.164])
垢版 |
2019/02/22(金) 07:41:25.32ID:z9f+l84md
>>798
シフトパターンはMTとATでは異なる
MTでRの位置に規定はない。
ATでは、Nの先がRでNの手前がDと規定されている。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8954-uGSY [126.48.123.163])
垢版 |
2019/02/22(金) 09:06:29.40ID:cx6X1bTL0
>>803
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132307456
トルコンATのギヤの配置からそうなったらしいぞ?
つまりトルコンATじゃないプリウスには当てはまらないし、トラックにはHパターンのATもあるとの事
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1061211565
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-gAlx [1.75.228.231])
垢版 |
2019/02/22(金) 09:37:52.10ID:nOc8AdjAd
>>804
リーフやプリウスはトラックじゃねぇし〜
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4921-uGSY [222.10.165.140])
垢版 |
2019/02/22(金) 12:51:54.53ID:cotP/ODV0
>>801
言えるわ
そういうときにでもエンジンを切ったらハンドルが効かなくなって
対向車線にでも入ったら対向車の人間を含めて全員即死なんだよ
運転主が死んだ時の対策は何はともあれ別の人間がハンドルを操作すること
バスなんかの事故の時はそうやった助かってるのが多い
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ec-uGSY [211.134.115.85])
垢版 |
2019/02/22(金) 17:14:38.29ID:ZLo9/3fd0
>>807
そんな可能性が極端に低いことのために
全員が、毎日毎回不便をするってシステムが
まともなはずないだろうが
もう少しは運転者のことを考えて作れ馬鹿>日本のメーカー
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ec-uGSY [211.134.115.85])
垢版 |
2019/02/22(金) 17:14:54.86ID:ZLo9/3fd0
>>808
知ってると言いたいならそれを言ってみろ
反論が怖いから自分の考えも言えずに質問の形でしか匂わせることのできない
臆病者w
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f988-yLj+ [118.156.111.9])
垢版 |
2019/02/22(金) 17:40:20.75ID:BLPNB3s60
>>809
乗って一度システムオンすれば、降りるときにシステムオフするだけ。運転している最中にそんなに触るもんじゃ無いから今の位置でも全く問題無いし、不便と感じない。
あんたは単にケチ付けてるだけだよ。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8954-Ahij [126.48.123.163])
垢版 |
2019/02/23(土) 03:53:26.63ID:TqlqFYgy0
>>811
そうだね、それよりシフトパターンの方が問題だ
縦型トルコンATシフトはその場に固定だから切り返しで迷うことはない
今のプリウス式はホームがセンターに戻る方式だから不味いんだよな
 D
P-N
 R
なら操作性良かったのに、インターフェイスって難しいw
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-xBXa [36.11.225.242])
垢版 |
2019/02/23(土) 06:08:05.44ID:qx2iN7+MM
>>813
馬鹿言うな! 回生ブレーキを強く利かすBレンジは走行中に操作するから
上から下に叩く今の位置がいいだろうが!
 DーN
 | |
B R

BとRを並べたら誤操作するじゃないか。 
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-xBXa [36.11.225.242])
垢版 |
2019/02/23(土) 07:04:59.19ID:qx2iN7+MM
 R
P-N
B D
プリウスPHVはこれが使いやすいです
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4921-uGSY [222.10.165.76])
垢版 |
2019/02/23(土) 15:50:00.21ID:obSEQl610
>>811
一度だけじゃないぞ
年にヘタすりゃ1000回だ
面倒なことをそんな回数できるか馬鹿
お前が言ってるのは
1回分わずか100円ですとか安く見せかけて
数か月分まとめ買いをさせてる詐欺業者と同じだ
犯罪人w
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4921-uGSY [222.10.165.76])
垢版 |
2019/02/23(土) 15:53:59.12ID:obSEQl610
>>818
共有できねえよ馬鹿w
コンソール上でボタンの位置が右ハンドルと左ハンドルで逆になるんだぞ
そんなものどうやって共有する
アホw
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f988-yLj+ [118.156.111.9])
垢版 |
2019/02/23(土) 16:18:45.09ID:1x0uuq2f0
>>822
お前しか不便と思っていないよ。
何処かでシフトレバーの配置に文句をつけてるアホと同類。新しい環境になかなか慣れない不器用者。
俺は右も左も経験したけど、直ぐに慣れて何の違和感もなく乗ってたよ。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ec-uGSY [211.134.115.31])
垢版 |
2019/02/23(土) 18:55:50.94ID:DqMyDrS70
まともな人間はなあ
不便を不便と認識できて直すから今の世界があるんだぞ
お前のようなのはボタン以前に歩くことに何の不便もないです
車とか不要ですと言っている馬鹿と同じだ
江戸時代に行って駕籠かきでもやってろ
この馬鹿w
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ec-uGSY [211.134.115.31])
垢版 |
2019/02/23(土) 20:01:38.02ID:DqMyDrS70
ためしに走ってるときにスタートボタンを押しても反応はなかった
ブレーキを踏んで減速して時速10キロ位に落ちたらやっとボタンに反応して走行モードが切れるな
ま、走ってるときに切れたら危ないから当然だが
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ec-uGSY [211.134.115.31])
垢版 |
2019/02/23(土) 20:02:55.67ID:DqMyDrS70
>>825>>824の馬鹿宛てな
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF9d-yLj+ [106.171.72.11])
垢版 |
2019/02/23(土) 20:56:19.11ID:s9F3ByEnF
>>825
普通の人が不便と思ってない事に噛み付くあんたの方が余程バカ。
単に貶したいだけだろ!
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ec-uGSY [211.134.115.31])
垢版 |
2019/02/23(土) 21:18:46.09ID:DqMyDrS70
>>828
普通に不便なんだよ馬鹿
お前は文句を言う人間に反感を持って貶したいだけの馬鹿だw
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ec-uGSY [211.134.115.31])
垢版 |
2019/02/23(土) 21:22:53.51ID:DqMyDrS70
この配置では左ハンドルの場合は使いやすくて便利だ
しかし右ハンドルの場合はそれが使いやすいのは左利きの人間だけで
右利きには使いづらいんだよ
>>828のようなのはそういう不便なことでも強制されたら不便に思わないようにして合理化している馬鹿か
強制する側に回ったつもりで喜んでる馬鹿だw
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-yLj+ [182.251.73.126])
垢版 |
2019/02/23(土) 21:34:33.80ID:j8xmbNEya
ID:DqMyDrS70はやはり基地外。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ec-uGSY [211.134.115.31])
垢版 |
2019/02/23(土) 22:31:09.15ID:DqMyDrS70
>>831
お前は物知らず
知識も知恵も思考力も無い無知無能の馬鹿w
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8954-Ahij [126.48.123.163])
垢版 |
2019/02/24(日) 05:15:12.05ID:n7XUKXTT0
>>815
>>817
あ〜分かった、現行でプリウスは縦配置のシフトにしたでしょ
コラムシフトも縦配置だけど上下の場合、下に下げる操作はわりと自然に出来るんだよね
バックが上ってのも感覚としてはやり易い
トヨタもフロア配置だとDとRの誤操作でミスシフトがあるの認識してたんだな
地味に改良してたのか納得だわ

とするとリーフ等フロアシフト組だけが取り残されたんだなw
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4921-uGSY [222.10.167.232])
垢版 |
2019/02/24(日) 09:09:52.78ID:GQvj0ftF0
>>833
これは運転者側が慣れないといけない問題ではない
道具の側で人間に合わせた最適化がなされないといけない問題だ馬鹿
慣れろというなら、お前は
パワーアシストの無いブレーキの車やパワーハンドルのない車に乗ってろ
昔の人間はそれに慣れて不満も疑問も持たずに乗ってたわ
今のお前のような考えでな
馬鹿w
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4921-uGSY [222.10.167.232])
垢版 |
2019/02/24(日) 09:20:01.94ID:GQvj0ftF0
>>836の続き1
そしてそれに疑問を持った賢い人間だけが改良の必要性を感じ
改良して今の使いやすい車になった、>>833のような馬鹿もその恩恵を受けてるって話だw
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4921-uGSY [222.10.167.232])
垢版 |
2019/02/24(日) 09:20:37.68ID:GQvj0ftF0
>>836の続き2
おれは疑問を持てる賢い人間だから
さっさと改良してスタートボタンを右側に移動して使いやすいものにした
しかしこの改良はまだおれだけだからその恩恵はメーカーが直すまで
>>833のような馬鹿には受けられない
わはははwww
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-yLj+ [182.251.73.126])
垢版 |
2019/02/24(日) 09:32:48.66ID:Ny3Kmepha
>>838
お前は基地外だから誰も同意しない。
ワイパレバーもシフトレバーも右手で操作できる様にしろってか?
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4921-uGSY [222.10.167.232])
垢版 |
2019/02/24(日) 09:39:36.76ID:GQvj0ftF0
>>839
おまえは不便なものを不便とも気づかずに
与えられたものを使うしかないというメーカーの奴隷のままでいろ馬鹿w
おれはもう使いやすくしたから
お前がどうなろうが関係ねえわ馬鹿w
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4921-uGSY [222.10.167.232])
垢版 |
2019/02/24(日) 09:48:57.89ID:GQvj0ftF0
>>839
この馬鹿は意味もわからずにワイパーのことを書いてるが
馬鹿だからワイパーとウインカーレバーの位置は今のままが良いのもわからないんだろうな
ただ問題になるのは外車の場合
左ハンドルの外車の部品をそのまま使ってるから日本と逆になってる
だから使いにくいことおびただしいわw
シフトレバーを右にとか言ってるが
まあ日本が右側通行になればそれが可能にはなるがな
今のままでは出来ないのは分からないんだろうな
馬鹿だからwww
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-yLj+ [182.251.73.126])
垢版 |
2019/02/24(日) 10:03:38.49ID:Ny3Kmepha
>>841
馬鹿としか言えない基地外。
何故ウィンカーレバーとシフトレバーが今の位置で良いのか論理的に説明していない。お前の思考能力じゃ無理だがな!
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b7d-w6jT [119.228.53.160])
垢版 |
2019/02/24(日) 10:09:59.86ID:t45IJJK60
>>841
外車が逆なのは腐れISO規格が原因
イギリスではラウンドアバウトでウィンカー出せない
ATなら問題ないけどMTだと無理
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4921-uGSY [222.10.167.232])
垢版 |
2019/02/24(日) 10:35:42.21ID:GQvj0ftF0
>>842
今のでは駄目だ(直さないといけない)と言ったのはお前だが?
なぜ駄目なんだ?
言ってみろよ、この馬鹿w
言えないんだろ
馬鹿だからwww
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4921-uGSY [222.10.167.232])
垢版 |
2019/02/24(日) 10:37:39.73ID:GQvj0ftF0
>>843
ISOのことは知ってるが
日本で販売する日本車は従ってないわな
外国のメーカーなら日本で販売するときでも従わないといけないのか?
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4921-uGSY [222.10.167.232])
垢版 |
2019/02/24(日) 10:40:08.46ID:GQvj0ftF0
>>842
それとどうやったらシフトレバーが右に移せるのかということも言えよ
言えないんだろうけどな
馬鹿だからwww
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-yLj+ [106.129.135.215])
垢版 |
2019/02/24(日) 11:39:44.41ID:zDqYz0Fna
>>844
俺が何時そんな事書いた?
俺は現状の配置でも直ぐ慣れるから問題ないと書いてる。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ec-uGSY [211.134.115.37])
垢版 |
2019/02/24(日) 11:58:11.51ID:845q0ZVO0
>>847
てめえが書いてるだろうが
>ワイパレバーもシフトレバーも右手で操作できる様にしろってか?
これはお前が書いたことだろうが、自分が書いたこともすぐに忘れる馬鹿かwww
おれはこんなことは書いてないからそれはお前の考えだw
右手でできるようにしろって思って書いたのは
お  前  自  身
なんだよ
この馬鹿www
ホレ

なぜ駄目なんだ?
言ってみろよ、この馬鹿w
言えないんだろ
馬鹿だからwww
それとどうやったらシフトレバーが右に移せるのかということも言えよ
言えないんだろうけどな
馬鹿だからwww
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-yLj+ [106.129.135.215])
垢版 |
2019/02/24(日) 12:03:25.73ID:zDqYz0Fna
>>846
今のオートマは、電気スイッチだから何処にでも移動可能。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-yLj+ [106.129.135.215])
垢版 |
2019/02/24(日) 12:05:25.24ID:zDqYz0Fna
>>848
矢張り基地外。
俺は最初から現状の配置で問題無い。要は慣れの問題だと書いてる。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ec-uGSY [211.134.115.37])
垢版 |
2019/02/24(日) 12:09:49.86ID:845q0ZVO0
>>849
そんなとこに疑問や問題が発生するという話だと思ってるレベルの低い馬鹿かw
で、それをどこに取り付ける?
使いやすい場所があるとでも思ってるのかこの馬鹿はw
という問題なんだよ
お前は馬鹿だから、何を馬鹿にされたかもわからなかったんだろうなwww
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ec-uGSY [211.134.115.37])
垢版 |
2019/02/24(日) 12:11:37.56ID:845q0ZVO0
>>850
問題ないという考えなら
おまえはこうは思わないし書かないんだよ馬鹿www
>ワイパレバーもシフトレバーも右手で操作できる様にしろってか?
ホレ、ここからやり直せキチガイw

なぜ駄目なんだ?
言ってみろよ、この馬鹿w
言えないんだろ
馬鹿だからwww
それとどうやったらシフトレバーが右に移せるのかということも言えよ
言えないんだろうけどな
馬鹿だからwww
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-0h/P [106.129.99.158])
垢版 |
2019/02/24(日) 13:20:35.34ID:0xND1nnKa
勝手にスレ建てて他でやってろバカ
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b7d-w6jT [119.228.53.160])
垢版 |
2019/02/24(日) 14:38:21.99ID:t45IJJK60
>>845
イギリス仕様を持って来れば追加コスト不要なのでわざわざJIS仕様にしない
MTのみ左ハンドルで対応している車種もある
ATだとISOでも困ることはない
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-yLj+ [106.129.93.80])
垢版 |
2019/02/24(日) 16:31:46.51ID:eCJoPkN+a
>>852
お前が右利き左利きで違うと書いたからだろ。バーカ。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-SH3P [106.129.98.86])
垢版 |
2019/03/02(土) 21:05:33.92ID:CwYGkVbia
自作自演w
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a23-jrSs [61.193.91.218])
垢版 |
2019/03/24(日) 00:05:59.51ID:QIRDCnE80
カルロスゴーンには奥さんと子供がいて有名になるし、巻き込まれるし困る
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 432b-yNkg [58.138.26.203])
垢版 |
2019/04/13(土) 19:20:06.83ID:EP+q2GSb0
>>863

それより、次のマイナーチェンジでプリウスPHVは急速充電口がOP扱いで標準じゃ無くなるそうだ!w

しかも定価が40万円も下がるってよ!ww

急速充電器争奪戦から撤退な上に、軒並み価値が40万円下がるって、どんな気持ち?www

トヨタGJ過ぎるwwww

章男ちゃんは平和の使者だ!有能!!wwww
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c754-T1YN [126.216.135.103])
垢版 |
2019/04/14(日) 02:26:55.38ID:AvV0+60m0
装備をよく見ろ
40万の標準装備だったデカナビをOPにして40万の値下げしたんだ
当たり前のことだろう?
ていうか、5人乗りにした上で、更にナビの選択肢も増やしたんだよ
トヨタGJだろ?w
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMae-yNkg [61.205.0.116])
垢版 |
2019/04/14(日) 09:31:10.26ID:BOHmQaq0M
>>865

ああトヨタGJだ!w

PHVオーナー自慢のデカナビ外し、急速外し、加えて真ん中にヘッドレストとシートベルト付けるだけで5人乗りww

その上、40万値下げwww

これでPHVの魅力が更に高まった!w

でも、Satomiちゃんが居なくなって寂しくないの?ww

中古価格も確実40万は下がるし、高性能なハズの旧型オーナー涙目www

Satomiちゃんに慰めてもらいなよ!wwwwwww
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMae-yNkg [61.205.84.217])
垢版 |
2019/04/15(月) 09:16:39.97ID:VQLH7mDDM
>>868

試作機ってオーバースペックになる事があるって聞いてたけど、やっぱソレだったんだ〜www

じゃぁ旧型オーナーは神車持ちなんだねーwww

あー羨ましいー(棒

4人乗りで中古価格は40万円落ちるけどなwww

今すぐ売れば20万落ちで済むかな?www

Tアップに相談だ!www
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa7-YXM/ [36.11.225.248])
垢版 |
2019/04/15(月) 11:31:35.12ID:2qLfTOeSM
>>869
4人乗りの中古なんて誰が買うんだよwww
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-Uckh [111.239.189.208])
垢版 |
2019/04/15(月) 11:35:12.66ID:70URYFpna
急速充電付いてて安いなら新古車は狙い目だけどなwww
一部改良じゃ弾はでてこないかwww
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-Uckh [182.251.194.226])
垢版 |
2019/04/15(月) 12:41:31.01ID:SUUxsOpra
そもそも300万もする車を4人乗りにするなとwww
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-jp4v [106.180.51.20])
垢版 |
2019/04/15(月) 13:25:37.91ID:IBwBI33ca
>>872
普通充電器の機器を詰め込んでたからな。
開発も5人乗りいずれ出せるかもって言ってたから詰めの問題だったんだろう
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-/RjK [49.106.215.254])
垢版 |
2019/04/15(月) 21:55:00.39ID:gb1yAognd
大人1人分の重さのバッテリー
リーフは電池重くてもエンジン積んでいないから
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-6ajg [126.182.146.38])
垢版 |
2019/04/15(月) 23:12:40.14ID:7jU5lgRFp
バッテリーの重さがリーフの安定した走りになる。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-hooH [126.123.235.159])
垢版 |
2019/04/19(金) 20:00:20.63ID:M8qUxz9w0
https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/2018/10/1012.html
「今身近になってきています燃料電池自動車、台数でいきますと、今日本が2,500台、アメリカになりますと5,000台、ドイツが500台ほど入っています。」
「2030年でもまだまだですから、やはり、2040年、50年。
エネルギーですから長期的な視点で取り組んでいく必要性があります。」

ムリゲー杉ワロタw
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAWW 712b-0IwU [58.138.26.203])
垢版 |
2019/05/01(水) 22:45:48.11ID:nDiLONVa00501
>>882

ディーラーじゃなくて信販会社だな。

信販会社もトヨタ系列だろうから、結局トヨタ

中古車としても売れないから代車で活用しようとするも客からブーイングで結果、鉄クズw
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-tqsW [49.98.160.243])
垢版 |
2019/05/09(木) 16:51:03.58ID:Vuz2aSB8d
今日からPHVは5人乗り
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1154-CQra [220.6.162.134])
垢版 |
2019/05/09(木) 20:02:44.91ID:qwPKHtqN0
>>884

おめでとう!
QCもOPになって急速争いも無くなってリーフオーナーもニンマリw

まさかガソリンより高いのに、わざわざOPのQCなんか付けないよね?www
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMa3-zH+M [119.241.244.26])
垢版 |
2019/05/10(金) 18:36:48.89ID:7wdC7FJbM
30分の急速充電で1,500円ぐらいか?あーー30分も急速充電できるほどの容量もないのか
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a92b-CQra [58.138.26.203])
垢版 |
2019/05/10(金) 22:25:52.34ID:Kv4x2Bjs0
せっかくマイナーチェンジしたのに、いまだ包茎短小チンコレバーでワロタ

https://i.imgur.com/zysYaKe.jpg
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ebf3-4BWT [153.216.152.251])
垢版 |
2019/05/11(土) 00:40:59.35ID:kaAIpXiY0
>>890
まさに近未来……!? 新型プリウスPHVの新機能「V2H」って何?
2019.5.9
ttp://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190509-10408263-carview/

トヨタ自動車は5月9日、
プラグインハイブリッド車(PHV)「プリウスPHV」のマイナーチェンジ版を発売しました。
価格は317万8440円(税込)から。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ebf3-4BWT [153.216.152.251])
垢版 |
2019/05/11(土) 00:45:46.47ID:kaAIpXiY0
>>890
プリウスPHVのマイナーチェンジは2019年5月9日 5人乗り仕様やコネクティッド機能を追加
ttp://cobby.jp/priusphv-minorchange.html

プリウスPHVのマイナーチェンジが2019年5月9日に行われました。

主に安全面での強化が行われ、
第2世代トヨタセーフティセンスの搭載やコネクティッドカー技術を装備します。
プラグインハイブリッド車であるプリウスPHVがさらに使いやすくなるでしょう。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1380-zH+M [125.0.43.39])
垢版 |
2019/05/11(土) 12:35:57.33ID:YT2xylem0
どうせ買わない(買えない)くせに
買ったら買ったで幻滅するだけだぞwwww
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-JNIE [113.148.107.59])
垢版 |
2019/05/11(土) 16:10:40.56ID:HL5RlTw80
LTAは付かないのか?
パノラマミックビューは良さそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています