X



プリウスPHV PRIUSPHV vs 日産 EVリーフ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd86-UKyl [124.41.79.133])
垢版 |
2018/12/15(土) 21:31:44.10ID:EBlst5Bv0

TOYOTA プリウスPHV と NISSAN EVリーフ がどちらがコスパいいか語り合うスレです。
鋭い意見どしどし募集中!

プリウスPHV
http://toyota.jp/priusphv/

EVリーフ
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

前スレ
プリウスPHV PRIUSPHV vs 日産 EVリーフ Part1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528805873/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5554-RVj1 [220.6.162.134])
垢版 |
2019/02/04(月) 16:13:35.52ID:qJSn1nuY0
>>642

13分辺りの「譲りますタグ」の話があるが、どう考えてもゴミ箱行きだろ!

だってオーナーがプリカスだものwww
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM71-t8y0 [36.11.224.229])
垢版 |
2019/02/04(月) 19:46:23.60ID:cfEGwJDvM
>>629 >>642
後部座席の高さと、ヘッドクリアランス優先でルーフの傾斜を緩めた結果、
芋虫みたいなダサいセダンワロタwww

https://i.imgur.com/WYiu8yp.jpg  プリウスPHVは横や斜めから見るスタイルが
とてもかっこいいな。芋虫リーフはエラープラスでますます鈍重になったwww
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa61-1tJY [182.251.254.33])
垢版 |
2019/02/04(月) 20:07:03.83ID:xDJ3PG0Wa
>>644
PHV フロントはNSXのパクリではあるけど結構好きだが、サイドビューはダサいだろ

ラゲッジに積んだバッテリー保護の為に無駄にリアオーバーハング伸ばしてるし、まぁ、余裕持たないと追突されたら後席の人バッテリーに押しつぶされそうだしな。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM71-t8y0 [36.11.224.229])
垢版 |
2019/02/04(月) 21:08:35.05ID:cfEGwJDvM
>>645
その書き込みおまいの知的レベルが知れるな!

NSXがPHVのデザインをぱっくったんだろうがw

オーバーハングを伸ばしていないリーフ エラー+は芋虫みたいでダサいな。
かっこつけようにもコストも、車両重量も削減しないといけないからこうなる罠。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa61-1tJY [182.251.254.33])
垢版 |
2019/02/04(月) 21:35:42.80ID:xDJ3PG0Wa
>>646
NSXの発表の方がPHV より先じゃなかったか?

車としては前後オーバーハングは短いのが良し。
まぁ、ホイールベース外、リアオーバーハング上かつ極端に腰高位置にバッテリー搭載するという重量バランス的には何もこだわってないレイアウトだからそんな事は気にもしてないんだろうけど。
そして宣伝文句は前後重量バランスが良い!だからな。
そりゃリアオーバーハング上にバッテリー乗せたら数値上のバランスだけは良いだろけどw
商売だけは上手い。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM71-t8y0 [36.11.224.139])
垢版 |
2019/02/04(月) 22:49:55.73ID:IFO2t7Q5M
>>647

三菱自動車のEVコンセプトカー「eX Concept」のパクりのような気がしてきたwww

https://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&;ad=DSXZZO9727742015022016000000&dc=1&ng=DGXMZO97277380V10C16A2000000&z=20160304
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5d54-o9d8 [220.6.162.134])
垢版 |
2019/02/10(日) 10:55:02.55ID:dMaNlLUW0
>>649

>>642の動画の13分あたり

急速充電しているプリウスPHVに付いてるハズの「譲りますタグ」なんか、見た事ないなw

今度、遭遇したら言ってみようかな
「譲りますタグは付けていないのですか?」ってww

たぶん返答は「は?何ソレ?美味しいの?」だなwww
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5d54-o9d8 [220.6.162.134])
垢版 |
2019/02/10(日) 11:59:09.00ID:dMaNlLUW0
>>651

やはりプリカスは実在した!www
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-o9d8 [219.100.53.81])
垢版 |
2019/02/10(日) 12:57:30.02ID:iDBAW8lfM
>>653

そうタグや取説に書いてあんだろ!カス!
動画さえ見れない情弱なのか?ハゲ!

そもそも「欲しいの?」なんて何で上から目線なんだよ!クソ馬鹿!

どうせ、タグの意味を理解しても実行なんかしないのはプリカスな時点でお察しだからな!www

法律でPHVは急速充電口を装備禁止にすべきだ!
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-mjUA [182.251.72.91])
垢版 |
2019/02/10(日) 13:54:08.37ID:RdV2USExa
とエゴイスト>>654がのたまっている。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-KmVQ [1.66.99.204])
垢版 |
2019/02/10(日) 14:11:37.78ID:+meBgG1Cd
>>654
まずディーラーですらアレはオーナーに使用方法は委ねてるよ
交通ルール違反でも無いしマナー違反でも無いからね
だから自分は使う場面が無いと言ってるよ
それでもお前さんは使って欲しいオーラ出してるからいつ使って欲しいか聞いてんだよ

てか取説にコレについて説明無いと思うけどどこにあんの?
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5d54-o9d8 [220.6.162.134])
垢版 |
2019/02/10(日) 14:44:26.42ID:dMaNlLUW0
>>656
どうせ何言おうが変わらないからな。

プリカスはプリカスw

メーカー自体が、そのタグをエスクキューズにしてるだけでタグ使わないのは想定済み。

付けておけば売れるだろうとの思惑なんだろ?
結局はメーカーも売上主義、モラルは二の次。

だからプリカスがどんどん増殖する!www
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF21-Gte6 [106.171.72.137])
垢版 |
2019/02/10(日) 17:08:49.32ID:nY5WE7quF
急速充電はピュアEV優先であり、PHVに急速付けるのはどうかとの意見もあった。
アメリカとかは普通充電のみ。日本では付けることになったが、反対意見もあるためメーカーは責任逃れ的にあの札を作った。
トヨタとしてはEVの方のために譲ります札も作ったんですけどねー!ユーザーさんが。。。と、ユーザーモラルのせいにできるとw

案の定、使う人など皆無だったとw
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-KmVQ [1.66.99.204])
垢版 |
2019/02/10(日) 18:20:34.28ID:+meBgG1Cd
>>659
急速充電がEV優先ってどこの話?日産が言ってんの?

モラルがどうこう言うならおかわり充電が一番酷いと思うけどな
30分と設定されてても我が物顔でおかわりをするリーフオーナー
これこそタグ付けしとけと思うよ
まあそもそもPHVは急速充電しない人がほとんどだと思うけど
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF21-Gte6 [106.171.77.20])
垢版 |
2019/02/10(日) 18:37:56.31ID:pFnZdor+F
>>660
トヨタ内の話なw
PHVが急速使ったらEVの人に迷惑じゃね?って急速充電つけるのに賛否あった。
結局国内仕様は付けることになったが、EVの方の為にあの札を作ってみたと。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-ITeC [106.180.7.185])
垢版 |
2019/02/10(日) 19:12:40.69ID:ZYtQBVrYa
>>660
メーカーが想定している以上に充電されないんだからおかわりは仕方ないだろwww
30分充電しても50パーまでしか入ってないんだぞwww
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF21-Gte6 [106.171.77.20])
垢版 |
2019/02/10(日) 20:13:31.66ID:pFnZdor+F
>>663
まぁ、無料開放されてる所はそこの意向だから自由だし、高速とか有料の所は金払ってるんだからこれまた自由だしな

有料急速充電するアホが居るとは想定あまりしてなかったんだろうがここでもたまに居るなw
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e580-b2R+ [218.226.61.204])
垢版 |
2019/02/10(日) 23:13:02.81ID:iceO5hLw0
気づくのが遅すぎ
今更気づいてももう手遅れ
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d55-HdPi [60.41.161.227])
垢版 |
2019/02/11(月) 01:17:23.24ID:+KioyfCV0
今時充電リーフ(笑)
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9dec-OF6d [124.41.79.133])
垢版 |
2019/02/11(月) 01:22:54.38ID:gP5/RnF00
>>665
こんな動画あったんだ。トランザム感とか味わえて付ければ良かったと思わせる。
高齢者の運転でも危険をお知らせってあるけど、壁に向かってるのにDレンジとかのときに
お経やレクイエムが音楽で流れる機能付ければ突っ込み防げるんじゃないかな。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37d-wHGU [219.122.232.91])
垢版 |
2019/02/11(月) 02:13:35.46ID:MBBDYRH30
ロケットプリウスw
トヨタ乗ってる奴ってやっぱり頭おかしいなw
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp19-1aVK [126.35.99.18])
垢版 |
2019/02/11(月) 05:26:21.70ID:qQdfyAo3p
PHVは後ろがサングラスの時点で対象外
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-KmVQ [1.66.99.204])
垢版 |
2019/02/11(月) 07:15:47.15ID:Y7UHUjlzd
>>669
良い意味でも悪い意味でも違和感ないイルミネーションになってるから老人とかだと相当意識しないと変化に気づかないと思う
意外と気づくのか急発進、急停止、急ハンドルのLED3点点灯とクリープ中の黄色点滅
でも「ハイハイ」って思っちゃうだけないんだよね
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM99-HdPi [36.11.225.90])
垢版 |
2019/02/11(月) 08:21:36.60ID:Lxaa4vsaM
>>666
1997年の日産経営陣に言ってやれば良かったね。
「プリウスは黒船だ」って。

あの頃の日産ひどかったね。ガソリンターボのスカイラインとか。モデルチェンジしたらダサくて、性能悪くなる
プリメーラとかブルーバードとかwww
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM99-HdPi [36.11.225.90])
垢版 |
2019/02/11(月) 08:24:54.66ID:Lxaa4vsaM
>>671
プリウスPHVのかっこよさに嫉妬してる?

プリウスHVも万人受けするデザインになって馬鹿売れ確定!
トヨタの株価上昇で、うまーw
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-Gte6 [182.251.254.36])
垢版 |
2019/02/11(月) 08:28:52.19ID:564jW+eAa
>>676
元々家で充電して使えよってコンセプトだからな
なのに自宅に充電器無くて2日に1回トヨタに通ってる迷惑なアホいるみたいだがw
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM99-HdPi [36.11.225.90])
垢版 |
2019/02/11(月) 08:40:01.34ID:Lxaa4vsaM
>>677
ドライブ準備完了。
片道 EV走行50km+HV走行100km ガソリン消費量3L、無料急速充電1回 
帰り EV走行50km+HV走行150km ガソリン消費量5L

の予定だけど何か言いたいことある?
リーフだと急速充電3回 うち2回はおかわり急速充電必要だなw

リーフは不便を楽しむクルマだねwww
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp19-1aVK [126.35.99.18])
垢版 |
2019/02/11(月) 10:45:05.81ID:qQdfyAo3p
>>675
むしろプリウス・プリウスPHVが嫌いだからリーフを買った方です。
どう見ればプリウスがカッコイイかわからない。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d88-mjUA [118.156.111.9])
垢版 |
2019/02/11(月) 11:14:15.12ID:m4t4T1z10
>>683
気にするな。
君のセンスが世間と違うだけだから。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF21-Gte6 [106.171.72.197])
垢版 |
2019/02/11(月) 11:47:03.57ID:6texfDGwF
>>680
途中20分休憩充電行き帰り一回ずつで余裕そうだな
ガソリン消費量ゼロw
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF21-Gte6 [106.171.72.197])
垢版 |
2019/02/11(月) 11:49:33.34ID:6texfDGwF
>>681
いや、充電するのは自由だけど、わざわざPHVで2日に1回外充電1時間待ちとかアホだろって話w

まいったかくんはマジで使い方間違ってるww
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-KmVQ [1.66.99.204])
垢版 |
2019/02/11(月) 12:42:25.51ID:Y7UHUjlzd
>>686
使い方によるんじゃない
トヨタの普通充電で争奪戦なんてまずないから近くに用があるなら1時間の無料駐車場にはなる
ちょっと過ぎても料金かかるわけでもないから気軽に使えば良いかと
ただトヨタはすぐに充電開始出来ない事が多すぎるから少しイライラするとは思う
1時間でも半分以上は充電出来るから意外と使えるしね
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-ITeC [106.180.7.185])
垢版 |
2019/02/11(月) 20:11:00.26ID:j92zyLxxa
外気導入がデフォになってるから暖まるまで時間がかかるwww
スマホでリーフのエアコンつけたらいいwww
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-Gte6 [182.251.254.51])
垢版 |
2019/02/11(月) 22:06:11.74ID:XxDyJmPoa
出かける前にアレクサさんにエアコンオン頼んでるな
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-ITeC [106.180.7.185])
垢版 |
2019/02/12(火) 08:19:25.22ID:/6CPCIkxa
冬場は140キロ程度しか走らんてワロタwww
30kWなら大丈夫なんて思ってるのは信者くらいだわなwww
ケツヒーター必須で寒さに耐えながらの運転だねwww
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-Gte6 [182.251.254.44])
垢版 |
2019/02/12(火) 08:19:35.63ID:h+7VgPuea
暖かいぞ。毎日雪積もってるような雪国では知らんが
革靴蒸れるから運転の時はクロックス履いてるけど問題ないくらい
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d38-Vtgo [124.241.72.199])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:29:44.36ID:OWjYjDAd0
>>696
PTCの原理はドライヤーだからすぐに温風が出てくる
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 432b-o9d8 [133.218.3.244])
垢版 |
2019/02/12(火) 22:51:50.34ID:vuFdtNsv0
>>698

そんな事言うと、プリウスPHVは-5℃でもヒートポンプが効く高性能なんだぞ!ってマウントって来るぞ!w

数少ない優位な機能なんだから、譲ってやれよww

でも実運用じゃ温風が早く出るリーフの方が優ってるけどね。www
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp19-1aVK [126.35.99.18])
垢版 |
2019/02/12(火) 23:27:31.00ID:dtP19Bjop
PHVは後ろがサングラスだからダサい。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 432b-o9d8 [133.218.3.244])
垢版 |
2019/02/13(水) 00:04:58.14ID:+qTffGYR0
>>700

へー凄いねー(棒

じゃぁ極寒でもEV走行距離が短くならないねー(棒
20kmくらい?w
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed91-Vtgo [222.2.34.229])
垢版 |
2019/02/13(水) 07:00:39.41ID:UpY4pKzz0
>>705
City - Cold Weather * 350 km
Highway - Cold Weather * 255 km
Combined - Cold Weather * 300 km
City - Mild Weather * 535 km
Highway - Mild Weather * 325 km
Combined - Mild Weather * 410 km
Indication of real-world range in several situations. Cold weather: 'worst-case' based on -10°C and use of
heating. Mild weather: 'best-case' based on 23°C and no use of A/C. The actual range will depend on speed, style of driving, climate and route conditions.
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd38-Gte6 [180.146.245.133])
垢版 |
2019/02/13(水) 07:09:21.73ID:oHHkU6Cu0
>>705
どこの雪国住んでるんだよw
田舎者はガソリン車がお似合いw
てか雪国なら四駆買えw
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-b2R+ [163.49.213.97])
垢版 |
2019/02/13(水) 09:43:20.94ID:qD4Ug+gdM
EVならケーブルつないだら即その場を離れても大丈夫だけど、FCVって5分間突っ立ってないといけないんだろ
寒空の中ご苦労なこった

(夏バージョン)
EVならケーブルつないだら即その場を離れても大丈夫だけど、FCVって5分間突っ立ってないといけないんだろ
真夏の暑い中ご苦労なこった 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-RoLA [106.133.25.183])
垢版 |
2019/02/13(水) 09:53:19.82ID:HtN05Mora
全車速追従クルコン搭載のハイブリッド車でいちばん安い車ってスバル車?
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-mepk [113.154.102.105])
垢版 |
2019/02/13(水) 11:54:43.67ID:jQBQS45y0
こんなとこで中年親父特定して誰に何のメリットあるんすか笑 みんな中年の仲間でしょー
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 432b-o9d8 [133.218.3.244])
垢版 |
2019/02/13(水) 13:01:26.35ID:+qTffGYR0
>>705
まぁ同じ電池容量じゃないから「率」でしか比較できないんだよな。

タダどちらもそうだが一度室温が上がってしまえば、その温度を維持するのに、そう電力を必要としないのだよな。(500w位)

要は立ち上げに電力を消費する訳で、そこさえ超えれば、ある意味同じ。

リーフはPTCのおかげで直ぐに温風が出るけど、プリウスPHVはヒートポンプなので時間がかかる。
立ち上げ時はエンジンも冷えているから、そこからの熱源も期待できない。

まぁエンジンが温まれば、そこからの熱源で温度維持できるだろうから、ある意味有利だね。

夏場はそれを捨てているけどw

暖房能力で見たらプリウスPHVの勝利でいいんじゃない?
原理上、勝手に熱源が付いてくるのだから無駄に捨てるよりはマシ
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa29-Z2s9 [106.180.7.185])
垢版 |
2019/02/14(木) 14:57:14.47ID:TDBUMxkGaSt.V
eプラス出ちゃったらプリカスPHVが劣勢になるぞwww
あ、熱暴走起こすかもしれないからまだわからんかwww
40kWみたいに熱暴走起こして電気入らんだらまだまだリーフ一台じゃ不安だわwww
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc1-IkAN [36.11.225.234])
垢版 |
2019/02/15(金) 20:43:46.85ID:rvcHMcLZM
>>714
それよりホンダのEV、トヨタのEVがまもなく出るからリーフの心配した方がいいんじゃねw

60kWhの電池を積んで、1800kg!の重いクルマ、500万円のEVはオワコン。
ホンダのEVの補助金がリーフと同じ40万円だったら、笑っちゃう。
PHVが20万円だからあり得るかなw
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc1-mS2Z [36.11.224.124])
垢版 |
2019/02/15(金) 20:55:43.99ID:pLmkWU+4M
>>715
ホンダトヨタ技術の集大成 ミライクラリティはどちらも国内1月1桁らしいなw
まずは買ってやれよwww
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc1-IkAN [36.11.225.234])
垢版 |
2019/02/15(金) 21:05:26.85ID:rvcHMcLZM
>>716
ストロングHV、PHEV、FCVの開発できずに撤退した日産を追い込まないよう忖度したんじゃね。

ホンダEV、トヨタEVでEVしか逃げ道がない日産を追い込むwwww
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc1-mS2Z [36.11.224.124])
垢版 |
2019/02/15(金) 21:14:12.03ID:pLmkWU+4M
>>717
どうぞどうぞ盛り上がってなおよい。EVが本流ってことが認められれば勝ち
だから車の優劣など、どーでもよいwww
内燃車が消えることが最高の楽しみさwww
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-fZ1c [106.180.51.21])
垢版 |
2019/02/15(金) 21:25:53.41ID:FNc23QEKa
EV盛り上がるのはいい事だな
PHVなんて半端者のさばるより選択肢増えて良い
ワンペダルは載せてくれないと興味ないけど
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 032b-8L4p [133.236.108.206])
垢版 |
2019/02/15(金) 22:10:22.82ID:3FamnsM60
evは気にせず500km走れないと意味ないよ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2380-G9Bn [125.0.48.30])
垢版 |
2019/02/16(土) 01:12:57.95ID:X2mrHY2H0
EVならケーブルつないだら即その場を離れても大丈夫だけど、FCVって5分間突っ立ってないといけないんだろ
寒空の中ご苦労なこった

(夏バージョン)
EVならケーブルつないだら即その場を離れても大丈夫だけど、FCVって5分間突っ立ってないといけないんだろ
真夏の暑い中ご苦労なこった 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc1-IkAN [36.11.224.133])
垢版 |
2019/02/16(土) 01:12:59.08ID:Wsfa5Xu+M
日産内製電池会社を中国の投資会社に売った日産と、パナソニックと共同電池会社を立ち上げたトヨタ。
1995年に共同電池会社(PEVE パナソニックEVエナジー、今はトヨタが主導権を奪う)
を立ち上げたから、2回目。この25年についたトヨタと日産の差!

EVが普及して内燃車が消えると言うより、日産が消えるんじゃないかな。
日産はEVも内燃車もしょぼくて競争力無いからな。
ゴーン猿が1400万台世界で売ろうと万歳突撃しようとしてたけど、
失脚してできなくなって良かったねwwww
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc1-IkAN [36.11.224.133])
垢版 |
2019/02/16(土) 01:14:11.74ID:Wsfa5Xu+M
>>717 アンカ付けないと伝わらないかなw

日産内製電池会社を中国の投資会社に売った日産と、パナソニックと共同電池会社を立ち上げたトヨタ。
1995年に共同電池会社(PEVE パナソニックEVエナジー、今はトヨタが主導権を奪う)
を立ち上げたから、2回目。この25年についたトヨタと日産の差!

EVが普及して内燃車が消えると言うより、日産が消えるんじゃないかな。
日産はEVも内燃車もしょぼくて競争力無いからな。
ゴーン猿が1400万台世界で売ろうと万歳突撃しようとしてたけど、
失脚してできなくなって良かったねwwww
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc1-IkAN [36.11.224.133])
垢版 |
2019/02/16(土) 01:18:02.27ID:Wsfa5Xu+M
>>719
日産がリーフに小型エンジン付けてPHEVとか売り出したりして。

プリウスHVの電池を増やしてPHEVにしたトヨタ 
プリウスPHV かっこいい、素晴らしい、最高!

リーフPHEV 何それ、鵺(ぬえ)みたいな妖怪wwww
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 032b-JhFH [133.218.3.244])
垢版 |
2019/02/16(土) 02:59:48.42ID:wB8od4Af0
>>725

それリーフじゃ無くて、ノートなら微レ存。
ノートe-Power PHV?(笑

リーフは従来通り、大容量化路線だろうね。

トヨタはパナとの提携バッテリー工場が稼働すればEV生産を本格化するからプリウスPHVなんて中途半端な車は辞めるだろう。
米国のZEVクレジットも年々厳しくなってPHVも対象外になりそうだ。

多分、現行のプリウスPHVが最後のPHV

後は、低価格EVモデルにBMW i3の様な小型エンジン発電機をつけたレンジエクステンダーモデルになるんじゃね?

ちょうどマツダがレンジエクステンダー用の小型ロータリーエンジンを持ってる。

バッテリー価格が更に下がると、レンジエクステンダー自体が割高になって、レンジエクステンダーモデルさえも消えるだろう。

10年以内に、どのメーカーもPHVの新車販売は無くなるだろうね。

意外と構造が簡単なマイルドHVが細々と生き残ったりしてwww
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb9-G9Bn [210.149.254.188])
垢版 |
2019/02/16(土) 08:20:47.20ID:FkdxAyUHM
THSをはじめとするストロングハイブリッドはすべて糞💩
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc1-IkAN [36.11.224.133])
垢版 |
2019/02/16(土) 17:12:59.97ID:Wsfa5Xu+M
>>726
「米国のZEVクレジット」なんてカリフォルニア州しか導入してないし。
トランプは廃止しようとしている。

トヨタは60年間アメリカ本社をカリフォルニア州に置いていたのに、テキサス州へ
出て行ったw

バッテリー価格は既に材料費の限界に達している。
コバルト、リチウム、ニッケル。これらは置き換えが効かないし減らせない。
EV増えれば市場の価格メカニズムでさらに高騰。
60kWhの余分な電池を積むより、小型のエンジン積んだ方が安いし軽い。
トヨタのHVシステムなら低燃費でなお良い
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-RdL+ [153.249.156.111])
垢版 |
2019/02/16(土) 17:18:24.12ID:6lztLO6lM
>>728
カリフォルニアは大気汚染が深刻だから極端な電化政策
はしょうがないな。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2380-G9Bn [125.0.48.30])
垢版 |
2019/02/16(土) 20:34:55.37ID:X2mrHY2H0
THSをはじめとするストロングハイブリッドは すべて糞💩
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3591-mS2Z [222.2.34.229])
垢版 |
2019/02/16(土) 20:56:07.28ID:wA9T4/0h0
トヨタHV売れなくなってきてんなw
日本でもこれじゃもう終わりだなw

12月の車名別新車販売台数ランキング上位10車は以下の通り。[]内は前月順位、()内は前年同月比。

1位[1位]:ホンダN-BOX 1万9192台(0.6%減・5か月連続減)
2位[2位]:スズキ・スペーシア 1万4350台(38.0%増・27か月連続増)
3位[3位]:日産デイズ 1万3541台(8.8%減・4か月ぶり減)
4位[4位]:ダイハツ・タント 1万3125台(8.2%増・6か月連続増)
5位[9位]:日産ノート 1万1448台(8.0%減・4か月ぶり減)
6位[5位]:ダイハツ・ムーヴ 1万0358台(8.7%減・6か月連続減)
7位[16位]:日産セレナ 1万0110台(29.2%増・11か月連続増)
8位[8位]:ダイハツ・ミラ 9177台(22.4%増・6か月連続増)
9位[6位]:トヨタ・アクア 8875台(1.5%増・2か月ぶり増)
10位[10位]:トヨタ・プリウス 8712台(6.0%減・25か月連続減)

2019年2月6日(水)14時00分
レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2019/02/06/318839.html
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc1-IkAN [36.11.224.165])
垢版 |
2019/02/17(日) 01:12:10.40ID:eOcxaWYKM
>>732
プリウスの替わりに日産のe-POORが売れるってかw

マイナーチェンジしたプリウスHVの生産、登録が進んでいる3月の売り上げランキングを楽しみにして。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-Z2s9 [1.75.253.25])
垢版 |
2019/02/17(日) 20:09:01.42ID:ZKlvPS9Fd
一周全部あったかいが途中で消えるwww
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-Z2s9 [1.75.253.25])
垢版 |
2019/02/17(日) 22:17:20.92ID:ZKlvPS9Fd
>>738
再加熱なんかしたか?www
消えたらまた付けるの作業しかしたことねーわwww
HIでケツヒーターは好評だったwww
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-Z2s9 [1.75.253.25])
垢版 |
2019/02/17(日) 22:45:15.04ID:ZKlvPS9Fd
好評の人の意見は背もたれも暖まるところだよなwww
これで走って連続充電もキッチリ入ればないいんだがなwww
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f554-yyD6 [126.216.135.103])
垢版 |
2019/02/17(日) 22:55:34.04ID:FcdnW7yC0
背もたれが暖かくないシートヒーターなんてあるのか?
プリは良心的なのかな?

ていうか、嫁が助手席から手を伸ばしてくれるなら、股間触って あったケーーー っていって欲しいよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況