X



【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【31台目】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 18:43:29.32ID:hgfkWBME0
●基本精神はR32・33・34総合スレと同じで
●荒らし、煽り、叩き、厨房etcは放置、または透明アボーン
●脊髄反射で書き込む前に一呼吸おく
●他車種に対する中傷はしない
●筑波のタイムに関する話は程々に
●R35の話題は専用スレで
●乗り換えの話題も程々に(中古車板でお願いします)

前スレ
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【29台目】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515639665/
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【30台目】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533931181/
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 14:45:02.68ID:j2scDJ/j0
>>817
cartune見るとエンジン内部をダメ出しされていて
キリがない事と金が続かないことを知ったような気がする
泣く泣く手放したってさ
復活してくれるといいけど
motecの今度の安価な新製品は通信速度が今までよりも7〜8倍速くなったらしく
マジでデジタル製品はキリがないわ
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 18:03:36.90ID:o5LSeYnm0
ツイッタラー乙
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 20:07:56.92ID:4bs+O3MNO
>>822
あらまあ…R見せてくださいで〇ーイング最高とかおっしゃってましたが…
フェードアウトしないだけ苦渋の決断だったんでしょうね

>>823
この34と自分の34並べたい
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 23:37:18.50ID:tOerthQh0
>>825
エンジンОHすらしてないのに改造費400マンはすごいな。そのパトカーが造れるかもw
ショップも客も自信と満足があるなら、金額や納期も普通にレポートして欲しいね。
車預けてから跳ね上がって、金掛けたから良くなったっていうプラシーボがこういう結果を招くような。
0829573
垢版 |
2019/03/27(水) 05:42:11.84ID:hptmJSd60
他人のR事情をよく知ってるね怖い笑
他人のなんか興味ねえは
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 14:46:00.44ID:pztgjhsj0
レースで勝つために産まれた車なのに
借金まみれでSNS映えや、乗らずに保管の話ばかりの車になっちまった
シルビアとかのほうが幸せに走り回ってってもらえたし、何よりオーナーのテクが…
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 15:28:44.15ID:bWdV0Ofl0
勝手に走って、どうぞ
走りまわってようがメンテされずにボロボロなら可哀想だし
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 17:29:29.88ID:nhF/aOIP0
>>815
これ内容の割には安いね。問題ありの車両かな
0835573
垢版 |
2019/03/27(水) 17:42:17.78ID:2YWz1W+v0
>>832
悔しいのう
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 20:50:17.97ID:PcOghrVq0
これじゃあ車検もメンテもどこもお断りだろ?安いなら買って転売だ
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 07:30:31.44ID:YQKZIvZF0
>>837
ありがと
改造してるのが好きな人なら良いかもね
でも何かあった時は面倒そう
それよりもこうやってニスモバンパーとノーマルの写真が並ぶとニスモバンパーの方が格好良いな
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 17:09:13.60ID:2CwWxjZC0
>>838
ショップに頼めばやってくれるのでは?
モーテック扱わない店なら、モーテックやめれば良いし。

34はカム変えてるとディーラーはたぶん音量オーバーで入庫できないが...
0842573
垢版 |
2019/03/29(金) 05:35:28.63ID:Y8YPdmc20
そして価値のないクズ34がまた増えるのか!
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 12:18:23.25ID:vGHK2VVn0
全国のディーラーで故障診断も応急処置も出来ない車なんて、安心して長距離ドライブも行けない
チューニングショップは保証も責任も持たないから、昔から悲劇やトラブルばっかり
最初は太客信者でもすぐにブログやSNSが終了。カーライフも終了┐(´д`)┌
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 15:03:47.08ID:TllZ23dr0
>>845
世の中にはそういう人柱が必要じゃね?
業界が潤って対策パーツが生まれるし
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 16:00:25.75ID:ar/whG800
ある程度の人生スキル無いと無理だよ。
童貞のパートナーには不細工でも処女のおばさんがいい
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 01:39:26.42ID:qz5RmyhA0
>>848
そもそも施工したショップの客やその周辺で保証付きで欲しがる奴はいなかったのかね?
何でまたわざわざ大阪の中古屋に並ぶの?
下取り価格は足元見て300万ぐらいだろうか
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 01:46:56.61ID:ay/3urTy0
https://www.youtube.com/watch?v=i3sD9s8chlE
RB28で9400回転常用だってよ!
見たことないクラセンついてるしF1みたいな音するし
RB26チューンだけ見ても外国のほうが10年先行ってるわ!
世の中どうなってんだ!?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 16:19:28.54ID:qacuSzhZ0
>>854
直列6気筒で9400回転なんて回してたら、クランクが中でウネウネしちゃうんじゃない?
どうせシーズン毎?毎回??
オーバーホールじゃないの?
0858573
垢版 |
2019/04/01(月) 17:37:49.27ID:r3wOgW290
レーシングエンジンと同じことできるわけないだろw
毎回オーバーホール、部品交換してるのと同じにするなや春休みだなぁw
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 17:46:35.07ID:wcARcJMw0
>>854
そのクラセン350ドルだって。純正より安いからポン付け仕様はないかなあ?
回転信号拾ってるだけだからコントロールユニットは純正で十分いけるだろ
ちなみにCDプレイヤーですら44.1khzだから1秒に44100回読み取ってるし、DVDは96khz
>>857
えー、270馬力のハコスカって速いんだね。ここ見てる全員負けるわw
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 17:48:09.06ID:7pNRMLYY0
それはたけしのも一緒でしょ
むしろ元さんのビクトリー50GTRだってその度にバラしてる訳じゃないもんね
0861573
垢版 |
2019/04/01(月) 18:05:56.83ID:oafDrjsg0
ぶーんぶーん僕GT-R博士だゾォ?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 18:23:42.05ID:/pcYPBpw0
>>860
そうだね。耐久レースじゃない限りオイルさえしっかりしてればエンジンは簡単に摩耗しないからね。
やっぱ日本はすべての面で遅れてるというか、SNSの為に所有してるだけ。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 21:37:35.98ID:/pcYPBpw0
>>859
そう考えると一分間で8000回転のエンジンって一秒で133回転しかしてないんだな
やっぱセンサーよりエンジン内部に秘密があるのでは?
盆栽くんには難しいかもしれませんが
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 22:56:11.83ID:5rTeYGH10
インドネシアで密輸w
R34も東南アジアでは700万円以上の価値あるんだな

http://creative311.com/?p=60001
0866573
垢版 |
2019/04/01(月) 23:13:28.04ID:LjXN5utQ0
>>864
みんな中卒のあんたよりは計算できると思うぞ?
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 12:51:05.05ID:J1pcquIM0
メカオンチの俺には、一秒で133回転って凄くない?って思う。自分でエンジンの勉強とかしてるの??
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 15:45:51.36ID:KoGmrF+90
デジタル製品の1秒の演算スピードに比べたらエンジンの回転制御などゆっくりだって事じゃない?
CD44100回、DVD96000回、インテルi3は2.5㎓としても25億回、エンジンは133回転×6気筒
要するにクラセンの精度かエンジンの精度が9400回転常用を実用化したのでは?
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 20:24:40.42ID:/VETny0n0
ノーマルエンジンなら普段は7000位までにした方が良いってニスモで言われた。長く乗るならって意味でね。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 21:01:05.58ID:Gl+v/i/G0
どんなに精度良く組まれ完璧に制御されてもパワーで負担を負うのは
クランクメタルだから、ここが摩耗するのが致命傷だし避けられない
よくあるノッキングや油膜切れによるブローはチューナーもオーナーも馬鹿なだけ
0875573
垢版 |
2019/04/03(水) 05:39:19.37ID:whNqaCnO0
ぶーんぶーん僕ど田舎のサーキットとか猿山道でふるちゅーんのRに乗ってるんだよ〜って?アホくさ。
あめりかでわ超高回転のRBがあるんだよ〜
羨ましい!じゃあ渡米してアホ外人と戯れてれば
良いでしょ?会話にも方言がイントネーションに
入ってしまう田舎者がベルリッツにもいたなぁ笑
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 08:42:05.61ID:oj5kLRFH0
>>874
分別したメタルに更に流行りの表面処理すると、せっかく揃えたクリアランスが狂うんだよね
1000分の幾つの世界だから。アホチューナーはそれに気づいてない
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 09:56:59.07ID:YtpARH0a0
>>877
もしくは流行の表面処理したメタル数百個を在庫して選別するとかしないと。
アイデアが小学生レベルなんだよね。
だからオーナーが手放すハメになる。どっちも頭悪いけど
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 21:35:14.33ID:CcZQBbAJ0
LINKってECU使ってる人いる?
Gマガ読んでて気になったので
0881573
垢版 |
2019/04/03(水) 23:36:43.76ID:GV8mGKkX0
>>879
日産工機の人から貰ったECUならあるよ
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 23:53:21.44ID:1IACzLLR0
>>879
ECUは家電状態だからもう少し様子見れば
近いうちにTXのように大幅に進化して値崩れするよ
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 18:03:15.41ID:OuLg8LQE0
外人がブロックの発注かなりいれてるらしいね。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 22:30:44.55ID:jXwCR+xU0
>>883
RB26クラセンプレートのセットで9400回転常用が安くいけそうじゃん
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 12:24:50.46ID:5bBMJ+Uf0
せめて安いパークリとかの方がいいんじゃ。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 12:40:13.52ID:SZg56/Wg0
>>887
モーテックなんかは新製品が出たから本体ごと買い替えだよ
だいたい新品やОHしたエンジンじゃないと、高額ECUに見合ったは追い込みは出来ないし
インジェクターの洗浄と噴射パターンや容量合わせは、せめて毎年の頻度でやらないと
あとシャシーリフレッシュも全部してないと効果は薄いかな

あるコテハンを一貫して完全無視してるところが34オーナーの品の良さを感じる
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 13:35:13.79ID:+GDITKUg0
>>888
高圧洗浄機を近くで噴くとかじゃなければ大丈夫
ヤバいコネクターは防水になってる
洗剤をかけて擦って軽く水を掛けるくらいなら大丈夫だよ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 22:52:22.53ID:6O2K4WEm0
桜新町のモータースポーツ室
出入りしてる人いる?
感想をお願いします
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 09:22:11.69ID:gZaqmawq0
linkやmotecはプロテクトがかけられてるからセカンドオピニオンも出来ずに
次々とボラれて大変らしいな。もう人質と一緒だから客が気を遣う
しかもパソコンやスマホと一緒ですぐに新型が出る
見栄っ張りの末路ですなあ
0898573
垢版 |
2019/04/10(水) 05:27:55.61ID:ZBs1ZCYC0
>>897
修復歴10回とか?笑
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 07:21:17.69ID:I4koLR5H0
>>894
神奈川に越して来ました
信頼できるショップを探しています
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 15:19:17.66ID:fiSA3ownO
>>899
BNR34に関してはディーラーで出来る整備は信頼出来る
ディーラーで出来ない整備はここでも出来ない
敷居は低いので一度オイル交換を依頼して様子見してみては
0901573
垢版 |
2019/04/10(水) 17:42:18.63ID:DFumxTcM0
ディーラー以外一生物の保証があるショップはないだろ。だから派手にいじる車は少ない。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 19:35:48.14ID:bCF35BuP0
ディーラーが残っても部品がなきゃどうしようもできない。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 21:54:50.33ID:ljGo0bqD0
転勤族でとりあえずディーラー行ってみるけど、結局ディーラーも当たり外れ激しくてね
今は幸いヘンテコなディーラーは無いけど、車のために仕事辞める勇気は無いから時間の問題かな
0905573
垢版 |
2019/04/10(水) 22:55:27.91ID:ZBs1ZCYC0
33からずっと同じディーラーだから
当たり外れわからんが
ハコスカや410ブルなんかも沢山入庫してる店だから
安心して見てもらってる
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 06:23:34.24ID:QvsK5r+D0
メーカーとしてはバンバン新車買ってくれた方が嬉しいってのは否定しないけど、
愛着持って乗り続けている人を大事にする姿勢も見せるべきだな。
ヘリテージは貴重な第一歩かな
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 07:32:45.05ID:dV58StOG0
>>904
クビにはならないけど40くらいになると営業に回される事が多いよ
定年まで居る人ってあんまり見ないね

>>906
日産はまだ良い
トヨタはひどいよ
スレチになるけど今の新車はもっとひどい
なんでもかんでもアッセンブリー交換で壊れたら高くつく
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 09:24:02.64ID:ihsVVwK00
ディーラーなんてのは部品なきゃ治せ(さ)ないから
70スープラとユーノスコスモとZ31が放置されてるのは見た
ホンダと三菱の車は買わないから知らん
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 11:07:55.35ID:miXTVoad0
普通に調子が悪くなって近場にあったら駆け込むだろ
トヨタにしたって売れりゃそれでいいから日産ディーラーにだって部品は売るし、車なんて基本的には大きく変わらないんだから日産のスタッフも修理くらいできるし
そもそもディーラーで扱ってる他社製中古車はどうなるんだって話だし、他社の車がディーラーに入ってるから何って話なんだが
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 13:49:15.08ID:Q5whCMKI0
車検くらいならどこに出しても同じ
スキャンツールを使うような故障になると寺は頼れる
色んな寺があるから一概には言えないけどw
0914573
垢版 |
2019/04/11(木) 15:25:10.06ID:9S09AsCK0
>>908
ハズレのディーラーなんだろ旧車扱う所は
ワンオフでパーツ作ってくれるぞ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 16:07:16.78ID:7dRAE+700
Z-tuneフェンダーを検討してたら、ノーマルのアルミと違ってFRPだから
FディフューザーやFバンパーを擦ったりすると、簡単に割れるってコメント見たんだけど本当?

1年に数回は擦っちゃうんだけど、割れちゃうのかな?
0916573
垢版 |
2019/04/11(木) 17:02:53.09ID:cVeNVqGe0
>>915
交換してから10年間一度も削ったり
割ったりしてない。
下手くそだと認識してるならつけなきゃ良い。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 18:10:52.90ID:5jGPiuIz0
飛び石か知らんが欠けてるわ。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 18:18:23.99ID:7dRAE+700
>>916
絶対に無理って時ないの?
思いっきり斜めに入っても若干することがあるんだよね…

>>917
ディフューザーから地面までは10cmちょいあると思う。
多分純正から3cmダウンしてるかしてないかだと思う。

駐車場の入り口とかすごい段差になってるところで
段切りしても、斜めに入っても擦っちゃう時が年に数回…

いつも行く場所だけなら擦らないんだけど、初めて行ったところとかで
擦っちゃうことがあるんだよね…

>>918
多分取り付け部?が擦ったときの衝撃で割れるみたいな話を聞いた。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況