X



【日産】ティアナ Part46【J31/J32/L33 TEANA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 13:20:34.54ID:KwaIsJju0
日産:ティアナ [ TEANA ] セダンのスレッドです。

日産公式
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/teana.html
ニュースリリース
https://newsroom.nissan-global.com/releases?lang=ja-JP

前スレ
【日産】ティアナ Part45【J31/J32/L34 TEANA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522643283/

■このスレのお約束 <<スレ荒れ対策>>
オーナーによる長短所の報告・購入希望者の質問相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレです。
個人の趣向や環境によって意見や主張は様々です、仲良く投稿ください。
悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「相手にしないスルー」が基本です。

※ >>980 踏んだ方 次スレ準備をお願いします。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 15:37:14.08ID:iMU4eD+S0
>>776すまん
千葉県住みなんでそこがどこだか分からん
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 15:40:31.32ID:iMU4eD+S0
>>770そのエリアボルボとか見る?
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 10:40:14.37ID:Cpi4tacE0
エアロがなくてもかっこいい車
それがティアナ
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 11:45:13.95ID:Rd/zaPgS0
関東@千葉県は雪降ってるけどみんなはこんな日でもティアナ乗って出掛けるん?
ランチでもしてこようかなもちろん独りで
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 13:05:39.22ID:K8zRWDAN0
そういや、リバティの構想は良かったんだよな
三列シート並みの車内空間を作り二列にしてリムジン気分
ワゴンが弱い日産にはマッチしていなかったのかね
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 14:37:10.36ID:MO7itTCO0
>>784
それ、リバティじゃなくて、ルネッサじゃね?

んー、まぁFFセダンはFRに比べて広いから、それを求めていくとミニバンになるのかもね

個人的にはセフィーロワゴンが好きなんだが。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 17:13:30.14ID:llZDE9KW0
>>785いくら出せるんだ?

>>788確かにセフィーロワゴンは良かった
個人的にはTOYOTAのマークXジオみたいなのが欲しかったな。(この車買う前にね)
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 23:03:25.34ID:K8zRWDAN0
>>788
そうだったルネッサだ
セフィーロワゴンは待望だったが、確か四駆が無かったかもしくはマイナーチェンジまで無かったかで購入を断念した
そのセフィーロも無くなってローレルと統合してティアナだな
そして滞るモデルチェンジ、もうこのクラスは売れないのかね
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 23:17:00.94ID:aj5sNrfQ0
>>774
ソースは?
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 23:36:23.00ID:ekh4S6A10
>>790
その時代だと、同じクラスの4WDのステーションワゴンは日産だとステージアでしたね。

アメリカでアルティマやマキシマがある限り、と言いたいけど、
日本ではスカイラインと同じくらい売れてないから日本で売ってくれるかは不明。
価格もスカイラインに比べたら良心的だと思うのですが。

>>744
フーガがマキシマベースになるの?
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 01:46:54.94ID:S157t2dR0
>>792
新シルフィがアルティマとクリソツなの考えるとティアナが来るとすればマキシマベースかな

と思ったけど新マキシマは3.5lだけあってQ50に迫る値段するのな
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 07:30:56.17ID:EjXYUUqA0
>>795
BMWやベンツが、排気量差だけで、セダンのデザインイメージを統一しているのと同じ。

インフィニティブランドは、スカイラインとフーガが、すでに似ている。
シルフィ:ティアナ(アルティマ):マキシマ(日本導入ナシ)の3兄弟とみるのが妥当。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 12:06:17.05ID:d8ZqE1w30
普段は33シーマ乗ってるけど事故って代車として初めて32ティアナ乗ったんだけど思ったより良かった
車内もトランクも大きいねすごいわ
エンジンも静かだし低速はかったるいけどうちのオンボロに比べたら燃費もいいし速いし
買い換えてもいいかなと思った
でも他の車も乗りやすいんかな?
乗り換えるのも車探すのもかったるいと思ってたけど結構気に入ってしまったんだけど
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 18:20:13.29ID:szv9k5qu0
L33納車しました。嬉しい
ただ、キャディバッグ4個積めるか心配だ。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 18:41:00.49ID:EjXYUUqA0
>>801
あー! 口径9inchバッグ&45inch以下なら4筒詰めるけれど・・・・
着替えのボストンバッグは積めない。
一人でもツアーバッグ持っていたら無理。リアトランクアームが邪魔過ぎる。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 21:18:10.13ID:VvlccD960
>>802
年に数回4人で行く事があるから厳しいなぁ・・
506Lだから余裕かと思ったけど深さがないよね
Y50フーガみたいに内側に干渉しないダンパーみたいにしてくれれば良かったのに
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 21:22:07.36ID:VvlccD960
連続すみません。
乗ってパワーシート動かすと異音がします。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 21:27:53.18ID:EjXYUUqA0
>>803
なんでショールームでやってみなかったの?

なんか4バッグの話にはデジャビューあるんだけど、毎回、そう言う話をする人が
定期的に湧くのはなんてかなぁ〜(笑)

普通は、ゴルフは各自の車でドアツードアだし、年に数回なら、ビックワンボックス
借りれば瀬いいのにねぇ。(苦笑)
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 21:28:44.00ID:xtd+tUah0
寒い朝に良く鳴る
多分中のグリスかなんかが硬くなって負荷がかかってるんだろうと考察
L33より
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 23:08:46.74ID:IIjP9Ysf0
ベスト◯ー、立ち読みしてきたけど、
次期ティアナにe-powerが載るらしいと書かれていた。
VCターボじゃないのか??

ま、VCターボは、3.5Lクラスのパワーというから、2.5Lクラスのパワーを実現するには1.5Lクラスのターボでいいと思うのだが、1.2Lのe-powerじゃ辛くないかな?

>>804
レールに何か詰まってたりして!?
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 11:02:57.13ID:8njiEt1q0
>>810
試乗したとき隣にのった日産の人が2.5リッター並みっていってた
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 14:26:13.65ID:q9y44xj40
テァアナ2.5がリーフEプラスと同等?そんな馬鹿な
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 16:34:30.91ID:meR3Tjqw0
あえてl33の良くない所を教えてください
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 17:31:23.16ID:RQYcOS870
>>815
リーフはもっと速いってことか?
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 17:41:31.36ID:+F6lsMa00
>>816
1.4気筒の安っぽい音。低回転で「ぼぼぼぼぼ」タクシーが40km/hでトップに入れた時みたい。
2.意外とロードノイズも入って来る。
3.フロントウィンドウのガラスが大雨走行時に五月蠅い。
4.HIDヘッドライトがAUTOでトンネルに入った時に、輝度が上がるのが遅い。
5.思いやりライトが16時ぐらいから明るくても点灯。
6.トランクリッドがアーム式で荷室に長物を横に積むとヒッかかる。ゴルフバッグしかり。
7.AVMパケでも、オーディオの音はイマイチ。
8.固定クルコンでACCでない。

対策:
1.フーガならV6サウンド。かつ、低音こもり音はオーディオ逆相でキャンセル。
2.最低レグノに替える。
3.フーガなら遮音ガラス採用。
4.フーガはLEDに変わって、瞬間的に最高輝度。
5.offしかないね。
6.フーガなら中にアームは無くてボディーからエアタ゜ンパーが2本。
7.AVMパケナシで、便利機能が激減するから、どーにもなにない。
8.次期型を待つか、スカイラインかフーガに乗るしかない。

クラス・ヒエラルキーは有るなぁ〜と言う所。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 19:42:33.63ID:a29auox40
>>818
挙げるとキリがありませんな・・・
私が気になるのはシートポジションがなかなか決まらない
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 19:50:19.32ID:q9y44xj40
まあ確かにティアナの新車を買えないのであれば大人しくフーガの中古買うしかないよねしかも初期型のね。
ティアナ中古をチョイスした方はフーガの中古よりもティアナをチョイスしたと言うことになる。そこに値段ではない理由がある。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 20:05:10.60ID:lx5rCSRc0
>>818

フーガ乗りやけど、5番はフーガも一緒、最近の外車も点くよ。
0823818
垢版 |
2019/02/11(月) 21:13:38.78ID:+F6lsMa00
イイ所もあげとかなきゃね
1.これが意外なハンドリングマシン。極弱アンダーが持続してコントロール性はナカナカ。
2.この大きさで新車で300万切るのはコレだけ(XE) AVMパケXVでも他社同仕様より安い。
3.NA2.5Lなのに、なんでこんなに燃費がイイのか、長距離でカタログ燃費は上回る。
  (ちなみに、最高17.2km/h:高速100%を105km/hセットのクルコン時、400km走行)
  (渋滞はアイドリングストップが無いから、激しく燃費が悪化。orz)
4.リアシートが分割可倒で、全倒なら長尺幅広なものでも積める。
5.外資系ホテルに横付けしてポーターが来てくれる最低限の車格。
6.>>819 俺にはとってもイイシート。スナイパルサポート(L33XL)が身体に合ってる。
  (1日1,000kmは楽勝)
7.L33XLのタイヤはレグノでも安くてイイ。サイズに汎用性があるんだねぇ。助かる。
  (XV用は高くなる。SUVなんかデューラー履いたらメッチャ高かった)

>>818で欠点書いたけれど、ま〜、惚れて乗ってる。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 21:40:44.17ID:07sRW4KM0
メーカーOPのナビ、どこのメーカーなの
画質あんまり良くないし、イコライザもたいして無いからごまかしきかないし。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 22:08:09.23ID:HSW7gmsl0
パワーシートの異音はたぶんモーターの故障だよ。みんカラでも同じ症状の人がいて自分の車は5万キロぐらいでなった。保証が効いたから無料で直したけど、効かなかったらけっこうな修理代かかりそうな気がするな。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 22:34:13.86ID:L6RBYo8I0
>>812
電気はそういうもんなのかしらんけど試乗したとき勘違いとかありえんレベルで確実にリーフの方が速かったぞ
小さいとかじゃなくエンジン音そのものがないから静粛性も凄い

じゃあ欲しいかと言われれば見た目的にいらんけど、将来的に電気の大型セダン出たら買うって気になるぐらいには感動したぞ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 03:57:26.16ID:ZBt84SQf0
シルフィがEVてこと?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 11:33:38.93ID:3x5kbLY90
グラファイトデザインと同じ呼び方でかっこいい
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 12:33:16.20ID:rSuOT0Q30
シルフィよりもブルーバードのほうが語感いいから戻してほしいわ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 20:12:18.61ID:ecdF2Neb0
ハンドルが軽すぎるのとブレーキの効きが若干弱く感じるなぁ。XV
最近の日産はそんな感じなのかな
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 00:28:34.37ID:jQBQS45y0
Zは重いし硬くないか?友達にたまに乗せてもらってそう感じた!
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 10:43:53.22ID:z60+uUOy0
メーカーナビでスピーカー交換した人いませんかね。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 20:42:05.89ID:xxBys6QW0
>>838
はいっ! 2016/1でAVMパケの前の、オプションメーカーナビの時に
メーカーオプションで、グレードアップ・スピーカーが有ったのです。
オリジナルはシングルコーンだけど、フォステクスみたいなダブルコーンです。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 21:03:34.58ID:Pzm7RMdH0
アラウンドビューモニターキレイに映らんな
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 22:38:25.46ID:xxBys6QW0
>>842
初めからこれなのでどーだか判りません。

家出はセパレートアンプにJBLのモニタースピーカー(4429)で聞くのですが
車の中は小さい音でBGMとしてでしか聞かないので微妙に物足りないですが
こんなもんでしょの世界です。

小さい音だと低音・高音を、限界+から1目盛り下げてラウドネスと似た
特性で流しますが、聞くに堪えない音とは思えないです。

高音改善は無理です。ダッシュボードの上に高音ユニットがあって、どこに
クロスオーバーネットワークがあるか、全バラシしないとわからないです。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 02:27:45.07ID:UgpeHOz70
純正OPのグレードアップスピーカーは確かディーラーオプションだな
他の車種にも設定されてる(されてた)し今でも取り付けは出来るはず
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 05:52:39.98ID:VkY5njdC0
10年前の車に付いてたカロッツェリアのナビの方が純正スピーカーでも良かったわ。
音質改善に5万円位かけて多少でも良くなるなら良いけど
中古車だとディーラーOPのナビ全然ないしなぁ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 07:08:57.71ID:lweF/9rk0
そんなに音にこだわるんなら、オーディオ・メーカーのに換装したらイイのに。
そしたら、自動ブレーキも、クルコンも、アラウンドビューも、全部ボツになる・・・。

それか、肘掛けボックスに新たに再生機だけ入れるかだねー。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 11:10:40.94ID:fRuz8Ze30
>>848
メーカーナビだからイコライザで調整が少ない
DOPナビか市販のナビならまだ調整出来てましかも。
AVM付きだから仕方ないけどさ
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 17:29:03.51ID:/+QRPDmt0
平均車速21kmで平均燃費10.6kmって普通かね
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 19:34:23.22ID:lweF/9rk0
>>850
それ悪すぎ。アクセル踏み過ぎブレーキかけ過ぎ。

はるかむこうの信号まで見たり交通状況を加味して運転していると
空走が増えてブレーキパッドも減らないし燃費も良くなってウマー。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 20:37:20.76ID:lweF/9rk0
俺、平均15km/hで10km/L程度だよ。過去最悪11km/h程度で8km/L。
平均20km/hだと12km/hまで急上昇。
平均30km/hで、ぼぼカタログ値の14km/L。
高速道路をずっと走って1時間に1回休憩で平均80km/hで16.5km/L。
オホーツク海沿岸ずーっと走って平均55km/h+αで17km/h(信号ほとんどナイ)
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 22:48:43.94ID:Gkb0I9/+0
時速で21kmだと、おおよそウチの地域と同じくらいだと思う。
で、L/10km越えるんなら良い方じゃないですか?
こちらは7km台がやっと。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 08:46:06.34ID:O87HkLak0
今朝通勤で、測ったけど13.4km/lだった
満タン法だとどうかね
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 14:05:20.71ID:f41/AjHO0
暖房入れてるしチョロチョロ走りで街中リッター9ですわ(l33)
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 20:26:11.31ID:cEwqf4aH0
後背位が好きなんですが、
v36スカイラインのケツが最高峰だと思ってたんですが、ティアナ33のケツもいいなあと毎日妄想してます
でも乗り換えたら不足を感じますかね?スカイラインは370です
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 00:33:51.23ID:RB5x7WUk0
カナダでは4WD標準だけどVC-Tなしか
日本で販売されることになるなら似たような感じになりそうな気がする
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 02:41:32.15ID:K3qgF7CX0
>>863それはあなたがどんな走りに感動を覚えるかだが、若いのか高齢者なのか、中年なのか、どーゆー乗り方をするのかだが、
ティアナのコンセプトはモダンリビング×おもてなし×ティアナクルーズだよ。
もうあなたの中でも答えは出ているはず。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 08:20:51.76ID:pZmxdqPI0
黒のl33 だと夜のテールがかっこいいね コの字で
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 09:26:25.14ID:GUV5G8bs0
お尻は最高なんだけど顔がなぁ。悪くはないけど
ダウサンサスは辞めた。
アルミ入れたいね。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 11:57:19.58ID:rKMLfRnC0
レギュラーガソリン仕様の大きめセダンなら何でもいいので候補に考えていたが、
よく考えると210クラウンハイブリットもレギュラーなのでこっちにしようかと思う。
年間1万キロ走行・15年所有とするならクラウンの方が良いと思うのだが。

ここで聞くとみんなティアナがイイというかもしれんが、おいらは車に詳しくないので
クルママニアのひと意見求む。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 12:50:21.23ID:1ssmqWMS0
長く乗るならクラウンでしょう
ティアナを選ぶ理由は最近特に進歩が激しい四駆の乗り心地への期待とプロパイロット
新型ティアナの競合相手はレガシー
そしてインテリアが圧勝、というかレガシーにはインテリアだけは受け入れられない人もいると思う
トヨタにこのクラスの魅力的な四駆セダンはない
さらにトヨタは今のところ運転サポートシステムに全然意欲的ではない
今だけ特需があるのが新型ティアナだと思う
早く出すべき
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 18:18:23.75ID:4DjlNXCx0
警察署の駐車場にアリオンと白黒クラウンに挟まれて33が停まってたんですが、捜査車両?
まさか覆面じゃないよね?
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 19:00:27.75ID:4DjlNXCx0
>>874
まじですか
こないだ東名の大井松田からの左ルートをおとなしく走ってる33をぶち抜かなかった判断は正解だったわけですね
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 19:38:10.19ID:4DjlNXCx0
>>876
夜だったもので
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 21:08:46.96ID:rKMLfRnC0
>>871
いや、だから購入代金の差額は燃費で逆転するわけよ
差額50万としても燃費半分だったら15年も載れば100万近く節約できる計算なのだよ
だったら好きなの買えとか言わないね
車買うの初なので困ってるんだ

安全装備とか必要なの?
結局は車は道具だし、安全は心がけとか法令遵守とかが大事じゃん?
プロパイロットとか必要なのか?

みんな金さえあったらティアナよりクラウン選ぶんじゃね?と思うんだがどうなのさ?
本音を聞かせて
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 21:25:15.56ID:ua9mvUqR0
クラウンってそこそこ金持ってるけど何も考えてないその他大勢みたいな無価値なジジイが惰性で乗る車でしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況