X



【HONDA】ホンダ ジェイド  part12【JADE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fda-C0zt)
垢版 |
2018/11/29(木) 07:36:12.54ID:GXSP5J8I0
2015年2月13日発売〜低全高ミニバン 『ジェイド』のオーナーズスレです。

 JADEは、セダン並みの低全高で美しいフォルムの中に、
 ミニバンクラスの居住性とユーティリティーを実現し、
 パワフルで上質な走りを備えた6人乗りの新型ミニバンです。

<ネーミングに込めた想い>
 英語で「翡翠(ひすい)」を意味します。宝石のような美しさと不変の価値を持つ
 新しい時代のニーズに応えるクルマを創造するという想いをネーミングに込めました。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/JADE/

■過去スレ
【HONDA】ホンダ ジェイド  part11【JADE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536052946/

次スレは>>980を踏んだら立てましょう

これはBBS-SLIPの付け忘れ対策です。
スレ立て時に、以下の文字列が本文の最初に2行あることを確認してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-CeKM)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:31:17.76ID:XdV1ONY2d
俺も10年くらいは乗るつもりだから、極力走行距離を減らしてる
通勤は基本原チャ
2015年5月登録の前期RSで昨日39000qになった
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-xlYC)
垢版 |
2019/01/28(月) 17:28:56.23ID:6bxwykvda
ジェイドにしてから俺も前より遠出するようになった。静かで足回り良くて疲れにくい上に運転して楽しい
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2e8-6kti)
垢版 |
2019/01/28(月) 18:56:38.87ID:pgqMHwZn0
静か?こんなにガタガタする車なのに、みんな軽からの乗り換えなのかい?
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e97b-WRBK)
垢版 |
2019/01/28(月) 21:44:41.22ID:2YMyetrw0
まぁホンダは全体的に足が硬めの傾向はあるけれど、ジェイドはよくできている方だと思うよ
価格帯を考えれば優秀と言ってもいい

他は知らないけれど、前期HVはダンパーの初期応答が硬いので、走行距離が増えて適度に抜けてきた頃が乗り心地が良いと感じられるかも
タイヤ空気圧は好みや使い方に応じて落とすのも手。俺の場合は前2.2、後2.1にしてある
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be14-CeKM)
垢版 |
2019/01/28(月) 22:37:34.65ID:MQ6YURyT0
>>543
いや、あんたは文面を見る限りかなり耳がおかしいか車に穴が開いてるかのどっちかだわ
それと、無理して乗り続けんでもRB1に再乗り換えたらええんやで?
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8154-mbdT)
垢版 |
2019/01/29(火) 00:29:01.36ID:Nzrgqro80
直糞てガサついた音じゃない?
なんかガソリンエンジンらしさが薄いのよね
思いっきり踏み込むとそうでも無いけどねえ
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8154-mbdT)
垢版 |
2019/01/29(火) 01:48:36.08ID:Nzrgqro80
それはタイヤでなんとかなるけどさ
安っぽい音だもんなーエンジンさー

こんなもんかなあ
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 59bf-PIge)
垢版 |
2019/01/29(火) 06:45:40.68ID:OMJ4CPL00
ハイブリッドのせいでロードノイズより低速停車中のエンジン音(振動)が気になるわ

車が粗い路面走行すると基本うるさいがきれいなコンクリートの上の走行(ビル駐車場とか)は静かすぎて気持ち悪い感覚のときがあるだわさ
適度な走行音は欲しいな

雨の日に最近の他の車乗ってないのもあるが屋根遮音は初だ…
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be14-CeKM)
垢版 |
2019/01/29(火) 06:54:16.33ID:1RF0XHyL0
>>546
煽りよろしいし巣に帰りなはれ
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-6kti)
垢版 |
2019/01/29(火) 07:50:28.47ID:uT1ZyTqRd
エンジンの微振動だけはいただけない。ロードノイズはしょうがない。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-CeKM)
垢版 |
2019/01/29(火) 10:06:47.64ID:/Kdy5gkEd
>>556
エンジンの微振動がそんなに気になるって、この世で乗る車ないと思いますわ
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-6kti)
垢版 |
2019/01/29(火) 11:56:09.40ID:uT1ZyTqRd
RB1はハンドル微振動なし、快適だった
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa4a-6kti)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:24:49.58ID:joOjpNcFaNIKU
今のホンダにエンジンの出来を求めても無理…
頑張って 下請けさん!
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spf1-Cc1b)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:57:37.79ID:0+O9PrelpNIKU
ガサツなエンジンサウンドはラジオ聴いてりゃ気にならない。
アイドリング中ハンドルに伝わる振動は気になる。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd62-CeKM)
垢版 |
2019/01/29(火) 13:40:08.89ID:/Kdy5gkEdNIKU
>>564
ホンマそれやわ
まぁどうせいつものスバヲタと煽り連中なんやろうけどしょうもない難癖ばっか
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd62-6kti)
垢版 |
2019/01/29(火) 14:42:14.48ID:uT1ZyTqRdNIKU
RB1がよかっただけにがっかり、アコードツアラー生産中止残念
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa69-xlYC)
垢版 |
2019/01/29(火) 18:01:36.20ID:UZrYxMSAaNIKU
>>552
レグノ アドバンdb ビューロ
に替えればとっても静か、あと化学合成100%エンジンオイル入れれば至極静穏快適
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spf1-Cc1b)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:28:43.59ID:0+O9PrelpNIKU
>>564
なんやこいつ
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spf1-Cc1b)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:29:01.01ID:0+O9PrelpNIKU
>>565
なんやこいつ
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 8154-mbdT)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:43:44.44ID:Nzrgqro80NIKU
>>568
プライマシー4とカストロールRS乗りの俺を呼んだかい?
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ c21e-L3L3)
垢版 |
2019/01/29(火) 21:06:12.35ID:j1sXt4Po0NIKU
アホンダが、口から泡吹いて真っ赤な顔して応援してるから
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW be14-CeKM)
垢版 |
2019/01/29(火) 21:16:09.56ID:1RF0XHyL0NIKU
>>566
RB1に乗りなはれ
はよ、巣に帰れやゴミ
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW be14-CeKM)
垢版 |
2019/01/29(火) 21:16:57.86ID:1RF0XHyL0NIKU
>>572
乗ってないから相談出きひんやん
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW be14-CeKM)
垢版 |
2019/01/29(火) 21:37:16.44ID:1RF0XHyL0NIKU
>>579
そうやって書きたい癖にしらこいんやわ
自決するか巣に帰るかどっちか選べよゴミ
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 8154-mbdT)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:53:38.16ID:Nzrgqro80NIKU
しらこいの意味教えてたもれ
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 46e8-4NEW)
垢版 |
2019/01/30(水) 12:54:18.44ID:HI4JjytS0
最近購入しました!
みなさんよろしくお願いします。

1つお聞きしたい事があるのですが、純正ナビでTVキャンセラーを使用してTVを視聴中に目的地を設定していると、例えば「この先右方向です」などの案内の度にTV画面から地図の画面に強制的に切り替わるのですが、これはTVキャンセラーではなくナビの仕様なのでしょうか?

その度にまたテレビ画面に戻すのがちょっと不便で…
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-eoQU)
垢版 |
2019/01/30(水) 23:47:00.00ID:yFbgtZLga
もういいじゃん
自分のクルマが好きでしょ?
嫌なら売ってこのスレから退場すればおしまいじゃん
俺は変な振動も感じないしジェイドが大満足のクルマなので乗り続けるしこのスレにも乗ってる間はお邪魔させてもらうよ
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f4b-S1Ul)
垢版 |
2019/01/31(木) 00:16:37.15ID:a5DEzjSw0
>>586
自分も後期ハイブリッドRSで、ユピテルのレーダー探知機をOBDUで接続してみたけど挙動が変なのでシガーから電源取りました。
STARTしてすぐにレーダー探知機が起動するときもあれば、10分とかしばらくしてから起動してみたり、ずっと起動しなかったり。
使えないというわけではないけど不安定w
OBDUケーブルの配線をいじって電源だけ別に取ればいいのかもしれないけど、それはまだやってません。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM63-rK68)
垢版 |
2019/01/31(木) 11:43:30.16ID:BN8xKVu4M
ミラーだけ黒とかって逆にニコイチ感でるよな
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-PoJv)
垢版 |
2019/01/31(木) 18:17:45.71ID:8EAIE03md
順調 販売台数が減ってきてる…
残念です。やはり終了ですかなね。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff14-K7HG)
垢版 |
2019/02/01(金) 07:30:49.37ID:xOYFvJjt0
>>595
売れてない方が良いから全く残念じゃない
てか、売れて欲しい理由がわからん
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe8-PoJv)
垢版 |
2019/02/01(金) 19:33:27.84ID:1+BsvMTb0
デザインが最近の車では抜きん出てよかった。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f7d-rK68)
垢版 |
2019/02/01(金) 19:53:41.41ID:bhXhjtS70
レヴォークに負けたか
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f55-QQgr)
垢版 |
2019/02/01(金) 22:41:28.93ID:O/PBQfKx0
レヴォーグ候補だったけど二列目激狭過ぎてジェイドにしたわ。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Spb3-3/0E)
垢版 |
2019/02/02(土) 07:55:21.89ID:9INuGW2wp0202
この車サイドシルの幅ごついよな
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW ff14-w3qp)
垢版 |
2019/02/02(土) 16:05:02.65ID:+l/9QGAS00202
>>604
ほんとにそれな
味噌糞鄭、レヴォーグばっか乗ってるし、1600はハイオク仕様でドンガメとか何が良くて乗ってんのかわからんわ
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbf-S1Ul)
垢版 |
2019/02/03(日) 09:05:27.19ID:LO8p9K370
前車から対抗ワイパーだったから、慣れてるからかもしれないけど、特にデメリットは感じない
センシングのセンサーが目立つ位置になったのが欠点といえば欠点かな

ドラレコは、ルームミラーの裏あたりに付ければワイパー払拭範囲で、なおかつ視界を遮らない
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df18-zGAl)
垢版 |
2019/02/03(日) 10:03:34.62ID:LxecS4NV0
>> 613
メリットは、最近のワイパーによくある助手席側の小さいのが、ドライバーの前まで来ないこと。
レンタカーで雨の中を走行した際、なんか邪魔者がと思ったら、助手席側のワイパーだった。
あと、左側の視界がいい。特に左上半分の通常のワイパーだと拭き残る部分。

JADEの観音ワイパーで欲を言えば、助手席側の長さを運転席側と同じ長さにして欲しい。
ドラレコの取付位置の自由度が上がるので。
前車からほぼ15年以上続けて観音ワイパーなので、デメリットなしです。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df54-UaAB)
垢版 |
2019/02/03(日) 12:58:40.87ID:O5zPdwkg0
ケンカワイパー問題なし
ドラレコ位置も問題なし
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-w3qp)
垢版 |
2019/02/03(日) 14:43:56.60ID:m/RwWGlKd
観音ワイパーがドラレコになんか影響するの?
俺、普通にルームミラーの左側に付けてるけど、なんか問題あるの?
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fcf-9C2C)
垢版 |
2019/02/03(日) 21:33:25.57ID:Kgnz3+Ug0
全然気になんない
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa53-dvEA)
垢版 |
2019/02/03(日) 22:37:28.47ID:XwRoa9dga
雨の中、高速道路を長距離はしってきたけど、静かで抜群の安定性にセンシングで追尾運転で疲労最小限、途中の山道のコーナーリングも狙ったライン外さず楽しかった、良く出来た人馬一体のツアラーだわ。乗れば乗る程惚れ込むわ。フルノーマルのHVX。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df54-UaAB)
垢版 |
2019/02/04(月) 00:08:56.03ID:8lbryU6E0
しきりに鼻で笑ってやがるw
つまらんもん見てもうた
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff14-w3qp)
垢版 |
2019/02/04(月) 06:36:15.75ID:1RoL+z5C0
>>627
みんカラにもおったやん
センシングなしの試乗車乗って300万越えか、運動性能や静粛性の話を一切せずに内装とかにケチを付けてたヤツがさ
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb3-3/0E)
垢版 |
2019/02/04(月) 11:24:01.43ID:N2aNABMxp
>>634
セカンドカーいる?
遊び用かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況