X



【TOYOTA】 次期スープラ Part17 【A90】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 22:17:29.97ID:ssaNUarz0
2019年1/12デトロイトモーターショーワールドデビュー

■エクステリア
https://i.imgur.com/6O8PR2s.jpg
https://i.imgur.com/wHi98iD.jpg
https://i.imgur.com/pQd4Mm7.jpg
https://i.imgur.com/siBFXhD.jpg
https://i.imgur.com/dJY5THr.jpg
https://i.imgur.com/g0A4TeA.jpg
https://i.imgur.com/6XlTQ3E.jpg
https://i.imgur.com/zNVj1eg.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=yfeUvRm8f6k

■インテリア(レース車)
https://i.imgur.com/N9qw6RA.jpg
https://i.imgur.com/VZE2H7L.jpg

■スペック
2L 直4ターボ 265ps
3L 直6ターボ 340ps
3L 直6ターボ 400ps GRMN

全長 4380
全幅 1860
全高 1290

■前スレ
【TOYOTA】 次期スープラ Part16 【A90】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542119036/
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 18:43:24.30ID:iMCuqgFe0
>>393
>>397
まとめると女子受け性能のコスパはC180が一番ってことだな
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 20:11:20.14ID:iMCuqgFe0
>>402
そういうのって考えちゃうよな
ケイマン買っても911に並ばれたら・・・とか
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 20:20:14.90ID:Q8sydVJw0
>>405
ハイエンドモデルのSやLCと比べたら
大衆モデルのCやISは何の優位もないけど

911とケイマンじゃRRとMRで方向性も違うし
ケイマンもSなら911より速いし
GTSなら911Sより速い
GT4なら9114より速い
超高性能MRスポーツとしての優位性があるよ

911は超高性能でワイドボディー+エアロバンパーの
ターボ、GT2、GT3じゃないと全く凄みを感じない
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 20:26:20.01ID:Q8sydVJw0
>>391
>>393
>>397
さすがにチビなハッチバックのAとデカいセダンSじゃ女も価格の高低は解るけど
EとSだのGSとLCじゃベンツ、レクサスで終わり
殆どの女は、快適で見た目貧乏臭くなければ男の車なんて何だっていいのよ
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 20:32:02.91ID:Q8sydVJw0
>>408
確かにGT4以外の吊るしケイマンは迫力ないけど
911も下位〜中位のナローボディーグレードは全く迫力ないし地味
走りよりブランド命の人は遅い素911で満足だね
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 20:49:33.22ID:7HY004/H0
>>407
おまえアホだろ
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 20:54:58.62ID:Q8sydVJw0
>>398
色々な記事を見ると
バブル期は特に女ウケが良い車って実際あったのよ
日本車だと
20ソアラ
70スープラ
セルシオ等々

今は車でモテるとかないけど
女30人が選んだ彼氏に乗って欲しい車ベスト30
(サンプル少ねw)

アクセラだのプリウスだのこれが現実w

1位 アクセラ
2位 プリウス
3位 クラウンアスリート
4位 IS
5位 カイエン

6〜30位はこちら
https://car-moby.jp/255134/2
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 20:55:25.19ID:Q8sydVJw0
>>411
おまえバカだろ?
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 21:15:07.68ID:iMCuqgFe0
>>412
実際に車名を上げてもらおうとするとアクセラ1位なんて変な結果になっちゃうが
現実はハリヤーとかカイエンみたいなデカめのSUVだろう
スポーツカーは出番なしだよ
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 21:36:33.59ID:Q8sydVJw0
>>414
モデルの女30人の好きなジャンルで言うと
セダン
SUV
ミニバン
スポーツカー
コンパクトカー
の順だね
https://car-moby.jp/wp-content/uploads/2018/05/19fa119429b0625c0ab46cb3c188ae65.jpg
アンケートに答えた30人の一部
https://car-moby.jp/wp-content/uploads/2018/01/d5a546d06f5bc79cbed9c0c3cdce499a.png
https://car-moby.jp/255134/1


スポーツカーの順位が低いの凄く解る
最近の一般スポーツ車ってZ34や86みたく、相当小さくズングリしてるのばっかで
見た目イマイチすぎて男のオレでも全く買う気しないよ
あんなのより上級スポーツSUVやスポーツセダンの方が立派で遥かに格好良い
日本スポーツにロクなの無いから輸入スポーツにいったしね
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 21:38:30.77ID:p6O1x0180
>>410
911はね、ナローボディからでもリア305サイズのタイヤが主張する様は二度見するほどド迫力だと感じる俺みたいなのもいる
車好きは下から順に見るからね(なんかエロい笑)
素のカレラでさえ35ニスモよりタイヤが太いんだから、RRレイアウトならではのあのやりすぎ感がたまんないわ
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 21:57:24.50ID:njVsrK4O0
ths2は260万スタート車には贅沢すぎるhvシステムやからな
ホンダがプリウス対抗にimndインサイトやっと出すけどたけえし燃費で負けてるし
走りだけ現行プリウスよりいいが来年新装されるプリウスにどうなるかわからんし
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 22:16:01.25ID:p6O1x0180
>>418
ぶっちゃけ大抵そうなんだよ
でも買う金がないんだよ苦笑
CSの半額で90買えるわけだから、そこに価値があるんでは?

35GTRも当初はGT2の半額以下で同等の性能という超バーゲンプライスだったからとても価値があったわけだけど、
今やニスモと991のGT3がそんなに価格違わないやろ
ニュルパケまで付けるとターボSより高いしGT3RSまで見えるていう割高ぶり
だからさ、今モデル末期のGTR新車で買う人は変わってると思うな(個人の見解です
また話が脱線してしまいましたが
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 22:35:28.04ID:VdOg/oud0
>>418
>>420
ポルシェは実際かなりの人気だしね
首都高や湾岸に走りに来る輸入車は
ポルシェ(特に新旧チューンド911)が約半分を占める断トツ人気っぷり
中古なら買えるし維持費も高くない

次点がメルセデスBMW
次がフェラーリ
次がランボコルベットアウディR8
レア車がマクラーレンヴェイロンその他
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 23:00:42.77ID:iMCuqgFe0
俺、リーマンなんでポルシェは上司や同僚の目が怖くてなぁ
ケイマンなら価格もそれほどでもないんだがポルシェには違いないし
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 23:34:44.13ID:VdOg/oud0
>>412
スポーツ/スポーティーカーはスタイルも本当に大事
20や70は当時、他のクーペやセダンと一線を画す格好良さで男女問わず凄い人気だった
特に70は日本だけでなく北米でも大人気で22万台も売れた

最近は日本スポーツ車も復活の兆しを見せてきたけど
2004年の排ガス規制で人気のターボ車が全て生産中止した後の数年は
日本スポーツ車は地獄の時代だった

非力で遅く、安っぽいのばっか
今の高性能スポ車の相手にすらならないクラウンアスリートにすら
ボロ負けするのが地獄時代のスポーツ車
https://youtu.be/uJS2ZBHEURE?t=658
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 01:05:09.09ID:QRp66gWZ0
>>424
車通勤じゃなければ黙ってれば上司も大丈夫じゃないの?
おれはショボ法人持ちだけど他社への打ち合わせや現場調査は
電車かミニバン(社用車)で徹底してるよ

取引先はどこも上層部は結構な高級車に乗ってるけど
所帯持ちの一般社員さんの殆どは家庭優先で色々我慢して生活してる訳だから
妬みの元になる、ドを越した輸入スポ車(社用車)の方は絶対に乗っていかないよ
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 01:24:33.62ID:QRp66gWZ0
>>429
ケイマンボクスターは2005年から始まった911より全然歴史の浅いモデルだから
年輩の人の認識はそうだろうね
しかも日本やアメリカじゃ人気イマイチで高い911の方が売れてる状態だし

でも、地元の欧州じゃ相当売れてて2017年で世界5番目に売れた人気モデルなのよね
初代は異常に小さくてみすぼらしい外観だったけど
2代目から大きくなってデザインも洗練されて格好良くなったよ
性能は相当なもんだしね
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 01:27:49.52ID:QRp66gWZ0
>>431
×2017年で世界5番目に売れた人気モデル
○2017年の世界スポーツ車部門で6番目に売れた人気モデル
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 04:15:51.44ID:stlDpplL0
本当はポルシェも911やめたいんだけど
ブランドイメージだから
ケイマンの方が良いと分かっていても
911を超えてはイケないというジレンマを抱えている
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 06:48:10.20ID:n99wDxVY0
これで近所の釣り堀公園行くわ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 08:28:39.17ID:+c2THUKB0
>>435
世界的なロングヒットを記録するモデルをやめたいわけないやんか
カイエンやマカンを例外とすれば、歴代のFRモデルもMRモデルもRRの911より売れた試しがないしさ
ケイマンの方が売れると見込めば、自然とそちらに比重が行くはずだけども、
肝心の販売台数が安いにもかかわらず911に及ばないんだから、
商売である以上、メーカーとしてどっちを主力としたいかは自明でしょう
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 09:26:18.69ID:aaIz46Aa0
911を止めたいというか(MRの方が速くできるから)RRを止めたいんだよな本音は
だけど911=RRってイメージが強すぎて営業的な理由で止められない
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 14:19:22.17ID:7AeLDYd90
>>439
まーきのっ
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 17:37:11.80ID:DnnViHaL0
>>445
ワロタw
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 18:01:54.47ID:HUjNBIsw0
991乗ってるけど911はRRだからこそ存在価値がある
MRになったら販売台数減少間違いないし、やるなら一部のグレードだけで良いんだよ。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 18:36:17.84ID:Jl9Fa3wO0
>>441
ルマンを走る911RSRはMRだもんな
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 18:53:26.74ID:+3Q7FH//0
>>448と同意見で、絶対売れなくなるおもうよ
なんでわかんないのそんなこと
オタク心をわかってないねー
RRレイアウトの911を主軸として伝統を築いてきたメーカーが突如としてランボやマクラーレンみたいな車作り出したら
チョーつまんないじゃん もうポルシェに拘る意味ないじゃん
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 18:59:57.99ID:DnnViHaL0
>>448
911が売れてるのはRRだからじゃなくて超高性能高級スポーツカーとして
911ブランドが確立されてるからだよ

ニュルでGTRやコルベットZR1に負けても新型出してトップに君臨
ペルフォルマンテに負けてもまた新型出してトップに再君臨
アヴェンタに負けても走りこんでラップ更新しトップに再君臨
その後またアヴェンタに負け量産市販車世界2位
性能面のブランディングも超ストイック

RRはゼロ発進加速は有利だけど超高速域でのフロントの嫌な浮きや挙動と
高速コーナリングでMRに劣る
991はカレラ4だけじゃなくターボも全て4WDだしね
上層部がRRの伝統を捨てないから辞めないけど
MRになっても911ブランドは結局は売れるよ
RRに拘る一部の客が離れてもスーパースポーツ好きが喜んで買う
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 19:28:38.50ID:DnnViHaL0
>>451
は?
ポルシェのMRは超人気あるの知らないの?
2017年世界売上げ数 ケイマンボクスター > 911

限定のMR車
カレラGTや928なんて超絶人気で即予約終了
殆どが抽選外れまくりで買えない状態
https://rmsothebys-cache.azureedge.net/8/3/9/7/6/1/839761ad339e9331caab3441bbb543f65a2f4c5b.jpg
https://c1.staticflickr.com/5/4500/36952134443_14384bd4d4_b.jpg


MR化した方が速く格好良くなって更に人気出るけど
上層部はRRと兄弟の愛嬌あるワーゲンビートルデザインの伝統は捨てない
https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000287107.jpg
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 19:33:10.66ID:Jl9Fa3wO0
>>450
MRにするとリアシートが無くなるだろ
リアシートは使わないにしてもリアシートが無くなるってことはリクライニングや荷物を置くスペースが無くなるってこと
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 19:33:50.43ID:Jl9Fa3wO0
>>456
同じ値段ならどちらが売れるだろう
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 19:37:14.40ID:CHyx3Nvk0
GT2RSはRRでもニュルで最速出せるのだし992のGT2も更なるラップの更新は確実結局RRでもどうにでもなるんじゃないの?としか思える
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 19:50:38.68ID:+3Q7FH//0
>>456
超高額な限定車種として人気があるというのと、
カタログモデルとして長年ブランド人気を支えてきたというのはまた意味合いが違うよねぇ
好き嫌いでいうならケイボクまで含めて俺はどちらも好きだよ

ちなみにパフォーマンスにおいて、お高いMRポルシェよりRRの911の方が結果を出してしまってるんだから
というか少なくともブランドとしてそうさせてるんだから、
自分はその尋常ならぬ拘りを支持するって話ですよ

あとデザインも、シュッとしすぎちゃったらダメよポルシェは
911なりのかっこよさを分からない人がそんなこという
マクラーレンみたいなデザインならもっと売れるのにって
そんなの全然わかってないよはっきり言って
普段着感を削いだら、結局スーパーカーとしての需要しかなくなっちゃうの
それも商業的にはマズイのさ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 19:55:28.66ID:HUjNBIsw0
乗ってないと解らないよなw

まさに>>457だよ
991は2+2
ゴルフバッグが積める事が大きいんだよw

>>452
911買う人の殆どは速さなんて望んでいないんだよ
911のラインナップ見たことあるか?
RRに乗ったことある?w
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 19:56:08.45ID:stlDpplL0
ポルシェ側がケイマンの見えない制約をなくして
911とのヒエラルキーを考慮しない車にすれば
ケイマンの方が売れる
一部のエンスーは911にこだわるが販売台数が
採算ラインに届かず、やがてディスコンに
こんな展開になるのではないだろうか
そうなるとスーブラもMRだな
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 19:56:09.07ID:DnnViHaL0
>>462
限定MRポルシェも発売時はきっちりニュル世界最速出して結果出してるよ

同時期同士のモデルで比べると911GT2RSより918の方が圧倒的に速いのが現実で
今、ポルシェがMRのフラッグシップを出せば、世界2位の現GT2RS
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 20:02:31.61ID:2lW4JLE30
スペック厨超ウザ
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 20:11:13.15ID:DnnViHaL0
>>462
限定MRポルシェも発売時はきっちりニュル世界最速出して結果出してるよ
同時期同士のモデルで比べると911GT2RSより918の方が圧倒的に速いのが現実で
今、ポルシェがMRのフラッグシップを出せば、世界2位の現GT2RSや世界1位のアヴェンタすら抜くよ

デザインに関してはあれで良いと思うよ
ポルシェがビートルと911に与えたRRレイアウトのオリジナリティー溢れる愛嬌あるデザインじゃないの

>>464
それね
ポルシェが頑なに守るヒエラルキー上、ケイマンボクスターは911を越えられないもんね
対等モデルにしたらMRがRRを抜いちゃうから

>>463
は?
911の実績や性能がスポーツカー好き人気に貢献してるのも解らない?
911がロクな走りもせず結果も出せないモデルならたちまち人気は下降して
ブランド厨のおっさん層だけになって売上げ激減するでしょ
RR乗ったけど超高速域が怖いじゃん
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 20:19:32.82ID:Jl9Fa3wO0
>>462
>ちなみにパフォーマンスにおいて、お高いMRポルシェよりRRの911の方が結果を出してしまってるんだから

RRでルマン総合優勝したことあるっけ?
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 20:22:32.76ID:Jl9Fa3wO0
>>469
>ポルシェが頑なに守るヒエラルキー上、ケイマンボクスターは911を越えられないもんね
>対等モデルにしたらMRがRRを抜いちゃうから

「ヒエラルキー」には価格も含まれると思うが、911とボクスター/ケイマンが同じ値段なら911が何倍も多く売れそうだけど
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 20:29:59.52ID:+3Q7FH//0
>>470
知らないけど、市販車としては十分な結果を出してんじゃないの?
文脈からしてニュルラップ云々は公道も走行可な市販車についての話であることは明らかだし
重箱の隅つつきたいんだろうけど、私もわかんないことには首突っ込む気ないからレース云々はパスね
勘弁しておくれ
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 20:41:32.57ID:HUjNBIsw0
>>469
911の実績や性能なんて当然の事
だからラインナップ見た事あるか?って
現行991.2だけで23モデルある意味を考えろ。
それが全てMRになったら、絶対にならないけど どうなるか考えてみろ

RRの乗り味は911にしか出せないしな

ここの人はターボ(=速い)大歓迎だろうが速さだけが全てじゃないんだ
ケイマンだって現行718の4気筒ターボよりも前型のフラット6のNAの方が人気がある。
当然718の方が速いけどな。

991も後期からえk… やめとく。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 20:49:37.35ID:DnnViHaL0
>>471
うん
F6ターボの911がF4のボクスター/ケイマン価格ならバカ売れ間違いなしだね

同じ土俵の対等モデルにするなら
ボクスター/ケイマンもF6ターボにして
見た目もわざと小さいボディーで911と明確な差を付けるのも辞めて同レベルのサイズにして
内装も同水準にしないとね

>>472
RR命なんだねw
MY2010、997書けないkm/h湾岸アクアライン
RRは怖いわ〜
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 21:07:32.12ID:mS+vN5u50
>>464
>>469
フェラーリもFRで市販車を始めたものの
MRで人気に火がついて今じゃFRよりMRの方が売上げシェア完全上になったしな
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 21:16:32.58ID:mS+vN5u50
911ヲタってRRを突かれるとムキになるのな
MRに比べて不利な乗り味も個性だろ
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 22:03:44.94ID:qWY4gDuO0
国にもよるが2シーターは趣味の車扱いされていろいろなコストがかかる
2シーターでやるなら価格をある程度まで下げるかドカンと上げるか
そうしないとビジネスが成り立たないのではないのかな
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 22:19:45.73ID:DnnViHaL0
>>474
911は走りを求める客からスポーツカー好きからブランド厨迄
幅広いカスタマー対応したラインナップなのは誰でも解るでしょ

それが全部MRになったらどうなるか?
RR命のエンスーが消えてMRファンが付くだけでしょ
実際、2017年のケイマン/ボクスター世界販売数は全911シリーズよりかなり上だしね
ブランド厨の層なんて911なら駆動方式なんてどっちでも良い

でもRRは911のアイデンティティーだから
MRの方が限界性能に優れるのを承知の上でポルシェは今後もRRに拘り続ける

>>476
速度書くほどアホじゃないよ
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 23:01:37.33ID:HgIv28mb0
>>464
そこまでやって果たして売れるのか判らんからポルシェはやらないと思う
そもそも数が大して出ない自社を代表するスポーツカーでそんなリスクとる必要ないし
トヨタが他社との共同でしか作らないぐらいのスポーツカーが
こう変えたら売れると言われても数の面ではたかが知れてるし
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 23:11:14.69ID:stlDpplL0
多田は組む相手を間違えた
ポルシェと車を造るべきだった
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 03:05:55.37ID:WXXEaVte0
>>486
それは無理だろ
ポルシェのフロントエンジン車ってアウディと同じパワートレインだから
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 06:00:50.61ID:uTRvCr+40
豚鼻か鷲鼻か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています