X



【TOYOTA】 次期スープラ Part17 【A90】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 22:17:29.97ID:ssaNUarz0
2019年1/12デトロイトモーターショーワールドデビュー

■エクステリア
https://i.imgur.com/6O8PR2s.jpg
https://i.imgur.com/wHi98iD.jpg
https://i.imgur.com/pQd4Mm7.jpg
https://i.imgur.com/siBFXhD.jpg
https://i.imgur.com/dJY5THr.jpg
https://i.imgur.com/g0A4TeA.jpg
https://i.imgur.com/6XlTQ3E.jpg
https://i.imgur.com/zNVj1eg.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=yfeUvRm8f6k

■インテリア(レース車)
https://i.imgur.com/N9qw6RA.jpg
https://i.imgur.com/VZE2H7L.jpg

■スペック
2L 直4ターボ 265ps
3L 直6ターボ 340ps
3L 直6ターボ 400ps GRMN

全長 4380
全幅 1860
全高 1290

■前スレ
【TOYOTA】 次期スープラ Part16 【A90】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542119036/
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 12:51:33.23ID:y6FKh12F0
>>149
単純な興味
今はAT限定がどんどん増えてるけど、もしこういう車を買う人の中にほとんどAT限定がいなかったら、なんか面白いなあと思ってさ
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 14:45:01.61ID:T7dzSZE80
80スープラ乗ってた時は何年か経って売却しようと思ってた時期に保険料が上がっていったな
中古がだいぶ安くなってDQN層が荒らして事故が多くなったとかなんとか
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 16:57:31.85ID:yNXMdVtB0
>>143
トヨタ車として出す以上、5年保証だよ
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 17:03:06.49ID:yNXMdVtB0
>>145
>>146
直6の90気にいったら保証延長して7年は乗る予定
もし相当気にいって他に欲しいモデルがなければ
8年目以降はパーツの個人輸入する
そうすると修理代もディラーの約半額で安く済む
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 17:27:28.65ID:yNXMdVtB0
BMWは5年後は20ヶ月まで保証延長できる
トヨタも5年後は2年まで保証延長できる
7年迄は普通にディーラー丸投げで安くいける
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 18:25:09.10ID:yNXMdVtB0
>>161
車検対応品での給排気や足回りチューンなら保証範囲内だけど
DEMチューンしたら保証効かなくなって修理は自腹でしょ?
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 18:55:53.03ID:yNXMdVtB0
>>165
じゃあGRパーツかTRDのマフラーとエアクリに交換しよっと
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 19:29:29.96ID:yNXMdVtB0
>>164
0-100km
90 = RCF

トータル速さ
90 > RCF

0-100kmのレクサス公式は4.5秒で両車は同じ
https://fastestlaps.com/models/lexus-rc-f

問題は1.8tもあるRCFのクソ重い車重
水野理論の1.7t (GTRやアヴェンタ) より100kgもオーバーしてるのに
それらより相当パワー不足なのがRCF
サーキットはニュル7:46目標の90より確実に遅い


バージニアインターナショナル ラップ
2:58 718ケイマンS (90目標)
3:00 BMW M4
3:03 シビックR
3:04 LC500
3:05 RCF
https://fastestlaps.com/tracks/virginia-international-raceway-grand-east-course-post-01-2014


ラグナセカ ラップ
1:39 BMW M4
1:41 旧型ケイマンS
1:43 RCF
1:43 LC500
https://fastestlaps.com/tracks/laguna-seca-post-1988
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 19:30:09.49ID:yNXMdVtB0
>>169
ありがとう
そうするね
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 20:05:09.42ID:t3QOzfGp0
>>160
延長保証代が高そう 
保証対象外も気になるところ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 21:00:02.41ID:yNXMdVtB0
>>173
保証対象外は気になるね
6、7年目の延長保証額もトヨタ基準なら格安


BMW基準でも4、5年目の2年延長保証額は
¥119800 1/2/3/4・X1/3/4・Z4・M135i・M235i
¥178000 5
¥269000 6/7・X5/6・Mモデル
90も2年延長で12万だから高くはないよね(中古車は割増し)

6、7年目の20ヶ月再延長保証額も
走行5万キロ以内で
¥ 75000 1/2/3/4・X1/3/4・Z4・M135i・M235i
¥109000 5
¥165000 6/7・X5/6・Mモデル

走行8万キロ以内で
¥115000 1/2/3/4・X1/3/4・Z4・M135i・M235i
¥166000 5
¥255000 6/7・X5/6・Mモデル
90は7.5万か11.5万だから高くはないね


でもトヨタ車として出す以上
延長保証額もトヨタ基準だと思うんだけどねぇ
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 21:07:23.02ID:4cU61b1g0
トヨタ車を買うと思わなければいい
BMW車を買うと思って準備をしておけば、完全に幸せになれるぞ

実際中身はそうなんだし…
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 21:59:08.06ID:RfAT7DcJ0
Z35出そうにないのでスープラって思って来てみたけど
大嫌いな左ハンドル外車と兄弟車じゃ買う気が失せた。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 22:05:33.63ID:RfAT7DcJ0
>>157
去年位から逆転したけど
Z34は足のFREEDの2倍の車両保険で
Z34の方が安かった。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 09:39:11.48ID:g+r1cpf10
ディーゼルターボも設定してや
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 17:20:35.79ID:Yuby4jk70
90とほぼ同じ全長と全高の981、982(718ケイマン)

ダサくてちっこかった987より一回りボディーが大きくなり
タイヤハウスも大径タイヤ用に大きくなって格好良くなった
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d0/PorscheCayman.JPG/1200px-PorscheCayman.JPG
https://i.pinimg.com/originals/e0/05/74/e0057464a32c857bd1f3d29709096212.jpg
https://i-h1.pinimg.com/564x/60/87/1d/60871d6b148e272a114c1b71d0d8a1f9.jpg

この981や982(718ケイマン)が更に60mm車幅ワイドになったのが90スープラのサイズ
エアロバンパーで更に60mm大型化されたGT4
https://amd.c.yimg.jp/amd/20150409-20102416-carview-008-4-view.jpg

90スープラもGRやモデリスタ、TDRエアロに期待
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 19:45:54.66ID:QS1pr6uo0
カートップでスープラ特集されてるぜ
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 19:55:58.80ID:QS1pr6uo0
よくよく考えたら既出だったわ。
すまん。

でも、やっぱりかっこいいわー。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 22:20:58.44ID:QS1pr6uo0
お詫びに良い動画を見つけた。
かなり分かりやすい。

ただ、一ヶ所ミスがあるな。
リアは1potのフローティングキャリパーだ。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 23:00:10.33ID:wZxrqEK/0
>>203
リアフェンダーにあるダクトって上部についてるからリアタイヤへの送風用じゃなくて
テールランプの所にあるダクトから抜けるダウンフォース用の構造っぽいな
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 23:01:57.15ID:Pp92Kbmk0
>>203
ホイールナットじゃなくてボルトやんけ
まぁBMW製やから当然と言や当然やけど
PCDも120かね、これは
リアのダクトはこれもやはり当然のごとくダミーやね
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 23:10:08.34ID:o6yYmwz/0
何でダミーにするんだろうね。
穴開けりゃ良いのに。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 23:26:31.49ID:hTjWd4te0
なんでダミーダクトなんだろうな
三菱GTO、四半世紀前の車だが当時でもネタにされてたのに
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 23:46:49.94ID:o6yYmwz/0
>>213
穴開けることがそんなにコスト上がるのか?
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 00:19:11.36ID:q5gkzeWj0
多田も言ってたでしょ
サーキット等での走行時にはダクト外して下さい
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 02:20:05.00ID:bvxAJgJZ0
俺が貼った動画が人気で嬉しいですw
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 03:21:54.75ID:q5gkzeWj0
>>220
GJ♪
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 03:47:56.49ID:wyyvgIR30
>>219
そこら辺を走る7シリーズと同じアイドリングストップ機能付きのエンジンだからな
いちいちでかい音なんてするわけない
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 06:50:59.88ID:CUgtuXJV0
後で全性能開放のRモデルとか出すんかな
それとも自分で弄って楽しんでねって趣向かな
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 07:09:57.58ID:JepFE6Qp0
おとつい、愛知県の新城市内で赤白のカモフラA90が一般道走行しているのを見かけた。
近くに横浜タイヤの工場があるので、横浜タイヤのOEタイヤテストだったのかな。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 07:10:12.58ID:QPSZxrwc0
>>222
140i,240i,340i,440i,540i,640iGT,740iと、めちゃめちゃ広い範囲で使われてるもんなB58B30A
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 09:43:56.56ID:zC3x9Dh70
>>217
その発言は見たことないな
「レギュレーションで後空けはアウトだから最初の設計で空けておく」は何度も見たけど

多田氏の言ってることぐちゃぐちゃだからよくわからん
「チューン楽しむ車」と言ったかと思えば、「過去にスープラを買った人が弄らずに楽しめる車」とも言ってる

そうすると3Lはそのままで、チューンを楽しむのは価格帯的に2Lか…?
と悶々としてしまうw
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 10:16:44.37ID:hUgvr39v0
>>226
頭悪いなぁ
80弄った位、ノーマルで楽しめるってことだろ?
言ってる事が矛盾してるとか
そんなひねくれた事思ってるのお前だけだ
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 10:26:34.72ID:hUgvr39v0
ゴンゾーレーシングから出たら本気出す
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 10:51:30.46ID:zC3x9Dh70
>>227
それってエアロ付けたり車高落としたりするドレスアップは含まないよね?

もしそうならBMWって日本じゃ弄りにくい車種だから、やっぱりこの車は欧州・北米しか見てねーな、と感じる
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 11:58:34.66ID:hUgvr39v0
次期スープラって、ラグジュアリーカー?
サーキット行くような車じゃないの?
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 13:02:57.72ID:45eChadG0
それに関しては、性能と価格のアップと共に
実態は曖昧になる気がする。
スポーツカーという名前だけあって
本来ならそのポテンシャルを引き出すことに燃える
アスリート気質のユーザーが乗るべきなんだが
90に関しては、購入層的に
スポーツ的ファッションで乗る人口が増えそうだ。
大病院勤務の若手医師が夜勤明けにヴォーン
飲食店経営の若旦那がゴルフの練習にヴォーン
確かに踏めば速いが、スポーツ走行的かと言えば
このご時世誰が日常からスポーツ走行なんかするのか
という話もあるが、やはり雰囲気だけのスポーツ用途
と言う範囲のが圧倒的だと思う。
商売としては別に誰でも買ってくれたらいい、
それはそうなんだが、その考えがやはりトヨタ。
より値がはるポルシェやフェラーリなどは
もっと門徒は狭いが、歴史あるスポーツカーとして
必ず一定数のストイックなスポーツ信者が集まる。
歴史が浅く作ったり作らなかったりのトヨタが
値の張るスポーツを、且つBMのブランドに頼って
ポンと出してハイ、スポーツカーとして裏付けできた
という程にはスポーツカーらしい使われ方はされない
気もするな。
車雑誌や車媒体なんかはもちろん喜んで
スポーツ的に性能引き出してくれると思うけど。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 16:35:24.37ID:skrB/yek0
>>236
コンセプト

70 ラグジュアリーGT
80 GTスポーツ
90 リアルスポーツ
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 16:54:59.42ID:skrB/yek0
>>226
多田って意味?の発言がたまにあるからねw

多田のインタビューで90は
企画はトヨタ
設計生産はBMWの担当だと明言し
相当走りこんだニュルやドイツ公道テストも殆どがBMWドライバーだったのに

後のインタビューでは
Z4と90はパワートレインを共有していますが全く別の車です
トヨタとBMW、お互いがどんな車を造っているかも知りません
だってw

確かに多田はZ4の開発情報を全く知らないだろうけど
90は設計、生産、テスト、設計変更全てやってるBMWが
全ての情報知ってるっつーの

エンジンマウント位置もBMWに指摘されて全て設計変更した事も
忘れたのか多田は?
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 17:38:54.07ID:kzGPy/rs0
セーフティセンスは付かないんだろうな
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 17:57:36.06ID:l/ViCJv30
>>186
ゴーン逮捕でZ35は中止

2017年12月にQ60を完全流用したZ35プロジェクトが立ち上がったけど中止
あれから1年絶っても何の情報も無しで終了
2020年頭の発売予定だったのに初期偽装テスト車すらなし

日本車スポーツ/スポーティーは沢山あるから選びなさい

LFA
NSX
LC
---買えない壁---
90
GTR
RCF
RC
ロードスター
Z34
86
BRZ
WRX
シビックR
スイフトスポーツ
S660
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 18:57:57.08ID:aVhgQofd0
買えない壁って誰基準だよw
さすが国産車スレだな

>>239
BM的にはトルコン車はGTだよ
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 19:14:23.67ID:hXITxvQR0
>>239
段々ダメになっていくな
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 19:25:27.70ID:l/ViCJv30
>>244
世界最高品質の日本車なめてんのか?
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 19:32:46.08ID:Oejc2X+E0
今のスポーツトルコンdct並に速いやろ
bm自身がちょっと前はトルコンと遊星ギア式以外は死ぬって言いつつやっぱdctも追加でって言ってたけど
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 19:34:55.46ID:l/ViCJv30
>>244
お前バカだろ?

2018年世界平均手取り額ランク196国中8位の日本基準な

日本は平均年収じゃ世界18〜20位でも
上位国は税率凄くて手取りじゃ日本はトップレベルなのを覚えとけ
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 19:38:26.13ID:DbJnQguk0
>>244
は?
BMWは2年に渡り熱心にプレゼンするトヨタに感化され
本気でケイマンSに匹敵するピュアスポーツとして90スープラを開発したのも知らない情弱か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況