X



【VW】ゴルフ7 その103【GOLF】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 16:00:38.66ID:ckQYPIU10
フォルクスワーゲンのゴルフ 7型 (Golf VII)スレです。

■公式サイト [日本]
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golf.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgti.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfr.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgte.html

□一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support.html

□延長保証プログラム
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support/wolfi.html

□Discover Pro地図ダウンロード
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/acc/navi1/discover_pro/download.html

□クイックユーザーガイド
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/owner/userguide.html

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539690596/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

【VW】ゴルフ7 その102【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541206579/
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 21:25:07.78ID:dTQ+xAiC0
トヨタとしては紆余曲折はあったかもしれないけどクラウンにはモデルチェンジをしても1800o以下にしてるポリシーはあると思う。だからずっとクラウンばかり乗り続けるオーナーがいるのかと
ほんとかどうかは知らないけどLS400がモデルチェンジの度に未だに大型化してるんでセルシオ時代からのオーナーはGSとかへ乗り換えてるとか
ゴルフも初代から比べるとずいぶん大きくなったけど日本の道路事情にあわなくなるんでこれ以上は大きくならないで欲しい
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 21:41:30.27ID:1emhkX4X0
>>759
旦那さん足が短いお
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 22:35:48.79ID:pG5TJ9Av0
>>798
詳しくありがとうございます。
検討した結果、ゴルフにすることにしました。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 22:38:55.71ID:dLP2Pa/O0
定番の不具合ってある車でしょうか。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 22:41:00.44ID:ru5A1Noe0
>>802
あとナビのアホっぷりくらいだね
ドイツ車はポリシーというか伝統を重んじてると思う
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 22:51:03.43ID:nt3kHm2V0
>>804
クラウンは、ずいぶんと高価になってしまったからね。
誰もが買える車、というわけでは無いでしょう。

ゴルフは、まあ確かに日本では、やや割高なのかもしれないけれど
デザインで言えば6から7へと正常進化してるし、ちゃんと
今風になりながら、でも派手になったり破綻してない。
いわゆる本当に普通な車のデザイン。

で、日本車を見渡してみて、コンパクトカーで
こういう
シンプルなデザインの車は無くなったなー、と。
ヴィッツ、フィット、ノート、マーチ、デミオ、全部、何か変だし
(オーナーの人いたらごめんなさい。個人的な意見です。)
そもそもCセグメントのコンパクトカーってアクセラくらいかな、と。
インプレッサはコンパクトカーとは呼べないと思うし。

で、日本って家電や小物の工業デザインや建築なんかでは
禅とかミニマリズムなデザインが得意な筈なのに
何故か車の分野ではケバケバしい物がすごく多いのが
とても残念。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 22:57:31.31ID:nt3kHm2V0
で、我らがゴルフ7はデザインは
素晴らしいんだけど、ハイオクで
やや燃料代が割高な事と、ナビが
アホアホマンな事とDSGが登り坂途中での
再発進が弱かったり、耐久性に不安な
情報が散見されたりした事がやや憂鬱。 

今の後7.5のまま、6速くらいのATで、
ナビが楽ナビで、レギュラーガソリン仕様なら
本当に素晴らしい、私みたいな庶民には
ほぼ完璧な車なんだがなー、と思う次第。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 23:23:48.76ID:yJ5Luij50
>>814
デザインなんか気にしないでデミオに買い替えなよ。
あなたが求める要素はドイツ車には無理。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 23:25:37.28ID:7kbvE7/A0
ターボでレギュラーは難しいでしょ、ほかのメーカーでも苦労してるのに
それなら無理して外車乗らないほうが幸せでは
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 23:33:07.22ID:DHcOFLyk0
>>759
フォトショップで作った写真と
よく判りますよ。
ヘタクソですね。
でもたくさん釣れて
うれしいでちゅね?
(*`・ω・)ゞ
よかったですね。
うれしいですね。

みな様も
写真を3秒見れば分かりますよ。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 23:50:46.18ID:vQgGIv030
X4とかQ5もあるけど、こういう弄り方は本当に理解できない
ただ目立ちたくて弄ってるのかな、乗りにくくなってるのはかまわないのかな?
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 23:59:29.80ID:xn3qSzav0
DSG自体一般道路走るのに不必要なメカだしな
かといって今更築き上げてきたもの捨てるとか出来ないだろうし
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 00:08:32.39ID:8tndFSIg0
試乗運転でACCを試してみましたが、一般道でブレーキが掛かり始めるタイミングが遅いですよね?
それとも今までの自分のブレーキタイミングが早かったのかな。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 03:07:32.17ID:hI0C+GX+0
>>825
最初は俺もそう思ったよ。
暫くはACCが減速中ブレーキに足をかけてた。
今までの車で停止する場合早めに数回軽くブレーキを踏んでストップランプを点滅させるのがクセになってたから、多分ブレーキをかけ始めるタイミングが早めになってたんだと思う。
今はACCが前車を認識しているのを確認したら後はおまかせ。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 03:22:13.14ID:1KDvfQF/0
ディーラーの営業の方に
エアコンを外気導入ではなく、室内循環ばかりでつかっていると、フィルターにカビがはえるからしないようにといわれました。

同じこと言われたかたいますか?
またはカビが生えてしまった人いますか?
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 06:11:32.70ID:umCOQ95z0
>>825
たしかに遅め。でも丁度いいなって思った
俺はガクっと効くのが嫌で、踏む前にめちゃ精神統一してからソーっと踏み始めてる(つもり)
だから常にブレーキがワンテンポ遅れるんだよね
でも、そういうムラのない放物線みたいなGのブレーキの方が同乗者にとっては快適だと思ってて、ACCはそれに近いと思った
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 07:44:11.18ID:5lNbqM+F0
田舎ならいいんじゃない
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 08:13:55.50ID:HqWqEkaG0
一般道で利用して、スリルを楽しむのさ
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 08:52:51.11ID:crSLVB4t0
ACCは田舎の一本道なら楽
大型車がいると速度が安定し無いことが多いからね
停止までは任せて無い、あのブレーキポイントでは何かあっても対応出来ないから、自ブレーキで止まってからACCオンさせてる
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 09:38:43.30ID:502tCHiP0
ACCは故障頻発ではない方?

当方の前期型ヴァりのバンパー下設置型のACCは何かのショックで
センサー取り付け位置が歪んで感知不可の症状になったが。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 12:02:07.06ID:e4rF/QEa0
DSGの故障は怖いけどホンダのi-DCDも含めて
普及車でこれだけ浸透してるんだから、
大丈夫なんじゃないかな、と。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 12:28:15.65ID:XFzR2ri10
なりすましが居ると聞いて
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 12:37:26.03ID:LUag90rk0
懲りずにまた堂々と不正をするメーカーと、メーカーから完全になめらてるここの住人
不正を否定すらせず、むしろよしとしているようにさえ見える
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 12:43:19.79ID:BiH0kssg0
排ガスとかどうでもいいからね
カタログよりパワー有りませんとは逆の話だし
それで車検通りませんなら困るけど
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 13:25:05.93ID:BudLVnw00
ゴルフ愛が過ぎて可愛さ余って憎さ百倍ってところか?w
こうやって長い間普通レスと荒らしを繰り返す
話題性を集めてスレを一人で保守してたんだねw
ヨチヨチ、いい子wいい子w
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 17:16:55.04ID:0bEyK28u0
しかしこの自演の意図が分からん
一方に同意するなら兎も角寧ろ反論しようとしてるからな
やっぱ人格がおかしくなってるのかな?w
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 18:12:20.49ID:bLx/lF1I0
【VW】ゴルフ7 その103【GOLF】
838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/12/07(金) 12:01:40.89 ID:wOWShIF00
また排ガス不正やらかしたの?

懲りないね偽装ボロクソワーゲンは

【VW】ゴルフ7 その103【GOLF】
840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/12/07(金) 12:03:54.97 ID:wOWShIF00
>>838
ソースは?偽装事件なんてとっくに終わったけど

■■■レクサス LEXUS RC/RC F 11台目 ■■■
275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/12/07(金) 13:58:08.51 ID:wOWShIF00
V8自然吸気はこれが最期なの?
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 20:14:28.42ID:41UQZO+Q0
いや、このスレの一部のやからのこういう過剰な反応が楽しくてあらしに来るのだと思うぞ
過剰に反応する余裕のないやつ。
この車に乗ってる奴らしいと言えばそれまでだか
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 20:36:26.87ID:AfCLyi7R0
ワッチョイにしておけば良かったのに。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 21:00:11.29ID:Rhq++a0C0
ダウンロードした最新地図データのファイルサイズが微妙に違うんだが
みなさんどうなってる?

サイトの表記:12,587,097 KByte
自分のファイル: 12,610,734,369 バイト

K=1024でも合わないし、、、
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 21:16:15.09ID:0VFdgodm0
魑魅魍魎
烏合の集
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 00:14:57.20ID:FNkfkcir0
>>870
問題ないよ
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 01:00:05.06ID:8GckRrXi0
gtiって30代で乗ってるとイタいかな?平気だよね?
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 01:47:10.44ID:VNf7Uq8d0
>>872
30後半なら痛い。30前半までじゃない。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 02:01:23.55ID:YOXvUPtA0
別に40でも50でも構わないだろw
86やスイスポじゃ無いんだから
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 02:31:36.38ID:79rjKO4X0
>>874
40や50ならAMGやMに乗ろう〜
貧乏人じゃあるまいし余裕の走りを。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 02:43:11.62ID:LwWe7X+G0
ゴルフ乗ってる人ってくだらないことばっか気にする人が多いのな
お堅いお仕事されてる方が多いのかしら
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 03:03:38.59ID:ffwdTJB50
この車はロードノイズがうざくて軽に乗ってるかと思うわ
いくら金のない庶民用の大衆車だとしても、あれはないわ
国産レクサス並にして欲しいなんてことは言わないけどさ
まあうざいんでスピード感はでるだろうけどね
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 05:49:42.82ID:XNzSxAoC0
>>880
HL純正のトランザをミシュランに変えただけで、ロードノイズが大幅に減ったぞ。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 06:43:19.19ID:twDhd0EH0
トランザ?うちのはダンロップのSPORT MAXX RTってのだ。まぁ、タイヤ変えて劇的にロードノイズとビビリ音が無くなるなら試してみたい。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 07:39:00.69ID:KYQo7hoK0
>>882
14年式のヴァリHLの純正がBSのトランザだった。硬い、煩い、ウェットに弱いと三拍子揃った代物だったから、ダンロップとの比較は分からないが。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 07:46:10.90ID:NP1B9NAS0
>>880
ステアリング付近からのビビリ。
ステアリングの奥側の箱部分を押すと
鳴り止む事に気付いて、強く押してから、
鳴らなくなった。もう2年以上なってない。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 08:18:16.43ID:8GckRrXi0
>>881
ミシュランのどのタイヤにしました?
トランザうるさくて困ってます
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 10:14:39.82ID:rzVErk5i0
Aピラーとドアミラー取付け部にある小さいクォーターウインド(三角窓)、
拭きにくいし、あのスペースに小さい蛾だの虫が入り込んで死んでたりするのに掃除しにくいね。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 10:46:45.84ID:XtUKmVXl0
いくら車で見栄張ったところで降りた姿がさぁ、、、
チビデブハゲブサイクのなんと多い事か
男のくせに胸板じゃなくオッパイにして腹は妊婦並みとか何なの?バカなの?
と、貧乏な俺が言ってみた
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 12:38:12.91ID:NP1B9NAS0
>>888
向かって、上側の右角だった気がする。
いつもビビるワケではなくて、特定の場所で
共振してるようだったので、鳴る場所で
あちこち押してみたら箱の部分だった。
右角押したのはテキトー。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況