2001年登場のNEW MINI初代モデル 専用スレッドです
ONE・Cooper(R50)、Convertible(R52)、 Cooper S (R53)
SE7EN、Park Lane、Checkmate、SIDEWALK、そしてJCW
デザイン、質感、走り・・・個性溢れる魅力を今なお放つ初代BMW MINI。
愛車自慢、雑談、質問、メンテ、チューンにカスタマイズ・・・ 大いに語りましょう。
後継モデルなどの話題は専門スレッドがすでにありますのでそちらへどうぞ。
【2代目】NEW BMW MINI Part44【R55~R59】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540621756/
【3代目】NEW BMW MINI Part27
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539423121/
前スレ:
[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part12 [ミニ]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533437789/
[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part13 [ミニ]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/11/25(日) 13:06:03.06ID:JhU8c9jI0
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 06:48:04.89ID:InSp6u8i0 >>951
俺はミッションオイル交換断られたよ
俺はミッションオイル交換断られたよ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 10:23:07.27ID:ELBRQ0EP0 ハーレーやメルセデスみたいに長く乗ってるファンを大事にする精神はないよ
新車に買い替えない客は来ないだと思ってない
新車に買い替えない客は来ないだと思ってない
2019/03/15(金) 14:45:23.71ID:tvq2vBpz0
運営会社によるよ。
普通は新車買わない客は客とは扱わない。
MINIエマージェンシーとかで入庫されたら仕方なく対応、
くらいの感覚
普通は新車買わない客は客とは扱わない。
MINIエマージェンシーとかで入庫されたら仕方なく対応、
くらいの感覚
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 15:34:00.66ID:JoHPYJtY0 スレ違いになるけど前に乗ってた仏車ディーラーの対応は仏だったなあ
電装系の不具合を見てもらったんだが、
部品代かからなかったのもあったけど、
中古で買ったんだと丸わかりだったろうに
「長く乗って頂いてるので…」となんとタダにしてくれた。
感謝の気持ちから「次のトゥインゴが出たら新車購入検討するね!」と言い残して帰った
けどゴメン、その後中古でR53買っちゃった
電装系の不具合を見てもらったんだが、
部品代かからなかったのもあったけど、
中古で買ったんだと丸わかりだったろうに
「長く乗って頂いてるので…」となんとタダにしてくれた。
感謝の気持ちから「次のトゥインゴが出たら新車購入検討するね!」と言い残して帰った
けどゴメン、その後中古でR53買っちゃった
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 18:59:46.42ID:4zLz0MH40 951です。
今朝車を修理業者に持ち込みました。アッパーマウントの交換が終わり、試走させてみたところ、カタコト音は解消せず。
スタビライザーブッシュもへたってたそうです。
「うちならロアアームブッシュの交換と同時にここも換えますけどね」と言われました。
今朝車を修理業者に持ち込みました。アッパーマウントの交換が終わり、試走させてみたところ、カタコト音は解消せず。
スタビライザーブッシュもへたってたそうです。
「うちならロアアームブッシュの交換と同時にここも換えますけどね」と言われました。
2019/03/15(金) 19:41:08.60ID:UL3otIBG0
945です。
ちょうど2ヶ月ぶりにクルマが帰って来たー。
仕事を含めて2ヶ月まるまるクルマを運転したからなんか緊張した。
せっかくなので大黒まで来ています。
メシ食って辰巳に行きます。
ちょうど2ヶ月ぶりにクルマが帰って来たー。
仕事を含めて2ヶ月まるまるクルマを運転したからなんか緊張した。
せっかくなので大黒まで来ています。
メシ食って辰巳に行きます。
2019/03/15(金) 19:41:52.28ID:UL3otIBG0
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 19:43:24.84ID:HQiN7slu0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 19:45:04.01ID:HQiN7slu0 さて13万kmのR50、
ロワコンブッシュ、
インナー、アウターボールジョイント、
スタビブッシュ、リンク、
ショック4本、
ぜーんぶ変えたらまた新車みたいな乗り味だよ
これでもう10万km乗れるかな
ロワコンブッシュ、
インナー、アウターボールジョイント、
スタビブッシュ、リンク、
ショック4本、
ぜーんぶ変えたらまた新車みたいな乗り味だよ
これでもう10万km乗れるかな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 19:46:47.82ID:HQiN7slu0 で、燃料フィルターも変えたんだけど
CVT特有のガクガクが驚くほど改善したよ。
Dに入れた時のガクン、もほぼしなくなった。
それで加速も燃費も改善と。実に嬉しい
CVT特有のガクガクが驚くほど改善したよ。
Dに入れた時のガクン、もほぼしなくなった。
それで加速も燃費も改善と。実に嬉しい
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 20:54:25.40ID:qtDFlI750 r52でヘッドライト、ハロゲンなんだけど明るいバルブおすすめ有りますか?仕事の帰りが遅くて夜道が暗くて怖くて危ないのです
2019/03/16(土) 21:23:28.80ID:Du5nnEFO0
月曜日ユーザー車検に行ってきます
オイル漏れ修理だけ自分で済ませてあとはパっと見悪いとこなさそうだけど・・・って感じで逝ってきますけど合格もらえないかなー
ブレーキパッド・ブレーキオイル・ギアオイルとかオイル類・灯火類は全部交換してブーツ割れもオイル漏れも無いけど、光軸とか運任せ
予約さっきしたから午後からしか受けられないから心配だなー
ダメだったらその足でどこか整備工場に相談に行きます
オイル漏れ修理だけ自分で済ませてあとはパっと見悪いとこなさそうだけど・・・って感じで逝ってきますけど合格もらえないかなー
ブレーキパッド・ブレーキオイル・ギアオイルとかオイル類・灯火類は全部交換してブーツ割れもオイル漏れも無いけど、光軸とか運任せ
予約さっきしたから午後からしか受けられないから心配だなー
ダメだったらその足でどこか整備工場に相談に行きます
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 21:28:48.27ID:cHXFcWHC02019/03/16(土) 21:33:17.17ID:Du5nnEFO0
車検は昼からなんで午前中にテスター屋さん行ってみます
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 23:43:09.57ID:qtDFlI750 >>966
これは良さそう、試してみます!ありがとう
これは良さそう、試してみます!ありがとう
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 00:24:08.89ID:/g5ei51x0 R50系ならハロゲンの柔らかな光の方が似合うと思う
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 01:12:09.93ID:nh7eop/g0 週末のお楽しみの夜ドライブにでかけたのですが、左フロントのスピーカーが鳴らなくなってました。
スピーカーもデッキも社外品なのでMINIが悪いわけではないけど、いつも何かtodoがあるなぁ。(苦笑)
ツィーターもスコーカーも鳴ってないので、ネットワーク前のコネクタか、あるいはデッキ裏のコネクタか。
浸水によるネットワーク破損とかじゃなければいいのですが。(;´Д`)
スピーカーもデッキも社外品なのでMINIが悪いわけではないけど、いつも何かtodoがあるなぁ。(苦笑)
ツィーターもスコーカーも鳴ってないので、ネットワーク前のコネクタか、あるいはデッキ裏のコネクタか。
浸水によるネットワーク破損とかじゃなければいいのですが。(;´Д`)
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 12:48:42.22ID:nh7eop/g0 まずはサイドマーカーを直しました。
国内で取り扱っているショップを見つけましたので、今回はこちらで調達しました。
ご参考まで。
http://www.trade-dsn.com/tdstore/nmini/exterior02.html#03
米Amazonで2個買うのと同じくらいの価格ですかね。
どうせだからと両側交換したのですが、実は壊れてなかった方も爪折れしていて、過去のオーナーさんがブチルゴムで固定してました。
除去が大変だから違う補修方法を選んで欲しかった。(;´Д`)
国内で取り扱っているショップを見つけましたので、今回はこちらで調達しました。
ご参考まで。
http://www.trade-dsn.com/tdstore/nmini/exterior02.html#03
米Amazonで2個買うのと同じくらいの価格ですかね。
どうせだからと両側交換したのですが、実は壊れてなかった方も爪折れしていて、過去のオーナーさんがブチルゴムで固定してました。
除去が大変だから違う補修方法を選んで欲しかった。(;´Д`)
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 13:10:45.60ID:C19CJu/10 自分はマーカー取れた時はコーキングで付けといたわ
外すときはこじれば外れるしまた差し込めるから
外すときはこじれば外れるしまた差し込めるから
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 19:57:15.90ID:K+IyJ0DV0 フロントフォグランプの球を暗い奴に替えてデイライトとして使うこと出来ないかな?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 20:37:41.65ID:HdHtUEAK0 フォグランプ要らないのん?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 23:20:54.28ID:K+IyJ0DV0 >>973
約12年10万キロ乗って来たけど10秒くらいしか点灯させたことないし、なくても良いかなと。
約12年10万キロ乗って来たけど10秒くらいしか点灯させたことないし、なくても良いかなと。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 00:32:57.48ID:xCO8jmCy0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 09:04:24.75ID:GqNdCj2b0 >>975
ヘッドライト変えるのが先じゃね?
ヘッドライト変えるのが先じゃね?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 11:39:16.17ID:9ylk+mzp0 >>965
テスター屋さんで「初めてなんでフルでお願いします」って言うと
実際のラインでやる操作全部練習させてもらえるよ!
車検場ごとに微妙に違ったりする操作のポイントも教えてくれるから。
自分も初めて行った時それやった。一発OKだったよ
テスター屋さんで「初めてなんでフルでお願いします」って言うと
実際のラインでやる操作全部練習させてもらえるよ!
車検場ごとに微妙に違ったりする操作のポイントも教えてくれるから。
自分も初めて行った時それやった。一発OKだったよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 12:20:37.63ID:aIWgmMi10 >>977
今、車検場です
近所にフルでやってるテスター屋さんが無くてバイク屋さんで光軸だけ調整してもらいました
排ガスとサイドスリップもできるみたいでしたが申告する間もなく誘導されて光軸検査がはじまって待ちのお客さんもいたので光軸だけにしました。
13時からなんでドキドキしてます
昨晩ジャッキで馬掛けしておいて下回り清掃して朝まで放置してオイル漏れもなさそうだったので大丈夫かと思いますが
今、車検場です
近所にフルでやってるテスター屋さんが無くてバイク屋さんで光軸だけ調整してもらいました
排ガスとサイドスリップもできるみたいでしたが申告する間もなく誘導されて光軸検査がはじまって待ちのお客さんもいたので光軸だけにしました。
13時からなんでドキドキしてます
昨晩ジャッキで馬掛けしておいて下回り清掃して朝まで放置してオイル漏れもなさそうだったので大丈夫かと思いますが
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 14:00:02.47ID:9ylk+mzp0 >>978
どうだったかな?
ブレーキちゃんと踏めてない、とか
パッシング遅い、とか
整備と関係無い所で落ちる人多いみたい
落ち着いてやればどれもカンタン!
もし落ちたら焦ってもう一回入る前か、列に並んでる間に簡単にイメトレすると良いよ
どうだったかな?
ブレーキちゃんと踏めてない、とか
パッシング遅い、とか
整備と関係無い所で落ちる人多いみたい
落ち着いてやればどれもカンタン!
もし落ちたら焦ってもう一回入る前か、列に並んでる間に簡単にイメトレすると良いよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 14:01:30.50ID:9ylk+mzp0 三月混んでるよねー
終わってしまえばなんだこんな事か、と思う程度の事なんだけど。
自分で通せるなら他の空いてる時期に車検受けて
車検時期ずらしちゃうのが良いですよ。
無駄になるのは検査代の2000程度だけなので。
車両税とかはきっちり月割りになります
終わってしまえばなんだこんな事か、と思う程度の事なんだけど。
自分で通せるなら他の空いてる時期に車検受けて
車検時期ずらしちゃうのが良いですよ。
無駄になるのは検査代の2000程度だけなので。
車両税とかはきっちり月割りになります
2019/03/18(月) 15:21:13.34ID:ZhnKSUpi0
今自宅に戻れました 激込みでした
13:00からの検査だったので12:45分くらいから列に並んで検査レーンに入ったのが14:10
初めてなんで〜と伝えて(実は2回目)たので教えてもらいながら進めました
ロービーム検査で左右とも×が出てえ?どうなんのこれ?と焦りましたけどハイビームは両目〇で無事合格でした
ブレーキフルードの交換忘れてたので今度やっときます
あと、車検に向けてオイル漏れ修理でオイルフィルターガスケットをサブフレーム降ろさずに交換したんですが外すのはいいけどオイルクーラーのホースまで外しちゃって
元に戻すのがすごく大変でした
オイルクーラーごと外して外に出せるかと思ったらでかすぎて外に出なかった
13:00からの検査だったので12:45分くらいから列に並んで検査レーンに入ったのが14:10
初めてなんで〜と伝えて(実は2回目)たので教えてもらいながら進めました
ロービーム検査で左右とも×が出てえ?どうなんのこれ?と焦りましたけどハイビームは両目〇で無事合格でした
ブレーキフルードの交換忘れてたので今度やっときます
あと、車検に向けてオイル漏れ修理でオイルフィルターガスケットをサブフレーム降ろさずに交換したんですが外すのはいいけどオイルクーラーのホースまで外しちゃって
元に戻すのがすごく大変でした
オイルクーラーごと外して外に出せるかと思ったらでかすぎて外に出なかった
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 15:34:54.61ID:CsewtTvX02019/03/18(月) 16:07:52.14ID:ZhnKSUpi0
サブフレーム降ろして整備して元に戻すって器用じゃない人がやると3日くらいかかりますかね?
2019/03/18(月) 16:18:32.04ID:5XHRmfqr0
昔インプレッサでユーザー持ってって、午前中受けたらマフラー割れててNGって言うもんだから、昼休みにパテ盛って午後に無理やり通したなぁ。
なつかしい思い出。今はやらなくなった。
なつかしい思い出。今はやらなくなった。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 17:48:21.64ID:khW072DJ0 956です。
本日、ストラットアッパーマウントとスタビライザーブッシュの交換を終え、R53が戻ってまいりました。
1ヶ月のうちにフロントロアアームブッシュ、タイヤ、ストラットアッパーマウント、スタビライザーブッシュと足回りのゴム部品をひととおり交換することになりました。
そこでお聞きしたいのですが、やはり4輪アライメントは取るべきでしょうか? 取るにしてもある程度ブッシュ類が馴染んでからのほうがよいと思われますが、どれくらい走った後が理想的でしょう?
本日、ストラットアッパーマウントとスタビライザーブッシュの交換を終え、R53が戻ってまいりました。
1ヶ月のうちにフロントロアアームブッシュ、タイヤ、ストラットアッパーマウント、スタビライザーブッシュと足回りのゴム部品をひととおり交換することになりました。
そこでお聞きしたいのですが、やはり4輪アライメントは取るべきでしょうか? 取るにしてもある程度ブッシュ類が馴染んでからのほうがよいと思われますが、どれくらい走った後が理想的でしょう?
2019/03/18(月) 17:50:36.52ID:ZhnKSUpi0
車検のシール適当に貼ったらガラスの真ん中からかなりズレでしまった orz
もう一枚もらってこよう
もう一枚もらってこよう
2019/03/18(月) 17:56:57.41ID:ZhnKSUpi0
走ってみて違和感あればとればいいんじゃね?という適当な俺
2019/03/18(月) 18:53:37.83ID:caKfb3zT0
>>987
そうだよね。
人間の五感はなかなか優秀。
ただ、その昔、トーインつけすぎた時はわからなかった。
やけに直進安定性が良くなったなぁと思ったら、そんな顛末。
その時に余計にすり減ったタイヤは勉強代だと思って自分を慰めました(笑)
そうだよね。
人間の五感はなかなか優秀。
ただ、その昔、トーインつけすぎた時はわからなかった。
やけに直進安定性が良くなったなぁと思ったら、そんな顛末。
その時に余計にすり減ったタイヤは勉強代だと思って自分を慰めました(笑)
2019/03/18(月) 20:30:35.83ID:9ylk+mzp0
>>985
サブフレーム下ろすだけならそんなには狂わないよ
調整式のサスとかに変えるとスグ取り直さないと
タイヤがあっという間に溝無くなる(経験済み)
近くタイヤ変える予定有る?
有るならその時が一番良いよ
無ければ自分ならすぐ行きます
サブフレーム下ろすだけならそんなには狂わないよ
調整式のサスとかに変えるとスグ取り直さないと
タイヤがあっという間に溝無くなる(経験済み)
近くタイヤ変える予定有る?
有るならその時が一番良いよ
無ければ自分ならすぐ行きます
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 20:31:18.38ID:9ylk+mzp0 >>986
エーモンの定規付きのマスキングテープがかなり便利だよ
エーモンの定規付きのマスキングテープがかなり便利だよ
2019/03/19(火) 01:35:01.20ID:zyo2fq9L0
たててきました
[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part14 [ミニ]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552926763/
[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part14 [ミニ]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552926763/
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/19(火) 07:41:52.52ID:JUHEfvEN0 >>989
ロアコンもスタビブッシュもサブフレームを完全に下ろすことなく、SSTを使って交換したはずです。
タイヤはロアコン交換直後、アッパーマウントとスタビブッシュを交換する前に新品に履き替えました。
ちなみにサス自体は、ノーマルスプリング+ビルシュタインのエグゼクティヴチューニング(装着後4万5000km)です。
昨日、修理工場から受け取って5kmほど走った限りでは、ステアリングが左右どちらかに取られることもなく、直進も安定しているように思えます。
もう少し様子を見てみます。
ロアコンもスタビブッシュもサブフレームを完全に下ろすことなく、SSTを使って交換したはずです。
タイヤはロアコン交換直後、アッパーマウントとスタビブッシュを交換する前に新品に履き替えました。
ちなみにサス自体は、ノーマルスプリング+ビルシュタインのエグゼクティヴチューニング(装着後4万5000km)です。
昨日、修理工場から受け取って5kmほど走った限りでは、ステアリングが左右どちらかに取られることもなく、直進も安定しているように思えます。
もう少し様子を見てみます。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/19(火) 08:35:29.09ID:xVNDnrOj0 >>991
乙です!
乙です!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/19(火) 23:30:22.39ID:jC4zPuko0 特に輸入車が得意とかではない町の車屋でダンパーを交換するついでに比較的簡単に作業出来る箇所って、どこかありますか?
アッパーマウントは交換する予定です。
アッパーマウントは交換する予定です。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/20(水) 13:04:23.78ID:4q7tFbVk0 ダンパーは特に無いかなぁ
左フロント抜け難いくらいで
左フロント抜け難いくらいで
2019/03/20(水) 17:53:26.02ID:rBKei4mx0
MINIほとんど触ってない感じだと他の整備任せるときに不安じゃない?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/20(水) 19:06:18.43ID:iQujKP/B0 だからどの車種も専門店は少しお高いわけで。
タイヤにショックとか特殊性がほぼ無い所は
なんでも出来る所でやって貰えば良いと思う。
タイヤにショックとか特殊性がほぼ無い所は
なんでも出来る所でやって貰えば良いと思う。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/20(水) 23:50:24.91ID:FcRICx/A0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 00:35:29.82ID:6t2Rb+FT0 梅
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 00:36:20.00ID:6t2Rb+FT0 >>998
埋め
埋め
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 115日 11時間 30分 18秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 115日 11時間 30分 18秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ高騰】備蓄米、出荷完了32%どまり 1日に2000〜3000トンも JA全農 [シャチ★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【北海道札幌】「指から切るか腕からいくか」ミスすると社長が日本刀…絶対服従の社内LINE SDGsの建設会社「花井組」異常な実態 [おっさん友の会★]
- 【兵庫】斎藤知事、パワハラ研修に幹部200人帯同 「巻き添え、休みたい」とブーイングも [七波羅探題★]
- 【MLB】佐々木朗希、ロッテ時代にも経験がない中5日登板へ… メジャー連勝目指し10日のDバックス戦に先発 [冬月記者★]
- 【悲報】日本人、印パ紛争を見て焦る「あれ...中国軍機強すぎねえか?自衛隊のF15じゃ瞬殺されるぞ?」 [237216734]
- 生まれて最初に知った神社
- 90年代「旅行は全部勘、一発勝負」「もちろんネットありません」「娯楽はテレビだけです👈なんでこんな時代が最高と言われてる? [858784705]
- 車上生活してるけど寂しいから来て
- 「力こそ正義」「力なき正義は無力なり」「山上哲也が証明した」、立川小学校イジメ襲撃事件の加害者に日本人から称賛相次ぐ [249548894]
- 【悲報】自民党、夏の選挙でも圧勝の予定、もう40代以上が全員滅びないと政治変わらないだろ・・・ [383063292]