HCCIは各社が物理特性見据えて「あえてやらなかった」方式だからな
何故かというと、実現させてもカタログ数値だけ抜群に良くなるものの、街乗りなど
実用域の回転数でスムーズさが大幅に欠け、トルクも出ない、ユーザー目線では使いづらいエンジンになってしまうから

マツダは燃焼切り替えなどでそこを切り抜ける方針だけれど、試乗レビューで気持ちよく走った場合に燃費報告されてないのは少し気になる
まぁスカイ-Dの時と同じで、3,4年はオーナー使ったβ版実験だから、その後の完成形に期待