X



【TOYOTA】カローラ ツーリングスポーツ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-EIp6)
垢版 |
2018/12/11(火) 17:33:57.14ID:JHun6k4Ma
普段リース車でフィールダー乗ってて、今日レンタカーでカロスポ乗ったら、やっぱりヴィッツベースのクルマとは別物ですね。静かだし、乗り心地も全然違う…。次のリース車更新時期までにデビュー間に合って欲しいです。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-DFc/)
垢版 |
2018/12/11(火) 18:33:53.67ID:I8BQft0TM
>>201
フィールダーの代わりにツーリングスポーツを入れてくれると思うか?
一クラス上かもしれんけど、値段も一クラス上になるのは間違いない。
フィールダーがアクアやルーミーに代わるのがオチでは。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9926-6oEg)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:32:30.73ID:1W3FkKQh0
>>203
会社は結局コストだからね。
コストに見合った車種があれば車名は関係ない。
うちの会社はもともとワゴンだったらフィールダーかシャトルが選択できるのでみんなシャトルになってしまうだろうな
荷室が不要な営業は多分アクア
社有車にプリウスを使う会社だったらリースで採用してくれるのかな
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-DFc/)
垢版 |
2018/12/12(水) 07:04:31.02ID:G/pquBcIM
>>213
そんなにロールするか?
リジッドでしょ?
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-6oEg)
垢版 |
2018/12/12(水) 10:28:32.12ID:U3Xxn5lkd
>>213
そんなにロールした?
昔、社有車に乗ってたけど、荷物車だから
サスというよりバネが硬くて荷が軽いとロールしない
感じだった
高速で爆速するプロボがいるのもそのせいだと思ってた
荷物量とか、ヘタリ具合で違うのかな
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sdb3-z5CQ)
垢版 |
2018/12/12(水) 12:17:00.77ID:SOJwtRPcd1212
そこそこ走るワゴンが欲しいのだよ
さっさと欧州カロリンを右ハンドルにして出しなさい
ポンコツ仕様ならそれこそレヴォーグになっちゃう
レヴォーグも好きだけど欧州カロリン見たあとじゃな
ワゴン少な過ぎて選べないし
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 79fe-YKK9)
垢版 |
2018/12/12(水) 12:28:28.58ID:5oICWzvC01212
早い段階でスポーティワゴンが欲しいならレヴォーグ買ったほうが幸せになれるよ
活発に走れる2.0HVとかGRまで待ちかもしれないし、そこまでせっかちだと待ってはられないと思う
レヴォーグもC型以前はクソみたいな足だったけどSTiではマトモ・・・抜群ではないとはいえ短いホイールベースで補えてる
1.6はトロいだけだけど2.0ならCVTのダメさも補えるほどの馬力が帳消しにしてくれてる
車は完成度低かろうと全体でバランスさえ取れてれば欠点じゃなくなるって証明してくれる良い例。2.0レヴォーグSTi買っとけ
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ffe-UKyl)
垢版 |
2018/12/13(木) 08:06:28.48ID:pJGdqq7r0
主要道路走るだけならな
駐車場や山道入れると、デカい車が不自由なく走れるのは相手が軽やコンパクトな事が極端に多いから

車はみんなデカくなって良いって人は、独みたいに普通に道走るだけでバンパーやサイド擦られまくっても発狂しない精神を持ってないとおかしい
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ba7-6IXx)
垢版 |
2018/12/13(木) 14:19:55.32ID:vq0+Yvfh0
>>237
本当にこうなるかどうかわからないけど格好いいね
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e65-3flP)
垢版 |
2018/12/13(木) 19:42:34.84ID:x5bOZvBV0
>>239
ホイールベース2640

「5300万ポンド(79億円)と40万時間。これはトヨタがカローラ・ハッチバックを
ベースにツーリング・スポーツを開発するのに要した費用と時間だ。」という
力の入ったツーリング・スポーツを小さく縮めるんじゃなくハッチバックを単に
伸ばした感じね。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b51-ZA1h)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:00:22.51ID:ur+wzkTp0
アクセラ、アテンザW試乗した大きくて運転しにくかった たしかホイルベースが2700
カロスポも試乗したがちょうどよい大きさだったな
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-+W1d)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:22:26.06ID:mmz6e+BVd
>>244
マツダ車が運転しにくく感じるのはフロントノーズが長いのと見切りが悪くて感覚がつかみにくいのが原因かと……
それにホイールベースがカロスポと同じだとドラポジを犠牲にしない限り後席スペースもカロスポ同等になるから
俺は2700は欲しいと思う
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ffe-UKyl)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:51:36.56ID:fGWpcYF80
カロスポは乗り込んでさえしまえば後席も十分だよ。ただし、ドア小さすぎ&乗り込み時に邪魔になる形し過ぎ
ワゴン化で制約がなくなり、まともな乗降口を得られれば伸ばすのは必須でない

とはいえ、まだ2700で確定したわけでも2640確実なわけでもないんだ。正確な続報でるまで急くことないよ
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06f5-ZA1h)
垢版 |
2018/12/14(金) 20:10:46.63ID:YeYGv3c90
春なのか夏なのか秋なのか 
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a781-ph9a)
垢版 |
2018/12/15(土) 09:18:31.83ID:Q0GOxzk/0
オレの車検に合わせてくるだろうから夏くらいまでには出るんじゃないかな
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1ee1-tICH)
垢版 |
2018/12/15(土) 15:07:54.67ID:MDN82sJi0
むしろ最低地上高そこそこあるSUVブームのおかげで4駆の選択肢めちゃ増えてるしな
ミニバンまでSUVに押されてる
最低地上高は低い
天井も低い
シートも低い
走破性以外の性能を重視する派の車
それがカローラの立ち位置になりそう
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-p5YU)
垢版 |
2018/12/17(月) 11:08:44.31ID:x21ZQfrTd
ファミ通も嘘やテキトーな予想で攻略本出して、ユーザーヘイトどころかメーカーからも何度も取引解消食らってるが
ベストカーは取材拒否されても平気で別垢使ったりネットのファンアートを公式画像として出したり、更にやりたい放題
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06d2-ZA1h)
垢版 |
2018/12/17(月) 14:54:32.70ID:OPGshBfs0
>>270 トヨタ店全系列販売? まじか
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb92-ZA1h)
垢版 |
2018/12/17(月) 18:57:07.46ID:6a3bSyOk0
カロスポがあんだけ良い車に仕上がってるからワゴンも手抜きはないから試乗なしで大丈夫でしょ
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb92-ZA1h)
垢版 |
2018/12/17(月) 19:09:36.26ID:6a3bSyOk0
とも言い切れないから当然自己判断でw
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ee1-2dqZ)
垢版 |
2018/12/17(月) 19:25:55.63ID:B8gmjgEK0
新型アクセラみたいに新しいパワートレインだったら人柱乙だけどな
1.8HVと1.2ターボだったら最終減速比でトルク補う程度の差しかないだろうし
おっせえええええええええ!!!ゴミ!!
なんてものをトヨタが売るわけがない
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d336-3Pua)
垢版 |
2018/12/18(火) 20:59:01.54ID:IL5RDpTR0
苦月か〜まにあわん
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-XeIA)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:57:37.80ID:PQ6C9sZkd
>>98
毎回若者を意識したとかいう割に高齢者用のんだよな
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW afab-XeIA)
垢版 |
2018/12/18(火) 22:14:00.27ID:BXG+q4Sd0
メインユーザーは60代だから安心しろ
トヨタも分かってやってるしPriusのビッグマイナー見たろ?酷いもんだ
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b5b-UKyl)
垢版 |
2018/12/18(火) 23:07:03.59ID:LwQ0ICv00
SUVもステーションワゴンも、幾つかの例外を除くだけで購入者年齢層の分布は、カローラとそう変わらないんだが。
イメージだけで物言うのは、最も頭の固い、最も思考と情報取得を放棄した行為。年寄りの悪い癖だ
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMfa-tdu7)
垢版 |
2018/12/18(火) 23:35:01.71ID:hP2iC15oM
>>292
日本人の平均年齢が50才近いからな。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-p5YU)
垢版 |
2018/12/19(水) 17:24:48.75ID:eSJDEPg3d
>>292>>293>>294
それぞれ、なるほどなと思える内容だった
言葉とかイメージが先歩きしてるけれど、実際は、
当たり前のことが起こり、当たり前の対応をしてるだけなんだな

そこに色眼鏡をかけた人がレッテル貼りしてる。それは自己紹介でしかないと思うけども
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4a-g4YD)
垢版 |
2018/12/19(水) 18:13:25.10ID:3fAF9qNSd
トヨタが自分でアクシオ70代、フィールダー60代でやばいから若返りしたいって言っててるんだし
特にアクシオが他の200万円クラスの車と年齢分布さほど変わらないというデータ持ってるなら見せて欲しい
>>294もこんな印象論だけの記事だらだら長文で書くならトヨタとディーラーに直接聞けばいいのに
返答もらえませんでしたならそう書けばいい
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d336-3Pua)
垢版 |
2018/12/19(水) 21:24:16.41ID:ud0IBQ1i0
まあ、カローラ若返り
でもね、いまのカローラが売れてるのは、おじいというより
社用で売れてるのの、少々かっこ悪くても
会社で買うから、トヨタならOK的な
だから、せっかくいいデザインができても
5ナンバーサイズでないととか会社縛りがあるので
ややこしいことになる
ツリスポ、パリショーのままで出してほしいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況