X



【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 99【FORESTER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 534e-KMai)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:20:57.49ID:4HnT6FzB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←この文字列を「1行目」と「2行目」に入れる【必須】

2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
 
 ※オーナー同士の質問・相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレなので、このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです
 
■WEBカタログ (グレード・スペック)
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&;getyear=201211

□STI仕様『tS』※限定300台
 https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2014/forester-ts/

■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※2ch専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう
 
■関連スレ
【SUBARU】スバルフォレスター納車待ち7 【FORESTER】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1498482661/
 
■前スレ
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 98【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540464475/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b91-Gu8r)
垢版 |
2019/01/09(水) 17:14:37.92ID:Kyb6p2+m0
この壊れ方はどう見たってスピード出し過ぎだろ。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-TKWx)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:41:26.13ID:dUPmJVMpd
>>707
呪いのホイールが欲しいのか?
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 137e-je2G)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:28:47.71ID:ns9TmH280
>>706
どんな奴付けたんですか?
簡単?
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-QQKv)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:27:28.57ID:ZBMA7XY4M
すばらしい
Y.M.C.A.
Y.M.C.A.
憂鬱など 吹き飛ばして
君も 元気出せよ
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-KLLr)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:58:04.77ID:WGUQIoaW0
冬に内装剥がすのは怖いなぁ
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9354-P9t5)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:15:15.53ID:QLYN2qpJ0
俺はバックドアに配線引っ張ってくるの面倒だったんで左右のピラーにエーモンのNo.2924付けた
純正カーゴランプのT10ソケットから電源とって配線はパッキンに沿わせて押し込み
ピラー部分に継ぎ目あるから丁度そこに設置で十分実用上問題無し
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-sxLP)
垢版 |
2019/01/09(水) 21:22:45.39ID:wFr+cjGH0
>>702
あの大破具合から見て
アイサイトで止まれた速度じゃないだろ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a691-ckjJ)
垢版 |
2019/01/10(木) 06:46:00.37ID:J7OZOhjd0
ないない。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd54-JK55)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:22:21.99ID:4D6vs57d0
>>733
俺のXTは窓枠黒いよ。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp85-ckjJ)
垢版 |
2019/01/11(金) 07:51:38.94ID:TNm2ET/Dp
事故った車のグレード当てなんてどうでもええわ
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp85-pzq9)
垢版 |
2019/01/11(金) 08:49:54.92ID:2mbejlThp
シャワーライトのLEDは交換できますか?青がいいです
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd54-JK55)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:23:47.74ID:qRJM7JDj0
>>741
メガネケース羨ましいなぁ
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6d0-08Uw)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:52:57.78ID:kkN/x2wo0
>>749
そっちのがお得じゃね?汚い型遅れの洗車機使われるよりも
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d6a4-cpiV)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:43:32.91ID:ISpnhFAw0
納車後の半年点検でデフオイル交換したけど、
5000kで結構鉄粉が出てくるのね。
磁石にびっちり付いてた。
併せて、ミッションオイルも交換して、少しシャリシャリ音がしてたのが、ある程度収まって、シフトチェンジが軽くなった。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd54-JK55)
垢版 |
2019/01/12(土) 18:09:32.52ID:972XDRIU0
>>751
したけどって自分でやったの?
俺も半年点検の時に慣らしの締めって
事でデフオイル交換してもらったけど
自分でやれないからオイルの状態は
確認出来ないんだよね。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1f8-mV3e)
垢版 |
2019/01/12(土) 18:23:52.39ID:so8GC9Fo0
東北のディ―ら―だけど、点検パック入って、点検のたび、
毎回洗車断ってるけど,クオカードもらったこと一度もないな
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e554-pzq9)
垢版 |
2019/01/12(土) 19:30:47.36ID:htt26PiQ0
新車購入から何キロでデフオイルとCVTFは交換するものですか?現在8000kmです
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6d0-08Uw)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:06:07.54ID:kkN/x2wo0
>>757
取説見て
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a7e-rx1U)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:36:55.29ID:l4QWu0Pp0
5万キロでCVTF変えなくていいか聴いたらまだ大丈夫って言われて
この間オイル変えた時大丈夫か聞いたら基本無交換か10万キロで交換って言われた
ちなみに今7万キロほど
オイル交換してもらう時にオイルライン?の洗浄してもらったらえらい調子よくなった。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e554-pzq9)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:17:30.27ID:dg2Diec70
>>759
みんな取説通りに変えてないんで聞いてみました。
>>760
ありがとうございます。参考にします。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd54-JK55)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:36:35.02ID:FgcWk2Ue0
新車は特に鉄粉出やすいだろうよ。
最初の一回は5千キロ〜1万キロの間位に
交換しておいた方が気持ち良いと思う。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d6a4-cpiV)
垢版 |
2019/01/13(日) 15:31:10.70ID:xUhVEA2t0
ダヨネー
うちのは少しギアの摺動音が気になったので変えた。整備の人にも聞いてもらい、とりあえずギアのオイル交換で一応落ち着いた。
しばらく様子見かな。
つぎの年点検で、またどれ位の鉄粉がでるか確かめるつもり。
その時のギアオイルについて、レプソルを勧められたけどどうかな?
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5502-NsAs)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:02:01.54ID:+wXeeqKp0
年末に高速道路上の橋脚の継ぎ目金属部に乗った時の反動でボンネットが開いた

今年入ってすぐに電話して今週ディーラーでの点検は異常無し、曰く恐らくスタッドレス交換時の整備士のミスですだそうだ

冷や汗ダラダラものだったよ。。。
俺は最後にボンネット開いたのは9月だしあり得んわ、、、
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a7e-rx1U)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:21:24.22ID:k4yOijd70
>>769
開いたって半開き?
それとも全開?
後者だと怖すぎる
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6d0-08Uw)
垢版 |
2019/01/14(月) 00:09:09.09ID:Iz8DLDGM0
>>769
人のせいにしてるけど、大丈夫?
0788769 (ワッチョイ 5502-RNo8)
垢版 |
2019/01/14(月) 23:16:48.78ID:nWrwHVvi0
>>770
書き方悪かった。ロック解除時の状態と同じで半開き。
ドラレコから取り出した。
https://imgur.com/kKPtWnW

皆さんディーラー出した直後でわざわざ点検するの?
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9a-08Uw)
垢版 |
2019/01/15(火) 11:25:03.21ID:tDqsmUgJM
運行前、運行中、運行後点検はされない感じですか?
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9a-08Uw)
垢版 |
2019/01/15(火) 15:38:02.88ID:tDqsmUgJM
>>795
thx!!!
0800769 (ワッチョイ 5502-RNo8)
垢版 |
2019/01/15(火) 19:24:37.04ID:02UNGr/80
>>799
んなわけない。半開きだったら最初から気づいてますって。
家の前に結構強烈な段差があるが、家出た際はびくともしていない。
数百km走った先で橋の2個目の繋ぎ目を踏んだ時にボンネットが半開きになった動画。

このボンネットのロック機構は一見閉まってるけどショックを何回か当てることで、
ロックが完全に外れて半開きになる超絶微妙な半ロック状態になる事がある。

見た目で確認しようがないし、誰にでも起きる可能性はある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況