X



【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 99【FORESTER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 534e-KMai)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:20:57.49ID:4HnT6FzB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←この文字列を「1行目」と「2行目」に入れる【必須】

2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
 
 ※オーナー同士の質問・相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレなので、このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです
 
■WEBカタログ (グレード・スペック)
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&;getyear=201211

□STI仕様『tS』※限定300台
 https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2014/forester-ts/

■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※2ch専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう
 
■関連スレ
【SUBARU】スバルフォレスター納車待ち7 【FORESTER】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1498482661/
 
■前スレ
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 98【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540464475/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff4e-KDY4)
垢版 |
2018/12/02(日) 20:54:51.50ID:XDsQafxF0
今日はレス番飛びまくってるな
フォレスターはいい意味で中途半端な車だと思うけどな
一台で遊び倒したいみたいな
XTにしがみついてる人たちはスペック競争に充分踊りまくって少し違う価値観にシフトしてる人多そう
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9aeb-jm4F)
垢版 |
2018/12/03(月) 01:36:44.51ID:OnhYYcfR0
>>190
日常的に融雪剤まく地域じゃなければいらないんじゃない?
戻ってから下回りを水洗いすればいいべさ。

スリーラスターって販社によって保証内容が違うんだね。
北海道スバルで付いてた3年保証、都内に引っ越したら東京スバルで扱いなしって言われた(>_<)
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e710-5JEV)
垢版 |
2018/12/03(月) 09:00:37.44ID:uT/gmaW80
>>207
俺XT乗りだが、そんなことはどうでも良くて、NAみたいに4000rpmまでうるさい音立てながら加速するよりも2500rpm以外で静かにグイグイと余裕のある走りをしてくれるからXTにした。
他のターボは知らんが、少なくともフォレスターXTはそこに着眼して気に入ったら乗る車だと思ってる。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD5a-gspa)
垢版 |
2018/12/03(月) 11:17:27.12ID:JyK/UkhwD
>>161
E型SJG海苔だが革シート悪くないけど、そんなに高級感はない
ブラウンレザーならまた違うんだろうけど
定期的な革のメンテはしないと割れてきそうな感じはする

滑りやすいのは最初だけかな、1年乗ったら馴染んできて滑ることはそんなにない
確かに納車直後は滑ったからメンテ油塗ったらしっくりきたよ
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-rqGI)
垢版 |
2018/12/03(月) 15:55:43.74ID:YUQGjBQmM
そもそも280馬力使う場所あるん?
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM06-cW6g)
垢版 |
2018/12/03(月) 16:45:41.48ID:azuuY2pxM
180馬力の車で180馬力使うより280馬力の車で180馬力使う方が余裕で走れるんだよ。ベンチプレスだって80kgあげられる人が60kgあげるより、100kgあげられる人が60kgあげた方が余裕があって疲労も少ないでしょ。
まあなんにせよマージン多いに越した事は無いからね。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7c9-g7BJ)
垢版 |
2018/12/03(月) 18:46:36.26ID:lLdKIMgT0
>>216
3000は回しすぎだわ
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff4e-KDY4)
垢版 |
2018/12/03(月) 20:45:17.34ID:DA4CceCy0
同じSUVでもハリアー方面やアウトランダー方面と比べるとフォレスターはオーナーの諦めきれない何かを持ってる車だよね
それが人によってターボだったりMTだったりするんだろう
人の選択を自分の物差しで測るのは無粋だよ
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b36-aHfj)
垢版 |
2018/12/03(月) 22:25:00.79ID:VZkNkoAh0
>>217
それマジレスなん?
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b36-aHfj)
垢版 |
2018/12/03(月) 22:26:29.22ID:VZkNkoAh0
>>219
そこんとこもっと詳しく
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM06-dMo3)
垢版 |
2018/12/04(火) 06:56:01.43ID:5nTwYFYwM
目玉焼きにはマヨネーズ派
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b332-xluL)
垢版 |
2018/12/04(火) 08:36:07.28ID:W9/GFy280
>>223
それ勘違いしてるやつ多そうだがアクセル開度100%での話だからな
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b67f-g7BJ)
垢版 |
2018/12/05(水) 00:06:23.83ID:Ibh/CLIc0
b型XTレザーシートで一年半で運転席サイドが割れその後切れたけど、
メーカーの保証はなかった。みんからでは保証で交換してもらったってあったのに。
じゃあ実費でシートごと取替たいと言ったら
D型MC後のシートでは何かが違うとの事で取替不可と言われた。
マジあのサービスにはムカついたんだけど、
営業がイイ人だったんので3年待たず乗りかえた
今はXTブラウンレザーで幸せ♡
少なくともB型とD型のレザーの質感(本革 合皮)が全然違う。
あと乗り降りの時、極力擦る動作をしないように。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ac5-HGO1)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:51:25.92ID:WrHb7Tf70
>>242
A型でシートヒビ割れて補償期間過ぎて申告?したけど無償交換してくれた。
自腹だと7万円位かな?と言ってた。

ちょっとした不具合は初期のドアがガバッと開く(部品交換)
たまに恐ろしくクランキングしてもエンジンがかからない(なんかの調整とプラグ交換)
変な音がする(ベルト調整)
他は何もなし快調快調
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3136-6oEg)
垢版 |
2018/12/06(木) 11:07:42.64ID:fwWoz3NZ0
エンジンはたまに上まで回して焼かないとね
特に直噴は
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3136-6oEg)
垢版 |
2018/12/06(木) 18:47:02.25ID:aerh5YQN0
>>249
それはFA20に向かって言ってるの?
そうなら詳しく教えて下さい。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19bb-OBpN)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:59:36.26ID:35aJY+Sh0
直噴のカーボン蓄積は仕様だから高回転どうこうで何とかなる問題でもないでしょ。
5万kmも走れば結構溜まってるかと。
近場でDSC出来れば良いんだけどね。
エンジンだけで言えば、ポート噴射のFB20がトラブル少ないだろうね。
リコールあったばっかりだけどw
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3136-3M3s)
垢版 |
2018/12/07(金) 05:34:58.83ID:ipXyxhBf0
高回転を維持して燃焼室温度を上げることでプラグヘッドの煤を燃やし尽くすというのは昔から知られた話
目安は排気温度警告灯が点灯するくらいまで。
ただ「本気で煤が溜まるエンジン」に対しては何処まで有効か謎…
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-Q1S3)
垢版 |
2018/12/07(金) 10:08:46.35ID:mvU3MmQed
>>257
イマイチかなやっぱり。スタッドレス買ったんだけどいつになっても連絡ないので、こちらから連絡したり。
来年 1年点検のハガキが来ると思うので、点検予約のとき電話で確認してみます。
ありがとうございました。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e132-s214)
垢版 |
2018/12/07(金) 11:10:27.25ID:e4rF/QEa0
>>253
ディーラーに聞きにくかったら身分明かさないでリコール専用コールセンターに聞いてみれば?
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3136-6oEg)
垢版 |
2018/12/07(金) 21:09:54.02ID:F81xcHOc0
>>265
リコールの案内の封書は
メーカー?から届いてるんだけど
中には5万円どうのこうのって
一切書いてないんだよね。
万一、5万貰えたらフレキシブル3兄弟
付ける頭金にしようかと思ってるのに
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5b63-4bn4)
垢版 |
2018/12/07(金) 22:00:20.58ID:bR0MK5U50
>>267
メーカー保証も12ヶ月点検を行っていることを前提に作られてるから、その
法定点検で防げてたであろう不具合が
起こってもメーカー保証を受けられない
可能性あるぞ。例え揉めて受けられても
心労するだけで結局損するだけと思うが?
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1336-Clxk)
垢版 |
2018/12/07(金) 22:36:51.44ID:O0ZiM4q80
>>267
・12ヶ月点検は法令だから必ずしなきゃいけない)ユーザー自身で出来ないこともない)
・リコールはメーカーが無償で不具合を是正したり不十分だった可能性がある点検をする
・12ヶ月点検は自分でやってもリコール点検はディーラーで無料で受けられる
・12ヶ月点検と今回のリコールの点検は内容が被る部分が多いからディーラーで一度にやれば点検費用は返す
・実際は5万はかからないけど、一緒にやることでディーラーの2度手間が省けるから協力してくれた謝礼も含めて5万円バック

矛盾ある?
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8918-pm5d)
垢版 |
2018/12/08(土) 19:02:29.73ID:OMgZFDEZ0
ようやく雪が降り積もりました。
SJGで初めての冬道ですが、電気制御だらけの車にしてはアクセルに対して非常にストレスなく姿勢を作れるし、VDCの制御はインパネにランプで出てますから制御はされてるんでしょうが、車体を流しながらのフルスロットルにもリニアに反応してくれます。
フォレスター になってからスポーツ走行をあきらめてた自分にとってはうれしい誤算ですが、VDCは切っても切らなくても大差ないなと感じたのは自分だけでしょうか。スバルの電子制御はナチュラルでいいですね。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8918-pm5d)
垢版 |
2018/12/09(日) 05:35:51.79ID:WYyLRpLo0
出入口に交替で見張り立てて一方通行でやってましたからクローズではあるんですがね、公道であることには変わりません。
軽トラ動画のバッシング見て、世間様から叩かれる立場だと自覚はしてました。
雪が降ると年甲斐もなくどうしてもはしゃいじゃいますね、反省です。
不快に思われた方にお詫び申し上げます。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8918-pm5d)
垢版 |
2018/12/09(日) 08:25:35.56ID:WYyLRpLo0
夜間の公共施設へのアプローチ道路だったので、誰にも迷惑をかけていないという驕りがありました。私の書き込みで不快に思われた方が多数すみませんでした。
この件で板が荒れるのは本意ではありませんので、二度とこちらにはお邪魔しません。自分で荒れる原因を作っておいて勝手ではありますが、これまで通り平和なスレ進行となりますよう祈ってます。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8918-pm5d)
垢版 |
2018/12/09(日) 09:07:14.09ID:WYyLRpLo0
>>283
もちろんそんなことはしません。見張りからはLINEで情報を受け取ります。朝方の除雪車以外に他車に出くわしたことはありませんが。
勝手ではありますが、もうやめませんか。私もこれ以降は、書き込むのをやめます。
皆様、本当に申し訳ありませんでした。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b83-NMmZ)
垢版 |
2018/12/09(日) 09:27:10.82ID:JVeQrJcJ0
書き込みじゃなくて、迷惑行為、危険行為、犯罪行為はやめないんだ
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9d-pm5d)
垢版 |
2018/12/09(日) 10:59:20.45ID:Gwl/ns+9a
煽ってる奴らはスピード違反もしたことないのかね。たいしたもんだ。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d34c-xWA2)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:16:09.07ID:6L+xRyIa0
>>287
最高にガイジすぎるはその発言は
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b6b-N2hX)
垢版 |
2018/12/09(日) 13:22:51.11ID:9Z/W33WO0
フォレスター最終型のレーンキープはレヴォーグのレーンキープと同じくらいの精度なんでしょうか?
レヴォーグのレーンキープは高速のゆるやかなカーブでも曲がっていくそうです。

中古で購入を検討しています。
スキーに行くので、車高の低いレヴォーグとフォレスターで悩んでます。
でも走りも気になります。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b51-xWA2)
垢版 |
2018/12/09(日) 15:10:00.64ID:kThEVs3t0
>>297
さっさと現金でロードスター買えよ。貧乏人。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb5-4bn4)
垢版 |
2018/12/09(日) 18:03:18.54ID:o94mxCtdM
>>295
以前オートサロンでスバルの方に
聞いた事があるんだがアイサイト
自体車高が低ければ低い程、理論上
精度は上がるそうだ
レヴォーグやインプレッサに比べたら
フォレスターの車線逸脱制御は
緩いカーブもスピードが高ければ
ステアリングを数回追い切りする
ような動作をする
車線幅にもよる処が多いけど、
レヴォーグやインプレッサの制御より
緩いね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況