X



【スズキ】 イグニス Part39 【IGNIS】 ワッチョイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6930-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 12:33:16.16ID:moTwaWCH0
個人的にはバットマンよりロビン
レオよりアストラが好みな方がイグニスを選んでいると思う。
スイフトよりイグニスみたいな。
https://bokete.jp/odai/406351
https://s.mxtv.jp/drama/ultraman_leo/
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6930-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 12:42:01.98ID:moTwaWCH0
>>752
まさにそれです!
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-uB4n)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:20:03.26ID:PxWaptXB0
おおげさなリアフェンダーとリアランプの形、側面のわずかな張りとつまんで引っ張ったようなライン
小生意気だが少ーしかわいさを含んだ顔
im4から気になってて遂に購入に至ったよ
いい色買いました
へんたいな先輩方が良いイグニーライフ過ごす年になることを願っております
今後よろしくです
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6930-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:32:04.97ID:moTwaWCH0
ストロンガーよりタックルみたいな。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 332b-ORl4)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:00:29.20ID:H9mxAtJU0
>>747
選択肢を増やして欲しいって話では?
嫁車に買ったからCVTで良かったけども、運転してると軽いしトルク感あるし楽しいし、これをMTで動かしたい気持ちはすごくわかる。
もともと設定がないならともかく、海外ではMT売ってるジレンマよね…
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-uB4n)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:18:29.63ID:/Lmp65JL0
>>758
ありがとう
小さくて元気な車がほしいと考えてました
軽自動車はいくつか悲惨な事故を見たので除外
イグニスの乗り心地は軽並みなんだろなと思いつつ販売店で試乗をおねがいしたところ敷地内であればokとのこと
軽い車とは知ってたが考えてた以上の安定とステアリングのしっかり感で即購入を決めました
デザインの良さもさることながらアイドルストップからの静かな再始動と軽さからくる軽快感が気持ちいい
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d953-0zCi)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:54:39.69ID:MM8FiVoD0
営業用にアルトからもうちょっと安全性(サイドエアバック)が欲しくてイグニスも1週間借りて乗ったが唯一CVTがマイナスポイント。
安全も大事だが走る楽しみも大事で悩んだ末ワークソ契約して納車待ち。
4WD/AGS、4WD/6AT、4WD/MTこのどれかが選択出来たらイグニス買ってた。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d953-0zCi)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:44:04.21ID:MM8FiVoD0
スイスポに4WDありません
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 91ae-P9t5)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:07:41.44ID:Qk7UweQX0
だったらジムニーMTの方が良かっただろ
直列FRベースなんだし
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b55-aNo7)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:08:13.46ID:AuJVHDhh0
価格コムに、しれっとMCを匂わすような書き込みがあるね
真贋不明だけど
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6930-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:53:02.39ID:moTwaWCH0
777ゲット!
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1954-6YBr)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:14:33.42ID:boSubWHI0
足回りやってみました。
今時じゃないんですが深リムでファット気味のタイヤ、可能な限りのワイドトレッド化と色々。

16インチでリムは6.5インチ、セット45mmで5mmのスペーサ入れて実質セット40mm。タイヤは185/55です。
車高は落とす、と言うよりタイヤハウジングの真ん中に綺麗に入れる、って感じで25mm下げました。
これでほぼ面一ですね。

ご参考までに。

https://i.imgur.com/ifVLRmt.jpg
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-uB4n)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:36:03.33ID:pb5gGfMR0
>>788
雰囲気変わるもんだね
いい感じです
よければ前と横からも見てみたい‥
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f17b-0DM2)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:38:22.00ID:5jMrCFM40
イグニスの車検って
ハイブリッド扱いになるの?

料金少し高くなる?
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc5-9bRR)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:44:45.92ID:GvEKZYPYp
>>800
微妙に角度つけて撮る派なんだね!
カップ型のホイールが好みなんだ~
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6930-ikDe)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:14:48.46ID:cNsaCl650
>>800
かっこいいね!
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d30-RNo8)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:49:12.00ID:SAKg1ecN0
フロントはエグゼイドだがな。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1655-ae4N)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:44:34.95ID:7/zkadGI0
イグニスの安いグレードの中古の購入を考えています。
ディーラーの鈴虫対応がどのようなものになったのか、事後を知りたく思います。
中古ですと保証期間が短いので、もし鈴虫が出たらすぐに対応したく考えています。
実費ですと2万円くらいでしょうかね。痛い金額です。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-XjBZ)
垢版 |
2019/01/11(金) 04:37:00.16ID:232cLVVNd
>>815
>>815
あのピリリリリ…て音ですよね。同じ症状でディーラーに行きました。スマホで録音してサービスの人に聞かせたのてすが、テスターで調べたら問題無いと。音が鳴るのは仕方ないとか言われて終わりました
あきらかに煩すぎるんで、ムカついてスズキ本社に問い合わせてもリコールの対象にはなってないとのことです
スズキのブロアーモーターは当たり外れがあるっぽいですね。たしか交換するには3万以上かかったような
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-XjBZ)
垢版 |
2019/01/11(金) 04:39:24.98ID:232cLVVNd
>>815
あのピリリリリ…て音ですよね。同じ症状でディーラーに行きました。スマホで録音してサービスの人に聞かせたのてすが、テスターで調べたら問題無いと。音が鳴るのは仕方ないとか言われて終わりました
あきらかに煩すぎるんで、ムカついてスズキ本社に問い合わせてもリコールの対象にはなってないとのことです
スズキのブロアーモーターは当たり外れがあるっぽいですね。たしか交換するには3万以上かかったような
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d47-mV3e)
垢版 |
2019/01/11(金) 08:38:55.98ID:Jn830EAI0
モーター本体の異音だって特定してます?
社内に響く殆どの異音は内装の樹脂勘合部分の共鳴振動なんですがね。

ここが異音の発信源だと想像して相当の対策をとっても効果なく、ふとしたきっかけで
別の場所の振動だったってのはクルマ悩みの定石ですね。
私ならダッシュパネル外してダクトを押さえてみます。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d47-mV3e)
垢版 |
2019/01/11(金) 16:42:51.44ID:Jn830EAI0
モーター本体が音の発生源だったのは結構レアケースかも。
大体がモーターの回転に伴ってダクトや色々な接触部分が共振したりして異音が出る
ケースが多いですから。
送風エリアや風量、樹脂の温度等で振動が出る出ないの微妙なところが難しいですね。

かつて異音を退治する為にドア等の内張全てをデッドニングしましたが、オーディオの
音は飛躍的に向上するも、肝心の異音は除去出来ず、、、
結果はなんと天井→ルーフパネル内の音だった言う事がありました。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbe-bDpL)
垢版 |
2019/01/11(金) 17:11:44.03ID:Q50h3RDwM
エアコンモーターからの異音、レアなケースなのか調べたらわりと同じ意見がありましたよ...。

【スズキ】金属音?イグニスの気になる異音、その正体は▪▪▪
2019/1/7
http://tomojan.com/post-4349/

以下、記事一部抜粋

後日、ディーラーにて
後日ディーラーに行く用事があったので、この話をして異音を確認してもらうと間違いなくファンモーターの音らしいです。
https://i.imgur.com/ToNV7GO.jpg
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d47-mV3e)
垢版 |
2019/01/11(金) 17:28:18.22ID:Jn830EAI0
なるほどなんと「対策品」モーターが既にあるのですね。
ある一部の生産ロットに発生しているのでしょうか、、、

他のスズキ車でしたが、シートから結構気になるなキシミ音が出るケースがあって、
それは対策品シートフレームへの交換と言うものでした。
クレームでもなければサービスキャンペーンの対象にもならないのに、申告すると
意外に対策品が出てるってことありますね。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1655-ae4N)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:43:20.51ID:KwV9hmVv0
815です。
いろいろな情報、ありがとうございます。
日産、トヨタの中古車を乗り、中古で購入した初代bBも、はや14〜15年。
老兵には次の車が人生で最後の車になりそうなので、慎重に検討しています。
スズキ車によくあるテールランプの玉切れ程度でしたら問題ないのですが、
いかんせん鈴虫を車内に飼うようなことだけは避けたいと。

『いつかはクラウン──』
そんな甘い夢を、みていたこともありました。

ありがとうございました。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5c0-kZrb)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:21:19.60ID:1Es+QNiz0
最後の車なら妥協しないで選んだらいかがでしょうか
150万出すんなら、高速乗らないなら
軽自動車の方がいろんな安全装備付いてて良いと思うよ

お年寄りに向いた車と言うなら、走行性能はともかく安全装備付きまくりのデミオの中古が
今は130万くらいで買えるし
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1655-ae4N)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:47:52.99ID:KwV9hmVv0
>>軽自動車
老兵、最後の悪あがき──でしょうか。
軽は不可で。

この年になると安全装置など不要。
下手に生き残り、親族に迷惑をかけるくらいならポックリのほうがいいのですよ。
マツダ系はエンジンの特性かフロントノーズが他者に比べ長く、不可。
ホンダ、フィットも前が見づらく運転には不向きですね。
0841837 (ワッチョイ c5c0-kZrb)
垢版 |
2019/01/12(土) 00:15:41.97ID:87wdFnhC0
なんか変なのは自分じゃないからね

イグニスは前方の見晴らしがよく、その意味では最強の安全装備を持っていると言えなくもない
まあでも若い人が繋ぎで買うのではなければ、MZがいいとは思うけど

中古で後ろのサス交換ができるかどうかも、確認してからの方がいいと思う
スズキはいろいろ不具合も出るので、結局新車がいいかも
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-JxEF)
垢版 |
2019/01/12(土) 05:57:43.40ID:ASIIyqkCp
>>838
まず予算はいくらな?
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c554-8yfx)
垢版 |
2019/01/12(土) 08:41:58.19ID:jmX/uwtZ0
安全装置不要とか言い方が怖いな
つけろと強制はしないが
たとえば寝たきりになったら家族が面倒みるんだろ?
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe9-bDpL)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:30:16.56ID:bshEYbHnM
ぽっくり逝きたいんですね。でしたら、お勧めはLB仕様のミニクーパ エアサスもついてるので、適度にイキれます。

いやいやわしゃ、憧れは憧れでおいといて硬派に走りたいんじゃっていうなら、トップシークレットのフルレストアされたGTRがお勧めです。

いや、車の中で穏やかにぽっくり系でしたら、やはり王道のプリウスですね。

よく、プリウスの中で気絶したり、病院送りになったり聞きますから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況