X



Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 21:11:02.95ID:QQ0I96JI0
クーラントはちょくちょく足すなんて常識だよ
この車乗るのは
広い大人のジェントル心がないとな
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 21:39:15.69ID:WEpTw2/I0
よし、明日グラナイト契約してくるわ!
ホイールとか変えたいし、また色々教えて下さいねー
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 22:04:07.69ID:lI/ht9C70
オレも黒じゃなくて他の色買えばよかったなー
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 23:36:17.77ID:ZjfawdiW0
ユーロNCAPはこのほど、新型「ジープ・ラングラー」のクラッシュテストを実施し、最高5つ星となる総合評価が1つ星だったことを発表した。

ユーロNCAPの安全性試験で最高評価となる5つ星を獲得するには、「成人乗員保護性能」で80%以上、
「子供乗員保護性能」で75%以上、「歩行者保護性能」で60%以上、「安全補助装置」で50%以上という4項目をすべてクリアしなければならない。

新型ラングラーの試験車両は、4ドアボディのアンリミテッド・サハラだったが、試験結果は「成人乗員保護性能」で50%、
「子供乗員保護性能」で69%、「歩行者保護性能」で49%、「安全補助装置」で32%という評価。
各項目で軒並み基準を上回り、総合1つ星という結果だった。

卓越した悪路走破性を備えた趣味性の高いモデルだけに、仕方のないところはあるのかもしれないが、
安全性については大きな課題を残す結果となってしまった。

動画
https://www.youtube.com/watch?v=zFFXmzG0GDc

そーす
https://carsmeet.jp/2018/12/11/85162/

新型ラングラー
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1366881.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1366867.jpg

日本車だとプリウス C-HR等多数の車が★5
https://youtu.be/ICiXkXA-Mw8

ケモミン一押し新型ジムニーは★3
https://youtu.be/bhHeNgfLGqU

フィアット・パンダが★0
https://youtu.be/wYfiIU1mlig
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 02:14:02.96ID:dMFdxgct0
50km/hでコンクリの壁に突っ込んでも横から車に突っ込まれても余裕で自走できるレベル
そら世界一のリセール誇るのも分かりますわ
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 08:29:20.85ID:6S7JNRdv0
>>573
日本車はやっぱりスゲーな
故障知らずだしハイエースとかジムニーとかプリウスは30万キロ超えのがゴロゴロ走ってるしなw

ラングラーだと7万キロ超えると故障が相次いで、ほぼ工場行きになるのが辛い
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 08:47:45.00ID:BtbdTV+O0
車体色だけど、コマンドグリーンやゴビが似合うと思うけど俺だけかな?

あとホイール色は、最近ゴールドが流行りだしたと、悩むわー
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 08:54:45.75ID:w+vw4Yy90
>>576
グラナイトかゴビが欲しかったんだけど、新車、新古車でもうほぼ無いんよねー

近所のディーラーにあったグラナイトのスポーツ買っとけば良かった
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 09:37:55.35ID:UJAn0LPL0
いちおう車作ってる者だけど、
アメ車はバカにできない。
アメ車は壊れても次の町まで走れる余裕がある。
そういう設計思想。

日本車はあらゆるところが壊れにくいが、品質以外魅力が無い。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 09:46:24.07ID:mzRLfhJE0
感覚に訴える車はポンコツでも好きで乗ってられる
ってのがあるから、ネガキャンされてもダメージ無いのよね
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 10:08:50.71ID:UJAn0LPL0
いくら品質が良くても、乗りたいと思わせる魅力がなければ、必要の無い人は車を買わなくなるわけで。必要な人も安い実用車しか買わない。

日本車、てか日本の製造業の課題だよ。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 10:13:18.18ID:TrNFKpR90
>>577
ゴビはもう一月前に無くなったって。その直前に友達が入手してて羨ましかった。都内デラは先月の時点で白とシルバー二択だったよ。シルバー玄人っぽくて良い。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 11:28:20.05ID:tagqIcma0
ほかのメーカーだとシルバーは無難オブ無難扱いされるけどジープでは殆どないしJKもごく限られた期間しか設定なかった希少車だぞ
あえてそこを選んでるのはなかなかの玄人というかマニアだと思う その辺のバックグラウンドを知ってる人しか分からん辺りも含めてな
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 11:28:33.15ID:BmW9FWcX0
アンリミテッド前期のグリーンからどうせならと思ってJL待ちだったけど、JKで最終のルビコンということで去年RECON買っちまった
いやほんとに買っといて良かったわ
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 11:52:25.53ID:QrTxy1V+0
>>580
24時間体制の工場勤務で病んじゃう人多いからねー、日本は
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 12:00:39.87ID:JnTtDvaO0
シルバーかっこいい
ゴビうらやましい
無難な白にしちゃったから、そーいう玄人っぽいのにすればよかったなーって後悔

いや、白もすきだけど
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 12:08:46.64ID:YLk4/RkL0
ラングラー推しの人たちから見たら
レネゲードってどうなの?
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 12:46:43.76ID:Fc3Qcfji0
ぼくシルバーだけど
やっぱり被らないから良いよ
写真写りはなぜか悪いけどw
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 12:54:35.88ID:dE9G68rX0
グラナイト傷目立ちすぎるよ
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 14:13:19.60ID:9mVMnECi0
>>592
ネガキャンだったらすまんが
今はそんなことないよ。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 14:41:29.10ID:TrNFKpR90
https://imgur.com/KBB1X1o

アメリカで借りたシルバー。あっちはシルバー多い。フェンダー同色なのに屋根黒。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 16:28:43.31ID:TrNFKpR90
>>596
借りたのはソルトレイクシティ空港だからユタかな。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 19:04:24.79ID:QrTxy1V+0
>>588
レネゲードもチェロキーもグラチェロもみんな、おっ!!て思って見るけど、向こうはこっちをガン無視だよね
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 19:53:24.19ID:0EuBWFbz0
カスタム四駆に乗ってる奴はもれなく世紀末でヒャッハーな人たちが乗ってるイメージが北斗の拳で一般市民には植えつけられてるからな
しょうがない
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 21:01:00.86ID:jHRacDiW0
言っとくけど、雪の車中泊の時はエンジン切れよ
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 22:08:15.81ID:cX5g6BVh0
>>604
釣りだったから否応なしにダートだね。クロカンとまでは行かないけど砂漠のダートは雰囲気あったよ。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 22:12:19.51ID:cX5g6BVh0
>>603
俺はサーマレストのマットに寝袋はナンガのオーロラ900。これなら真冬の北海道も行ける。-4度対応程度の寝袋だと死なないまでも寝れない。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 23:19:33.37ID:mtuj/9QA0
直線基調だから断熱材入れやすくてそこらの車よりもずっと快適にできる伸び代もあるぞ
普通の車ならルーフライニング取って資材入れて付けてってなかなか手間だが錆びない樹脂のむき出しだから適当に貼ってプラダンかなんかで蓋しとくだけでクソ楽だぞ
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 01:28:26.26ID:09/uhokL0
>>611
いいね×1
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 07:17:47.22ID:Df1qD3Dy0
ジープのバギー(1歳半〜)買って満足したわ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 07:38:59.02ID:Mw/7h7yo0
ラングラー欲しいんだけど
雪山やアウトドアも行かないし、雪の降る地域でもなく
街乗りオンリーで
4WDなんて一切必要ない生活スタイルなんですが
ラングラーで2WDを買うなんて、やはりありえないですか?
必要性がなくても4WD買うべきですか?
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 10:39:37.61ID:mXtI4gw20
>>615
ラングラーに2WDグレードは無いぞ…
2ドアと4ドアの事を言ってるのかも知れんが、メーカーのサイト見て、スペック確認する事をオススメするわ。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 10:42:38.23ID:qjEeSJe40
>>615
ラングラーもGクラスも街中かオートキャンプ場でしか見た事ない
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 10:46:32.93ID:o9o9eq050
>>620
マフラー塞がるというか
マフラーからボンネット下まで雪でパッキングされて
排気を吸気して酸欠で死ぬ
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 11:33:36.13ID:8vzgSN6S0
>>605
この積雪量で車発進できた?抜け出せた?
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 11:50:27.34ID:xq4sAMwb0
>>620
毎年一酸化炭素中毒で死ぬ奴が絶えない。降雪時に寝るのならエンジンは切らなきゃダメだよ。
Wranglerは車高があるからマフラー埋まるまでの時間が稼げるけど、死にたくなきゃ気をつけた方が良いよ。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 17:13:30.78ID:P9B3WtHb0
>>611
モアブもユタっすね。聖地だけにゴリゴリラングラー集団でいますよね。あのへん。僕は五時間北上してイエローストーン周辺でで釣りだったんで、ノーマルラングラー結構見ましたよ。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 11:56:14.85ID:RzZXoucY0
>>534
純正ホイールやアルミホイールだとあまり細いタイヤは履けないと思う。
トラック相手のタイヤ屋さんとか、解体屋でトラック用のスチールホイールを探すのがいいかと。タイヤもトラック用になる。解体屋のホイール1個千円、トラック用タイヤ新品1本1万行くか行かないか。ミリタリ感はばっちしやろ。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 13:37:52.92ID:zxwnIKCX0
トラック用で5穴pcd127あるの?
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 18:10:27.65ID:NYE/NtJp0
>>622
そんなことないでしょ
俺のよく行くオフロードコースはラングラーしょっちゅういるよ
ジムニー、ランクル、FJ、ラングラーが多い
あとは国産SUVが初心者コース走ってる感じ
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 12:56:43.02ID:8cMM2CiG0
皆様にお聞きしたいのですが運転中急に全ての警告灯とワイパーとライトが点灯する現象が発生したのですが同様の現象起きた方いますか?
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 14:14:17.68ID:XfswIvqs0
メーター制御に不具合が生じるとフェールセーフで全ユニット動作するようになる
万一の故障時にワイパーやライトが使えない危険を鑑みて何かあったら強制動作させたほうが安全って発想
不具合の原因が何かは分からんが早めにディーラーに相談しとき
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 22:15:35.76ID:xu/7vH1T0
>633
関東圏でオフ寄りカスタム相談なら、埼玉のT&Tが1番ノウハウあるんじゃない?それか静岡のJOINTとか。関東圏なら沢山ショップあるよ。都内のリンエイや神奈川のテックフォーとかね。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 01:11:41.74ID:UBhHXFsn0
クアドラテックでペイパル使って土曜日入金してから今まで音沙汰ないんだけど、こんなもん?変な詐欺サイトでも引っかかったかな
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 02:14:17.70ID:IH4fXmqW0
>>639
とりあえずは土日休みでは
でもここからが本番
前回パーツ注文した時は在庫有なのに遠い倉庫に有るとかで発送まで一ヶ月掛かったしな

キミの場合はしらんけど
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 06:42:37.60ID:oURZpnJv0
あぼーんばっかやん
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 08:01:17.66ID:rgSEWkXS0
日本と違ってアメリカは土日きっちり休みだから焦るな。週明けには連絡来るよ。あと夕方5時とかだと仕事終わってるからな。来週はクリスマスだからみんな仕事しねーよ。気をつけなはれや。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 08:42:01.92ID:igWXxrKR0
>>634
そういやだいぶ前のスレで
トラックから発する違法無線の電波で
そんな症状が出たって人いたね

ほんとに電波でそんなこと起こるのかわかんないけど
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 15:28:12.19ID:ouzMzeLk0
まじな話、おまえら信じられんだろうがオレのJKはソフトトップでも雨漏りせず
オイルも冷却水も問題ない。ちな面倒は全部オレが見てる。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 18:54:31.70ID:unFtWfy90
>>648
信じる。なぜならおいらも同じだからだ。
トレックだけど雨漏れする気がしないわ
このまま雪も行けると思ってる
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 19:14:43.95ID:URwYJ+eF0
俺も前のJKから引き継いでスーパートップ5年目だけど漏れんよ
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 19:26:44.11ID:gTBmurk00
まぁ、Wranglerは雨漏りする!
っていう事象を当たり前だと思い込み、かつ自分の車両も雨漏りするからと言って、雨漏りしないオーナーに対して『エアオーナー』などと宣う低俗な輩が居る事実は悲しいわな。
視野が狭いのか頭が固いのかは知らんが幼稚なJEEP海苔を見ると正直気分悪い。
ちなみに俺のも雨漏りはしたことない。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 20:52:25.35ID:gTBmurk00
>>658
ごめんな。
でもね、ほっとけないんだよね。
匿名の便所の落書きであっても有益な情報共有の場である以上、ここにそぐわない不快で不要な輩は叩きたくなる。
まぁ俺も低俗って事で勘弁してくれw
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 21:13:38.57ID:gwXxAvy10
>>657
なににそんなに怒ってるんだ
ここはエアーオーナーか
ハゲかデブのおっさんだらけだぞ
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 22:03:41.20ID:gTBmurk00
>>660
そうか。
まぁここがエアオーナーだらけであろうと別に気にしないし、ハゲやデブのおっさんばっかであろうと全く問題ないが、少なくとも自分の車両は雨漏りしないとレスしていた者はエアオーナーとは思わなかったもんでね。
とりあえず物申さずにはいれなかったのよ。
別に大して怒ってはなかったよ。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 23:04:05.20ID:4QKAROJi0
>>644
俺かも。東名でワイパーやら、ウインカーやらいろいろ動き出した。なんとか路肩に停めたら勝手に治ってた。
ディラーで違法無線の影響って言われたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況