X



【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.2【AXELA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1fb-4fLB [222.148.87.99])
垢版 |
2018/11/15(木) 12:44:33.57ID:H5hNaA5U0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となる4代目MAZDA3/AXELAのスレッドです

カウントダウン、日本時間28日12時半(現地時間27日19時半)
https://ja.mazdausa.com/new-era

*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2336-zaQw [126.163.68.47])
垢版 |
2018/11/15(木) 23:25:12.15ID:Xfe0rOYt0
何か抑揚の無いノッペリした感じですね

CX5の車高落としただけって感じ
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6300-xmhc [180.19.47.97])
垢版 |
2018/11/19(月) 03:49:25.99ID:7hNwg1dq0
くこけ?
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf97-io5V [153.140.0.107])
垢版 |
2018/11/19(月) 11:12:22.36ID:jzgXzYTZ0
アクセラというよりもファミリアって感じのデザインですね 

ワイドボディ出たら購入考えよう
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-abOk [126.152.35.159])
垢版 |
2018/11/19(月) 13:45:32.71ID:+mhFPlNjp
1.5G、1.8D、2.0Xはトーションビーム、2.2Dはマルチリンクとか無いかね。

ゴルフ7.5もトレンドライン、コンフォートラインはトーションビーム。
ハイラインとGTIはマルチリンクだから。

前スレにも挙がったけど、エクストレイルのマルチリンクはCX-3のトーション並の性能だけど、アクセラのマルチリンクはエクストレイルより全然上だから。

個人的に1.5Gと1.8Dはパワー無いしトーションで全然OK。2.0Xは出来ればマルチリンク。2.2D以上はマルチリンクじゃないと、コーナーで尻が沈み込みそう。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-abOk [126.152.35.159])
垢版 |
2018/11/19(月) 13:46:57.27ID:+mhFPlNjp
2.2D廃止ならトーションで全然良いと思うけどね。

Aクラスだって218PSの250からマルチリンクになるんだし。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-abOk [126.152.35.159])
垢版 |
2018/11/19(月) 14:16:07.95ID:+mhFPlNjp
連続投稿悪いが、マツダのエンジンはイマイチ華が無い気がする。

最近出た2.5Tも、230PSと控えめな上に4250rpmで最高出力に到達しちゃう。アルテオンとかGTIみたいに4500〜レブリミット付近まで最高出力を維持してるワケでもなく、4250以上は尻すぼみ。
これじゃあガソリンターボの良さを潰してる様なもんだし、2.2Dとの差別化も難しい。

予想だけど、2.5Tと190PS仕様の2.2Dの全開タイムって、100キロくらいまでならほぼ同等な気がする。下手したらハリアーターボに勝てない。あっちはレスポンス悪いけど5100-5600で230PSだし、2速で100キロに到達するギア比になってるから。

どうせなら海外仕様の253PS/5000rpmをそのまま持ってくりゃ、ハリアーターボも目じゃない気がするんだ。

アクセラにしても、1.8Dと2.0Xを併売する必要性が感じられない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況