X



【COROLLA RUMION】カローラ・ルミオンPart17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 07:27:00.49ID:iouDr0Pm0
アホが勘違いして騒いどるだけですわ
迷惑かけてすんませんと代わりに謝っといたるわ
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 23:27:40.94ID:h22Guas30
もうすぐ買って12年、走行距離も20万キロを超えてついに手放すことになった
一昨年あたりからフューエルインジェクションの不調をだましだまし乗ってきたが、とうとう限界がきた
車内空間の広さや音響が気に入って乗り続けてきたけど、いざ手放すとなると寂しいもんだなぁ
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 11:52:55.83ID:DQR+Q8wo0
>>436
新車で買ったから思い入れは深いねぇ
ツンツンしないで楽しく話そうぜ、今さら話題になるような車でもないんだし、なんだかんだ聞いてくれるおまえみたいなやつは嫌いじゃないぞ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 18:14:11.06ID:DQR+Q8wo0
修理して乗るとなると、車検時に修理で冬タイヤ購入含めて30万近く掛かると言われたのさ
何気に妻が新車購入に前向きになったから新車の方向で考えてたんだが、直して乗ろうかなぁ…
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 21:40:12.77ID:p8LCXS/80
前スレから


https://i.ytimg.com/vi/c4CpMfFJ028/maxresdefault.jpg

アメリカ
・現金給付 13.2万円(調整済み年収825万円以下)
・失業保険 275000億円追加
・中小向け融資  385000億円
・音楽、飲食、旅行、宿泊など直撃業界への特別融資 550000億円
・病院、医療関係  143000億円
・地方政府へのコロナ対策費  165000億円

日本
・マスク2枚
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 22:01:42.62ID:dNyejY4q0
>>443
おまえみたいに無駄にとんがってる奴見ると、ついかまってやりたくなるのよね

>>444
今のところはライズにしようかと思ってたよ
シエンタやカローラツーリングあたりも検討したけど、体が大きいほうだから狭くて除外した
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 03:16:30.13ID:k4kA6mOM0
13年目だが先週、助手席側ルーフモールがいつの間にか脱落してたw
運転席側も触ってみたらぐらついていてヤバい
明日、運転席側共々新品部品付ける
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 05:31:13.18ID:MqVFXKB90
新車でトラブルなく長く乗れそうなのどれかな?
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 11:57:08.07ID:zUEOzEY+0
みんなモール取れるんだな
俺も助手席側気が着いたら無くなってたからこんなもんそう簡単に無くなるもんじゃ無いと思ってイタズラされたんかと思ったわ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 19:11:49.13ID:HeKtiIC30
天板と梁の接着が外れたら、天井の振動でルーフモールが外れやすくなるんだと思われる
梁の件は欠陥なんだけど、トヨタは認めないんだよなぁ…
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/07(火) 19:55:56.95ID:6PbUOtWm0
みんからでは、上からモール押さえつけてクリップに固定するよう書かれてるのもあるけど、違う
モールの切り欠きをクリップに挟んでずらして固定するのが正解
自分で付ける人は要注意な
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 18:40:07.71ID:SZWkLuGQ0
>>456
呼んだ?
乗り換え、中古買いどちらも経験したわ

2007年 : 新車1.8L購入

2014年 : 新車1.8Lに買い替え
&
2019年 : 2007年式 中古1.5Lを買い増し
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 21:32:32.06ID:SZWkLuGQ0
>>460
当時、乗り替えたい別の車種が無かったのでまたルミオン(ただし後期型)に買い替えた
(担当セールスによると、エスティマや86ユーザーも同じような買い替え事例多いらしい)
その後、通勤用のアシ車として中古(前期型)を買い増した
最初の車から降ろしたホイール、ホーン、電球等のパーツを使いまわししてる
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 23:28:38.72ID:RzPS9Xhd0

と、463は真っ赤な顔で歯ぎしりしながら書き込んだのであった
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 01:34:26.70ID:AUPdwfI/0
>>465
下取り車としてディーラーから隣県中古車屋に渡って売りに出されたのは確認した
その後は知らん
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 13:08:42.15ID:AUPdwfI/0
一読して467のとおりの認識したから、462の文章のどこが変なのかがわからない
文意が理解できてない466が読解力不足なのはわかった
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 13:14:48.65ID:KPSFQYEb0
471=467ということは分かった
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 14:23:11.80ID:AUPdwfI/0
>>472
えっ? 違うしwww
君は洞察力も不足してるんだねw
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 17:47:02.04ID:KePNK3dV0
5年2万キロ程度でCVTF交換勧められたけど断ったわ
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 18:38:40.55ID:dlIwEqqO0
10年経過か5万キロ走行した辺りで交換すりゃええじゃろ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 21:46:56.29ID:/6iPutpO0
CVTFで変わるって言ってる奴らはガソリン添加剤入れて劇的に変わったって言ってる奴らと同類だろ
カオスのバッテリーだと音がいいって言ってる奴らも同類
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 15:47:19.29ID:E5kvrCcw0
50万までなら買ってもいいな
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 16:28:30.41ID:XlGxFv3h0
>>501
1.8エアロツアラー210万だった。
最近の純正ナビ
ナビ連動ビルトインETC
コーナーセンサー
フォグランプ
ミラー自動格納
サイドバイザー
マット
がついてる。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 21:14:17.01ID:wiLjI59K0
前におったルミオン買い増ししてる奴なら買うかもな
今時ルミオン200万は高い
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 14:05:53.46ID:nlEKYQfn0
ルミオンはエアロなしの方が絶対ええな
エアロパーツは贅肉
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 19:30:50.61ID:fAY8vxlR0
エアロパーツ無しの短所
… 商用車と見間違う地味なリアビュー
エアロパーツ有りの短所
… 前向き駐車時に高確率で輪止めにFバンパー底を擦る
結論(私感)
… ルミオンはリアルーフスポイラーさえ付けとけばOK
  何も付けないなら、5ナンバープロ/サクか初代bBがベスト
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 19:47:55.31ID:nlEKYQfn0
羽つけて喜ぶのは原チャリまでにしとけ
普通にダサい
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 12:52:50.62ID:rH6CWa190
羽つけたらカッコええらしいぞ
わらかしよる
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 18:01:01.70ID:DDv6fSej0
ヒント:関西弁
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 09:31:21.95ID:31q5MUwU0
>>510
プロボックスにリアスポ付けて車高ちょい上げしたらクルーガーっぽくなりそう
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 05:10:23.58ID:7NgSjZkk0
7年目の車検直前でデラが買い替えってうるさいが、まずはルミオンから買い換えたくなるクルマ作ってから言え。
αはモデル末期のくせに強気の価格だし、スポーツワゴンは狭くて高いし、ライズはオモチャみたいだし。
あと2年は乗るわ。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 14:18:47.56ID:xuEVWMsg0
中古の1.8買ったんだが、Dからクリープ現象でアクセル踏まなくても50キロぐらいまで勝手にスピードがあがる。信号待ちでもNにしないと、結構しっかりブレーキ踏んどかないと動きそうな雰囲気。
こんなもんなんか?アイドリングの調整いるのかな?
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 14:52:33.84ID:KWmBD7lO0
俺は逆にクリープほとんどなくてアクセル踏まな進まん
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 17:55:53.95ID:fEuyfXB30
>>521
俺のもそんなもんだわ
エアコンONなら900〜1100rpmを維持するから50km/hあたりまでスルスルっと加速する
エアコンOFFなら600〜700rpmあたりに落ち着くけど30km/hあたりまでジワっと加速するw

>>523
1.8Lなら積極的にシフトレバーをMモードに入れて疑似マニュアルシフトを楽しもう
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 14:59:52.85ID:6aUyCpUK0
子供が夏に免許取る流れから知人に検キレ間近の初期型1.8sもらったんだけど色々酷いねコレ、そこら中から異音するはめちゃくちゃ揺すられる乗り心地はキツい、10万なんで文句言えんけど6万しか走ってないのになぁ
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 17:33:12.36ID:z7kEouel0
俺の中古はクリープ走行せんかわりに異音は無いな
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 00:07:41.15ID:9R8ihtw70
>>526
FFならリアサスがトーションビームだから、よほど整地路じゃないと上下に揺すられる。
異音は仕方ないな。
何せ、フロントウインドウ下部の擦れ、運転席ドアアームレストのガタ、運転席Bピラーのガタ、天井梁接着剥がれによる打震音はデフォ。
前期型は2ZR-FEエンジンのオイル食いが持病だし、ルーフモール剥離もいずれ起きる。
これ全部、ルミオンの「標準仕様」なのでw。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/25(木) 16:22:59.45ID:lP7nNwGh0
俺のんエアコン入れてもアイドリング700ぐらいやったわ
それでクリープ走行せんのやと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況