X



【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 16:06:09.57H
!extend::none
未だ、レヴォーグにしか載っていない1.6DITエンジンに関することなど
レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。

※前スレ
SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】17
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537034736/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 19:38:29.900
しかしなんだね
気温下がるとこの車めっちゃ調子上がってくるな。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 19:42:09.570
>>33
俺もタンク3/4〜1/2前には満タンにするわ
3.11の時はホント大変だった
AM2:00からスタンドに並んだけど10Lだけとかだったからな
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 19:52:51.830
俺は給油ランプ点灯する前に絶対満タンにする。
それでも田舎だと燃費も最高19.6って出たし、普段も10〜15は走るよ。
ちょい乗りだと6〜7だけど。
いつもギリギリで走るのは嫌だな。
もしガス欠になったら自分も嫌だし、街中だと周りにも迷惑かけるよ。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 19:54:34.060
>>7
いま、火曜&水曜だよね。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 19:57:11.000
>>33
燃料ポンプ、通常よりへたったりしないのかな?(ど素人です)
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 22:08:23.14d
>>46
ブラックだと思ってたけど、ダークグレーにも見えてきた。
ちなみに老眼になり出しそうな41歳で、視力は矯正して1.5。
>>47
中古だろうと新車だろうと関係ないと思うよ。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 22:12:34.100
>>46,49
ダークグレーだな。
血尿がでる程ダークグレーとシルバーで悩み
シルバーを買った俺に間違いはない。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 09:15:46.550
>>43
GC乗ってたから常に1/4以下にしないように給油してたわ
燃料ポンプの潤滑と冷却はガソリンでしか出来ないし
バッフルプレートあったとしてもエア噛みの可能性が上がる

ネンピガーネンピガー騒ぐような薄のろエコカーでもあるまいし
ハイオク20Lで15kgぐらいだから1500kgの車重の1%程度
それで燃費が悪くなるようだったら車の設計に問題がある
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 10:59:13.600
>>55
燃料ポンプはガソリンに浸かっていないと錆びるしね。
ガソリン50Lで重量は38kg程度だし、燃費の悪化は気にするほどでもないと思う。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 11:37:02.880
昔1200kgの1.5リッターNAトヨタハッチバック大衆車で満タン法計測をずっとしていた。
車中泊や荷物のために、後部座席を外すと、燃費が10キロ→11キロ程度に改善した。
車検のために戻すと悪化した。
重さはかってないけど、多分あれで30kgぐらいあったかなあ・・・調べておけば良かったな。

まあレボーグでどうなるか分からんけど、同じようなルーチン運転しながら頻繁に満タンに継ぎ足しするのと、ランプ点灯するかしないかで頻繁に少量継ぎ足しするので、
差を調べてみたらどうだろうね。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 12:28:59.510
車検の時は戻すって、、、。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 13:58:03.13a
【悲報】ワイ将体重105kg、苦笑しか出ない・・・
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 15:03:30.010
座面の低い車きつくねえかソレ・・・
レヴォーグはまだそんな極端に低い車ではないけど、アウトバックとかXVとかミニバンの昇降性すごくラク
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 23:23:39.29d
>>63
俺は身長173cmで普通だけど座高が高い(足が短い)から、フォレスターだと乗り降りするとき微妙にシートへ登る感じで乗り込むようになって、シートの座面外側サイドがすぐにへたりそうって思った。
代車のフォレスターでね。
だからレヴォーグが丁度いい。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 18:15:07.95a
マツダもバルブスプリングか
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 18:30:23.300
ついに俺の車もリコール検索にヒットしちまったOTL
故障せずにしっかり検査してくれればいいけどね。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 18:55:19.29M
次にリコール対象になるのは
そう、これを見ているあなたのレヴォーグでるよ!
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 20:09:35.510
>>64
オレの嫁はまったくその逆でドッシリ系
助手席に嫁が乗っただけで車高が若干下がって、まるで高級欧州車ような重厚感のある安定した乗り心地に急変する
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 20:16:45.380
>>71
ディーラー中古で延長保証入っていれば大丈夫。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 20:35:42.210
10万台で65億円。
1台65,000円。
ディーラにしたら結構いい仕事?
お客にしたら予約が取りにくくなって、いい迷惑だけど。
今でもちょっとした整備とかを担当者に言って予約をとっても1ヶ月以上後なのに、これからどうなるんだろう。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 22:47:37.270
>>75
どうやら今回も5万円返金があるっぽいからディーラーの売り上げは1台15,000円か。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 22:52:06.700
これだけ昨年騒がれた不正完成検査なのに最近まで続けていたというのは
経営陣の管理の甘さか、末端社員の意識の無さか
真面目なクルマ造りとかいっても製造部門ではいい加減な組み立てや検査してると疑われるのはしょうがないな
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 00:13:07.250
スバルに限った事ではない。
日本製造業あるあるだよ。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 01:05:45.01d
こんなご時世やけど、契約するで!
色で迷い中。
無難に白にするか、パーラメントブルー(古い)みたいなラピスブルーパールかで死ぬほど迷っている。
黒とダークグレーは威圧感ありすぎで自分はパス。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 02:23:15.490
>>54
うぉ、サンクス
あらためて検索したら見事に引っかかったw
完成検査に関するリコールについて だった

ディーラーからの連絡も無いのな( ;∀;)
まぁ、営業も技術もカオス状況なんだろうとは容易に想像できるがな
空いたころに連絡入れてみるわ(数年後かw)
とにかく、ありがとうね(^^)
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 05:18:56.460
話変えるけど、
低速でコトコト前の方から音がするのって
例のショックアブソーバーだかアッパーマウントの不具合?
4年目だけど保証あったっけ?
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 10:32:48.050
>>83
俺はラピスブルーしかない!と思って買ったからいいけど、街中で見るとどれもいい色だよな。
確かにこの色だってのがないと迷うと思う。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 10:58:16.62p
B型でPEが出た時のカタログは赤と青の2色だった
既にうちに赤い車があったから自ずと青を選んだ

その後家族が更に車買い換える時
頼むから黄色だけはやめてくれと
願わずにはいられなかった
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 11:01:38.33r
自分は青系がいいなと思っていたが、成約時に色見本見てラピスブルーは鮮やか過ぎるなと思ってストームグレーに決めた。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 16:46:32.11a
>>91
出てるけど一式交換は高いからかディーラーでキチンと確認できないと交換してくれないんだよな
VDCユニットもこれでカチカチ異音してたのに交換してもらうのに1年かかったぞ
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 17:05:35.910
>>85
B型でこないだの9月車検だったけど、その時右フロントのコトコト音相談したら車検後になったけどフロントショック無償交換してくれたよ。半日預りだったけど交換前と雲泥の差で良くなった。コトコト音もそうだけど乗り心地自体しなやかになった感じで具合いいです♪
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 18:00:25.000
早朝に子供を学校へ乗せて行く途中、田舎だから視界に俺を含め3台しか車が走っていなくて、それが全てレヴォーグだった。
俺のラピスブルー、あと他人のラピスブルーと赤の3台。
ちょっと笑えた。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 18:16:18.11a
V40みたいな、灰色と水色を混ぜた様な色で出しておくれよ

B型パールホワイト所有してるので買うことは無いだろうけど、見てはみたい
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 19:15:02.570
>>100
うちはコトコト音はなくてハンドルいっぱいに切った時にポコンとかいう音がしてアッパーのみ交換だった
それも2回も
あとビルシュタインの持病でオイルお漏らしがあるみたいだから点検の時しっかり見てもらわなきゃ
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 19:35:23.70d
>>105
100だけどウチの場合は自宅の駐車場が道路に面しててハンドルを左に切りながらのバックでしか入れられない&段差があって右フロントに荷重が掛かるっていう状況で毎日必ずコトコト言ってたから寺も再現しやすかったのかな?
車検時に点検してすぐ交換が決まったようでした。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 19:51:49.340
>>85
足回りの保証は5年だよ
俺も対策品と交換してもらった
早目にDに相談した方がよろし
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 20:11:33.320
もうないけど、スティールブルーグレーがとても
お気に入り。発表時、イメージカラーだったのになぁ…
011285
垢版 |
2018/11/09(金) 21:26:19.060
>>108さんをはじめ、回答くださった方々、ありがとう。
20kmだけですが高速通勤になったのですが、確かに高速を降りたあとに音がします。
ディーラーのネット点検予約から見てもらえるように連絡した。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 22:22:57.280
>>109
B型スティールブルーグレーからD型ストームグレーに乗り換えたけど、
ぶっちゃけ違いがほぼわからない。
ほんのり色味が濃いか暗めかな・・・?ん〜?ぐらいの違い。

2台並べてよーくみないと分からんレベルの差しかないよ
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 10:11:16.260
>>115
ストームグレーってかなり明るめになってない?
ディーラーに置いてある、色見本一覧を見てだから
実車になるとまた印象違うかもだけど。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 11:46:57.58a
自分のはA型だけど最近コトコト異音ではなく(ビル足対策品交換済み)
走りだしとかに曲がると後ろ?からゴキッっていう異音がするんだが同じ人いますか?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 13:41:40.040
負担かけるようにハンドル切ってたまに鳴るならブッシュかマウントじゃない?
オレは低速や車庫入れでハンドル大きく切るとコキンって音がするんで持ってったらマウント交換だった
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 14:09:35.040
問題です

https://dotup.org/uploda/dotup.org1688675.jpg

この画像(の切り抜き)、片方は「スティールブルーグレーメタリック」のレヴォーグで、
もう片方が「ストームグレーメタリック」のレヴォーグです。

さて、どちらがどちらでしょうか!?


切り抜き前の元画像は夜くらいにうpするので考えてみてね!
(確率は2分の1だけど・・・w)
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 14:20:20.870
>>123
本物並べてます!

元画像はD型を納車してもらった際に、ディーラーで新旧横に2台並べて記念撮影した時の物で、ほぼ撮影条件同じです。
切りぬいた場所も、正面向かって右側のヘッドライト真上辺りの位置で統一してますよ〜
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 14:26:36.730
>>122
ほとんど同じに見えるけど右ストームグレーで左がスティールブルーかな?

ここまで同じだと全体UPしても画面上は同じに見えるかもよ
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 14:30:05.440
>>125
夜に元画像上げますんで答え合わせお楽しみに!
(他の方もどんどん予想してくれると嬉しいです)
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 17:33:29.09a
なんだかんだ言って見分けつくもんだなw
俺も左スティール、右ストームに1票。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 18:11:51.270
WRブルーが出たら買いたい その為にStiは高過ぎてなぁ
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 18:48:12.150
>>122
左ストーム、右スティール
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 18:50:49.190
>>132
あ、サムネイルで見たら、右の方が明るめだから
左スティール、右ストームかな…
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 19:35:26.870
左側:ストームグレーメタリック
右側:スティールブルーグレーメタリック

でした!

個人的には、ストームグレーの方が気持ち程度暗い青かな・・・ぐらいの印象です。
ストームグレーの方が明るめという印象は、自分は持ってなかったです。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 19:54:08.07p
沖縄旅行でレンタカーにフィット借りたんだが、あまりの走らなさに驚いたけど、それよりレヴォーグより横幅小さいはずなのにコックピット周りなんであんなに余裕があるんだ…iPhone XS Max余裕で置ける上にペットボトル置きまで別に複数用意とかどうやってるんや…
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 19:58:32.440
>>136
正解!

ひょっとしてホイールで識別しました?
あのホイールって、2.0GTと1.6S-styleでしか使われてなかったはずなので・・・

18インチの夏タイヤの乗り心地が正直合わず、17インチホイールのスタッドレスが良い感じだったので、
敢えて乗り換え先はGTにしました。結果は大満足。自分的には17インチタイヤの方がフィーリング合ってました。

(タイヤのインチサイズが自由に選べるなら、本当はGT-Sで17インチタイヤが欲しかった・・・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況