X



ユーノスロードスター 119万キロ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 16:01:37.870
!extend::none
ユーノス ロードスター(NA型(初代))について、楽しく語らう為のスレッドです
ドライブは弱者を労わる安全運転で、そして雪や凍結には気をつけて

     /~/~\/ \
...::::::::.,,,...::::...,,,..:::::::/~.,,,::://..,,/~/~:....~\:~\\.
傘傘傘傘傘.....:::...::::::::..,,::::::::,,傘傘傘::::::::傘::::傘...::::::::.....

            ____ ∧~∧ <スンスンス〜ン♪
          /___/|(゚∀゚ _)__
       _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
      ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
       `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
前スレ
ユーノスロードスター 118万キロ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534147039/
関連スレ
【NANB】MAZDAロードスター228【Roadster】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540763362/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 19:57:35.450
>>810
自動車税払ってないと車検取れないから…
プラス8万何ぼが必要になるわなw
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 23:32:45.100
id60のバネ付いた車高調にマルハのハイストロークアッパー付けようと思うんだけどスプリングアダプターっているのかな?
プリロードはかけるけどそんなにずれるもん?
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 16:51:19.350
>>825
どのデミオ?現行のデミオは普通の上質なコンパクトカーだったけど
一個前のデミオが車重軽いからか、ぶん回して乗るとすげー楽しかった

代車経験だけどね
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 17:20:26.62r
>>826
走行距離少ないから多分現行じゃないかな
外見はファミリーカーなのに乗ったらクラウンかと思った
装備が凄い(愛車と比べてw)
嫁の軽以外最近の車知らないから…
で、FFですか?凍結怖い
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 22:21:33.97M
現行のデミオには1500ccガソリンMTの15MBってグレードがあって、ジムカーナやサーキット走行向けのベース車両として設定されてる
装備は簡素化されてるというが日常使用に不便じゃない程度には付いてるから増車するならあれもアリかなって思った
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 12:02:23.200
>>836
両方付いてるはず
不都合は蓋が無くなることになるので、ナット・ボルトのサビやホコリが気になる
気になるってだけで特に不都合は無いし、そんなに神経質になる必要は無い部分
0839836
垢版 |
2019/01/27(日) 12:44:31.760
>>837
ありがとうございます、(゚ε゚)キニシナイ!! ことにします。

ついでにもう一つ質問なんですが、
純正リアスポ取付部のネジ&ボルトが激しく錆付いているのを発見しちゃいました…

リアスポを外してトランクリッドの錆び取り、防錆処置、シーリングと
ネジ&ボルトを新品に交換で当分は凌げますかね?

http://imepic.jp/20190127/413190
0840836
垢版 |
2019/01/27(日) 12:49:14.600
>>838
ありがとうございます。
欠品なんですね〜
0842836
垢版 |
2019/01/27(日) 15:06:57.600
>>841
ありがとうございます。
とりあえずサビ転換剤とネジ&ボルト買ってきます。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 13:25:54.10a
今朝乗ろうとしたらクラッチがスカスカになってて、車体の下を見たらフルードの水たまりが...
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 15:02:34.120
>>843
クラッチ切れないってだけでしょ?
スタートの時は1速に入れてセルでスタート。
車が動き出してエンジンさえかかれば、あとは丁寧に
回転合わせてギアチェンジすれば走れる。

シフトアップはそんなに難しくないけど、シフトダウンは
ニュートラルでレバーを止めていったん空ぶかしする。
要するにクラッチが生きてる時と同じようにWクラッチで
回転合わせてやらないとギア入らないからね。

止まる時はできれば1速までシフトダウンしてそのまま
ブレーキを力一杯踏んでエンストさせて止める。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 16:37:41.110
うちのNA8も年末にクラッチマスター死んだわ
どうせエア抜きしないとあかんからマスターも変えといたらいいんじゃないかな
つか純正のディスクって強いね
先にレリーズベアリングが死ね予感
0851843
垢版 |
2019/01/28(月) 16:45:28.43a
みんなレスありがとう。優しい。

場所はうちの駐車場だから、まだ良かったよ
(・ω・`)
見てみたらやはりレリーズからの漏れっぽい

皆の言う通りマスターシリンダ、レリーズシリンダ、マスターのガスケット、クラッチホースを注文したから、一式交換することにする
しめて17000円。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 17:21:00.620NIKU
クラッチ(油圧系含む)をDIYで交換して5万キロくらいでエンジンとミッションの間から
シャーって音が鳴る時があって、ちょっとでもクラッチペダルを押すと音が止まる。
「こりゃレリーズベアリングかパイロットだべ。ダメになるの早過ぎだろ!」と言いつつDIYで
クラッチOHした結果、治らずw

半月後、クラッチの油圧系をOHしたら治ったw……orz
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 21:12:40.600NIKU
日本カーデザイン大賞にて、ここ40年で最高のデザインとのこと。
確かに素晴らしいデザインだわさ。
0865
垢版 |
2019/01/29(火) 22:08:09.660NIKU
>>864
車高低くね?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 23:30:19.650NIKU
>>863
むしろ
最近はブッ細工な車ばっかり
…と、みんな思ってたんだなぁ…としかw
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 01:12:34.05a
>>868
俺は現在NA8のAT乗り
NBは6速で乗ってたが楽しいのは峠とサーキットだけ。
行楽地愛でたり温泉行ったりのまったりツーリングならATが楽チン(笑)
峠ならSレンジプラスホールド切り替えでそれなりに走るよー(デフはNB後期のトルセン入れてるんで)

まあ、他人に色々言われようと自分がワクワク出来るなら最高やん
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 07:39:18.640
俺も1.8のAT どちらを買うこともできたけど敢えてAT
もはや目を三角にしてキリキリ走るような車でもないから、
幌全開にしていい景色の中を流す、みたいに走りたかった
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 00:39:04.230
>>886
それそれ。
すごくいい感じになったよ。

>>887
両側やったよ。
ほんと、長い気がかりから自由になってほっとした。
地味な補修だからなかなか10万以上払うのも悩ましいところだけど、
やるだけのことはあると思ったよ。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 21:05:38.440
>>891
ロードスターを維持りは楽しいという事で
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 00:01:11.570
>>895
むしろババアの方がむかつくんだけど…w
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 00:38:46.17a
うん。
最近ちょーし乗ってるラーメン屋共に異を唱える漫画なんだろうけど、なんど見てもバカな煽りでドヤってる勘違いはババアのほう。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 01:22:41.730
人の意見はさまざまだな
俺は自分で金出して買ったものの食べ方に注文付けられたら、ふざけんなと思うけどな
マナー違反で迷惑かけてるわけでもないし
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 08:10:40.0200202
>>898
食べ方はまあ勝手ではあるんだが、それをマナー違反と思えない感覚は相当にアレだと思うわ
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 10:53:15.5700202
多分、前のページで店主がムカつくオッサンていう前フリが描かれてるんだろうけど…w

「黙って作ってればいい」 はないわw
それはアカン

こっちもムカつくババア
同類だわどっちもw
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 17:18:44.4600202
よく調べたら違う場所だった
ドア開けたら見えるロードスターのプレートの横らへんだった。そこはサイドシルではないのかな
どちらにしろ錆びは気になるが
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 17:33:26.37r0202
うーん。免許取って以来30年以上旧車ばっかり乗ってきたのでサイドシル腐り落ちた補修とかは他車でも散々やってもらってた。パネルなかったら叩いて作ってくれる板金屋さんとかあちこちあるんだけどね。車種関係なく。
勿論上手い下手はあるし値段は気まぐれなんだけど。鉄は鉄で切り継ぎ溶接で直して貰ったほうが綺麗だった記憶はある。
なんかマツダのレストアプログラム発表以降レストアが特殊なブランドみたいな話になってきてるね。
おかげで樹脂部品とか再販されて嬉しい。ゴム類をコツコツ買い集めてだけど最近一旦備蓄は止めました。いつでも買えそうで♪
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。