X



ユーノスロードスター 119万キロ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 16:01:37.870
!extend::none
ユーノス ロードスター(NA型(初代))について、楽しく語らう為のスレッドです
ドライブは弱者を労わる安全運転で、そして雪や凍結には気をつけて

     /~/~\/ \
...::::::::.,,,...::::...,,,..:::::::/~.,,,::://..,,/~/~:....~\:~\\.
傘傘傘傘傘.....:::...::::::::..,,::::::::,,傘傘傘::::::::傘::::傘...::::::::.....

            ____ ∧~∧ <スンスンス〜ン♪
          /___/|(゚∀゚ _)__
       _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
      ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
       `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
前スレ
ユーノスロードスター 118万キロ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534147039/
関連スレ
【NANB】MAZDAロードスター228【Roadster】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540763362/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 20:35:57.170
色々社外品に交換してるが
オマエのやってるのはカスタムじゃなくて修理だ
とはよく言われるw
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 10:05:54.050
>>471
エキマニはマキシムが評判良いみたいですけどどうなんでしょう?藤津母も気になります。

足回りは純正当時もののきれいなやつ(復刻ホイールでも出たやつです。)とテインの車高調にしました。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 10:10:25.610
古い車のようで、僕が保育園の頃走ってたんだなあってそこまで古く無いような
でもバスに灰皿ついてたし大人はポケベル使ってて、古いようなそうでもないような。
まあ、悲しいかな、ゆとり世代なんです。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 10:12:58.60p
>>475
マキシムは付け根にヒビ入る。
補強版も同じ。
替えた感は良いけど、それと引き換えにの耐久性の無さ。
フジツボは知らん。
鉄マニで人気無いアペックス、体感は良いよ。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 11:16:17.520
>>478
エンジン側の付け根を補強したら集合部でパックリ逝ったw

MAZDA SPEEDのプレート付いてるから外したくは無いのだが…
フジツボかな
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 19:41:41.16r
>>476
AT乗りでタバコ吸わんから着けてるがATでもあれに飲み物は入れられない。
あれはガムやらサングラス突っ込む小物入れです。
灰皿用の照明でほのかに照らされていい感じよー
0496 【大吉】 【263円】
垢版 |
2019/01/01(火) 02:32:50.880
あけおめ
ことよろ

今年は車検だ
その前に産まれる二人目をどこに乗せよう
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 11:53:58.140
エンジンオーバーホール済みとかじゃないの?
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 12:59:43.010
オーバーホールされてないですね。
コミコミ85万ぐらいだったのですが
エンブレムがマツダだったりホイールが前後違うのがついてたり、あとカーナビ入れたりしてたらその値段に
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 15:19:35.550
距離いっててもボロくてもいいじゃない。
沢山あると思って粗末に扱って潰してると
そのうちタマが無くなって
ハコスカやダルマセリカみたいに
とんでもない金額になる。
いま持ってる人はあるうちに
きちんとメンテして大切にすべきだ。
無くなってから後悔しても遅いから…
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 21:55:21.890
ちょっと質問ですが
91年型のオーディオ交換をしているんですが、車体側からの配線ってカプラーですか?それともキボシ配線ですか?
スピーカーの配線はともかく電源、ACCをどこから取ればいいのやら…
あんまりオーディオに明るくないので宜しくお願いします。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 23:20:14.520
>>512
有難うございます、カプラーなら現状の理解ができました
前のオーナーさんが車両側のカプラー(コネクター)を切ってオーディオを取り付けしていたみたいです
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 11:12:34.270
>>516
あーナンバーがっつり晒されてるねえ こういうヤツってどういうわけかミーティングとかにはよく顔出しするけど、
もう出られないよな 1回登録抹消してナンバー変えるしかないなこれ
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 12:54:53.59K
>>516
ダメじゃないか!!
ロードスターは最強最高のシャシー性能とブレーキ性能をもってるんだよ

だから乗ってるやつも超一流の運転をするんだよ

ロードスター原理主義者に失礼なんだよ!!
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 13:48:07.120
>>524
あなたこそいい加減にしてください。
ロードスターのり全員がそうだと思い込みが激しすぎますよ?
ロードスターは飛ばす車じゃないので他のスポーツカー含む軽やハイブリッド車、ミニバン等の方が運転洗いです
そんなの調べればすぐわかる事です。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 14:51:33.660
>>520
いやこんな動画知らんし 自演じゃねえし
俺的には初見だったんだが、そんなに有名なのかね?
まあ、これだけ悪質なら有名にもなるか
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 23:40:43.090
ハミ禁も1kmオーバーも違法は違法。
他者巻き混んでないから結果オーライ。
ノロノロ運転オーケーだけど、後が詰まってるのに道を譲らないやつは発達障害
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 20:52:55.26a
一歩間違えば大惨事。巻き込まれた人が居なくて良かった。奴のお陰でドライブレコーダーが普及した。もう、誰かが録画していることを前提に運転すべきでしょう。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 20:54:44.31M
極論に聞こえるんだけど
緊急車両が来て道をあけないと行けない場面あるけど
はみ出し禁止になる場合も実は違法行為だったということなの?
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 21:00:40.020NEWYEAR
>>531
大抵のハミ禁は
“追い越しの為の” センターラインはみ出し禁止だから
追い越しのためでなければハミ出しても良いのだよ
0534247
垢版 |
2019/01/04(金) 07:56:19.020
北海道の冬は軽にも煽られる悲しさよ
集中して二速発進しないと前に進まない
トンネル出入口でケツが勝手に流れていくと、急が付く操作は厳禁だから身体が硬直しますわ
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 09:10:49.870
前にサイドシル内を転がる何かがどうのというレスがあったと思う
実は自分のNAも転がる音がしていた
今回、ロールバーの付け替えでついでに音源を探ろうとバラしていたらすぐに原因がわかった
シートベルトのカラーが何故か左右一個づつ組み付けずに転がっていた
夜間の適当作業はするものではないと反省

ところでメインアーチがシートベルトの引き出しより狭く
メインアーチのRに後ろ足のジョイントがあるロールバーのメーカーはどこなのでしょう
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 12:32:27.070
>>536
そういうシーンを集めた編集とはいえ、このワンメイクレースはなんでこんなにクラッシュしまくりなんだ?
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 21:54:22.910
京商の1/18ミニカー持ってる人いたら出来はどうですか?
いい値段するので買ってからガッカリしたくない
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 10:43:45.180
>>539
ありがとう
なかなか出来は良さそうですね
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 22:13:20.380
幌の内側を再現してるから、トノカバーつけたら台無しだと思う

昔の京商の1/18ダイキャストモデルは、可動部が多くエンジンとか再現してたのは良かったけど、
たたんだ幌そのものが完全省略だったし
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 23:52:26.990
>>545
何が言いたいかよくわからん文章。
バッフルプレートがずれるのを防ぐためにピックツールで押さえてるってこと?だとしたらソレは大した技ではない。
もっと他に理由があるなら純粋に知りたいな。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 02:16:21.230
どうも前が暗いと思ったら、左のライトが消えてた。。
帰宅して確認してみたら、ライトオンでは点灯するのだけど、
リトラが開ききると消えてしまうので、球切れではないみたい
同様の症状出たことある人いますか?
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 13:06:12.790
「電球バルブがよく切れる」
漏電きみじゃないの
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 13:09:58.800
操縦性が良い≒不安定
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 14:41:14.440
あんな性質の悪そうな顔つきにするから
カン違いして買っちゃうDQNが出てきちゃうでしょーが!

いつものようにキャワキャワな顔にしておけばこんな事には…w
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 19:17:47.580
>>561
絶対数で言ったらプリウス、アルベルの方が圧倒的に酷いんだけど、比率がね
数が少ない割にどうしても目立つから、なんかやらかせばすぐに「アイツらは…」となる バイクとかといっしょ
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 20:07:19.410
>>563
>>557の写真が「白崎オーシャンパーク」つまりは和歌山県なんで、
ここに行く途中か帰路の途中なんじゃね?
横浜〜和歌山往復なら、伊勢湾岸道を通ってもおかしくはないよ
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 20:42:28.36a
前車にオラついてるロードスターは本当に良く見かける
おそらく普段乗ってなくてたまに出かけてテンション上がってるんだろうな(´・ω・`)
と思う事にしてる
ロードスターに限らずスポーツカーを観察してると
オラついてるか、めっちゃ車間距離空けてるかの二択という感じ
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 20:53:50.060
ロドスタのりって勘違い野郎が多いね。さっさと自主しろ。
これだけ炎上したらもう任意で呼ばれてるかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況