X



【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.41【PRIUSα】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 13:10:42.06ID:3hc6aTtU0
ここはトヨタ・プリウスの派生車種
ステーションワゴン(5人乗りタイプ)、ミニバン(7人乗りタイプ)の
「プリウスα(アルファ)」スレッドです。

 ■sage進行推奨。E-mail欄に『sage』と半角小文字で記入してください。
 ■定期的な荒らし、コピペには完全スルーでお願いします。
 ■煽り・荒らし対策には2ちゃん専用ブラウザの導入を。
  (http://www.monazilla.org/) (http://ringonoki.net/tag/37/)
 ■次スレは>960以降協力して準備。次スレ立つ前の無駄な消費は禁止。

前スレ
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.40【PRIUSα】 [無断転載禁止]©2ch.net・
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527507500/
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 23:29:23.26ID:YzDnGnAt0
>>901
踏み込みのバー表示だけだとかえって使いにくいので常にその画面ですね
特に意識してないけど常に80点
ごく稀に加速で減点されなければ100点
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 17:32:02.26ID:p0Bfv05r0
>>904
写真まで撮っていただきありがとうございます
確認したところ自分のとは型が違うようでそれらしき箇所が見当たりませんでした
車屋に持って行ってみます
ありがとうございました
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 22:34:27.17ID:Yp7fMkfj0
>>901
あれ、日本語表示じゃないw

それ100点だそうと思ったら一定割合でアクセルを踏み続けないと出ないし、その乗り方って不可能に近い。
バーが半分のアクセルの踏み込みだと後続車がイラつくし、後続車がいなくてそれができたとして
いつかは制限速度に達するのでアクセルを少しでも緩めると点数が下がる。
夜中に坂のふもとから坂の上の信号までの区間を頑張ってみて97点が最高だわ。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 10:36:06.68ID:BkLmCyr80
>>914
いいえ、前期(2012年)G7です。ですが、下記
>>915
ツーリングは、後のショックが柔らかめになっているだけだったはず
(当時トヨタからの回答をどこかで見たけど、今見つからん)
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 10:40:53.54ID:BkLmCyr80
>>915
スプリングは一緒みたい
それっぽいソース出てきた
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250934/SortID=13099252/
からの、以下コピペ
購入を検討していたので、発売直後にメーカーの客相にメール問い合わせしました。
すると、以下の返信があった次第です。

以下にコピペします。皆さんの参考になれば!
<↓トヨタ回答>
プリウスαのサスペンション仕様については「バネ定数」および「スタビライザー径」は、全グレード同じ数値でございます。
ただし、ショックアブソーバー減衰力の数値に関しては「16インチタイヤ装着車」と「17インチタイヤ装着車」で設定を変えております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
≪ ショックアブソーバー減衰力(0.3m/sec)の場合 ≫
<16インチタイヤ>
・フロント
 伸び側:932N、縮み側:586N
・リヤ
 伸び側:765N、縮み側:515N
<17インチタイヤ>
・フロント
 伸び側:888N、縮み側:584N
・リヤ
 伸び側:745N、縮み側:588N
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ショックアブソーバー減衰力は、17インチタイヤ装着車の方が
柔らかめに設定しております。
これは、16インチタイヤ装着車でも、17インチタイヤ装着車でも
変わらない乗り心地を確保するためでございます。

丁寧な回答に感銘を受けましたが、私の実力では減衰力の数値から乗り心地の違いを想像する事が出来ませんでした。(苦笑)
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 15:09:10.75ID:rAxSqVNt0
中古ですが後期買いました!
皆さまよろしくお願います。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 15:31:47.21ID:QYD8KaeK0
どっかのネットニュースサイトで、プリウスαは次期エスティマに投稿されそうだというニュースがあったが多分それは既出だよね。問題はパワートレーンがUX250hと同じハイブリッドシステムになりそうで、当然四駆も付けば燃費も上がる可能性大だということ。

αという車が一代限りなのは寂しいが、是非とも実現してほしいわ。



車名はイプサムにならないかなぁ〜
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 00:42:42.16ID:ic+0eUp50
age
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 14:57:55.01ID:mdbl1z5a0
@
亡くなる?
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 06:32:50.64ID:9lX77IEU0
でかい
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 13:59:44.70ID:ZfqFHAcU0
パイオツカイデー
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 09:46:30.64ID:HjG8GTLe0
>>939
機種によるかもだけど、USB接続ケーブル(オプション)があって、
オレのαには付いている
シガーソケットの隣にUSBの口にiPodやUSBメモリを繋げられる
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 15:19:29.39ID:/6iRyM3G0
>>944
MOPのUSBコネクタはスマホの充電には出力が500mAと小さいので時間がかかるから使わないし何かを繋いでもケーブルが邪魔くさい。
うちはUSBコネクタタイプの小型のメモリに音楽や動画を入れて挿しっぱなしで使っている。
スマホやAPPLE製品を有線や無線で繋ぐ必要もなく簡単で楽ですよ。
0948863
垢版 |
2019/03/07(木) 19:32:04.67ID:dYmWfKMF0
一人減って6人乗車で実車255km、
平均93km/hの高速と、一般道とほぼ同じくらいの距離比、
メーター値で26.7km/l。なかないいい数字に。
帰路の高速では100km/hペースで26.5ほどの燃費でした。(2名乗車より若干いい)
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 15:41:24.32ID:RlNPEDq+0
なんか最近すごく燃費悪いわー。
夏の通勤で25〜26km/Lくらいだったのに最近は20km前後。

冬だからかなーーー
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 15:47:12.30ID:qXmvLeDw0
エゴ運転?
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 17:13:26.43ID:z/7X8w1C0
環境と乗り方で燃費に差が出るからねぇ
通勤距離が長く、平地で田舎(渋滞しない)なら
エゴでなく普通に乗っていれば、冬以外は25km/l位はでるね

>>951
冬だからでしょう。自分も冬と秋冬では5〜6km位は差が出ます。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 08:47:44.95ID:XLkze3lF0
>>952
エゴ運転で平均20って俺のプリウス不良品じゃねーか!!
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 19:49:27.88ID:vxCpBPmp0
新東名を80〜90km/hでトラックと一緒に右車線走ったら燃費の表示が26km/L超えた
やっぱり凄い車だね。

今月からは可能な限り120km/hで乗用車用の車線走ってたから燃費は20km/L前後だったけど
結局ルール無視のトラックに減速させられまくりで意味なかったからこれからは少し早起きしてトラックとたらたら走るかな。

タイヤとホイールは純正より少し重くて幅あるの付けてるから純正ならもう少しいい値が出そう。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 23:37:15.96ID:vefC9Ui40
トラックだと前見えないし坂ですぐ減速するから車間調整疲れない?
レーダークルコンだったらさぞ楽に燃費走行できるだろうにな
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 05:46:26.12ID:jG6a8+2U0
>>963
レダクルも律儀に車間保つから、無駄なブレーキが嫌だ。
車間が詰まって来たけど、少ししたら前が加速して行くから大丈夫って状況でも
律儀に車間を保つためにブレーキ掛けるから、不必要にブレーキ掛ける下手くそみたいで嫌。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 17:53:22.83ID:hHX+9IFG0
>>961の者です
ごめんなさい。左車線と書くつもりが間違えました。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 19:14:28.24ID:jOYNTh8+0
スピーカー交換しようと思うんだけどスコーカー外さずにツィーター付けてもいいのかな?
てか今さらだけど純正スピーカーが6個付いてる事に驚きw
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 14:51:00.49ID:zUpcq4pR0
これを買うことになったんだけど、やっぱりGグレードにしとくべき?
最新のクルコンやセンサーには見劣りするけど、地方の高速なら十分楽できるもんだと信じてる
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 17:36:42.11ID:6IMZomWa0
眠くなるからレーダークルコン全く使ってないな
本気で死ぬかもっていう危機にクルコン使ってる時に直面したせいかも
あると便利だがもう俺には無くてもいいかも・・
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 10:40:12.70ID:yGjSGhIL0
知人が買ったみたいなんですが
この車に8Jのオフセット+45のホイールは装着はみ出さず収まりますか?
車を処分してしまうので出来れば譲ってあげたいのですが
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 13:17:13.55ID:yGjSGhIL0
>>978
余裕ですか、それは良かったです
15mmのスペーサーも付けていたので
合わせて譲ろうと思います
一応割と綺麗なAVSのT7なので廃車に
装着して処分は気が引けたので
ありがとうございます
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 14:18:58.52ID:OY5rlZqe0
いいってことよ
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 16:11:42.53ID:rC4ilctB0
その昔、手動クルクルウインドウを
肩を動かさず回してパワーウインドウに見せかけるテクニックがあったが
今度はレーダークルーズ風運転が流行る
間違いない
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 16:20:14.55ID:m/Vf+f7Q0
>>981
コツ教えたげる
・割り込んできた車いたらまずはノーブレーキで突っ込んでギリギリでブレーキ踏んで車間広めに開ける
・前の車が左にどきはじめてもすぐに加速せず、完全に車線変更が終わってワンテンポあけてから加速する
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 22:54:14.53ID:YF645om40
ユーチューブに新型αのリーク情報的な動画上がってたよーもちろん非公式のだけど。

今年の11月モデルチェンジだってさ。
見た目ダサい上にシャトルに似てた
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 04:39:59.15ID:7lbMgSoH0
この車といよいよお別れ。丸5年の車検前で手放すこととなった。
広い、静か、乗り心地、燃費、本当にいい車だった。
次はスポーツセダンだから全く別物だけど、セカンドに
この車を残しておきたいくらいだ。

今迄一度も洗車機に入れてない。あと1ヶ月、大事に乗る。
ST5、パノラマ、AC電源付、パール白、下取り115万。
買い替えにも貢献してくれた。ありがとよ。
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 13:47:51.21ID:1sMppgqy0
>>986
距離は?
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 14:23:40.98ID:7lbMgSoH0
>>988
68,000km
最初は100万だったが、他社より安いといったら15万上積み。
新車の値引は目一杯、いやそれ以上とったから、本気の
買い取り値だと思ってる。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 20:40:05.53ID:1sMppgqy0
>>989
ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ ◡̈*
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 06:46:39.82ID:wpO66bLB0
そういや新車外しのホイールとスタッドレスタイヤって
下取りと一緒に引き取ってもらえるのかな。
オクで売るのも面倒くさいな、売れるかしらんんけど
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 06:57:46.52ID:t1KOMBOF0
>>994
引き取ってはもらえるけど、たいてい処分料取られないのと、今スタッドレスの場合は夏タイヤに戻さないでもいい、ってだけかと

そもそもどちらで査定してもらってるかってのもあるけど
査定してもらってない方の組合せなら、ダメもとで中古タイヤ屋に寄ってみては
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 147日 21時間 52分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況