X



【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.41【PRIUSα】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 13:10:42.06ID:3hc6aTtU0
ここはトヨタ・プリウスの派生車種
ステーションワゴン(5人乗りタイプ)、ミニバン(7人乗りタイプ)の
「プリウスα(アルファ)」スレッドです。

 ■sage進行推奨。E-mail欄に『sage』と半角小文字で記入してください。
 ■定期的な荒らし、コピペには完全スルーでお願いします。
 ■煽り・荒らし対策には2ちゃん専用ブラウザの導入を。
  (http://www.monazilla.org/) (http://ringonoki.net/tag/37/)
 ■次スレは>960以降協力して準備。次スレ立つ前の無駄な消費は禁止。

前スレ
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.40【PRIUSα】 [無断転載禁止]©2ch.net・
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527507500/
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 11:41:39.36ID:/iGsQwvd0
回答ありがとう。Gツーリングで決まりかな
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 20:12:48.16ID:wgKvC5Ta0
>>754
ありがとうございます!
なんとか今日中に交通安全祈願も出来ました。
多摩地区ですが、ノーマルタイヤなので明日朝は厳しそうです。
ところでデッキアンダートレイの中に入っている荷物(コーティングのメンテナンスキット)を
固定するのに良い方法は無いですかね?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 20:34:39.61ID:5ElXO3SS0
洗車道具とかは家の物置の中に置いてるよ
アンダートレイの中には非常食の缶ビスケットと水缶、三角表示板、ブルーシート、ポリ袋、タオルが入ってる
夏の熱気でダメになってしまうかどうかわからないけど立ち往生した時のために…
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 21:56:48.31ID:/iGsQwvd0
Gツーリング決定かと思っていたけどGRも捨てがたい。レーダークルーズがほしいし。どないしたらいい?助けて〜
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 23:36:26.97ID:oQxOgHMB0
新車買うなら末期の今じゃなくで次待つのが良いと思うけどね。
次期型は最新のTSS積むだろうし。

ただ問題は次期型が出ないかもしれん。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 00:15:49.01ID:SG9EuqeX0
レスありがとん。今の車の車検が今年の夏にせまってて、かつエンジンチェックランプ点灯で修理しないと車検が取れないので、時期型を待てないのですわ、Gにモデリスタエアロ3点で落ち着きそうかな。悩んでいる時が楽しいのだけどね。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 07:27:11.03ID:z+LSL5Sh0
後期のGツーリングなんですが、
タイヤ交換の際、
ダンロップ ルマンにしたところ、

燃費は悪くなる、カーブではグニャグニャするし、
音もうるさくなりました。


最初から付いてたTOYOタイヤは、きちんとローテーションして80,000キロ使えましたし、
結構上等なタイヤが付いてたって事ですよね?

みなさん、タイヤは何を履かれてますか?
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 09:02:49.00ID:F5knjqQG0
>>757
>>758
>>759
アドバイスありがとうございます。
以前サンプルで貰った 滑らないシートが大量にあったので敷き詰めてみます&余計なモノは積まない様にします。
ブルーシートと非常食はあっても良いですね。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 20:54:42.31ID:5bP/YIKz0
>>769
LM4(205/60-16)履いてるけど、標準だったADVANdbと、次に履いたEC203、
何れも燃費・グリップ等々は変わらないなぁ。燃費にいたっては今のタイヤで過去最高(31.5)が出せた
なお空気圧はF260R250(冬期)
ツーリング用サイズも基本的には大きく変わらないと思ってたがなぁ…

(エナジーセーバープラスはクソタイヤだったなぁ)
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 21:02:13.42ID:tKPQ4t/C0
プリウスαは2011年4月発売だったけど、3.11で生産が延期されて、納車が半年後だったけど、前期モデルのGグレードのタイヤは、デシベルだったが、途中から一部の車両から、トランザになってて、羨ましかったです
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 21:26:47.08ID:Yw9Y06BT0
>>765
GだけどADVAN dBは22000キロしかもたなかったね。
冬場はスタッドレスタイヤに交換するので夏冬ローテーション必須。
その後のECOPIAは25000キロでもうちょいいける感じ。
サイズは違うにしろ80000キロいけるのはうらやましい限り。
燃費はECOPIAにして最初の1年は燃費が1割近く悪化したけど
2年目からは元に戻ったよ。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 21:34:08.57ID:QWuehHfR0
購入時から付いてた
トーヨータイヤのは、
プリウスα用に開発されて、
一般には売ってないらしいですね。
どうしても欲しければ、買えない事は無いらしいけど、かなり高いですよ。って、ディーラーで言われました。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 22:16:22.27ID:d9CGOdF30
>>770
タイヤは好み出るからねぇ。オレはプライマシー3で満足してる。
ミシュランでもその昔、MXEグリーンとかLX4はイマイチだったけど。

>>771
3年前の後期もトランザとdBが混在してるよ。
契約時に、店に置いてあった納車前のプリウスαに入ってたのがトランザで、
その1月後に納車されたオレのはdBだった。

>>772
その倍近く持ったよ。ローテーションしてるし、冬はスタッドレス。
溝はまだもう少し大丈夫だったけど、ウェット性能が落ちて煩くなったので交換。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 22:23:43.81ID:/Ro+5hXM0
>>775
MXEグリーンはistの時履いてたけどヒビ割れがひどかったな
うちのは調べたらアドバンdbだった
今のやつは静かすぎるせいかカーブの多い都会の高速を走ってると滑るというか空中浮遊している感じがして怖いんで、もうちょっと走ってる感のあるタイヤにしたいとこ
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 22:35:02.35ID:5bP/YIKz0
>>775
Michelinでもprimacyの方がいいよ、というのは良く聴きますね(後から聞いてやっぱりそうなのかと後悔)
過去に履いてた銘柄でMXV8はトータルバランスとして最高でしたね
Opel Vectra V6で履いてたけど、後継タイヤがあったら欲しかった覚えが。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 12:28:41.01ID:j2pL0sDG0
購入して6年目、約40000キロ
まだ一度もタイヤはおろか補機バッテリーさえ変えてないw
コーティングも最初にしてないけど洗車すると十分綺麗
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 15:48:39.38ID:yN8jTq8C0
俺も8万キロだけど補給バッテリーどうかなぁって思ってるけどまだ全く大丈夫そうだな
まあ替えたほうがいいだろうから次のアマゾンセールで買うか
ブレーキ周りはギッシギシ言ってるけど
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 17:33:57.60ID:h/QwnhMD0
次のタイヤは、グッドイヤーか、ヨコハマあたりにしようかと思ってたけど、どうなんだろ?
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 18:24:52.32ID:UPTv57pg0
俺、全く知識がないから分からないんだが、ディーラーでヨコハマタイヤのブルーアースを82000円で薦められたんだが、高いよな?
92000円を10000円引きしましたとか自慢気にいってたが。
スルーして買わなかったが。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 19:03:47.36ID:/+Nl4fOy0
ディーラーは高いくせに、
ドヤ顔で言ってくるよね。

同じ金出すなら、ネットで高級タイヤ買って
近所で取り付けて貰った方が絶対にイイと思います。

お金持ちの方は、ディーラーで一気に済ませるのが楽でしょうけど。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 19:49:52.26ID:2oIh3kB50
なんでも(とは言い切れないけど)ディーラーやら通すと高くなるもんじゃない?
オイル交換も自分でできるなら店通すより安くなるし。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 20:01:03.03ID:xNCeRUuu0
どこか信頼できる街の車修理店を見つけて、そこに頼んだほうがいいよ。
気楽だし、腕も確かだ。中抜きされていない分安いしね。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 20:27:11.52ID:f3nxSrKo0
>>763
プリウスαは一代限り。次はない
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 21:36:38.16ID:+EMNcl4M0
>>777
MXV8→Primacy LC→Primacy 3→Primacy 4(今ココ)になってるよ。

>>782
車検の代車の30プリウスにグッドイヤーのEfficientGrip ECOっていうベーシックタイヤ入ってた。
ちょっと踏ん張り弱い感じ(エア調整して規定値5%増し)とノイズが気になった。
※個人的感想です。

>>786
まぁ店も儲けなきゃいけないから仕方ないところもあるけどね。
車検はいくつかパーツ(エアコンのフィルターとか)持ち込みにして節約した。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 15:10:24.80ID:zBfQqPxM0
モデルチェンジ無いのか。
買おうかと思ったけどディーラーにモデル末期だし設計も古いからお勧めは出来ないと言われたのでモデルチェンジ有るなら待ってもいいかなって思ってたんだけどな。
他の車探すか
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 19:15:06.10ID:cI7wKTOu0
モデルチェンジは無いって言ってるよ?

なんか似た車と統合されて
違う車種として出るって言ってたよ?


自分が知らん事を言われて
ムキになんなよ。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 00:48:38.72ID:9z+7lmEH0
今の車(前期G5)の次は中古で後期か新しいRAV4にするか悩んでる。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 06:33:34.11ID:VFtQG3zA0
>>794
「お勧めはできない」という方じゃね?
営業は売るのが仕事なので自ら売らない方向に走るのはあり得ない。
客の損得考えるわけもない。
よほど正直者の営業なんだな。
担当営業にこれと同じようなのと言えば無いし今後も今のとこ見込みはないと言われる。
なんだかんだ条件に合わない車を薦めてくるわ。
MC前に乗っているけどMC後も薦めてきた。
4WDがほしいから今の状態でMC後が候補に入るわけがない。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 09:10:31.57ID:y6tRZY8c0
17インチに標準のトーヨーいいよな、乗り心地、静音、
グリップ、しかも長持ち。
5年で7万走ってるから、そろそろレグノにと思ってたけど
まだいけそうだわw
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 12:16:39.02ID:QpQzVE060
>>798
言ってる意味がよくわからん...
最新装備の車を買い続けるのは難しいけど、
もはやこの車はシャーシも安全装備も2世代古い
だからこの車じゃなきゃダメって以外、今から新車で買うってのはやめた方がいい
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 12:46:57.43ID:iT8SMueq0
>>799
お勧めは出来ないって言われたのは店長なんだけど店長は親戚だからだと思う。
そこのネッツ事態が親戚経営だからね。
最近はRAV4を進められる
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 16:48:04.67ID:xNzfOtuw0
トランクスペースにある、
収納用の発泡スチロールがギシギシ鳴ることがあると思いますが、
皆さんどのような対策してますか?
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 17:20:19.91ID:fGwSBEJ30
>>803
先月リコール時に担当セールスが内部資料で説明してくれた
(今年9月に車検なので暗に買い替えを薦められた)
本格SUV寄りで価格帯はハリアーと同クラスだったかな
TNGA他設計も装備も最新なのでいい感じ
外観も個人的にはエクストレイルよりは好み

でもαの3回目車検は通すけどね
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 17:53:58.01ID:9z+7lmEH0
>>807
えっ!RAV4そんなに高いんだ!
ならハリアーにしよかな
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 18:55:36.43ID:sqtplGBx0
ハリアーは無いだろ。
αと同じでベースが古過ぎる上に短いホイールベースが不恰好。
αの後継出ないと宣言してくれればRAV4選びやすくなるな。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 22:03:01.99ID:4mFELQ430
従業員用にプリウスαかヴォクシー買ってやりたい。
どちらもモデル末期だからフルモデルチェンジが早いほうにしたい。
どっちだろ?
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 06:11:21.78ID:Y8VL5g8v0
>>814
うちの会社の社長が福利厚生といって社員貸出用にアルファード買った。
アルファ5人乗りだから親戚と出かける時に借りた。
ただやっぱり借り物は気を使うのとミニバンの便利さを知ってしまってヴォクシーハイブリッドの中古を買ってしまった。
従業員用ならヴォクシーの方が有り難がられるんじゃないの?
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 06:25:38.64ID:369IZC+00
>>816
アルファードの方がいいに決まってる

しかし、味を知ってしまうのも確かにどうかと
アルファードが買えるようになるくらい向上心をもて、現状で満足するな、ということなのでしょう
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 20:14:00.62ID:d0mQAV2N0
自分のアルファが5人乗りだったから親戚と出かけるのにアルファード借りたんだろ
アルファ5人乗りでミニバンの便利さを知るとか、どういう文脈だよ
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 07:18:12.03ID:y9XdRwfQ0
背高の箱車なミニバンには乗りたくないし、でも、荷室は欲しいって場合にステーションワゴンが重宝するんだよね。
街中を見ててもαはかなり多く見かけるのに後継車を出さないってのは何か間違ってる。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 07:43:48.70ID:HN2hrufs0
もうすぐ5年、車検だなと思って試しに某デラで下取査定した。
ST5、パール白、パノラマ、コンセント、走行7万弱、
4月の下取予定で100万だった。
実際に車を買うとなると更に積むのかもだけど、思ったより
高くて驚いた。勿論表情には出さなかったけどさ。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 13:52:45.32ID:DNBh6Lq10
>>825
顔に出せばこれを下取りに・・・って猛アタックされちゃうよ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 19:10:03.45ID:DNBh6Lq10
>>826
ホイールの中に雪が凍った状態のがあるとタイヤがぶれた感じになるね。
長年乗ってきて初めてなった。
そりゃホイールバランスが崩れた状態だから当然か。
取り除いたらそういう現象はなくなったわ。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 19:11:36.69ID:DNBh6Lq10
なぜ自分に?
>>826は無しということで。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 10:48:26.03ID:ne+K80RL0
一年前にディーラーで中古で買ってエアコンが臭くてしょうがないからフィルター交換したら
向きが縦横反対に無理やり入っててクシャってなってたわ
緑色の社外品だったから前の人が自分でやったんだろうな
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 16:10:26.66ID:U71J2lbK0
ディーラーでハイブリッド保証付き
26年製前期Sチューンブラック9万キロ
中古で100万で買った
年間5000キロ未満だし先低でも5年は乗るつもり
後部座席のリクライニングいいね
納車楽しみだー
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 10:36:57.25ID:GYKndP9G0
JES製ミルモスマート001って古いですかね
近所で車上荒し続発している為、多少なりとも抑止力になればと思い検討中です。
他に何か新しい物がありますか?
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 12:48:30.75ID:8xrt/Z470
wifiとGPSが付いていて、前後同時録画とLED信号対応、ラジオや地デジに影響与えないのがいいよ

あと、d'action360
使ったことないけど、乗ってる人の顔も撮れるらしいからそういう映像が欲しいのならこれもありかと
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 22:47:35.88ID:tbwPAh2T0
HYBRIDに乗る利点は今のところないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況