X



【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ191【LEGACY】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 18:22:37.90ID:gSzZeOgm0
2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです

■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)

□アプライドモデル
 A型[2003.5 〜 2004.4]
 B型[2004.5 〜 2005.5]
 C型[2005.6 〜 2006.5]
 D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
 E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?

※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533220684/
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ189【LEGACY】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535878090/
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ190【LEGACY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538031867/
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 00:20:14.50ID:5NGdG48h0
1.5H〜で作業完了できる専用工具が開発されたからな。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 00:36:16.42ID:t8k5Bl/v0
どんなの?

作業終わった後に後部座席にコンソールのメクラとボルトが転がっててなんだと思ったら、締め忘れてられてた。
って事でダッシュは外したんだろうと思ってた
後、センタースピーカーが鳴るように治ってた(?)
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 01:26:07.16ID:I6KHTmj00
>>927
無視が一番
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 07:52:11.14ID:3DIDku4X0
サスペンションがギシギシいい出てきた。14万キロ超えるとさすがに足周りガタがくるなー。修理か交換か...4本全部交換した人どれくらいかかった?
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 10:11:39.81ID:miAYb0f10
フロントロアアームとリアクロスメンバが腐食で一部クラック。
ガタどころで済まなかった俺が通ります。
車検、税+修理代で20〜30万位かなぁ。
パーツ持ち込みで。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 13:35:53.48ID:qWlsBn220
「満タンで返してね」ってシールが運転席に張ってあるんだが
借りたときから、燃料計が、一番上に張り付いてないことがよくあるんだが・・・・・
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 14:33:21.88ID:5/syHSlt0
>>939
入ってた分だけ入れれば良いだろう
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 15:17:26.47ID:HtKakNYU0
レガシィのチェーンは、取説にスバル純正のみ適合で市販品NGって書いてあるのか?
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 17:21:58.51ID:l8Lb/Gc10
ヘッドライト常時上向き推奨とか、今回のスタッドレスにチェーン装着とか
実質的にどーなのよってレベルを、理解していないお役人が増えたわけなんだろね。
こういうことをきちっとアドバイスする専門家組織が無いのも原因だろう。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 17:33:28.05ID:DIq8YWe20
>>944
役人に”お”なんて付けるな!
糞役人でいいだろ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 17:43:32.22ID:l8Lb/Gc10
>>947
基本がハイビームって、それじゃいつか殴られるだろうってことに
気づいていないのがスゴイよねw
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 19:51:13.82ID:q7ycZDiA0
お役人発表の基本ハイビームは対向車や先行車が居ないときは、って条件が付いてると思うけど…
ガン無視で常にハイビームにしろと発表した!って勘違いしてるアホ多くない??
ハイビームにするだけで殴られるってどんな未開の地に住んでるのか…
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 20:22:08.24ID:l8Lb/Gc10
>>951
>お役人発表の基本ハイビームは対向車や先行車が居ないときは、って条件が付いてると思うけど…
対向車や先行車がいないときって・・・どんな秘境に住んでいるのか、まずそこからw
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 20:40:55.87ID:l8Lb/Gc10
>>953
そりゃ無いと言う証明は誰にもできん、
しかしほんの一瞬をとらえて語ってみせても、なんにもならんさ
ふつーに話そうぜ
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 21:19:34.25ID:q7ycZDiA0
>>954
条件の有る無し言い始めたのはそっちでしょうに…
他車がいるならやらない、いないならやる、これだけでしょ
>>955
じゃあ足立区より田舎はハイビーム必要だね
日本の大部分だね
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 21:24:42.89ID:S04rD9um0
信じられないかもしれないが、約40年前に東京の23区内はハイビーム禁止と教習所で教わった。
横浜で最も卒業生の事故が多いと言われた教習所だが。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 00:09:27.91ID:sW2Z+II/0
中古で買った初めてのスバル車(BP 2.0GT) 雪の日の車通勤もこれで安心。が、
しばらくしてショックのロッド折れ。リコール発表数か月前で自腹修理。その後、返金。
リコールと不祥事の多発で、もうこれ以上は無理。買い換えました。もっと早く決断していれば。
今は楽しい車生活しています。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 01:38:57.32ID:DUXISati0
ばか?
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 04:23:23.44ID:D373dzy/0
>>936
カヤバで45000位かな?後町工場とか持ち込み可能なとこで工賃20000

後はヤフオクとかで程度の良い純正探すか
最近は持ち込み取り付けしてくれないからね寺は
寺発注の社外はギリギリ対応してくれるかな
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 08:57:37.48ID:B4WzkSLv0
2dinのナビ取り付けて満足してたら
内装外した時に当たったのか
ただでさえ買った時からボロボロだったステアリングに
新しく傷をつけてしまってショック…
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 13:26:56.38ID:AA8cs5K40
手に汗かきやすいから、運手する時は手袋してる。13万kmでハンドルは擦れ皆無。
フロント周りは跳ね石の小傷多数だが。。。。
再塗装しか方法ないかな?
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 15:08:54.65ID:pzD0Frnk0
ソリッドカラーなら素人でもそれなりに塗れるが、メタリックはまず無理
プロでもビッタリ色合わせるの難しいからな
ソリッドの白が一番かんたん
中古買うなら白がいいよ
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 15:09:29.70ID:CZVhC5m60
>>975
勿論自分でやっちまったんだよ〜
ステアリングの交換って気軽にできるものなのかな
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 09:51:31.47ID:Pzj9IuLU0
昔の車ならステアリング交換なんて簡単だけど、エアバッグ入ってると躊躇するな。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 18:33:52.53ID:DFepeIRg0
バッテリー外してやったら
意外と簡単に出来るものなのかな?
前オーナーが指輪つけて乗ってたのか
結構ハゲて来てるんだよね
ハンドルカバーは違和感があってやめた
それと前期型の車に後期型のステアリングって
そのままついたっけ?
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 18:55:39.43ID:KPQ6d+HL0
埋め
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 18:56:01.86ID:KPQ6d+HL0
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 18:56:45.96ID:KPQ6d+HL0
産め
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 18:57:34.00ID:KPQ6d+HL0
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 18:58:04.09ID:KPQ6d+HL0
卯女
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 18:59:03.38ID:KPQ6d+HL0
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 19:42:55.40ID:Gxwz7dvg0
>>974
ボロボロになってきたのでハセプロのステアリング
カバー付けてた。太くなるけど、それほど滑らず
操作性は悪くなかったです。
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 20:55:59.46ID:uW3Alfuk0
ノーマルのステアリングは、なにせデカいのとテレスコピックが無いモデルだと
えらくリーチが遠くなってしまうでしょ?
今さらだけれども、MOMOやその他の社外品に替えてしまえば、グリップ太いの細いの
フラット型やらコーン型などスタイルは多種多様。それに軽量なのでレスポンスがきちっと
ドライバーに伝わるメリットもある。
社外品を選べば、ずっとスポーティなフィーリングになりますよ、
エアバッグですと? あんな物は飾りです、えらい人には分からんのですよ
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 21:00:40.68ID:RT45cm800
ヨロヨロステアリングに初めて気が付いた人は天才だと思う。会社の人に「おっ、レガシィって純正でヨロステなのか。いいね!」と言われて「何?それ。」と言ったら「右に90度ハンドルをきればわかるよ」と言うから見たら本当にヨロヨロだった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 2時間 44分 24秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況