X



【HONDA】5代目ステップワゴン Part91【STEPWGN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 12d8-tSmu [133.218.152.209])
垢版 |
2018/10/22(月) 22:20:59.68ID:Dh+GzM3U0
当初3メーカーのMサイズハイブリッドミニバンの見積もりとってみた。
最上級車種にナビやメーカーオプション付けたらどれも400万オーバー。
cx8はスライドドアじゃないし、サイズデカイから検討すらしない。
ただ、今は無きボンゴフレンディのポップアップテント車があったら、迷ったかもしれん。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 292f-ZrT7 [116.65.173.163])
垢版 |
2018/10/23(火) 09:05:43.53ID:d/yyxsUO0
>>146
ステハイG納車おめでとう!
良い色を選んだじゃないの!
俺も同じGだよ
運転楽しもうぜ!
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-ZrT7 [49.104.38.206])
垢版 |
2018/10/23(火) 11:14:52.68ID:s7/UMKsNd
知り合いが中古車関係で働いてて
オークションで落としてやるから新古車を買えって言うんだ
保険も5年?つくし
ベースを落としてDOPもディーラー同様にセットしてやるって

色とグレードが希望通りなら新古車ってアリかな?
ディーラー新車でしか手に入らない事項って何だろう

あと1500WてDOPだっけ?
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-tSmu [153.157.158.230])
垢版 |
2018/10/23(火) 12:46:47.28ID:xNM03JJKM
>>152
勧められて買うような安いもんじやないと思うがな。
1500Wはメーカーオプション。
本皮シート抱き合わせのオプションだから、新古車や中古車でも滅多に出ない。
マルチビューカメラと合わせて欲しいなら、新車購入するしかないのでは?
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-9tbo [61.205.2.98])
垢版 |
2018/10/23(火) 13:10:42.09ID:0r7QBPOFM
時期型はツートン設定してや。あとハンズフリードアも。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-ZrT7 [49.98.162.201])
垢版 |
2018/10/23(火) 13:26:33.54ID:l6Xeqg0Ad
>>164
あと1〜2万くらいはいくかと
あとは用品サービスしてもらえばいいかもね
最後にガソリン満タン(笑)
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-ZrT7 [49.104.38.206])
垢版 |
2018/10/23(火) 16:30:20.44ID:s7/UMKsNd
>>166
>>168
ですよね〜
足車の軽は件の中古車屋から新古買ったけど
拘りのある車はやっぱ嫌ですね
外車や高額車を見栄だけで買うなら
安く買えれば良いんだろうけど
機能や装備に拘るなら安物買いは止めた方が良いでしょう

俺が頭が堅すぎるのかと思いましたが
皆さん同意見で安心しました
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-ZrT7 [49.98.162.201])
垢版 |
2018/10/23(火) 19:54:16.54ID:l6Xeqg0Ad
なんか馬鹿みたいにAC1500Wに拘ってるみたいだけど
DCACインバータ使えばどうにでもなるじゃん?
3〜4万出せば買えるし
どうしてもMOPにしなきゃ嫌なら別にいいけど
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-IpZk [106.133.28.182])
垢版 |
2018/10/23(火) 21:29:42.11ID:eTGKxmZPa
>>146
色は言ってない気がしますが…ちなみに何色なんですか?見てましたか?

とりあえず夕方に納車してからちょこっと廻ってきました。
走りとかは文句はないのですが、ひとつ。

純正のインターナビ付けたけど、これ後部リモコン無いの?いやあるけどどうでもいい機能だけのリモコンしかないよ?
後ろで子供がテレビch変えるときっていちいち前で変えないといけないの?
買う前そこまで見なかったわ。
なんか後付けリモコンとかでなんとかなりませんか?
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 12d8-tSmu [133.218.152.209])
垢版 |
2018/10/23(火) 21:55:06.73ID:WYgIa+ls0
ハイブリッド車の1500Wは、ディーラーの営業からも、最上級グレードのみのメーカーオプションなのでオプション値引きの対象に出来ないと言われたな。
それゆえ、選択する人は少ないが、先の北海道地震でハイブリッド車で家電が使えるとニュースにもなったので、興味のある人は多いみたい。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8918-fCVv [14.101.38.205])
垢版 |
2018/10/23(火) 22:53:36.90ID:V4NNJNrT0
>>103
先週末に改装したディーラーを見に行ったついでに聞いたら、ちょうどメーカーから情報来てますよとパソコン見せてくれたよ。

価格は書いてなかったけど、フロントの変更部分(写真やイラストもなし)グレードや装備が書かれてました。

前期型乗ってるけど、HVのモデューロがあると聞いて、気持ちが揺らいでる。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 292f-ZrT7 [116.65.173.163])
垢版 |
2018/10/24(水) 09:08:52.05ID:Ri0H5yFb0
>>198
展示試乗車ってオチですかな?
それなら分からなくもないけど
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-SqDF [182.251.245.5])
垢版 |
2018/10/24(水) 12:24:44.29ID:ujuVK4psa
中古、ディーラー試乗車落ち、新古車、新車、を1年ぐらいウォッチしたり交渉してみたりしたけど、期末に新車値引き40〜50以上で交渉して買うのが一番コスパ良いと思う。
中古と新古車は、車検までのコストとか計算すると余程安いかオプションたくさんじゃないとお買い得にはならない。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-QVOA [49.104.13.118])
垢版 |
2018/10/24(水) 12:47:41.30ID:CjgAzc3Bd
新古車は納期早いのが魅力だと思うの
自然災害とかもあるし、急ぎで欲しい人いるでしょ

計画的に買えるときは、欲しいの買えば良いのよ、オプションとかケチったら結果後悔するし

そもそも安いだけを求めてるならホンダは選択肢から外れるでしょ
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8918-fCVv [14.101.38.205])
垢版 |
2018/10/24(水) 13:07:42.19ID:G1Gv/YIa0
>>205
モデューロの話を出した時は、どうせ嫁さんの許可おりないどろうなぁと思いながら、担当さんとお話してたので、細かくは確認してないんですよね。
ガソリンもありましたし、現在のモデューロと大体同じ装備な感じでしたよ。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 292f-ZrT7 [116.65.173.163])
垢版 |
2018/10/24(水) 16:37:48.07ID:Ri0H5yFb0
>>216
自分はステハイG買ったんだけど
あなたが悩むのなら今回だけガソリンモデルを買った方がいいかと思います
ハイブリッドも年々性能が上がって来てるし今後5年10年ならもしかしたら完全な電気自動車になる可能性だってあるし
技術のホンダならやってくれそうな予感です
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 292f-ZrT7 [116.65.173.163])
垢版 |
2018/10/24(水) 17:30:12.33ID:Ri0H5yFb0
自分が納得するのなら何を買ってもいいんじゃないかなと
自分もギンギラエアロのようなのはあまり好きじゃないし
よく吟味してやって下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況