X



【三菱】アウトランダーPHEV Part78【SUV・4WD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b81-upsk)
垢版 |
2018/11/04(日) 13:08:29.65ID:fVPNMTMV0
不便
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b36-TF1U)
垢版 |
2018/11/04(日) 13:14:55.36ID:vS2RW8Mr0
GPSや電波時計じゃないから、その都度時計を合わせなければならないけいどね
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f38b-n0hs)
垢版 |
2018/11/04(日) 14:50:02.85ID:13pmdgaW0
>>532
エンジンON ミラー閉じボタンとナビ現在地ボタンを3秒長押して 色が変更
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a1e-3tKO)
垢版 |
2018/11/04(日) 15:04:46.83ID:H9IviwlO0
あかん!サイドブレーキがおじゃんになってしまった。
すぐにリコール処置できなかった自己責任やけど。
はよせんと車検通らん😢
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df30-Bb3W)
垢版 |
2018/11/05(月) 01:17:01.04ID:kSgdJIOz0
>>539
時計について以前、日産に問い合わせたことがある。

Q1. 以前は付いていた時計が無くなったのは何で?

A1. 理由は2点あります。
・時計なんて要らないからクルマを安くして欲しいと言う要望が多い為
・カーナビやカーステレオに時計表示があり重複する為

と言う回答が帰って来ました。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 274b-PRUr)
垢版 |
2018/11/05(月) 08:39:56.63ID:IvtolxyR0
>>540
やったけど変わりませんよ。やっぱり無理か・・・
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 274b-PRUr)
垢版 |
2018/11/05(月) 14:48:01.33ID:IvtolxyR0
>>562
説明書に載ってないってことは出来ないんでしょうね。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 274b-PRUr)
垢版 |
2018/11/05(月) 14:50:49.75ID:IvtolxyR0
>>540
なんか不自然なボタンの押し方だと思ったけどやっぱりガセネタ?それともこれで変わる車種でもあるのか?
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4ef7-AR8X)
垢版 |
2018/11/05(月) 15:04:41.72ID:wt4TqlY00
>>543
ディーラーのミスでしたw
ETC2あまり取り付けしないので申し訳なかったと謝られました
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-n0hs)
垢版 |
2018/11/05(月) 17:32:08.91ID:UTMmfhdQp
>>564
上R下L ミラー閉じ長押し3秒
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 274b-PRUr)
垢版 |
2018/11/05(月) 17:43:58.75ID:IvtolxyR0
>>566
残機がふえるのか?
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b81-upsk)
垢版 |
2018/11/05(月) 19:15:51.96ID:iL33XViL0
色 寺に聞いてみれば〓
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db2f-n0hs)
垢版 |
2018/11/06(火) 01:15:46.74ID:11zU1jMH0
19型購入予定の者です。
先輩の皆さん、以下のような行程でドライブするとしたら、セーブモード、チャージモード、エコモード、回生、などなど…どんな風に使って乗りますか?

高速道路を100km、高速降りてから50kmとして
その内訳は

1 高速平坦な道20km
2 高速登坂車線のある登り20km
3 2で登ったあとの同じ位の傾斜の下り20km
4 見た目にはわからない程度の緩やかな登り20km
5 4の逆の下り20km

6 高速降りて一般道峠越えの登り25km
7 6の逆の下り25km〜目的地

道中どんな風に乗りますか?
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8a17-w2qJ)
垢版 |
2018/11/06(火) 03:57:52.80ID:HEQV2Hi70
>>569
SPORTボタンが寂しそうにお前を見ているぞ
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7a3-vqKM)
垢版 |
2018/11/06(火) 09:38:01.17ID:R/n7MAFL0
>>569
どう走ろうが

>.6 高速降りて一般道峠越えの登り25km

でバッテリー電欠するのは確実
それまではノーマルでガソリンを無駄遣いせず
目的地で電気欲しいのなら

>7 6の逆の下り25km〜目的地

これで回生する
B5+チャージモードでほぼ8割回復するはず
B5で50〜60A回生し
エンジン発電で15A程度上乗せされる
コーナーでブレーキ踏むと100Aを軽く超え
急速充電以上に回復するよ
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-m4Db)
垢版 |
2018/11/06(火) 12:55:49.78ID:8nTSGiOzd
>>569
高速はバッテリー半分でセーブACC、最後の40kmでチャージ。
一般道登りは、峠始まりまではセーブ、登りは車まかせ、下りは残距離見ながらチャージ併用かな。
目的地で充電するなら下りチャージはしない。

まぁ、車まかせが一番いいんだろうけどね。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db2f-n0hs)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:24:50.08ID:11zU1jMH0
569です

>>570>>572>>573>>574>>576>>580

まさかこんなに回答をいただけると思っていませんでした。色々なご意見をありがとうございました。

回生による電力快復って結構貯まるんですね。
色んなモードを使い分けて、道中の電力回復プランを立てて遠出するのも楽しそうですね。
面倒だったらお任せでもいけるのですね。

購入は決めているのですがまだ先なので、実際乗った時の事を想像するごとに色んなイメージが湧いてきて気になって質問させていただきました。
回答ありがとうございました。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b81-upsk)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:38:08.04ID:VOc1v/gR0
グレード 色 で違うのかな?
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6336-1VTL)
垢版 |
2018/11/06(火) 23:21:40.88ID:771HJEOL0
契約した持ち金さん達、ビッグナビ付けた?
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b36-iT0V)
垢版 |
2018/11/06(火) 23:28:02.57ID:wqDZVXhH0
ACCの性能どんなもんですか?
高速はもちろん渋滞時もいい感じ?
一度止まるとブレーキ踏まないと停止をキープしないのは新型で改善された?
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-w2qJ)
垢版 |
2018/11/07(水) 03:09:43.55ID:RPLT0+M5d
GプラスにSDA+ロックフォードで注文しちゃったんだけど
もしかしてGにSDA+ロックフォードのが同じ装備で81800円安くなる…のか?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b81-upsk)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:15:48.22ID:6CibZ3xP0
SDA糞
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 89e9-3392)
垢版 |
2018/11/08(木) 17:07:41.78ID:KTarM6250
TDKのセラミックヒーターってもう廃盤なの?
Amazonで検索したけどでてこなかった。。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-EjDC)
垢版 |
2018/11/08(木) 19:55:42.76ID:c3It0Tl0d
メンテナンスモード発動時に
15リットル分の空きがない!にも注意だなw
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9181-Xpip)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:26:33.47ID:bU8nkDG30
メンテナンスモードも
延長してくれればいいのにプリぐらいに
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-EjDC)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:26:12.07ID:5lq8oQuPd
エクスチョンレイルっつーくらい
部品半島率高いけどなw
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-A/Gz)
垢版 |
2018/11/09(金) 06:38:48.65ID:XA7i1q2OM
そろそろリコール情報くるか?
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-E5e6)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:46:56.61ID:lMkm+x2dM
俺前から気になってたんだけど、
リーフは高速走行でバッテリーが加熱して、さらに急速充電で加熱するから厳しいのはわかる。

でもアウトランダーそんなにバッテリー多くないから高速道路でバッテリー走行あんまできなくね?エンジンかかるじゃん?(バッテリー使われなくね?)
そうするとバッテリー加熱しなくね?と。

あった方が有利だが、全てはコストとの兼ね合いだからなぁ
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcd-tkQ7)
垢版 |
2018/11/09(金) 15:37:56.94ID:MLrXGdyar
>>634
PHEVユーザーなのかな?
高速走行したらエンジン直結でアシストするけどモーターも使う。
エンジン駆動を主とするトヨタHV等とは挙動違うよ。

前輪はもしかしたら、ジェネレーター直でモーター回してバッテリーバイパスするかもだけど、色々資料見てもそこまで読み解けない。
ただモード変更しないで走ってもバッテリーは28%前後で容量維持するよう間欠でチャージされる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況