X



【4G63】ランエボ スレッド 183【GSR・RS・GT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 17:45:26.64ID:6RZE1bTd0
※ 次スレは>>970が建てて下さい ※
踏み逃げの場合は>>980が立ててください。

※※※荒らし、煽りは徹底放置でお願いします。※※※

スレ立て時に、1行目行頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と記載すると強制コテハン(ワッチョイ)がつきます。必ず行頭に記載してください。
荒らしは名前でNG推奨。

○前スレ
【4G63】ランエボ スレッド 182【GSR・RS・GT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534096272/
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 23:52:34.47ID:cmRX0+EZ0
2chだもん
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 05:04:28.58ID:/JqAmT5B0
買ったものをどう使おうが勝手。いちいちスポーツドライブとか盆栽とかうっとおしい。世界の高級車やスポーツカーをぶつけて遊ぶ金持ちもいるんだから。
どんなに価値のある芸術作品だって買った人の自由。燃やそうが切り刻もうが。ランエボごときがスポーツドライビングとか、おこがましい。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 06:58:50.71ID:uaUGfUDF0
サツマイモ色のキャリパーのほうがゴミなんだよなあ…
第一ガチ勢なら社外に替えるし、見栄えは赤いほうが綺麗でカッコいいし
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 10:02:58.87ID:HR4rDF940
>>260
何したら維持出来ないんだ?
サーキット?ドレスアップ?
それとも無職のNEET?
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 13:19:34.92ID:FY5dnNwU0
自分の好きな車を所持して周りの流れに沿って走る
それだけで私は満足です

高速道を走って鏡面のタンクローリーとかを追い越すとき映る愛車がたまらなく好きです
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 13:30:43.69ID:Nw373HoT0
>>260
プレミアついた9.5とか6.5以外そんな高くないしエアオーナー率そんな高くないと思うけど
維持費も安い部類だし
>>263
ぶつけて遊ぶとかいってたから事故ったんじゃねえの?
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 13:45:50.03ID:HR4rDF940
>>268
俺もそれで満足してます
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 13:51:15.70ID:HR4rDF940
俺の乗り方でエボって高いなぁ
って思うのはタイヤ代と保険料くらい?
タイヤとガソリン代は、まだ我慢出来るが
保険料が高いのは未だに納得してない
そんなん言いながらも気付いたら、はや
エボ歴22年過ぎちゃいましたorz
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 14:41:16.60ID:TW6CnuRf0
オイルは3ヶ月毎に1万は使うしサーキット行ったら駆動系も変えるからなあ
あとは劣化した部品を交換したりしてるから買って10年で200万掛かってる。整備コスト年間20万だわ。ガソリン代別でね。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 15:18:48.30ID:C5bxoZor0
正直、ハイオクガソリン代が1番痛いわ。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 15:33:35.23ID:Nw373HoT0
ガソリン一回40Lとしよう
5円の値上げでも一回で200円しか違わない
月2回として差額は年間4800円、ここまでくると少し大きいね
でもそれよりも自動車税や重量税の割り増し税率にこそ文句言うべきでは?確かにガソリンも二重課税がムカつくけど
ガソリン値上げより集めた税金を無駄遣いしてるのがなあ…
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 15:46:06.50ID:C5bxoZor0
>>275
あらかじめ分かる維持費とその時々でお上の都合で変わる維持費はやっぱ違うんすよ。
僕、実家暮らしのサラリーマンなんですが今年の3月は都下ではハイオクリッター140円くらいでした。で、色々言い訳して新車のアクアでなく憧れのエボ買ったんすけど。
今都下のスタンド171円ですわ。家族に中古の訳わからない車買ったバカ扱いされるわ、妹達には羽根付いてるくせに空飛ばない車扱いされるわ、大変なんですよ。
でもグランツ5で見たときから憧れだったので。
ランエボを現役のwrcで見たかったですわ。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 15:49:31.46ID:C5bxoZor0
グランツってのはグランツーリスモって言うプレーステーションのレースゲームの事です。すいません。
小学生の頃にそのゲームでCN9Aを使ってこんなにカッコいい車があるのかと。フェラーリよりポルシェよひランエボが最高です。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 16:39:03.39ID:/JqAmT5B0
>>276
まあ、そうイキるな 君にとってランエボが最高かも知れんが他人には他人の最高の車があるんだ ランエボ乗って燃費気にするなとは言わん
好きな車なら好きに乗ればいい 他の趣味だって金かかる。

あと来年、日本でwrcあるらしいぞ デモでランエボも走るかもな 見に行けばいいんでない?ランエボなら見に行っても格好つくだろうw
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 17:01:35.12ID:6g9hMya90
脳内だの所有してないだのいってる奴を見るたびにこんなやっすい車でそれは無いだろと思っていたが
言ってる本人が所有していなかったんだなw
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 19:00:06.55ID:3c6vmvYz0
>>212,220
マグネットスイッチに直接電線をつないだら問題なくモーターは回りました
ディーラーに相談したらキーの所は比較的安価に変えられるけど配線そのものは
ASSY交換になるので10万以上の出費は覚悟してと言われたので
ダメならリレーで配線を自作してみます
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 19:56:28.04ID:UmSc6nQm0
後部座席でセクロスしたら、マン汁ついた
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 05:38:40.43ID:Spemt4W20
>>288
どっちだよ?
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 16:27:58.30ID:1vdqNa5F0
>>291
君からして絶対的にの話なのか、相対的なのかを考えようね
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 18:34:32.35ID:BuHZw5vL
>>291
運転者の属人的要素無視して俺は安いよとか、馬鹿かお前
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 06:04:23.43ID:DklRi+KP0
ベルトに雪つまってパア
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 18:16:21.84ID:4DG4wdi60
雪国って大変だよな・・・(当方隠岐島生まれ静岡育ち)
昔、小さいころは雪にあこがれたりもしたんだが
今となってはこの温暖な土地で良かったと思ってる。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 19:04:01.46ID:2uugQysU0
CPの頃に8回冬越したけど
フェンダーの中の黒いペラペラのヤツが
一度取れたくらいで他に何も無かったよ
当方、富◯県の山間部なので、それなりに
雪は積もります。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 19:23:46.85ID:+zhMRFTa0
当方もCP
岐阜白鳥から富山にかけてよく走りますけど
積雪量が多いと>>299になりますね
ディーラーのメカニックの方は雪でオートテンショナーが押されるからではと言ってました
タイヤハウスのインナーが無くなるのは毎年なので樹脂板買ってきて自作しています
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 19:28:22.41ID:+zhMRFTa0
>>301
クランクシャフトプーリーだけが回ってる状態になります
発電、パワステ、ウォーターポンプが全て機能しなくなります
特にウォーターポンプはやばくてエンジンブロック内のクーラントの循環が止まるので
即エンジンを切らないと歪みます
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 01:15:19.00ID:ryM+FJb20
ふえーフェンダーの中のあれ取れるんかいな
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 02:06:22.34ID:OTP1RAS/0
>>307
めっちゃ簡単に取れる。そして
めっちゃ簡単に千切れるようになってる
逆に千切れないとマズいらしい。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 21:00:03.29ID:9toRxnkv0
いろんなところLEDバルブに交換したけど、ナンバー灯のネジが硬くて外れない・・・。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 21:38:14.15ID:7t0pLX860
また今日もトリップメーターのバックライトが
やたらと暗くて数字が読めない
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 23:52:57.81ID:9toRxnkv0
>>311
そんなのがあるんですね。
今、呉556を散布してるので様子を見てます。
それでも無理でしたら考えてみます。フニャフニャ安定しない
ところですが使えますかね?。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 00:10:06.69ID:y46ixR9R0
DIYめっちゃ楽しいですw。

>>314
俺のは7だけど、その方法で出来ますかね?。
詳しく教えてください。

7のポジションランプは、タイヤハウス側からアプローチするんですね。
知らなかったです。黄色にしたくて調べたら、7の年式は保安基準ぎりぎりでしたw。
それ以上の年式は禁止らしいです、不思議です・・・。黄色は明るくきれいな色は少なく、
良いものを見つけるのを苦労しました。フォグも黄色で揃えたい。
https://www.ipf.co.jp/products/xp57.html
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 06:35:18.74ID:bllhSeyW0
CPのワイだけど、ナンバー灯を爆光のLEDにしたら、夜バックする時明るくて見やすくなった
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 13:02:30.93ID:IhQWovJS0
>>323
も〜、飛ばしや屋boyちゃんなんだから
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 19:16:22.35ID:y46ixR9R0
>>310です(EVO7)

ナンバー灯のネジは、呉556を散布しても緩みませんでした。
ですので>>314が言っている方法でやってみました。
ナンバープレートを片方だけずらして、ナンバー灯を下に引っ張ってずらし、
ナンバー灯の裏にあるソケットを回して、無事バルブをLEDに交換できました。

本来の交換方法はコレなのかなw?。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 20:37:12.28ID:SpzMTP3l0
8MRだけどナンバー灯は苦労したよ。

完全に錆びて固着してたからまず556吹きかけて
1時間待って、さらに556吹きかけて…

プラスドライバーの押し7回し3の力加減も
後ろのブラケットがヤワで押しの力が逃げる。

インパクトドライバー(タタクトマワール)も
後ろのブラケットがヤワだからダメ。

結局ナンバープレートを少し押して
隙間からソケットを回して交換した。

固着ブラケット交換は封印切ってナンバーと
リアバンパー外して…って大事になるから
諦めた。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 22:28:37.97ID:i8YozZm90
>>328
もっと良いこと教えてあげるわ

そこに載ってるやつでも注文してみたら廃盤でしたってことがあるぞ
まあ俺はDIYもモノタロウもやらないから聞いた話でしかないけど
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 22:31:09.43ID:i8YozZm90
>>335
CRCってのはもともと5-56を開発した会社
呉はそれを製造してる
ライセンス生産みたいなものかね?知らないけど
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 23:52:44.36ID:y46ixR9R0
>>327です
みなさん、助けてくれてありがとうございました。

無事ナンバー灯をLEDに交換しました。
白くて明るくてキレイですね、気に入りましたw。
0344328
垢版 |
2018/10/26(金) 01:15:05.02ID:z8qf1IIf0
ゴメン、ラスペネだった。
つい、防錆潤滑剤を556と言ってしまう(´・_・`)
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 08:58:42.79ID:eL5O/6eN0
ナニワヤのバケット使ってる人いませんか?
剛性感を教えて欲しいのですが?
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 09:30:50.65ID:psT3jUJo0
エボワゴン乗ってるが、セダンも乗りたくなってきた
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 06:16:38.68ID:GfWTy91E0
うちの嫁の関節にもシリコングリス差さないと
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 06:19:47.75ID:jBaIHSw80
>>346
ふにゃふにゃです
シートカバーのワイヤーの張りも弱いし
おかげでワイヤーがシェルに当たってコツコツコツコツコマツコ音がうるさすぎて知人に破格で譲った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況