X



【アルファロメオ】Alfa 159 ブレラスレ part16

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 12:19:29.43ID:Rk25JQG20
お前らに質問です。

嫁がブレラ買おうとしてるんだけど後部座席でチャイルドシート対応してるやつってある?

てかせめてジュリエッタにしてくれ…
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 12:48:14.19ID:ZtTNnx100
>>896
GTはそんなに壊れないよ。
スタイルの好みはひとそれぞれだけど。
後席も充分実用になるし(女や子供の体格なら充分な広さ)、
クーペにしては驚くほどトランクが広い。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 14:15:14.16ID:XmzKdQer0
でもブレラでもセレは嫌となるとATしか無いけど
あのATも結構故障するって評判悪いしATだと3.2だからプロペラシャフト故障も付いてくると高く付いたりするよ
結局アルファダメじゃんってなるのでは?
というかブレラ3.2ATでダメな個体引いたらGT2.0jtsセレでセレ壊れるより金かかると思うよ
結局アルファってMTで乗ってもそれなりに金かかるし、ATで乗るとリスク倍増なのは939まであんまり変わんないと思うなぁ
セレより故障率は低いかもしれんけど、壊れるとセレよりデカいw
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 18:06:55.94ID:crZajzv60
>>903
ブレラと悩んだ挙げ句ジュリエッタを契約した俺w
まぁ全部なんだろうけど、ドアノブは流石に欠陥だよね
新品部品は対策品に替わってるんだろうか?
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 13:10:32.15ID:6rbxno9v0
>>898
セレスピード勘弁というのは、操作性の点か、それとも故障が多いということ?
セレスピードの故障が多いという話は、かなり間違っていると思う。
オイルタンクが小さすぎることによるセレスピードオイルの不足がほとんどの原因。
オイルレベルのチェックを怠らなければ問題ない。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 15:16:50.54ID:uLr2ROJP0
良かったら、ブレーキパッドのおすすめを教えてはもらないかな?
ちなみに、今は純正です。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 19:55:35.34ID:K1uLjFam0
ご指摘のセレオイル交換を頼もうと思います。
大体おいくら位になりますかね?
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 12:34:04.72ID:GtBwG53Q0
>>906だけど、誤解するといけないのでもう少し補足する。
セレスピードオイルがなぜ不足状態になるかというと、夏に気温が上昇すると、
オイルが膨張してタンクから溢れてオーバーフローホースから捨てられてしまい、
そのまま冬に気温が下がるとオイルが収縮して規定量に足りなくなるということ。
タンクが大きければ、こういうことにはならないと思うが、セレスピードの
タンクは細長い縦長タンク。したがって温度変化による油面の上下変化が大きく、
結果としてオイルは夏に捨てられ、冬に不足気味になる。
オレは、オーバーフローホースの先端に自作のオイルキャッチャーを取り付けている。

>>909
セレスピードオイルの交換は自分でもできるよ。
長いスポイトでオイルを吸い出して、新しいオイルを入れるだけ。
それを何回か繰り返せばいい。
純正オイルでなくても、パワステオイルまたはATFのような力を伝達するオイル
なら使える。潤滑目的のオイルはやめたほうがいい。
ただし、純正オイル以外のものを使っていると、正規ディーラーでは整備を
断られるらしいから、要注意。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 19:31:39.49ID:e2Y5uMuM0
ブレラはQ4ワゴンより軽いからまだマシ。
オレの愛車は街乗りなら4km/L走らないからな。まぁ、いつでもマニュアルモードで高回転まで回して楽しんでれば仕方ないか。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 15:40:29.43ID:mhLNn+VN0
ブレラ3.2そろそろ車検時期なんだけど、都内近郊でそこそこのクオリティでお安く車検出来る場所誰か知りませんか?
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 21:46:46.94ID:dtGw2L+R0
パーツと税金が高いからなぁ。
ほぼ修理なしの159jtsで総額20万くらいだった。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 22:29:05.38ID:oFWzG+tV0
特に悪いとこ無いのなら大手のガソリンスタンドとかに出せば良いんじゃない?うちの近くは良心的だったよ
2.2 MTで錆止め塗装して油脂類変えて4万弱(税金別)で終わったよ
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 23:56:20.47ID:b5+5vtsm0
>>921
ガソリンスタンドでマトモなクオリティの車検なんてまして輸入車で有り得るものなのでしょうか???
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 08:38:31.88ID:vVuVXveX0
159ブレラはもう古い車種になっちゃってるけど君らはどこで車検受けてるの?
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 11:11:56.13ID:vBdIxKWD0
>>922
前回はディーラーで車検通したけど
オイルが滲んでます=ベルトの泣きどめスプレー跡、パーキングブレーキのケーブル被覆が痛んでいるのでブレーキが掛けられなくなるかも=2年間なんとも無し だったので、今回は遠慮
いつも利用しているGS(地方の大手)が車検業に力を入れ始めてるので頼んでみた
立会い点検もさせてくれたから、まぁまぁ気に入ったよ
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 12:11:12.18ID:vVuVXveX0
アルファブレラにチャイルドシート取り付けたいと思っているのですが、ブレラってisofix対応でしたでしょうか?
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 22:15:21.28ID:G4W1mrSh0
車検 2.2jts
通すだけだったから、GSで7万超くらいだったけど、来年からはから13年目課税で高くなるなあ
大事に乗ってるのに課税だなんて
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 23:16:20.35ID:ElrXHE2+0
うちの2006年式は15%アップだったぜ
エコカークソ喰らえ
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 00:49:58.01ID:Z0UyyUOm0
>>930
お安いですね
何処のGSに出したのですか?
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 01:47:42.47ID:XVgOz6Zc0
通すだけが良ければ安いGS
十分な点検もして欲しければそれなりの価格のショップ
両立したければ自分のスキルを上げるしかない。自分でちょっとした点検もしない人なら、それなりがいいと思うけど。

追加整備すべき点がないとして、
重量税が45600円(13年経過)
自賠責が25830円
印紙代が1800円
これだけで73230円

どこに出しても点検技術料と車検代行費用の合計数万円分くらいしか差がつかないはず。
自分でやれば無料、高級ショップに頼めば10万円くらいかかるでしょう。

あとはオイルなどの消耗品にどれくらいのグレードのものを使うかが大きい。セコければオイルやフィルター、パッキンを安く買って持ち込めばいいけど歓迎されないだろうな。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 08:28:24.66ID:1PbUaPka0
>>935
バカ高いくせに時間はかかるしヘタクソだ
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 08:30:22.23ID:1PbUaPka0
なんでもかんでもチェンジニアがお待ちしています
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 21:55:28.60ID:XVgOz6Zc0
次は18年超に挑戦だ!
50400円だぞ!
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 15:48:25.39ID:lPJBsWJO0
アルファブレラあるいは159に純正ミラー取り外してのデシタルルームミラー型ドライブレコーダー取り付けした猛者おる?

そういう人いたらどんな感じか教えて下さい
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 20:11:05.42ID:341XzjMP0
>>944
ニコマクAS-2ってのをAmazonで買って自分で付けたよ。カーフィルムが黒すぎるのか、リアカメラの性能なのか、少し画質が悪いね。でもリアの視界はカメラのおかげでバックミラーよりいいわ。5ヶ月使ったけど不具合とかは1度もないよ。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 23:37:29.51ID:MdPOXARD0
>>945
当方はブレラ3.2に乗っているのですが、純正のルームミラーって自動防眩装置やレインセンサーみたいなのと一体型になっててごついんですけど、これ全部外してAS-2を取り付けた感じですか?

ごつさはこんな感じです…

https://i.imgur.com/9N0uhHT.jpg
0947495
垢版 |
2019/09/05(木) 23:57:59.18ID:gS+bzBEL0
>>946
同じ3.2です。外すんじゃなくて、ミラーの上から被せるタイプだよ。ゴムバンドみたいになってるから簡単に装着出来るよ。雨のセンサーがフロントカメラと干渉するかと思ったけど、全然平気でした。
0948945
垢版 |
2019/09/06(金) 00:31:33.23ID:uCHuJjZy0
>>946
ウチのは自動防眩ミラーではなかったわ。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/06(金) 17:54:21.39ID:eWRQbdef0
ついに10万キロ突破
まだまだ乗りたいけど
どこまで維持できるだろうか

長く乗られてる方
いたら予備整備などアドバイス下さい
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/06(金) 21:51:50.65ID:hW8vBEXl0
とくにゴムと樹脂パーツだよね。
いつまで供給されるか。
ヨーロッパだと10万kmなんて大したことないでしょ
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 00:03:22.30ID:AYpIHOVa0
10万とか20万キロの人って毎日乗っているのですか?

あるいは余程の田舎住まい?
都心で電車出勤だと休日ぐらいしか乗る機会ない…
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 19:46:36.53ID:Hf9ji8Gj0
>>951
ゴムパーツには保護目的でシリコンスプレーを定期的に吹いている。
ドアのシールやサスペンションのゴムブッシュ、ラジエターホース、
インテークホース等。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 19:18:37.39ID:HJGJ+y2O0
これまでトラブルというトラブルもなかったが
今朝車動かしたら右前輪付近にオイルの垂れた跡?みたいなのがあったわ
クランクシールからのオイル漏れかなー
でもオイル臭があんまりしないし量が結構ボタボタとあるのでちょっと不思議
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 19:26:18.42ID:GvGTouN40
>>958
ドラシャブーツは無事だった
とりあえず一旦オイルで濡れてるところ掃除して、場所特定しようかと
タイミングチェーン部分のカバーとかかなぁ
だとしたら一緒にチェーン変えてしまうべきか・・・
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 12:40:45.40ID:1uLdkdyvO
うちの赤SWも天井がちょっとピンクがかってきたわ〜
昔レーザー光線みたいなん当てても塗装は大丈夫みたいなワックス深夜の通販でしてたけど159にも施工してみたいわ
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 19:48:25.53ID:yEbKtopf0
紫外線もあるだろうけど熱も大きいと思うぞ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 14:23:50.12ID:ltH+R2Ed0
動画(アストンマーチンとのカーチェイス)見て惚れ込んでしまいましたが、だいぶ古い車種なのが気になります。
今から159を買うのはアホですかね?
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 16:17:25.15ID:CaBmOvA+0
アホじゃないよ
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 16:19:52.06ID:C7zd423l0
今からでも遅くないと思うよ。
程度悪くない個体を手放す人も増える時期で
値段も底値なので、好きなら買い時だと思う。
0967964
垢版 |
2019/09/14(土) 20:09:12.24ID:ltH+R2Ed0
>>965
>>966
ありがとうございます。カーセンサー見て手に入れたあとの妄想楽しんでいます。
フラウレザーという内装はめっちゃカッコイイですね。
連休中に実車見に行こうと思います。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 22:08:41.49ID:imxdMqtR0
939世代もリフレッシュして乗るならぼちぼち最期のタイミングになるだろうし、今後はMTの選べる素グレードのセダンやクーペなんてきっと出てこないぜ
スポーツグレードならあるかもしれんが、しっとり乗れて回せば楽しいMTセダンなんてもうこの先・・・
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 03:15:18.28ID:VQ+xZ2oX0
もうしばらくするとタマ数減って値段は上がるし、選択範囲も狭くなるだろうな。

アルファでもアウディでもMTセダンは今でも欧州ではむしろ当たり前だが、今後ますます日本には輸入されないだろうな。

老人暴走事故の解決策は、高齢ドライバーはMT限定免許にすべきだった。一般的なクルマでオートマしか選択肢のない日本だけだよ、問題になるのは。
そうすればMT車も普通に流通するだろうし。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 07:30:16.76ID:/OafejFa0
久々にブレラの点検してたら、ショックのバンプラバーのプラ部品が粉々に砕け散っていたので、いっそショックごと交換したいんだが、159系の車高調ってブレラにも使えるんだろうか。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 20:24:56.17ID:DGLrWhXL0
確かにここには坊主は居ないようじゃな。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 13:45:49.01ID:uZv+i6dN0
ブレラや159の純正オーディオって全部BOSEじゃないの?
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 22:19:35.03ID:Uf66oYyuO
先代がBOSEやから159もそうと思ってたわ。

>>972 ついこないだイタリアではMTやから高齢者の誤発進事故無いってTVでやってたなぁ。MTやったら当たり前やけど。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 23:24:17.22ID:ABhHIHE/0
俺のブレラBOSEなんだけどコレって貴重なの?
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 00:32:42.33ID:QxlPx1nK0
>>983
そのストイックなディスティンクティブなモデルだとBOSEじゃなくて何なの?

結局の所BOSEより落ちるんだよね?
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 00:55:08.43ID:rM/7s3WF0
他車種(スカイラインとジュリエッタ)だけど純正BOSE車を所有してて、
音響スタジオ勤務の俺の個人的な意見を言わせてもらうと、
そもそも音響機器とかに無頓着な人にとっては必要十分な感じ、
マニアックな人には諸々満足できなくなる音という感じかな?
ここ10年くらいのパソコン用USBスピーカーの、小さいのに凄い低音だなー
って感じるのと似てる傾向の音だね
車用だけでなく家庭用、喫茶店とかにぶら下がってるアレもBOSEは全部同じ傾向
じっくり聞き込むとピュアオーディオとはほど遠い音だけど
ボーッと無意識に聞いてる分にはリッチに感じる音
個人的には車内でオーディオを追求する事自体ナンセンスと思ってるのでBOSEでも十分
BOSEじゃなくてもとくに不満を感じてないならそれで十分でしょう
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 01:17:30.39ID:+4hdhpQn0
>>984
そりゃ劣ってないとダメだろ
少なくともスピーカーの数は少ないな

>>985
Boseは小型の割にはしっかり低音が出て、大きな音にしても割れず、小さな音でもキチッとしたおとがでえ
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 06:33:48.55ID:6+vq81HZ0
BOSE低音出るのかー。イイなぁ
オレのスパイダー多分グレートはプログレッションでイクリプスのナビが付いてるんだけど音が悲しいくらいに悪いわ。低音なんて鳴ってるのか分からないレベルだぞw
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 09:40:41.31ID:jUfgs1Nz0
自分のはBOSEじゃないけど、9年前のナビから最近のAVメインユニットに変えて、少し設定いじっただけでもかなり立体感出るように感じる。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 12:16:55.56ID:fbFj2h+g0
オレのアルファGTは標準でBOSEのスピーカーが付いているけど、音がいいという印象はまったくない。
買い物専用のスイフトのオーディオのほうが音がいいという感じがする。
車内で高音質など追求しても意味ないので、どうでもいいと思っているけど...。
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 14:07:26.67ID:RPUv25+s0
アルファ159のジャッキアップポイントについて、前後左右の4ヶ所以外にフロアジャッキを使う際のポイント(フロント、リア)をご存知でしょうか?
初心者ですがタイヤ交換などでフロアジャッキで上げ、馬で左右を固定したいのですがわかりません…
お助けください!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況