X



【アルファロメオ】Alfa 159 ブレラスレ part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 22:47:44.85ID:nfA7nwFc0
右利きの人はすぐ慣れるよね
0708691
垢版 |
2019/06/07(金) 23:42:44.86ID:EDSnKxD10
>>705
洗浄してから1週間、とりあえず大丈夫だけど、界面活性剤で金属が腐食しちゃうのかな。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 02:19:32.56ID:cLzfUPCH0
2ドアのタクシーなら仲良く助手席乗車だな
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 23:03:47.87ID:B5Vf1OdK0
タクシーじゃないけど2006年のトリノオリンピックでは159がステッカー貼られてオフィシャルカーになってたよ。ガンメタだったな。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 18:03:21.99ID:EbpeT0QO0
10年前くらい前、イタリアのパトカーは159ばっかりだったよ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 18:47:55.08ID:2wCtcOK00
トム・ハンクス主演のシリーズものの映画でダ・ヴィンチ・コード、天使と悪魔、インフェルノも
イタリアが舞台でフィアットがスポンサーなだけに159やらジュリエッタやら色々出てきたよね
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 11:54:55.59ID:xdRYQJz+0
そうなんや
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 04:40:41.85ID:VYghII1m0
なんや
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 10:00:53.56ID:U/J0Hj3u0
新ジュリアが出る前の話だけど
イタリア語学校の先生(ミラノ人)から聞いた事あるけど、アルファロメオは国の誇りだけど、ちょっと高めの車だから普通の人は買わないって言ってた
日本で言うとレクサスの売れない版って感じなのかな?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 00:03:11.30ID:Far0kEgx0
40万キロってのもあるんだね
最初の安い方って外観はボロボロだなー
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 11:36:23.28ID:+zU2Qjgo0
マジで
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 07:33:02.31ID:TfoFYuHw0
高級
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 05:34:47.09ID:13Cr+dv80
さすが高級車
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 07:08:24.15ID:FKy7Fuc00
ネチャネチャのシフトベースを染めQのブラックで染めてみたんだけど
何とも艶のある感じで違和感・・・
そのうち慣れるのかねぇ?
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 14:48:46.76ID:sSVTCMmK0
慣れるさ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 19:37:03.86ID:BGPrEue40
うむ!理想の最新アルファベルリーナだな!!

あのスタイリングをFR縦置きリアレンジするにしても、ボンネットは法規上分厚くせざるを得んだろな。
インテリアはジュリアので良いが、エロ赤照明が必須!
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 11:51:44.02ID:moA6WWpU0
>744
ありがとー
結局染めたシフトベースをはずしたまま外したままの剥き出しの
金属っぽい感じがカッコいいのでそのままにしてますw
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 19:06:23.37ID:8lrVluB70
皆さん、お久しぶりです162です。

年明けから順調でしたが、先日パーキングセンサーの警告画面が現れました(*´▽`*)
誰か症状が現れた&修理された方おりますか?
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 10:29:06.81ID:HdkCx/BF0
>>750
おつ
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 11:32:24.23ID:u4yo+Zvw0
うちのはついてないけど役立つものなの?
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 09:19:26.42ID:7pYCXBav0
>>755
サンキュー
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 10:09:34.93ID:SSMEPosq0
>>757
ディーラー整備は必要以上に高いし能力低いからな。
保証切れたらDIYがいい
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 19:15:02.57ID:v6aUrQWE0
ブロアーモーターレジスターが逝ったっぽい
エアコンのファンがうんともすんとも言わなくなった
以前は一回止まって復活したけど、今回は復活しない
敗戦からチェックしてみるかぁ
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 16:53:58.36ID:qCUHtKyK0
>>762
意味がわかんない
詳しく
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 07:03:41.66ID:wtwYLvXC0
運転席側のドア内装が、接着剤が剥がれたのか?浮いてきている。
ちょうどパワーウインドスイッチあたりで、一番雨に濡れる部分だからなぁ。

皆さんは、どう?
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 17:51:56.09ID:52Puw+jv0
760だけど端子清掃でなおったけど、何となく怪しいから部品を買っておこうかな
なお価格は、ディーラーだと2万オーバーeBayだと3000円弱の模様

>>768
強化ガラスで格子状の模様が入ってることはあるらしい
メーカーはピルキントン?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 17:55:20.20ID:52Puw+jv0
>>769
MT?
細かいシフトチェンジが好きなら2.2
余裕を持ちたいなら3.2
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 00:51:14.15ID:PCEBCrWM0
>>765
ファブリック内装の車庫保管車だけど、昨年の猛暑にディーラーに預けたら2ヶ月間屋外放置されて帰ってきたら4ドアともなってた。
原因は雨じゃなくて中のウレタン劣化だなきっと。
綺麗な修理は内装屋じゃないと難しいかな。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 18:39:03.52ID:NBuowFur0
金が掛かりだしたな
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 14:22:22.59ID:N4yRAl6H0
それがよい
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 18:05:30.07ID:Ngr0SXwo0
だんだん目のやり場に困ってきそうだ
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 14:35:14.00ID:rpCkjk3a0
>>781
ハマの寺に注意
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 18:10:04.58ID:jDWuFX8O0
GST?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 19:10:30.81ID:x2oHQdip0
最近アイドリング中にエンジンルームのほうからシャラシャラ音がするんだけどタイミングチェーン伸びてる?
走行中は音が聞こえないんだけど…
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 22:47:40.58ID:jDWuFX8O0
>>785
MT?
セレだったらほとんど起きないらしいからテンションナーかもね
>>786
159 MT車の持病らしい
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 09:48:25.88ID:vPIUBzvs0
>>787
同じエンジンなのになぜ?
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 14:48:06.71ID:NMBhaSst0
10万キロぐらいで出てくる車両多いみたいだね
結局チェーン交換しなきゃいけないんなら、部品代と工賃考えるとタイベル時代と大して変わらないという・・・
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 15:36:40.43ID:fiicPLsd0
もともとはCHEVROLET Malibuで使ってるエンジンでタイミングチェーンが切れるトラブルが続出
で、対策チェーンを作るときに軽量化、今度は伸びるようになったとか・・
あっ、2.2の話ね
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 17:13:56.26ID:JTutzAsc0
他車乗りだけど、通常チェーンが物理的に伸びるというのは考えにくい
どこがどうやって伸びるんだ?
可動部品なのでクリアランスが広がる可能性があるのは織り込み済みで
それを抑えるのがテンショナーの役目のひとつでもある
テンショナーのトラブルはスプリングの劣化と物理的な破損
チェーンがチェーンガイドに当たる音がやかましく精神衛生上よろしくないが、
そのまま乗り続けてもエンジンおよびチェーンが壊れることは極端な使用環境でなければ可能性はごく低い
多くのエンジンにはテンショナー部分にフタがあって、フロントカバーを開けなくてもそこから調整や交換が出来る様になっている
交換はDIYでできるレベルではあるが、町の整備屋にたのめば部品代+工賃¥15000程度か
ディーラーに頼むと…知らん
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 17:55:25.54ID:NMBhaSst0
他車乗りなら知らんでも無理ないかもしれんが、159は最近になって結構チェーン伸びによる交換事例が多い
テンショナーがあるのはわかってるがそれでも微妙な伸びをセンサが検知してエンジンチェックランプが点くんだから仕方ねーじゃん。他車乗りならわからんだろうけど
そもそもアルファはタイベル時代は交換時にカムを固定するSSTがあるぐらいタイミングには厳しい管理をしたがるわけで
検索すると出てくるけど、エンジンチェック吐く伸び具合ってこんなもんよ

https://i.imgur.com/TVSwBWC.jpg
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 18:00:21.61ID:AFyz928/0
伸びにも限度はあるから。テンショナーで抑えきれなくなってタイミングずれ検知が原因でエラーが出ましたよチェーン交換しましたよ。

参考
ttps://blog.goo.ne.jp/autoitalia1985/e/2c19ce3ee0705382a5c92f6f6614831a
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 19:24:36.12ID:R4JgkWIf0
>>789
そんなアホな
本国じゃいまでも設計の基本はMTだぞ
MTが当たり前だ
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 21:16:39.97ID:0Ke7BoVL0
>>797
イタリア人は日本よりメンテしないでしょ。
男女ともMTで引っ張り気味に運転するのが普通です。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 22:51:11.41ID:58jktjtp0
>>798
マジで
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 11:32:27.78ID:lf8bNcW20
ガソリン爆発のニュースがあるけど
結構後席下の燃料ポンプ周りにガソリン漏れてる例あるよね?
後ろでタバコ吸うとか考えるとガクブル
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう(精霊の町ポルテ)
垢版 |
2019/07/20(土) 02:17:56.86ID:Nnid13sb0
昨日またブロアーモーターが動かなくなった
雨の中長距離移動中だったから窓が曇って死ぬかと思った
タオルで曇りをふきつつようやく高速にたどり着いて
窓を5ミリくらい開けて走行、曇りが取れて無事に帰ることができた
エアコン無かった昔を思い出したわ

とりあえずレジスター注文しといて良かった
直る保証は無いけど
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 14:49:54.14ID:qzs3ViH8O
エアコン マニュアルで思うように動かしたいのに勝手にオートになったり
昔からエンジン切る時はOFFにしてるんやけど159はキー入れたらエアコン付いたり微妙な設定やわ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 15:20:08.61ID:wfdjwio50
取説によると車外の空気の汚れを感知して自動で内気循環にしてエアコンをONにしてくれるらしいが
そもそもその基準も微妙な感じなのでエアコンon offは手動にさせてくれる方がいいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況