X



【アルファロメオ】Alfa 159 ブレラスレ part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 22:08:43.35ID:jcakF6Zf0
やっぱ丸いホイールがデザイン的にはいいよね
うちは5スポークの星形なので155のスピードラインみたいな感じなんだけど159のデザインには合ってないなーって思っちゃう
0644636
垢版 |
2019/05/26(日) 00:24:24.86ID:SvPR5yIq0
ホイールの件、レスありがとうございました。
私も他所でボルトが違うから装着できないと小耳にはさんだのですが、
643さんの装着実績があるようなので純正ボルトでいけそうな感じですね。

>>641
おー、これはかっこいいですね!
メーカーか商品名、買えるところのURL教えて頂けないでしょうか?
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 18:57:04.94ID:Vvg+BdAWO
>>638 159おめでとう。
Nにしたらハブギアチェックになってたから前はしてなかったけどクラッチ交換してからは 出来るだけNにしてる。
セレスピードが壊れるか壊れないから運次第。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 07:34:55.66ID:CnJjVKxW0
左は右折時に直進車が見えない。追い越ししづらい。チケットが取れない。など、不便な部分がたくさんある。問題ないとか言ってるのはタダのバカ。

ま、今時ポルシェだって右だからな。左で査定関係ないのはフェラーリくらいかな。アルファで左マニュアルなんてゴミですわ。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 08:08:45.40ID:JS5GGQV00
>>648
主に英国と豪州が左禁止だから積極的に輸出したいメーカーが右を作ってるだけやで。
オートマだって欧州では需要が少ない。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 10:16:38.46ID:8t7wuRJv0
>>648
自分も左は不便そうだしセレスピード使ってみたくて右選んだけど、こういう好きじゃないと選ばないクルマなら、本国と同じ仕様にしたいとか自分で操ってる感欲しいとかいろいろ拘りあるんだろうし、ゴミとは思わないな。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 12:19:57.17ID:o2gJZLiy0
>>646
ありがとうございます!参考になります!
なるべくNギアを交えつつ運用しようと思います。

ちなみに納車翌日の昨日、エンジンチェックランプ点灯で来週ディーラーに見てもらうことに…
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 17:22:49.15ID:CnJjVKxW0
>>649
何言ってんだ。左のままでは日本では壊滅的に受け入れられないぞ。かつてのアルファ知らんのか?まぁ、今でも売れてないけど(笑)

結局、日本で売りたいなら右を作るしかない
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 17:24:46.07ID:CW4pq9jk0
中古乗りなので探して出てきたタマが左だったからしゃーなしに左乗るってのを二台続けて10年ほどになるけど
本線上バス停の停車バスとか前見えねぇし抜けねぇwってなるし、右折も見えにくいから矢印出るまで待つこと多いしほんと159世代に関しては左のメリットなんかないと思うよ

ただ探したら左MTが出てきてしまうのがアルファなので、中古でもそこそこ最近のアルファ乗るならある程度しゃーない
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 19:11:29.38ID:fFYVJ0Yr0
左右なんて慣れだから関係ないよ
左は料金清算で困るだけ
MTやコンソールの操作は右利きなら左の方がやりやすい
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 19:14:41.52ID:fFYVJ0Yr0
因みに反対ハンドルを禁止してる理由は非関税障壁が主な理由
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 20:09:49.78ID:JS5GGQV00
>>653
右あっても今まで以上に売れてないやんアルファ。右ハンは禁止国々のおこぼれ。本気で日本で売りたいならもっとましな会社にするはずだよFCAジャパン。
自虐か?
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 20:27:51.52ID:hIckqFa00
MT入れろって話だよな。
右右言ってる奴らはどーせ買わないし
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 20:57:23.70ID:CW4pq9jk0
左ハンドル派に利き手でシフトしたいとか言う人もたまに居るけど、そもそも右手シフトにそんなに価値あるとも思えん
シフトなんか入ってるか入ってないかの違いしかないんだから、無段階に繊細な操作ができるステアリングこそ常時利き手の方が良くない?
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 21:32:01.35ID:hIckqFa00
そりゃ右MTがタマ数豊富ならそっち買ったけど現状それ狙ってたらベストなタイミングで買えないだろう。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 22:45:26.04ID:fFYVJ0Yr0
>>662
ハンドル切るときは原則両手持ち
右で20万キロ、左で10万キロ乗ってるけど
右腕でシフトチェンジの方がやりやすいよ
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 23:07:45.93ID:CnJjVKxW0
>>657
慣れの問題じゃねーよ馬鹿
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 00:07:55.19ID:DazdZ4bA0
左ハンドルのいい所は、助手席に乗ってる人がお金を払うことのなるから、デートの時でも時々払ってくれることかな
今時ETCやセルフスタンドになってるから、あんまり関係ないけど
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 00:09:17.64ID:5M0jD39i0
右ハンで運転席の窓の外にシフト付けよう!!
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 07:20:37.19ID:mutaqeWg0
右も左も乗ったけどシフトするのが利き手かどうかなんて関係ないと思った。左のほうが良いって言うやつの大半は自分外車乗ってますアピールが激しいだけだと思ってる
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 10:57:21.42ID:vjLOXjiJO
>>652 D認定中古車?だったら今のうちにどんどん見てもらいましょう。
恐らくNにしてハブギアチェックが出るとクラッチ交換時期が近いような気がします(体験談)

最近CM見るマツダとか言う車 ブレラぽいよなぁ。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 12:49:36.90ID:UmC5O4gN0
>>672
156乗ってた際にお世話になってたディーラーで159は別の中古車屋で購入しました

中古車屋は遠方なので、とりあえずディーラーに見てもらって、中古車屋の保証期間内で致命的な部分が出たら直してもらうつもりです

アドバイスありがとうございます〜!
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 20:29:28.46ID:MURrCfGk0
>>672
ジウジアーロのデザインというかラインは気持ち良いだけによくパクられるよね。159のそっくりさんも他社にいるし。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 21:28:02.30ID:7FjfC8+N0
>>674
俺もだ
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 06:21:58.42ID:yg6LZ/Fr0
ブレンボキャリパーの色がグレーなんだけど、どこかの記事かブログで、赤色が褪せてグレーになったって読んだんだけどホントに?
0681679
垢版 |
2019/05/31(金) 12:01:29.52ID:A8rs3Sny0
>>680
元々シルバーなのね。でも、文字は金色なのか。ウチのブレラは白文字なんだけど。
0683679
垢版 |
2019/05/31(金) 22:22:52.48ID:yg6LZ/Fr0
>>682
ありがと。とりあえず赤く塗り直さないとって気が落ち着いてきた。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 22:27:52.42ID:LOH7E2nZ0
今の時代シガーソケットは必須レベルだと思うけど
この車シガーソケット使うと唯一のドリンクホルダーが潰れちゃうのね…
みなさんどうされてるんですか?
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 23:10:18.19ID:scrP/QIX0
>>684
ヒューズボックス辺りからケーブル引っ張って増設してる
そもそもシガーソケットの形状が合わないからね
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 23:27:18.61ID:LOH7E2nZ0
>>685
シガーソケットを増設するという考えは無かったw
市販の増設ドリンクホルダー買おうかなあと思ってたけどそれって艶消しだよね…せっかくのイタ車がさ
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 23:40:53.85ID:wIE0yore0
>>684
ヒューズボックスから電源とってダッシュ周りに2口ソケット付けてる。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 23:47:12.79ID:wIE0yore0
ドリンクホルダー後付けするとかっこいいイタ車がいきなり生活感出ちゃうからガマン。
でもチャイルドシートまだ外せないんだよなぁ
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:06:15.46ID:Mc2eWXH50
>>687
うちは目立たないように運転席のドア側に貼り付けてる
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 07:06:44.74ID:1cjEkQGY0
高級車(笑)
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 07:56:23.76ID:VmRd0o/o0
エアコンの酸っぱ臭が気になりだしたのでエバポレーター洗浄した。車用値段高いからアースの家電用のやつを1本ぶち込んだら臭い消えたわ。カーエアコンには使用ダメって書いてあるけど何でだろ。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 08:01:47.25ID:RXTN4SOK0
>>691
┐('〜`;)┌
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 12:20:52.82ID:8XtMiqUy0
>>688
オレもそう思うなぁ。
ドリンクホルダー、ゴミ箱、ティッシュ箱など生活感でるものは一切置かない。
スマホホルダーも使うときだけ取り付けている。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 08:27:06.50ID:6YmO2msZ0
ジュリエッタの中古を物色してるうちに見たブルーのブレラに一目惚れしてしまった
惜しむらくはAT車…だがMTが絶対条件だったのに心が揺らいでいるほどかっこいい
お値段もジュリエッタQV中古平均よりだいぶお安い
…壊れるよね…
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 10:40:32.54ID:6YmO2msZ0
右ハンドルのMTが絶対条件なんだけど
左ハンドルMTなら今売りに出てるんだよなぁ…
外装デザインと深い青のマッチングもさることながら
紺と茶色のツートン内装にやられた
この色で右ハンドルMTって存在したのかな?
そもそも無かったのなら迷っててもしょうがない
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 01:04:52.03ID:XXADKHmA0
参考になれば
バンパーを外さずにHIDバルブ交換。
みんカラの先輩によるとバルブ外しに手間取るとのこと。
固定用の二本の針金はすぐ外せるがバルブが抜けない。
バルブに繋がっているコードがバルブ固定の針金に引っ掛かっているのが原因。
それに気づいてコードを針金パスさせると容易に交換可能。
自分は二個セット数千円の安物に交換したが満足してます。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 11:01:33.16ID:TJML0R2f0
>>701
右MTブレラ は少数でも入っていないかと中古をしばらく探したが1台も見つからなかった。それで今は159乗り
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 16:50:55.70ID:ae4ozytF0
>>691
やっちまったな。あとで知らんぞ。使っていけない理由があるから禁止してるのに
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 22:47:44.85ID:nfA7nwFc0
右利きの人はすぐ慣れるよね
0708691
垢版 |
2019/06/07(金) 23:42:44.86ID:EDSnKxD10
>>705
洗浄してから1週間、とりあえず大丈夫だけど、界面活性剤で金属が腐食しちゃうのかな。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 02:19:32.56ID:cLzfUPCH0
2ドアのタクシーなら仲良く助手席乗車だな
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 23:03:47.87ID:B5Vf1OdK0
タクシーじゃないけど2006年のトリノオリンピックでは159がステッカー貼られてオフィシャルカーになってたよ。ガンメタだったな。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 18:03:21.99ID:EbpeT0QO0
10年前くらい前、イタリアのパトカーは159ばっかりだったよ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 18:47:55.08ID:2wCtcOK00
トム・ハンクス主演のシリーズものの映画でダ・ヴィンチ・コード、天使と悪魔、インフェルノも
イタリアが舞台でフィアットがスポンサーなだけに159やらジュリエッタやら色々出てきたよね
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 11:54:55.59ID:xdRYQJz+0
そうなんや
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 04:40:41.85ID:VYghII1m0
なんや
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 10:00:53.56ID:U/J0Hj3u0
新ジュリアが出る前の話だけど
イタリア語学校の先生(ミラノ人)から聞いた事あるけど、アルファロメオは国の誇りだけど、ちょっと高めの車だから普通の人は買わないって言ってた
日本で言うとレクサスの売れない版って感じなのかな?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 00:03:11.30ID:Far0kEgx0
40万キロってのもあるんだね
最初の安い方って外観はボロボロだなー
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 11:36:23.28ID:+zU2Qjgo0
マジで
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 07:33:02.31ID:TfoFYuHw0
高級
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 05:34:47.09ID:13Cr+dv80
さすが高級車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況