X



【アルファロメオ】Alfa 159 ブレラスレ part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 22:19:01.68ID:9+9MfYCh0
>>213
dクス
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 23:05:05.44ID:gSxYuoFf0
>>211
世間一般は知らんが個人的に。

運転は右折待ちくらいしか困らないが、やっぱり駐車場の発券精算やETCの無い有料道路がメンドイ。

2ndcarが左MTというのもあるので通常使いは妥協して右セレに。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 00:10:43.47ID:q73ycFdM0
左ハンは交差点の右折がね
やらかしてからでは遅いと思って、ダサいと言われつつも996もわざわざ右ハン探して乗ってた
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 14:51:52.65ID:aja857rJ0
中古でゲットしたブレラについてお尋ねいたします
ブレラ3.2Q4だけど、交差点などの立ち上がりで後輪からカッカッとLSDのようなショックがくるんだけど
特に左リアが顕著に作動感があります
LSD入ってましたっけ?
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 17:10:03.76ID:1Mg2bnge0
同じ3.2だけど自分のはそんな症状は見られないなぁ
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 17:57:19.73ID:Oai11NvQO
159はヒーターバルブ的なものが付いてるんでしょうか。ヒーターコア単体は水つうつうなのにエンジン暖めてもヒーターコアの片方のホースしか熱くならない(涙)
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 19:07:37.44ID:Uo1e9oWl0
インナーのドライブシャフトDIYで変えたけどかなり面倒くさいな
インナージョイントの外し方が分からなくて3時間くらい悩んだわ
結局ベアリングにマイナスドライバー突っ込んで無理矢理外したわ
スレイドハンマーが有れば楽に出来たのかな?
素直にショップに持ち込んだ方が良いわw
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 21:41:15.47ID:Uo1e9oWl0
>>221
ブーツな
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 10:07:10.16ID:EVLf4NIo0
https://i.imgur.com/F7kqrZA.jpg

ドライブシャフトインナー側って特殊な形してるけど分解出来る様になってるんだな
上手くやれば汎用のブーツで代用出来るとみた
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 17:58:22.00ID:bQnXCm4/0
>>218
2.2MTだけど寒い日の最初の発進時にABSが作動したようなガっガッガッって音が発生することはある
頻度的には年に2〜3回だけど
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 18:03:41.89ID:IvPuqPqt0
寒い時期は低速で曲がる時にタイヤが歪んでバコッて音が鳴ることは多々ある
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 11:44:20.62ID:n9nZKY7a0
10年選手だからな
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 07:54:03.21ID:wg46i/rI0
整備してる店がそうかなんじゃないの??

日本のイタフラ車の父(自称)GST会長佐々木公明さんは、そうかだぞ!!
そこから枝分かれしていった国内ディーラー、専門店も そうか だぞ!!
許認可与えてる国土交通大臣も そうか だぞ!!
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 07:54:52.70ID:wg46i/rI0
整備士は、治すこともできるけど、壊すことも、不具合を出すこともできるよ。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 11:50:11.84ID:xsdlym2j0
>>231
西武自動車販売からの転職者が多いイメージ
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 15:43:05.67ID:wg46i/rI0
横浜のAZオートも GST枝分かれの そうか だぞ!!

営業の小玉は目が薄い朝鮮面でワロタ!!言動も挙動不審で病んでるし被害妄想激しいぞ!!

そうか 在日 で検索

在日朝鮮人の先祖 白丁奴隷 で検索

朝鮮 近親相姦 遺伝子異常 で検索

※遺伝子異常に治療法はない つまり死ななきゃ治らない
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 17:31:43.54ID:R3nzxZ9M0
>>235
もしかしたら4駆のトルク配分の関係もしてません
交差点を曲がるような蛇角が大きい状態でトラクションをかけると発生します
まあイタ車なんで細かいことは気にしないのが一番かもしれませんねw
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 16:50:10.52ID:/AedVQX30
160です。
何度かドライブしました。やっぱり、良いですねぇ。( ´△`)
前のDS3は軽い感じの排気音でしたが、159はアクセルオンだと結構勇ましい音なんですね。私は好きです。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 00:59:06.52ID:LHqxXun60
今朝、イタリアインディペンデント見たけど異次元のかっこよさだったよ。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 17:17:40.42ID:Znp/ZT0c0
19インチアルミおもてーわw
バック中エンストしてもーたww
2.2は17インチがベストだな〜ちょっとがっかり
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 14:11:54.14ID:i8DXyopU0
大変だな
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 15:10:16.48ID:lUtrI2xg0
痛車乗りが細かい事気にするな!!するんだったらディーラーに金払って直してもらえ!!
何を言っているんだ!日本のイタフラ車の父(自称)GST会長佐々木公明は創価学会だぞ!!
ちな横浜のAZオートもGST傘下な。
GSTで下取ったボロくて扱えない中古車を一手に引き受けさばいてる会社な。
店長の児玉の顔が創価朝鮮人でワロタ(笑)
イタフラのおしゃれな雰囲気ぶち壊す、昭和時代の軽自動車ごり押し営業でワロタ(笑)
こっちがそれに引いてそっけない態度したらとたんに被害妄想激しすぎてワロタ(笑)
AZの売り上げダウンの原因は精神を疾患している創価店長(笑)
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 17:58:32.92ID:M4tjjOIE0
別にオレはアルファロメオ乗ってても
イタ車乗ってます!!って感じでは無いから
DIYでテキトーにやらせてもらうわw
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 18:56:25.97ID:GVfVAbyZ0
147売り飛ばしてからからはや7年
159買ってもうた
今はめちゃ安いよな
昔憧れてた159を一括現金払いで買えるとはw
調子は良いけど足がバタつくから足廻りのリフレッシュをするかなあ
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 19:34:32.31ID:L9IXuSNX0
>>243
いくらでどのくらいの距離の買った?
俺も興味あるから色々調べてる段階だ
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 22:52:53.83ID:VSwWkiTT0
自分は走行距離10万キロ 2.2MTを
ヤフオク 40万で買ったよ

購入後、2万キロほど走ったけどトラブルなし


しっかり管理してくれてた個人出品者を選んだ方がいいよ
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 23:50:04.52ID:ilheYiA00
>>244
8年落ち12万キロを込み55万
ヤフオクも探したけど結局近所の中古車屋で買ったよ
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 13:25:25.52ID:8Ad7mzeM0
2.2jts 11万キロ
ヤフオクで物々交換w
故障無し
オールペン、アルミ、タイヤのカスタムで約40万。ピッカピカ
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 20:52:55.15ID:GweZV1A50
>>245-248
意外とリーズナブルに買ってるんだねぇ
なんかちょっと勇気出てきたw
夏くらいにオーナーになれるかも
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 20:58:37.67ID:8Ad7mzeM0
>>249
質問欄から
〜と交換出来ませんか?で結構イケる
評価を観ながらコレとなら交換してくれそうだな?って感じでダメ元で
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 18:33:29.00ID:TDlZP03J0
さて主治医を決めるのがまた悩みどころですわ
新宿に住んでたころは147に乗ってたけど埼玉県の有名どころに持って行ったけど、東京の西部に越したら埼玉まで行く気にならない
府中だっけ?にラテン系のショップあるけど
なんか専門ショップって最初の敷居が高いんだよな
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 20:56:19.22ID:KdI/EAMy0
専門医の目的は何?
維持コストを抑えること?
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 20:04:09.45ID:kx3AOF2n0
>>253
いや、壊れたり整備してもらうときに信頼できるショップが必要だなって
前に147乗ってたとき知り合いの父親が整備工場やってて外車なら任せろっていうから頼んだら時間はかかるは金はかかるは治らないはで懲りた
その後専門店で修理したらすぐに治るし安いし
ディーラーでもいいけど主治医は決めたい
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 11:48:15.71ID:iXAo9xf/0
記録簿が一切ない3万キロ、130万の159swが売りに出ていて購入検討中です。地雷じゃ無いか心配です。
ここだけは確認しとけというところあったら教えてください
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 12:31:15.47ID:5Ns0TcdT0
セダンのが積載量あるし、走りの味も上のなか、SWを積極的におすすめできる理由が無いんだよなぁ。でも、3万キロは良いですね。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 13:07:34.61ID:OXPpoTAA0
>>256
積載量がSWの方が少ないのは156の話
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 15:50:07.63ID:L305peL80
芦屋駅前で燃えてるのは159?
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 16:24:01.09ID:mybl3+YR0
>>259
そうみたいだね
燃料ポンプからのガソリン漏れが原因かな?
これはリコールだな
はよ!
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 20:23:33.22ID:wHi+C6cL0
ブレラや159もかなり高年式になってきたけど、
10万キロ超えの個体でもセレポンプ等の消耗品をちゃんと
交換すれば日常使用に不自由しないものなのかな?
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 21:44:04.28ID:sAq9Wg490
255です
回答ありがとうございます。車見ただけでは判断が出来ないので何かあったときのためにお金を別で用意することが必要ということですね。
前スレ書かれている額はヘソクリだけでは厳しいな…
ワゴンのデザインが魅力でどうしても所有したいのですが、ミニチュア我慢ですね
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 23:15:45.30ID:0cfkU4s50
>>260
写真見るとエンジンルームで出火してる
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 14:23:34.41ID:MFox7f990
マジかよ 怖いな
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 20:37:01.36ID:1DG+ULLK0
以前、三菱がそこらじゅうで燃えてるような報道がさかんに行われてたのを思い出す

実の所、日本のどこかでほぼ毎日1〜2台は車燃えてて
燃えた車の各社比率はほぼシェア率と比例。
なもんだから、一番燃えてるのは当然トヨタだった、というお話
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 22:52:35.56ID:pWzae5i20
芦屋で炎上した
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 23:54:48.42ID:vIK0I0Py0
芦屋で燃えているのはエンジン周りで、燃ポンは後部シート下の室内だからさすがに関連ないだろ。
室内で微量でも漏れれば臭いで誰でも気づくと思うよ。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 04:09:36.65ID:sSu2Lbeq0
中古車値崩れしないだろうか?
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 07:40:15.08ID:CKhokNy70
アルファの燃料ポンプは昔からずーっとプラスチック割れてガソリン漏れるけど、159かb轤ゥなり気密性緒繧ェったので室涛烽謔閧燻ヤ外の涛「の方がキツb「よ
車内bナガソリン臭感bカる頃にはボデャB裏のトランク演コ、マフラー直給゚あたりまでガャ\リン回るレベャ汲ノ・・・

ちなみに燃ポン固定してる金属ガスケットは「NOT REUSABLE」って書いてあるくせに既に生産終了
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 12:22:11.95ID:RQ0lQXEY0
燃ポンのプラスチック割れは昔からイタ車の定番
友人のランチアデルタの後席でガソリン臭くて
気持ち悪くなったのを思い出した。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 15:32:50.23ID:odnoGoA60
>>279
その整備マニュアルでいうと1aの部分だよ
天面に再利用禁止って書いてあるくせに車体生産終了から10年待たずに生産終了とはFCA・・・
まぁ実際のところは一応再利用できるから直ちには困らんけど、結構なトルクで締まってるから何度か交換してるとねぇ・・・
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 21:02:50.02ID:6YVErmFI0
何度も交換してるんかいw
うちはまだバージンだよ
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 21:52:32.38ID:pAIE0iYe0
>>280
本当に本国メーカー供給終了なのかな?
そんなことしたら世界中で批判されるんじゃないか?」
日本では販売台数少なかったから単にFCAジャパンが見捨ててるだけじゃないの?
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 06:46:28.51ID:WrL/5REb0
リコールにならんのか?
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 13:37:27.42ID:mDkd+HUM0
これでリコールになるなら155や916型GTVスパらへんの時点でとっくになってるでしょ
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 15:50:51.06ID:rewT96br0
高級車
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 11:23:42.42ID:LvGpuU/q0
正月のデパート地下駐車場で待機してたら小さい男の子が
「お母さん、この車なんかカッコ良くね?カッコ良くね?」と何回も言ってた
少年よ君の審美眼は間違っていない
13万キロも走って窓3つも落ちて雨水が後席に溜まっても美の前では些細な事だ
(前スレでアンテナ周りが侵入箇所と教えてくれた人ありがとう)
大きくなって燃え残った個体を探し出してこのスレに来い
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 14:27:40.87ID:YZPujQnJ0
そうなんだ。燃えたら困るしな
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 17:12:30.95ID:lVN0hobg0
今年6月に車検を控えている黒159ti 2.2セレ乗りですが、数ヶ月前からリアタイヤ周りからガソリン臭がしてきたので、今日修理に出してきました。ついでに、気になっていたオイルレベルセンサーのエラーも治してもらいます。前車の156も晩年は小さな故障が頻発したので、159も
そんなお年頃になったのかと思うと嬉しいような悲しいような気持ちです。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 17:18:48.12ID:lVN0hobg0
290ですが、皆さんと同じで次に乗りたいクルマが無くて、159の姿をみたらまだまだカッコいいので多分車検を通してしばらくのります。
BMW4シリーズグランクーペも考えたけど、色気がかんじられなくて。
皆さんすでにご存知でしょうが、夜になってヘッドライトを点灯させると、室内にも赤いスポットライトが点灯するのですね。
だから、室内が妙に色っぽくなるようです。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 21:23:08.24ID:aTwgw0fH0
2007〜2010 2.2JTS 6AT おおむね75万〜120万相場?
購入する場合の注意点教えてほしい
AT注意、部品交換履歴、エアコン、パワーウィンドウ、オイル漏れ いろいろあると思うが
宜しくお願いします。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 23:23:44.05ID:T+hBLh9S0
そうそう、それとセレスピードでバックギアに入りにくくなってきたら、故障の前兆でした。
中古で購入する時は、バックギアにスムーズに入る個体が安全だと思いますよ。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 09:17:54.75ID:fi7l2jz10
やけに部品や整備に詳しいのは整備士か何かなのか?(笑)自分では最新α買えない(笑)
何を言っているんだ!日本のイタフラ車の父(自称)GST会長佐々木公明は創価学会だぞ!!
ちな横浜のAZオートもGST傘下な。
GSTで下取ったボロくて扱えない中古車を一手に引き受けさばいてる会社な。

店長の児玉の顔が創価朝鮮人でワロタ(笑)
イタフラのおしゃれな雰囲気ぶち壊す、昭和時代の軽自動車ごり押し営業でワロタ(笑)
こっちがそれに引いてそっけない態度したらとたんに被害妄想激しすぎてワロタ(笑)
AZの売り上げダウンの原因は精神を疾患している店長(笑)
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 19:22:34.90ID:NSQTEOMt0
>>298
そうか
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 13:33:54.69ID:BVukmpL80
162です。
燃料計とシフトロックが死にました
\(^^)/

来週札幌のDらーまで修理ドライブ行きます。
シフトロックはブレーキスイッチが悪さをしている可能性大。
燃料計はセンディングユニットかなぁ。
ついでに燃ポンも替えてもらうか・・・
( ´△`)
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 22:56:47.88ID:1hqfywP10
また300キロ走るんだ
道中気をつけてね
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 08:18:57.97ID:pnRaqyhj0
内装プラのベタベタにいいと聞いてリムーバーを購入し
擦ってみたけど全然期待外れ。
シフトベースなんかは地肌が出ちゃったよ。
0309303
垢版 |
2019/01/22(火) 06:12:20.72ID:gKnIorIU0
ありがとうございます。
色々あるんですね。
クイックブライトなら使わずにあるから一度試してみます。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 15:27:55.50ID:KFr0OhVa0
何を言っているんだ!日本のイタフラ車の父(自称)GST会長佐々木公明は
そおか学会だぞ!!
ちな横浜のAZオートもGST傘下のそおか店な。
GSTで下取ったボロくて扱えない中古車を一手に引き受けさばいてる会社な。
店長の児玉の顔がそおか朝鮮人でワロタ(笑)

イタフラのおしゃれな雰囲気ぶち壊す、昭和時代の軽自動車ごり押し営業でワロタ(笑)
こっちがそれに引いてそっけない態度したらとたんに被害妄想激しすぎてワロタ(笑)
AZの売り上げダウンの原因は精神を疾患しているそおかいじめられっ子店長(笑)
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 22:51:27.26ID:6vdFhIVQ0
そーかいそーかい、FCAジャパンもGSTもクソなのは知ってるわ。またうるさい虫が来たな。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 23:56:36.17ID:NrMCJuaC0
四年落ち159を中古で購入時に、パワーウインドスイッチなどの内装がベタついていたのでショップに頼んで塗装して気持ちよく乗ってますが、最近シフトベースがベタついてきました。
洗車時に濡れタオルでこすったら細かな糸くず繊維がついて、みすぼらしくなってきたな。

クイックブライト試してみるわ。
サンキュ。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 00:01:28.18ID:bmmLgFbX0
159乗りですが、色々と年式によるマイナートラブルが出てきたのと、ジュリアの価格がこなれてきたのでジュリアに乗り換えを検討中。
ブレラ乗りの方々は、ジュリアには行かずにクーペを待ちそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況