X



【TOYOTA】エスティマ58台目【限定なし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 19:01:57.50ID:qzDIUm/x0
【TOYOTA】エスティマ53台目【限定なし】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1504620117/
【TOYOTA】エスティマ54台目【限定なし】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511090548/
【TOYOTA】エスティマ55台目【限定なし】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518005462/
【TOYOTA】エスティマ56台目【限定なし】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524566508/
*前スレ
【TOYOTA】エスティマ57台目【限定なし】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1530878141/
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 22:36:24.83ID:A56BJ6pb0
赤といえば通勤時に30後期のアルファードとすれ違うんだけど、何気にいい色だね
エスティマの赤より落ち着いた感じでめっちゃ好みだわ
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 00:00:42.54ID:Pi6C50hY0
>>504
ディーゼルのほうが燃料安くて燃費良くて何がいけないの?
ミニバンがあればなー!
エスティマにあのディーゼル積んだらエスハイより軽くて安くて燃費のいいミニバンが出来上がるのに!
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 07:44:55.82ID:Cz//pQK+0
>>507
ディーゼルのめりっとデメリットそれぞれあるわけだけど、やはりすす対策の構造的デメリットが嫌なにのとあのエンジン音が気になるから。

メリット部分もよくわかるけど。
たしかに燃費がいいエスティマを希望したいけども、そこはモーター化の方向性で・・・

マツダは本当に高級デザインを真面目に考えて実行に移しているメーカーなので応援したいね。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 09:38:45.30ID:g+r1cpf10
この車って車中泊しやすいかな?
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 12:39:38.94ID:poBxZ48/0
エスハイ乗ってるけど、後ろに荷物200kgくらい載せてもリアがあまり沈み込まないのがよい。
ノアボクだとかなり沈み込むので。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 23:40:43.06ID:OJ4g/LAG0
縦のLEDデイライトはカスタマイズ機能で点灯しない状態にもできるんだぞ
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 00:19:54.12ID:Q/FpDhYV0
>>516
己が良いと思えばいいわけです。
他人の意見に惑わされないように決めて下さい。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 09:25:21.23ID:6mtJTfHE0
>>516
俺は損だと思う。
もうとっくに開発費はペイ終わって減価償却し終わってて、それなのに当時と同じ価格帯なんてムダ金出し過ぎw
圧倒的な値引きならOK。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 10:24:18.93ID:qMU0xaa60
ちょっと聞きたい事があるから
教えてくれ
免許もう少しで取れそうで
エスティマに親そんなに乗らないから
ほぼ自分専用になるエスティマがあるけど
燃費とサイズでどうしよか悩んでる…
別でちっこいの買うかどうしよ
ガレージはもう一個ある
お前らならどうする?
乗れば愛着わくかな
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 11:27:28.31ID:gEWanm+s0
免許取りたてのガキんちょはテキトーな中古のコンパクトでも乗ってたらいいと思うの
デカいの乗ってぶつけたら修理代の方が高くつくし、維持費で悩むぐらいなら尚更だわな
そんな君にエスティマは勿体無いよ
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 12:01:45.35ID:ofZki6Sn0
>>520
親御さんが良いと言ってるなら有り難く使えば?
エスティマがV6とかでガソリン代自分持ちだと泣けるけど。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 16:23:31.62ID:k8vSdukD0
>>522
買わなくて済むならエスティマで良いんじゃない?
免許取ってすぐ小さい車に慣れると滅茶苦茶な運転が染み付いちゃうから、エスティマみたいにハンドルが切れない車は運転上手くなるよ
何回かぶつけると思うけどね
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 18:15:34.71ID:kK48Fd4R0
マジレスするとパノラミックビュー着けたエスティマならむしろ初心者向け。

小さい車で気を抜くような運転するよりまし。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 18:34:24.08ID:kK48Fd4R0
学友は大学に入ってすぐ免許とってエスティマ買ってたが、今思い返せば超うらやましい話だよな。

宅浪の俺はイカ臭い部屋でしこしこ忙しくそれどころやなかったで。進研ゼミのランキング懸賞金でエロ本買いにウキウキで神保町にいくのが月いちのの息抜きやw 締めは芳賀書店でからミッキーやったな。

貧乏浪人生だったがアホやったのでエスティマなくても困らへんかったな。つくづくアホやw
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 08:09:18.15ID:9IjKI9n/0
>>520
燃費は年間走行距離と掛け合わせて燃料費として検討。
サイズは慣れる。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 11:14:39.51ID:Izu+aWbz0
VWが次世代ミニバンを開発中!? 380馬力のハイパワー仕様も
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=80113/

こんな記事みると、ハイパワー低重心激広のGTとしてスーパーアエラスほしいよねえ。

レクサスのLF1はロングノーズSUVなので買うことは絶対にないだろうし、
とにかくワンモーションの余計なラインがゴテゴテに入っていない流麗なモデルだしてくれないかな。

しかしこれだけ車の種類があるのにエスティマに肩を並べるデザイン性のモデルが一切、文字通り、一切ないのはなんでなんだぜ。
金持ちはランボルギーニを買っていれば満足できるだろうけど、そうでない庶民だって満足できるモデルを用意してくれや。
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iSUERbsbOaFg/v1/1000x-1.jpg
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 11:22:47.46ID:Izu+aWbz0
ランボルギーニ ウルス 試乗して感じたこと|スーパーSUV
https://www.youtube.com/watch?v=P-AjiCmXsZE

この動画の4分から、ウルスの3Dパノラミックビュー。 どうやら魚眼カメラが(最低)4カ所に設置されていて、
それをマッピングしているようだ。これは便利過ぎる。

あと、タッチパネルはタプティックなので反応が指にかえってくるので、やすもののタッチパネルとは違う。
といっても、アップルのマックブックもタプティックトラックパッド搭載しているけども、庶民の機材としては。

いずれもいつになったらトヨタも採用するギミックだろうねぇ(遠い目)
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 11:42:26.82ID:Izu+aWbz0
レクサス正規ディーラーが謝罪に。まさかの展開に
>>https://www.youtube.com/watch?v=r7PM1-UBIGM

いやぁ、この人、なかなかえらいよ。体はってるし、たいしたものだ。

ただ、一点、ディーラー担当がひるんだのはマユゲがないせいだなw

ともあれ、レクサスなんて別にたいしたブランドでもない(だってデザインが安物だし)しーって思っている車通だって多いわけで、
そういう通に満足してもらえる車だせや、あくしろや、ほんまにしかし。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 12:46:28.79ID:CAOqHjKl0
初代はターボじゃなくてスーパーチャージャーですね
燃費と後席の窓が開かないのが残念
もう吊り目は飽き飽きだから初代みたいな無機質な四角いデザインのヘッドライトの車は出ないもんかね
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 14:14:52.03ID:KwyqdL4u0
右側にサイドブレーキレバーがあったな。
珍しい車だった。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 14:31:31.81ID:tJoem+Np0
>>540
あれは通路を確保するためやね。
サイドブレーキ右側になれたら会社の車乗ったときサイド引くときに右手が勝手に動いて何度か空振りに。。。(笑)
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 14:53:56.70ID:+0zNZNa60
エスティマ以外の車運転する時は必ずエスティマのシフトの位置に勝手に手が延びて、空をまさぐってしまう。シフトシフト、あらへんがな、
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 15:02:46.32ID:+0zNZNa60
>>538
すごい設計だったよねえ 。

次のエスティマがどんな風になるのかトヨタの力量は問われるよねえ。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 21:11:09.70ID:3G+gD+w30
車幅1810mmだからでエスティマ検討してる。
このサイズのミニバンだと、他はデリカD5やオデッセイしか無いから困る。
5ナンバーに無理に7人詰め込む車や1850mmの名古屋の駐車場停められないミニバンは要らんのじゃー。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 21:37:45.62ID:sXpOIc+U0
>>548
名古屋ドアパンチ多そうやしな
偏見やけど

@大阪市内
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 23:03:00.03ID:YGO+1BJz0
>>508
ディーゼルの振動や音って人によって捉え方が違うよね。
赤ちゃんなんかは逆に適度な振動が心地いいらしく寝るらしい。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 23:37:09.08ID:lOMkqCqQ0
>>550
お前のほうがダサいwww
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 08:39:49.39ID:6qtsVg8y0
537のつべ動画の若造だけども、このスレみているあんまり世の中をしらない若者とかもいるんで補足しておきたいが・・・

人を判断する基準は、
外観と中身
のその両方だってことね。

外観は最初に判断される基準であるので、すごく重要だ。別に顔や体の肉体的な美醜の問題ではなく、身だしなみって部分で。
その次に、その人の内面が付き合う過程で判定されていく。だから仕事の場合は使用期間3ヶ月とかが一般的なわけだ。

ということで、この動画の社長、世間一般的な判定基準として、外観は、マユゲをそっているという店で、仕事内容は、お察しという判定がされるのね。
いくら動画でそれらしいことを並べても、マユゲない一点で堅気じゃないって判定ができるしそれは非常に固い。
なぜなら、まともな会社でマユゲなしで仕事できますか?ってな単純な理由で。

まぁ、そういうことはいろいろな事柄に適応できるので、エスティマファンの諸氏の今後の車選びにも応用してほしいところ。
もちろんそんなことは先刻承知っていう人も沢山いるのであくまで若輩の人にアドバイスとして。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 15:48:20.22ID:1Tv+jeAD0
感覚置いて復活というのはあるかもね。
そんな車はこれまでにもあった。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 16:32:44.98ID:qC8e8Uy+0
今度出るスープラもそうかな
国内専用車は出しにくくなるだろうし海外のミニバンの需要は今のところアジアの新興国しかない
そこではアルファードみたいなギラギラが好まれる
いずれにせよSUVブームが去ってからだな
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 17:55:00.19ID:oJbyp3TA0
ギラギラ顔はアジアの途上国でしかウケてないんだってな
欧米とか向けにシュっとしたシンプルデザインでエスティマ出せばいいのにな
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 18:58:28.80ID:L0yryuXj0
オデッセイが後期クリソツでFMCした夢を見た。
sh-awdはいいとしてもモーターパワーが非力でがっかりみたいな。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 19:11:45.58ID:sgBcRVWm0
>>559
いやもうアルヴェルの顔をシュっとしてくれれば贅沢は言わない。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 19:58:11.28ID:hdzq7rWv0
来年2回目の車検なんだけど、しょうがないからアルファードにしよかと検討中。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 20:00:49.73ID:XFDtXcLN0
>>561
オデいいよ!
低床で。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 20:33:13.33ID:S/BAybna0
そういえばオデッセイも今の型になって随分たつけど向こうはFMCするのかな?
オデッセイが生き残ってエスティマが廃止されたらトヨタが負けたみたいじゃん
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 23:42:28.53ID:XFDtXcLN0
現時点では圧倒的に負けてるwww
使い勝手、燃費、乗り心地、走り、足回り
それでいて安い!
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 23:53:06.43ID:1Tv+jeAD0
変なことは気にするな。
基本設計からして古いわけだ。
今更ガタガタ言うことはない。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 07:26:17.54ID:eqXEw2vW0
MRに戻して
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 12:12:17.70ID:gzp29M5I0
ロサンゼルスモーターショー2018でシエナが展示してあるみたいだけどモデルチェンジしたのでしょうか?
そうだとすればエスティマにも動きが出るか!?
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 12:43:14.64ID:6bfR2skw0
MRだとフロント薄くできるのでデザイン自由度が上がるけど、床下収納は無理っぽい?

4人のりならむしろMRはありだけど。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 20:38:01.18ID:1KqAgQq/0
走りはオデ
乗り心地と運転のしやすさはエスティマのが圧倒的に上
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 21:13:47.22ID:h/hRVsgZ0
>>573
ありがとう。
エスティマガソリンは1カ月くらい借りてて乗ってたんだけどオデッセイの試乗になかなか行けなくてね
あれでもエスティマはなかなか走るなと思ったけどオデッセイはそれよりいいのか
乗り心地はエスティマより硬いうるさいと思っとけばいい?
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 22:43:35.07ID:o3m2ayu90
先代のプリウスとアクアに踏み間違い防止後付品がメーカーから発売。
順次車種増えていくようだからエスティマも出るかな。
https://gazoo.com/news/info/181205.html
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 06:38:54.16ID:n99wDxVY0
2列シート出して欲しいわ
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 14:34:53.85ID:nckLi6S10
周知の情報だな。
来年の12月か。
新車考えている人は来年生産終了までにご準備を。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 14:36:10.70ID:WV0Hp+Fi0
>>578
アルヴェル併売の話までは確定
それ以降の話は見込み
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 15:43:43.45ID:icXVffTi0
俺は来年増税だし車検も来るから乗り換えるわ
他車を見れば見るほどエスティマのパッケージングの秀逸さを再確認する
残念だけど仕方ないね
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 15:48:27.75ID:sE8hj9ZF0
デリカがPHEVにモデルチェンジしてくれればすんなり移行できたんだけどな
MCしちゃったから当分無さそうだしデザインが狂ってる
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 18:20:21.05ID:hAJcYMi90
>>585
ミツビシ買う奴なんて情弱www
あれだけの不祥事を何度も起こして経営陣は糞!
あんな奴らの利益になるなんてあり得んわ!
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 19:21:58.29ID:EaTZRrMj0
やべえ、俺の後期エスハイGの価値がまた上がるな!
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 22:45:51.72ID:m39MXxWV0
僕も後期ハイG大事に乗ろ!本当プリクラ付けとけば良かった。それ以外フル装備だから(>_<)現状のファミリーカーではこれ以上の車は無い!自動ブレーキは羨ましいが、、、
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 00:48:13.88ID:Muo4SQf40
>>594
その時代のプリクラッシュセーフティはセーフティセンスより良くないだろ
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 01:11:36.36ID:S6gPxDXk0
IPACEをぶっ潰すエスティマを次はださないと。
時代の流れとしてよりスタイリッシュに進化しなきゃダメ出し、おのずと方向性は決まるはずだがリーダー疾風とって企画開発できる人材がいないんだろうな。

出てくる新型すべてテンガにしただけの古くさいものばかり。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 06:16:10.17ID:YI2xrxo20
>>594
まさに後期ハイGメーカーオプションフル積載のってますが、もしかしたら乗り換えるかも。
制御はあの時代にしては良く出来てるし、かなり便利なんだけど最新の安全機能とV6. 8ATに惹かれている自分がいる。
エスティマのほうが断然カッコいいんだけどねー
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 06:51:54.60ID:+cXK/x8v0
電機大手、遅まきながらデザイン強化 欧米との格差に危機感
https://jp.reuters.com/article/panasonic-idJPKBN1O42TE

いまさらながらだけど、車業界だって同じ事。
いまのトヨタやホンダのデザインは本当に醜いレベルに落ちているのでなんとかしないと。

それと車雑誌等で、トヨタの車種半減について述べるとき、アルヴェルノアヴォクとかの兄弟車も削減ということが必ずかかられている。

だけど、本当はこれからの時代はまったく真逆で、兄弟車を倍か3倍くらいにしてもいいほどだ。
それほど個性にみあったデザインが求められているし、デザインコストもデジタル技術で随分とやすくなったからね。

ということで、兄弟車というのはどんどん増えるだろうし、OEM兄弟車だってしかり。

それはそうと、とりあえず、スーパーアエラスはとっととだして後出しとかいわれないようにすべき。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 07:50:28.02ID:lpgOtWJa0
マガジンXが報じて、ベストカーも。いよいよ本格的に廃車の方向ですね。ありがとう。親が初代にノリ、自分が20th乗りですごい車だなあと思ってたけど、次はなんにしようかねえ。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 08:24:57.91ID:0BF/Z8aB0
本革シート最高やったのに
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 10:44:57.03ID:uhAnaUJq0
>>603
エスクワイワの主査がエスティマMCで、肝いりのエスクワイワを引き立たせるためにV6とパノラミックと本革を落として、ビニールシートにしたからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況