X



【MAZDA】NDロードスター Vol.201【幌・RF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e33e-zuq5)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:58:49.33ID:K1G4pqxQ0
2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

過去スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.195【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528777820/
【MAZDA】NDロードスター Vol.196【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529317366/
【MAZDA】NDロードスター Vol.197【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1530853809/
【MAZDA】NDロードスター Vol.199【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535068390/
【MAZDA】NDロードスター Vol.200【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536902751/

オーナースレ
【MAZDA】NDロードスター納車待ち&オーナーVol.45
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532092825/

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
※次行以下は次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dba7-6tk7)
垢版 |
2018/10/20(土) 21:06:58.41ID:Uw7ekc8m0
2L!2L!
好きだねぇ〜

俺も好き。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dba7-6tk7)
垢版 |
2018/10/21(日) 01:42:54.07ID:9XjqfPG60
2L
XL
3L
XXL
好きなの買いなさい。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eab9-DA0h)
垢版 |
2018/10/21(日) 08:07:35.54ID:WEuvlTIf0
俺も以前は2.0厨だったんだよな
1.5の良さってのは2.0ターボ車に乗ってたヤツなら分かると思う
以前の俺にはND1.5の良さが分からなかった
今回WRXからの乗り換えなので、軽量1.5の丁度良さや軽さがしっくりくる
…1.5のくせに値段高いけどね
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f45-exvx)
垢版 |
2018/10/21(日) 09:00:41.44ID:zkV6JeYA0
おいどんとしては2.0幌の駆動系も一緒なら持ち過ぎだろう
乗り換えるには気持ち良くないみたいだけどホヘホヘたまんねぇ
これだからND海苔は文句ばかりをシュミレーションなのだから
乗っていない奴もいないのも事実で興奮するのも行ってきます(^^)/
そんならブラモ買って妄想して勉強してこい
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aca-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:38:58.02ID:hs9t5IZy0
外車は重整備まで自分でできりゃかねそんなかからないけどくっそ時間食うんだよな
ベンツのときはエンジン降ろしてシリンダ面研やダッシュボード全バラシのヒーター交換とかショック交換エアコンのガス交換に
BMのときはラジエータサブタンクの交換とロアアーム交換ヒューエルポンプにフィルターとエンジンのシール交換とエアのセンサーの交換ぐらいだったな
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-3ot2)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:03:05.26ID:eImppgxqd
世間で一大ブランドとなったら勝ちだよな
仕事でボルボと関わりあるけど、ボルボの支給部品のコストとクオリティの低さがすごいもん
中国製部品の12mm厚の鉄がリベット打った瞬間にパキーンっつって割れるし
でも完成した車両はあんなに高価なのに皆有り難がって買うもんな
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a78-T4hW)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:27:29.42ID:1r0ty45h0
悲報)
この快晴で仕事中
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-9tbo)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:34:47.16ID:fQOeFn2Qa
外車は壊れるとアホみたいに金掛かるけど、新車で買って大事に乗れば、そうそう壊れないもんだよ
アメ車二台乗ったけど二台とも10万キロ全然壊れずに乗ったし、今のも全く壊れない
10年10万キロ大した修理代も掛からずに乗れれば良いと思うよ
ただ、大排気量になると自動車税ゲボ出るくらい高いけど、ゲボくらいで済むなら大したことないじゃん
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aa7-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:43:54.82ID:ABvI4IMK0
>>647
金が腐るほどある人は別として
だいたいの人は車を大事に乗るんじゃない?
それでも壊れるんじゃないの?

あなたはたまたまあたりが良かっただけ
パワーウインドウのモーター交換で50万とか
どうやったら故障しないように使うのとか
わかるるなら教えてもらいたいわ
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aca-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:10:49.52ID:hs9t5IZy0
俺のE46クーペは窓は落ちなかったがドアの開け締めでNDみたいに自動で上げ下げするから壊れるやつは壊れるんだよな
ラジエータサブタンクは定番故障だったが後は予防交換だったから普通に乗ってりゃ確かにそう大事にはならんとは思う
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb0e-TJRJ)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:18:17.12ID:ihN2YFJd0
輸入車はねェ・・・・

台数出ないんだけど、地価の高いトコに立派なショールーム構えて、
そこそこ人雇って儲けを出さんとイカンのですから、メンテナンスをはじめ
なんやかんや高額になるんです。(高額だから技術力が高いとか特別丁寧だとかはありません)
単にコストを台数で割ると高額になるだけのハナシです。

水商売とか泡銭のヒト以外は買わないほうがヨイです。
中から見ていても、「何でこんなのにこんなにカネ払うんだろー???」ってなります。
(言葉や態度には出しませんけど www)
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fbb-6LPx)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:38:05.64ID:USMxedEM0
>>651
間違えた
巻き込みってウィンドウ閉めてるときの事か
ウィンドウ開けてるときの風の通りの事を言いたかった
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a78-T4hW)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:06:17.93ID:1r0ty45h0
>>654
走る為のクルマと
見せる為の車の違い
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f4b-SMDi)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:48:08.84ID:D2GjWbWO0
見栄も糞も2ドアのスポーツカー買おうと思ったら国産だけじゃ選択肢少な過ぎるけどなw
986ボクスターは買った当時円高なのもあって安かったからコスパ最強だったなあ、今のボクスター中古でも高え

国産でNDレベルの傑作スポーツカーなんてそうそう出てこないからND乗れるうちに金貯めてまた外車っすわ
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae2-l0B2)
垢版 |
2018/10/21(日) 16:03:02.81ID:aHsMuWG9a
MAZDAがlotus ELISEみたいな車を造ってくれたら買うのに…

ってか早くアメリカで売ってるクラブエディション売っとくれよ
ELISE250cup買っちゃうよ?
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 534b-84+c)
垢版 |
2018/10/21(日) 16:16:24.74ID:KIX5ex9m0
>>662
(今の)マツダがつくると中途半端に重い小綺麗な車にしかならんぞ。
スズキなら軽量質素なボディで2L以下のエンジン積んだ車作れると思うのだが、そういう冒険してくれないしなあ…。
スズキこそ本気だせば若者に売れるスポーツカー作れると思うのでトヨタと協業して86の下を埋めてほしい。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f45-exvx)
垢版 |
2018/10/21(日) 16:25:59.35ID:zkV6JeYA0
ロードスターは2.0幌の駆動系も一緒なら魅力ないのが持ち過ぎだろう
俺の体を見せる為の乗り換えるには気持ち良くないみたいだけどホヘホヘたまんねぇ
これだからND海苔は文句ばかりをシュミレーションなのだからまだまだ通じるな
乗っていない奴もそうそう出てこないからいないのも事実でアヘアヘ顔で行ってきます(^^)/
そんならブラモ買って妄想しかならんぞ
きちんと俺みたいに勉強してこい
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a78-T4hW)
垢版 |
2018/10/21(日) 16:34:07.17ID:1r0ty45h0
>>662
造れないから
早くエリーゼ買った方が
いいと思うよ

荒れる言い方だよw
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (マクドW FF3b-UPwv)
垢版 |
2018/10/21(日) 16:36:22.61ID:KIrPQtg6F
>>666
むしろ積雪が
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3767-TJRJ)
垢版 |
2018/10/21(日) 16:49:00.38ID:sdbIkfT90
>>663
>スズキなら軽量質素なボディで2L以下のエンジン積んだ車作れると思うのだが、
>そういう冒険してくれないしなあ…。

軽けりゃコーナリングも速いって思うのが、大体間違い。
ロードスターの足回りを弄るとコーナリングが速くなるのは、「低重心」と「前後重量バランス」のような
パッケージングのおかげ。その上で軽けりゃ尚更良いってだけで。

スズキのように燃費や製造コスト考えて一番重い構造部品の足回り軽量化したら
軽くこそなったけど重心高上がってコーナリングも遅いし横転し易くなったじゃ
スポ車としては、本末転倒も甚だしい。スイスポのジムカーナ横転は、特に有名だし。
横幅(トレッド)の狭い軽四なんて言うまでもないだろ。

ダートラやってた人間なら分かるだろうけど重くなっても床下に重たいアンダーガード付けると
重心高が下がりコーナリング速度が上がって結局タイムが伸びたってよくある話。

ロードスターは、屋根まで軽量化して「低重心」を実現したライトウェイト。
その点でRFってのは、クローズド状態で重心高が上がっちゃうから妥協の産物に見えちゃう。
RFになって車重が重くなるのもあるが、重心高が上がるってのが嫌で仕方ない。
2.0Lと1.5Lだと同じ幌車なら実は、2.0Lの方が重心高が低い。
エンジンのクランクマスやデフ・ドラシャ・ブレーキディスクなど、重量増分大半が全部重心高以下に位置する。

「2.0Lの方がエンジンが重いからフロントヘビーで・・・」ってのは、単なる先入観に過ぎない。
前後重量バランスは、上記駆動系の重量増により1.5Lも2.0Lも変わらない。

要するに軽いエンジン載せてる車で低重心なパッケージは、物理的(技術的)に難しい。
ロードスターは、その点を軽量化と共にパッケージングで最優先してるから存在価値が高い。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae2-l0B2)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:28:15.51ID:aHsMuWG9a
>>667-668
cup250既に売り切れだった
世界40台限定で日本への割り当て20台だから
いけると思ったんだが…(´・ω・`)

クラブエディションはよ(´;ω;`)
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dbd0-LBbL)
垢版 |
2018/10/21(日) 21:08:21.85ID:7HhlaF+T0
NDに乗って1週間、カー用品屋で洗車セット購入し久しぶりに
手洗い洗車したさ
洗う面積が少ないって良いな
ワンボは脚立を使わないと洗えない
それより、ディーラーオプションのドラレコを購入して激しく
後悔させられた
最新ドラレコなんて見るんじゃなかった orz
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e3a-i8D3)
垢版 |
2018/10/21(日) 21:40:43.39ID:+MURfzPc0
>>682
何が違うん?
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9f-r40u)
垢版 |
2018/10/22(月) 00:40:01.88ID:8GFLHSbja
RF走行時 オープンにするとステアリングにバイブレーション
感じるんだが オープンカーってこんなもんなの?
閉じてる時はなんでもないけど みんなもそうなの?
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3750-sJVG)
垢版 |
2018/10/22(月) 01:33:30.67ID:twsFDF8d0
oadster の同義語
名詞
runabouttwo-seater
buggy
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dba7-6tk7)
垢版 |
2018/10/22(月) 01:45:37.53ID:aNld+TV30
>>681 外観MCはここだけの話、

20XX年・XX月XX日です。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f99-xGx2)
垢版 |
2018/10/22(月) 06:11:52.51ID:EGCECSBc0
>>687
RSですか?RSはステアリングもそうですが、フロントウィンドウも含めてスカットルシェイクありましたよ。Sは少なく、両方MTです。
0697名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ブーイモ MM17-c7rO)
垢版 |
2018/10/22(月) 10:29:07.60ID:R/8gfg0fM
シートポジションが難しいわ
足に合わせるとシフトノブが遠いし、
シフトノブに合わせると足元が窮屈になって膝が当たる
背もたれを立てるとヘッドクリアランスが無くなって圧迫感が凄いし...
テレスコのおかげでステアリングは問題ないんだけど
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8a-c7rO)
垢版 |
2018/10/22(月) 12:12:35.48ID:eKBv7V5fM
>>698
もちろん開ければ快適なんだけど、雨の日も開けるわけにはいかないので

>>699
標準的な180cm弱で、特に足が長いわけでもないのだけど
同じぐらいの身長の人はどうなのか気になる

>>700
シートヒーターのぬくぬくを失いたくない軟弱者でして

現状はシフトノブ遠いのを我慢して足に合わせてポジョニングしてます
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-sJVG)
垢版 |
2018/10/22(月) 12:13:47.04ID:Urbe/PUTd
L字型のシフトノブを造って
前側でも後ろ側でも好きな方向に伸ばせ
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a78-T4hW)
垢版 |
2018/10/22(月) 12:36:01.80ID:zzcKGSpI0
試着せずに買う奴もなんだか
メーカーが悪いんかw
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a15-YBhT)
垢版 |
2018/10/22(月) 15:22:46.67ID:vcE4dLHe0
【富裕層】フェラーリなどの高級外車の売却益隠し続出、歯科医や社長ら多数
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況