X



【A90】 次期 スープラ Part14 【TOYOTA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 16:06:48.50ID:6UdsrXz8
!extend::none
↑スレ立て時に>>1の本文1行目と2行目にコピペする

・スペック
2L 直4ターボ 265ps
3L 直6ターボ 340ps
3L 直6ターボ 400ps GRMN

全長 4380
全幅 1860
全高 1290

・画像
https://i.imgur.com/hkGOz2m.jpg
https://i.imgur.com/bvba7TO.jpg
https://i.imgur.com/gvJigp5.jpg
https://i.imgur.com/Lr9irDX.jpg

・動画
https://youtu.be/0WYBQ2hQDFs?t=25
https://youtu.be/EFReK9qWi0U?t=1
https://www.youtube.com/watch?v=yfeUvRm8f6k

前スレ
【A90】 次期 スープラ Part13 【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537575962/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 00:25:32.12ID:Cwgg1fxb
>>157
そういう考えもあるのか
個人的には6〜700万の車が安っぽい内装だと萎える
例えばポルシェにはガッカリさせられる
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 00:46:28.02ID:DYeM/oBF
反面メルセデスアウディBMWは内外装が立派だが車重が重すぎる
そして北米はカスタム前提だから売れるのはドンガラ格安仕様ばかり
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 00:56:25.35ID:hHmMqWE9
>>161
これかー
NDロードスターベースの
コルベットC2イメージコンプリートカー
https://image.ennori.jp/upload/20181011/images/LOSANGELESBLUE.jpg
https://image.ennori.jp/upload/20181011/images/CISCOORANGE.jpg
https://autoc-one.jp/mitsuoka/newmodel-5002909/
https://ennori.jp/5492/mitsuoka-rockstar

でも
55年前のC2 (360ps) とは程多い1.5L 132ps 15.5kgf・m
ロードスターより大幅重量アップしてるのに非力でショボすぎる・・・

デザインはお洒落で良いけど90狙ってる人が買うクルマじゃねえ・・・
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 03:10:00.90ID:56PxcOC+
>>150〜153
URLにtoyota-supra-grってあるからGRMNの開発車両?
ロールゲージ入ってるし内装やタイヤ見てもサーキット走行前提で作ってるっぽいな
市販時は限定100台とかになりそうな予感
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 03:40:39.39ID:x2tSKUsr
>>139
しかも性能もやばい
チャレンジャー以外はフェラーリF12やLFAよりも遥かに速い

公道用量産市販FR車 ニュルラップ上位

限定車のLFAとM4GTS
MR4WDのR8は参考

7:10 585ps AMG GTR
7:12 755ps コルベットZR1
7:13 659ps コルベットZ06
7:14 571ps ★LFAニュル
7:16 650ps カマロZL11LT
7:29 650ps カマロZL1
7:32 534ps マスタングGT350R
7:32 505ps ★BMW M4GTS
7:32 619ps ★アウディR8V10プラス
7:38 560ps psLFA
7:42 740ps フェラーリF12
7:46 340ps ●スープラトヨタ目標
7:47 620ps フェラーリ599
7:50 707ps チャレンジャーヘルキャット


ジャーマン3各最速モデル
7:10 AMG GTR
7:32 BMW M4GTS
7:32 アウディR8 V10プラス
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 04:29:50.22ID:zAUYFWty
>>169
ラグジュアリーオープンのZ4 M40iが7:55でタイム出てたし
リアルスポーツの90も3ヶ月後のデトロイト発表後のタイムアタックが楽しみだわ

GRMNは
給排気 + 足回り + 軽量化 + 剛性アップ + エアロの空力チューンで
耐久性落としてDMEチューン迄はしないでしょうね
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 06:52:56.44ID:ywkA2WpC
>>172
これじゃ軽より遅いけどな
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 08:36:12.74ID:7u4hqI6P
>>174
てめー、NDディスってんのか
86そっくりのずんぐりむっくりに安物エンジン積んだスープラに800だすアホと大差ないだろ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 16:09:42.80ID:0Ipl/AbF
確かにVTECと250馬力はATでは無理かもしれない。
でも、ハンドリングとか、スタイリングとか、ちょっと、パワーのあるオープンカーをとりあえず買ってみる裕福な人は案外いるもんだ。
メーカーは数売ってナンボの世界だし、AT層を切り捨てるのは良くないよ
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 20:34:01.70ID:Cwgg1fxb
>>172
サーキット行かない限り走ることないからね
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 23:28:02.87ID:0Ipl/AbF
S2000かっこいいだろ!フロント低くスラっとしてて、ライトもキリッとカッコいいじゃないか!
リアはめっちゃ平成初期って感じのデザインだが。

量産メーカーはやっぱ数売らないとダメよ。部品も高いままになるし、悪い部分は反省して次のやつ作ろうってならなくなるからね。
ホンダはなぜかそういうのはやらないんだよ。熟成させるってことをやらない。よほど設計に自信あるのかな。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 23:38:36.74ID:g4luv0AF
>>186
最近見たs2000にはイケメンの白人がオープンで乗っててかなりカッコよかったぜ
オープンは乗り手次第で化けます

S2000自体も好きだったから、悪意はないw
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 00:06:10.90ID:6L4eUdbX
>>186
バイクだと熟成させてる場合が多いから
単純に昔と違ってレース→市販車って言うフィードバックの流れが無くなっただけだと思うよ
s2のエンジンだってjtccアコードh22aの集大成だった訳だし
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 02:11:31.35ID:nV4hf/1k
S2000って50周年記念車でかつ久々のFRって事で期待されたがそれほど良い車ではないかな

9,000回転のエンジンは確かに凄いが常用域では所詮は2.0NAなので速さは86と大差がないともいえる抑揚のないデザインにデジタルメーターに割とガッカリ
パッケージは煮詰めたのだろうが操縦性は煮詰め不足

後継車もなく派生車もない単独企画での一発屋は残念
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 02:45:48.18ID:tkvLHsdf
>>187
訂正
https://youtu.be/I6VrhW6J4Bs?t=443


公道用量産市販FR車 ニュルラップ上位

限定車の LFA と M4GTS
MR4WDの R8は参考

7:10 585ps AMG GTR
7:12 755ps コルベットZR1
7:13 659ps コルベットZ06
7:14 571ps ★LFAニュル
7:16 650ps カマロZL11LT
7:27 505ps ★BMW M4GTS
7:29 650ps カマロZL1
7:32 534ps マスタングGT350R
7:32 619ps ★アウディR8V10プラス
7:38 560ps ★LFA
7:42 740ps フェラーリF12
7:46 340ps ●スープラトヨタ目標
7:47 620ps フェラーリ599
7:50 707ps チャレンジャーヘルキャット


ジャーマン3各最速モデル
7:10 AMG GTR
7:27 BMW M4GTS
7:32 アウディR8 V10プラス
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 03:38:53.61ID:tkvLHsdf
MR RR AWD公道用量産市販車ニュルラップ 上位

6:44 アヴェンタSVJ
6:47 991GT2 RS
6:52 ウラカンペルフォルマンテ
6:56 991GT3 RS
6:59 アヴェンタSV
7:08 GTRニスモ
7:19 GTR
7:21 フェラーリ488
7:24 991GTS
7:28 マクラーレンMP4-12C
7:35 マクラーレン650S
7:32 アウディR8V10プラス
7:37 991カレラS
7:38 フェラーリ458
7:42 ケイマンGT4
7:46 ケイマンS
7:46 ●スープラトヨタ目標
7:48 アウディTTRS
8:02 991カレラ
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 04:30:51.08ID:aH3kiIcJ
>>197
トップギアでネタにされてたけど
シビックRはニュルアタック時にSタイヤ履いてて吊るしの仕様じゃなかったのよ
だから吊るしで筑波や鈴鹿走ると良ラップは出ないからトヨタも拘ってないよ

ちなみにケイマンSやGTRは次元は違えど
どこでも安定して速い本物
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 06:00:31.54ID:NeArUGTn
シビックRはメディアによるテストだと旧M2にも勝てなかったりする
某誌恒例の筑波アタックでも負けていたし、
国外サーキットでのミニレースでもM3コンペやジュリアクアドリやM2に負けてたな
本当にニュルラップだけは立派なんだけど
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 08:08:14.13ID:6L4eUdbX
>>190
そうか?
むしろ売れてる車種だけは残ってるイメージだけどなスーフォアなんて見た目変わってないけどエンジン随分と変わってるぜ
と言うか系譜で言うとずっと続いてる車種ばっかりだけど
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 08:44:47.21ID:0TBKFJKz
シビックRなんて内装も販売してるやつと全く違う
あれは販売予定車のワンオフだ

ルノーみたいにほぼ同じ仕様の販売なんてとてもできないw
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 12:51:51.61ID:P2pXyjgB
>>194
ライトウェイトオープンスポーツのデファクトスタンダードはマツダ
後発メーカーはマツダにない部分を埋めようとした、スパルタンさだったりゴージャスさだったり
世界的なスポーツカー離れで王者マツダも台数が減り後発は撤退または縮小
撤退したホンダの判断は経営としては正しかった・・・はずだが、残念さはあるね
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 19:02:37.71ID:jMaWFlVN
>>209
何でスープラを見限った?
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 20:49:03.81ID:FY0rx9/k
FT-1の時はカッコよかったのになあ
フロントスポイラーでも着けたら車高の高さとフロントの締まりのなさが若干は緩和されそうな気もするが

最近のデモ走行だと良い音はさせてるみたいだけどあのマフラー市販仕様と同じ奴なのかな?
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 22:15:19.78ID:U+MJ8+xi
>>213
デモ走行は北米仕様だってさ
日本仕様はもっと静かなマフラーと記事出てた
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 23:20:59.14ID:z/uIWkSz
>>219
86に次はないでしょ
今のをあと何年か売って終了
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 01:51:16.20ID:ERw3J5zO
スープラが出ていないのにセリカやMR2はかなり眉唾だけどな

MR2とか下手したらスープラより高くなるだろうしフェラーリの次期型と共有化したMR2はみたいが

セリカはカローラスポーツベースのFFが妥当か
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 02:01:40.56ID:9FwtbNd2
superGTじゃないけど数社で共有できるマザーシャシーって案もあるな

多田さんMRやりたそうだよね、スバルも作ってる噂あるし何かあるのかもね
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 02:09:18.78ID:xplJFtAb
>>227
> MR2とか下手したらスープラより高くなるだろうしフェラーリの次期型と共有化したMR2はみたいが

フェラーリの次期V8ミッドがトヨタ大衆車とプラットフォーム共有・・・ムリすぎる・・・
MR2が次期LFAレベルのモデルになっちゃう
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 02:38:26.82ID:xplJFtAb
>>231
やるなら車格的に86よりRCベースじゃない?
日産もQ60ベースでZ35を開発してるし

ベースグレードがRCと同じく3L V6 NAの2GR 315ps
トップグレードはLSの3.5L V6 ツインターボのV35A-FTS 422ps
これでZ35とほぼ同スペックだけど
ニュル走りこんで開発した90より相当遅いモデルの出来上がり


>>232
同じく >>227 のフェラーリの意味が解らない
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 07:00:09.05ID:mvg4voBp
>>233
アメリカでは86(FRS)よりFFのサイオンtCの方が売れてたんだが
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 09:54:11.48ID:rT4+dQQr
トヨタ 販売店の役割を見直しへ
10月14日 09時19分

トヨタ自動車は、系列ごとに違っていた販売車種を共通化するほか、試乗車を活用したカーシェアリング事業に乗り出すなど販売店の役割を大きく見直すことになりました。

トヨタの国内販売は、全国に約280ある販売会社を通じて行っていますが、インターネットとつながるコネクテッドカーなど新たな車の普及や、
車の“所有”から“共有”へという利用者のニーズの変化にどう対応するか課題となっています。
こうした中、トヨタは、2025年ごろまでに「カローラ」や「トヨペット」など販売店の系列の枠組みをこえてすべての車種を扱えるようにする共通化を進めるほか、
全国の販売店に約4万台ある試乗車を活用したカーシェアリング事業に乗り出すなど販売店の役割を大きく見直すことになりました。

さらにトヨタでは、コネクテッドカーの品ぞろえを増やすのにあわせ、販売車種の絞り込みを行い、現在の約60車種から半分に減らすことにしています。
トヨタでは、こうした見直しによって、サービスの強化をはかるとともに収益源の多様化を進める方針です。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 16:06:49.05ID:heqlkf1N
86は低重心化のためにエンジンマウント位置を思いっきり下げてるからターボ化無理なんだってさ
SUBARUは最初本当にそれでいいのかトヨタに何回も確認したけど、そうしろって言われたらしい
86にターボ付けたクルマが、ちょっと高いけど4気筒のスープラになるんじゃね?
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 19:53:58.62ID:rT4+dQQr
首相、消費増税を表明へ 予定通り来年10月に10%

 安倍晋三首相が15日の臨時閣議で、消費税率を予定通り2019年10月に8%から10%へ引き上げる方針を表明することが14日、分かった。国内経済の回復基調が続き、一定の家計負担は乗り切れると判断。
景気悪化を防ぐ対策の立案を関係閣僚に指示し、11月中にも大枠をまとめる。増税時に飲食料品などの税率を8%に据え置く軽減税率が導入されるため、準備加速を求める見通しだ。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 21:48:51.92ID:0lDXsLHV
>>241
コンポーネンツ共用で開発コスト軽減目的じゃないの?
Q60ベースじゃホイールベースも変えて相当弄らないGTカー寄りの仕上がりになりそうだけど
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 23:31:40.33ID:HBKDxpZU
Q60の最上位モデル (5.4万$) はV6 3Lツインターボで405ps
90よりハイパワーだけどサーキットや某所走らせたら340psの90の方が速いしね

今度出る500psの追加最強モデルならパワーだけじゃなく各部キッチリチューンされてて90より速いけど
https://static1.bigstockphoto.com/7/1/2/large1500/217984519.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DaAoGYgV4AAGWGi.jpg
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 23:47:50.95ID:HBKDxpZU
90の内装部品図CG

https://pbs.twimg.com/media/Do_rWMsVAAAblP_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Do_rWMwUUAArDD4.jpg


iDriveは付くけど、エアコン周りのセンターパネルデザインがBMWっぽいダサさ・・・
トヨタ価格にする為に素材コストは落として良いけど
デザインは落とすなよ・・・

https://twitter.com/i/status/1048788888121106433
https://twitter.com/i/status/1048779850935222272
https://pbs.twimg.com/media/DowC0EuVsAEOyEX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DowCy3gVsAAxr6H.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 02:03:22.96ID:lvjWjSCI
おおーっと、ついに内装、完全に見れたね。
地味w
90スープラというより
90レビントレノのインパネを
こじんまりさせたような…?いや何だっけ?
このカクカクギュッとしたメーター周り、
昔ーしどこかで見た様な…。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 02:45:02.44ID:3K2bZ2c8
>>251
>パワーが欲しかったらレクサス乗ってねっていう事じゃないの

RCFよりこっちの方が速そうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況