X



【レビン】AE86 part43【トレノ】 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 06:20:28.02ID:R/Ciu8dI0
>>575
ありがとう
やっぱりそうなんだ。
購入したのが明らかに尻下がりになってて
違和感あって色々気になって調べてた
モヤモヤ解消したよ。
レトロ感好きだしこれはこれで凄く走りやすい。
駄目なって今風の車高調入れるまで大事に乗るよ
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 07:04:49.72ID:Fmp5pX3z0
尻下がりじゃないとトラクション掛からないから、4リンク+ラテラルの軽量FRの欠点でもある。
FFのリアが上がって突っ張っているのと一緒。

FR泥競技車なんてFのフェンダースペースおにぎり二個半くらいあったw
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 08:50:22.45ID:R/Ciu8dI0
>>577
ああ、まさにそんな感じ。
リアはタイヤとフェンダーギリギリ
荷物積むとギャップが怖い
フロントは3センチ以上隙間がw
だから「レースやってんですか?」
とDQNぽい兄ちゃんから訊かれるんやなww
よく調べたらノーマルの回転数:スピードも変わってるし吸排気全変えやエンジンスワップもされとるしメーター取り外した痕跡あるし前オーナー何物?な仕様ですた。
余生はワシのとこで日常の脚として
あと15年は過ごしてもらう
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 12:31:26.56ID:Fmp5pX3z0
>>578
でも、ファイナル純正で2種類あるから・・・

記憶が確かならリアはハミタイヤでならサイドカットの可能性が有るが
底突きはバンプラバーが当たるから荷物的なのは大丈夫かとw
問題は柔らかいスプリングだとトラクションは掛かるんだが楽しんでいる時に
左右どちらかのギャップで全体が振られてタコ踊りだけw
だからリアは減衰多くしたショックを使うことが多かった。ビルとか乗り心地は良いんだけどな orz
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 15:47:35.14ID:MnVAmnI20
>>579
あ、バンプストッパーなんですね。
あの音はそれか
リアのスプリングは固めなんで振られることはないですが
多分キツメのブレーキ踏むと前後過重が同程度になるのかなぁ。と
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 10:43:00.97ID:jqXpXOji0
>>584
雨漏りする原因次第だが
板金する気まであるなら
治るだろ…むしろ
板金しないと治らないかな(錆び穴)
って心配する所では?
ゴムの劣化ならコーキングで
誤魔化せると良いね
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 15:14:04.20ID:4IJs0jTe0
暇なのでクイズ
初級編

1.後期APEXの3ドアと2ドアの装備の違いは?

2.前期をフル後期にしてる車の外からの見分け方は?

3.前期と後期のエンジンでコンピュータ以外のちょっとした違いは?
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 18:33:27.99ID:3O6e1Ud70
>>592
オーナーだが自信なし。
1.リアワイパーとラジオのアンテナ?
2.フロントガラスの下あたりにちょろっと残る前期内装色?
3.カプラーが黄色か黒か?
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 19:58:40.08ID:D5Mq8TWq0
2だけ分からん…
(前期をフル後期にしていてコーションプレート以外で判るのはモノコックボディの穴位かと思ってるけど…此も勘当自動車との見分けで使う奴だし…)
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 00:21:07.44ID:Tc9YZafh0
うちのは前期ガラスは見辛いし
割れたら危ないから
社外の紫外線カットに交換してる
それ以外は58年登録の初期型だけど

>>598
うちのは交換済みだったわ
(それはフル後期とは言わない気がするよ…)

>>599
中期でも縦縞は初めて聞いた
割れたから余ってた前期ガラス
取り付けられた可能性
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 08:26:39.54ID:L5V8UIbQ0
592です
いちお、個人的な答えということで


>1.後期APEXの3ドアと2ドアの装備の違いは?

3ドアはリヤ熱線にアンテナ
2ドアはフェンダーにアンテナ

>2.前期をフル後期にしてる車の外からの見分け方は?

フロントガラス下のダッシュボードのスキマの色が前期と後期で違い、ここは余程の事がないと交換出来ません


>3.前期と後期のエンジンでコンピュータ以外のちょっとした違いは?

いつからかわからないけど、後期の純正エキマニには4番の所にメクラの大きなボルトが付いてます
前期はなかったはず


誰か、中級編と上級編お願いしますw
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 18:46:39.17ID:MakJTSAW0
>>597
コアサポートの番号は製造工場によっては最初から無いと思う。
車体番号が0から始まるのと5からも工場違い。

リアシートの真ん中にシートベルトがあるのは62年?
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 19:04:18.05ID:LG9sfepA0
>>611
自分の車は5から始まる車体番号(関東自動車工業製)でコアサポートに番号がある
0から始まる田原工場製でもコアサポートに番号があれば製造工場による違いは無いと言うことだね
田原工場製のワンオーナーでコアサポートを交換するような事故が無い個体を持っている人が居れば確実なんだが
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 19:37:12.85ID:4vedSrmP0
>>612
俺の後期は車体番号0で始まっていて、5のコアサポートと同じと思われる番号がバルクヘッドにある。
コアサポートの交換歴は無いが、番号はもちろん無い。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 07:06:10.15ID:TYecHp900
>>614
車体番号が5から始まる関東自動車工業製ではコアサポートに番号

車体番号が0から始まる田原工場製は車体番号と一緒にバルクヘッドに番号

ということか

>>615
俗に言う2.5型ってヤツでしょ
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 07:55:52.61ID:TYecHp900
>>619
それって何処情報?
自分の前期3ドアですけどコアサポートに番号がある5から始まる関東自動車工業製ですけど?

それとも5から始まる田原工場製があるって事?
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 08:21:22.10ID:TYecHp900
>>621
それは知らなかったよ

じゃあ後期は3ドアは田原工場 2ドアは関東自動車工業ってことか
0から始まる車体番号が田原工場製というのが継続されているのならば、後期で5から始まる3ドアは存在しないということになる
それって前期を後期として又その逆として売っている車を見抜く事が出来るな
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 15:57:58.96ID:3+7XrrdE0
嘘ながすな。関東後期全ての型を生産している。勿論田原も。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 08:22:11.56ID:GrWLp6jv0
街乗りメインで鉱物油10w-40だけど
3000過ぎると燃費落ちてくるな
油圧はまだ落ちてないのに
4AGだけじゃなくて以前のも似たようなもんだった
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 09:11:59.98ID:gr7jw4iO0
ボンネットが開かない!オープナーがスカスカ。ワイヤーが手前に5cmくらい引っ張ったところで動かない。切れたんじゃなく、何かが外れた感じ。しかし、どうやって開けたらいいのだろう。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 11:33:29.29ID:gr7jw4iO0
>>642, 643
ありがとう。明日やってみる。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 14:59:04.51ID:oeV5vPMd0
気持ちがわからない。なぜサーキットで、、 それが今なんだろうな。親父一応注意はするけど内心ニヤッと。で息子のも逮捕はきついなぁ
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 14:04:31.45ID:4G61HXP70
>>661
ボーイズレーサー(死語)っしょ。 カッ飛びバゴォォーン?だっけ?

当時AE86乗ってた爺様だけど、少なくとも2枚ドアでファミリーカーは無いわ。
セダン主流で一般家庭向けワンボックス(ミニバンと言う言葉が出来る前)が出て来た頃。
マジに廻ったエンジンだよなぁ、7000超えると廻るだけだがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況