X



【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ190【LEGACY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 16:04:27.58ID:XfBhBM8x0
2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです

■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)

□アプライドモデル
 A型[2003.5 〜 2004.4]
 B型[2004.5 〜 2005.5]
 C型[2005.6 〜 2006.5]
 D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
 E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?

※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533220684/
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ189【LEGACY】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535878090/
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 00:19:32.25ID:FnFx1gSi0
>>759
やっぱGTとRだとサスのセッティング違うもんなのかね
俺のはGTだから普通にSTIの買えばいいけど、Rの人もそういうの充実させてほしいよねせっかくの走る楽しさ感じるためのグレードなのに
スペBと3.0Rは共通っぽいねそのへん
0764727
垢版 |
2018/10/17(水) 03:35:56.52ID:CluBFbho0
>>758
いや、BPです
戻ってきた車を見て「何か尻が上がてるんだよなぁ」って測ってみたらプラス1pだったという

取説に調整可ってあったんで、しばらく乗ってからCリング下げてもらうことにします
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 07:23:40.94ID:0+Yl9ele0
>>764
こっちもbp5gtにBTSキット入れたらリア上がりになったからCリングを上から2段目から3段目に変えたよ。
やって見ないとわからないから3段目にするか4段目するか直前まで悩みました。
個体差あると思うけど、bp5はワゴンで荷物積むから高めにして底付きしないようにしてるんかな。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 07:54:37.19ID:5EqdF3Hm0
スバルマガジンに、カヤバ純正ショックやニューSR対応のネオチューンで、
BPレガシィとSXXのショックのオイル交換+チッソガス注入のレポートがあった。
スバルマガジンの編集部の車なので、他メーカーのデモカーなど散々乗っていたのに、
BP5ターボに2.0Rの中古ショックで絶妙の乗り心地になり、感動していたって話だ。
スバル360のへたったショックでも作業可能なので、最近の車なら可能。
但しビルシュタイン等の単筒式は作業出来ない。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 08:41:33.56ID:NfhsTgMV0
防錆処理一切せずに
25年間冬季にスキー場通い続けた経験で行くと

下面はさびなかったが
後ろのタイヤハウス周辺が
さびたというより、グサグサに腐りました
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 21:21:21.29ID:wmg0UEvu0
>>785
17インチなら全車履けます。16インチ以下はグレード次第
それどころかBGのだって履ける

BE/BHのホイールをスタッドレス用にしている人は結構多いよね
乗り替えてそのままつかっているんだろうな
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 22:18:54.28ID:tZB33MvL0
雪国の仲間達、乙です。
BP乗りの小生は、産まれも育ちも南国の為(中学の修学旅行で、秋田に行き、初めて雪を見ました。)、雪道や塩害は無縁。
スタッドレスタイヤも、正直言って見た事無いです。
今年の冬も、安全運転頼みます。
沖縄県からでした。
田舎者ですいまっせん。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 22:24:36.26ID:tZB33MvL0
あっ、沖縄県だと塩害あるんじゃない?と思われがちですがちですが、2日に一度はスコール有るんです、案外錆びません。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 23:51:31.91ID:AKEZ7Rf70
確かBG/BDとBH/BEの純正17インチホイールってこのモデルのD型以降の純正17インチホイールより軽いんだよね
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 14:57:13.91ID:Ui1w6iVT0
カヤバ関係ないけどショックが折れてリコールになったのはこの車くらいだな
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 15:04:17.93ID:oXsk16oh0
>>811
フロントストラットなんだが、やたらと長いストロークを
とったもんだから、アッパーマウント部のナットに曲げが掛かって
しまったと思う。
いまどきの日本の使用状況で、これほどのストロークは不要だと
思うがな
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 16:42:43.27ID:mYnKXGq50
ble乗りですが、一万キロエンジンオイル無交換はさすがによろしくないでしょうか?
ちなみに、シビアコンディションではないです。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 17:08:18.28ID:v3soBa2+0
>>814
馬鹿にしてます?笑
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 17:16:12.15ID:qcNDJFKL0
横だけどマジでしょう
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 18:56:57.12ID:blzAh3ZU0
ついでにエンジンオイルが1000km走ると最大1.5リットル消費するよって説明書にかいてあったりするんだが(997)
どっから漏れるのか燃えるのか飛んでいくのかは知らない
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 18:59:56.04ID:UwpvyNWK0
そもそもどんなエンジンでテストしたのかもそのページ見ただけではわからんしなあ
特にターボ車に関してはオイルラインが詰まるのだけは避けなきゃいけないし多少デリケートに考えるべきだと思う
ま、売るんでない限り個人の自由だけどもね
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 19:03:41.83ID:ZdGo0UaR0
俺のビル足は不正しとらんやろうな?
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 19:04:50.61ID:pk2pFP0I0
ミクロン単位のオイルフィルターを通過したオイルが、ミリ単位のターボ・オイルラインを
どうやったら詰まらせるのか、合理的な説明をしてもらいたいものだな
 
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 19:08:10.19ID:qcNDJFKL0
だよね
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 19:13:25.13ID:blzAh3ZU0
その理屈で言うと循環していてオイルフィルターを常に通っているオイルがオイルスラッジをエンジン本体に蓄積させることはあり得ないんだよなぁ……
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 19:42:29.56ID:hs//+h9S0
メーカー指定のオイル交換周期はズボラな人のためへの注意喚起だと思うけどね
世の中、車検でしかオイル交換しなくてエンジンブローする人って案外多いよ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 19:46:19.76ID:xhBtMRMg0
オイル管理を取説通りにしてる人って総走行距離どの位走ってるの?特にターボ車の方教えて。因みに俺は新車時よりキッチリ3千ごと17万弱走行オイル漏れ無し、すこぶる調子が良い。ターボ車です。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 19:49:42.86ID:blzAh3ZU0
>>832
おおいよね……せめて12ヶ月点検ではオイル交換して欲しい

>>831
サーキット走るとかそういうのでなければ、もう少し柔らかめで良いと思う
入れたからといって壊れるとかそういうのはないけど燃費は悪くなるしね
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 20:00:37.99ID:Utw0YWXM0
最近の外車(BMW ポルシェ等)の3万キロ持つオイルは100%化学合成油
ワーゲンとかは車種によって部分合成油(2万とか持つ)
国産安車、旧車の鉱物安油でターボだと1万キロ辺りで交換しないと劣化で焼き付けおきる
一般的に言われてる5000km交換というのも間違いじゃない(3000はやりすぎだが)
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 20:06:41.32ID:UwpvyNWK0
>>828
フィルター通したオイルは詰まることがないって理屈が通るならそもそもオイル交換自体不要なんじゃなかろうか
オイルラインが詰まってタービンブローするなんて起こりえないって言えるんじゃなかろうか
となるとオイルフィルター自体も詰まることがないってことだよね

なんてこった理想的すぎるじゃないか
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 20:46:26.71ID:M/ZmKVgj0
>>831
この夏EDGE RS 10w-50使ったけど冷感時と低回転時はパワー食われてる感じがあった
中回転〜高回転は非常に良かった
燃費は目立って変化はなし
GT AT
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 21:07:05.70ID:M/ZmKVgj0
>>839
エンジンの種類やオイルの種類や使用状況によらずに一定して3万キロを超えたあたりからスラッジが出るとな
そのグラフが100%正しい物として読むとしても俺には2.5万キロ弱から発生してるように見えるんだが
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 21:30:39.88ID:eMK96S0I0
欧州車は一気に全交換じゃなくて消費した分の継ぎ足し推奨だからね
エンジンオイル消費を前提の上でスローに循環交換しているとも言える
3万q全く換えなくて良いですよなんて理屈には程遠い
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 21:37:11.61ID:1uKi+Z+y0
>>831
燃費が悪くなったな、今も使っているが…
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 22:24:15.34ID:8YTAL1fO0
2.0GTのワイ、3000キロか3ヵ月で交換
2回に1回はエレメントもきっかり
長距離乗りまくると金欠になりますw

でも交換直後はエンジンの吹けもいいしフィーリングも最高で気持ちいいよ
今さらサイクルを戻そうとは思わんなあ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 23:42:22.95ID:IGH9Wtjd0
ノンポリマーの高性能オイルを入れてるなら5000キロは余裕だよ。安モンは3000キロで効果しとけ。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 00:08:25.27ID:8EgM5WEu0
BP5BGTでモービル1をだいたい5000kmごと、春秋にエレメントも一緒に交換してる。
基本相方が片道5kmの通勤に使ってるからシビアコンディションかな。
雪降る前に交換しなきゃ…
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 05:53:50.10ID:0FG5pEqr0
昨日暇だったのでオイル・エレメント・クーラントを自分で交換した
アンダーカバーのサイドクリップが一本抜けていたので交換後に
ディラーに行ったらタダでくれた 最近のスバルDは対応がいいな 
トヨタの影響かな
 
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 07:11:51.25ID:h64/REba0
無い無い
Dで車検受けてたけど例のブッシュ切れてて指摘してくれるかと思ったが何の話もなかった
タイヤのローテーションもタイヤの減り具合見て車検の前週に自分でやったんだが車検時に ”ローテーションしておきました”
いやいや減ってる方前に持ってきてどうすんだと
15万も払って何を見てるのか凄く疑問だったので今回は自分で車検場へ持っていく予定
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 07:15:55.35ID:Cp1Pgxgb0
>>849 色々と後ろめたい事が続いたし、まだ出て来る気もするし、客離れしてるしで、お客様の有難さを改めて感じてるんだろうね。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 07:18:54.59ID:Bc3d7cHv0
走りが売りの車でタイヤローテーションなんかすんなよなぁ
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 07:51:14.35ID:CNLgvBIA0
フレキシブルタワーバーとフレキシブルロアアームバーつけようか最近めっちゃ悩んでる
たぶんつけたらきっと違いがあるし感動するんだろうけど悩んでる今が一番楽しい気もしてる
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 07:57:57.55ID:+xkETEWM0
>>850
コイツ相当なアホだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況