X



《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part43《》

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad2f-UY9C [124.142.56.155])
垢版 |
2018/09/22(土) 09:45:51.17ID:nnZ2Bu+20
ありがとうございます。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H81-j50f [210.162.55.133])
垢版 |
2018/09/22(土) 19:53:43.79ID:VKTaB0xkH
>>17
2015年Light Commercial Vehicle(3.5トン以下)のランキングらしいけど
1位フォードトランジット12.5%


2位メルセデススプリンター5.4%

3位フィアットデュカート4.6%
4位シトロエンベルランゴ4.6%
5位ルノーカングー4.6%
6位?
7位?
8位ルノートラフィック
9位VWキャディ
10位VWトランスポルター

らしい
上位2種は大型商用車だから、小型商用車に限定するとデュカートとベルランゴとカングーの三つ巴だな
002516 (ワッチョイ 6dfe-Om/S [220.156.9.177])
垢版 |
2018/09/22(土) 22:07:51.33ID:ZO/Q+v3/0
ああ、俺が「君臨」って言ったのは累計って意味を含めて。
10年前の車がそのランクにいるって、すごいことだよ。

東南アジア(マレーシア、シンガポール等)に行くと、すごい割合でカングーが走ってる。
パルトネールとかドブロもそこそこいるけどね。
その辺の統計が見つけられないなあ。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fddb-8lVM [158.201.245.201])
垢版 |
2018/09/24(月) 01:00:56.91ID:G3DYBbBa0
kangoo紫外線カットのガラスはめて
ないよね。驚きだよ。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fddb-8lVM [158.201.245.201])
垢版 |
2018/09/24(月) 11:43:42.61ID:G3DYBbBa0
>>35
いや、紫外線カット、
一切なしの商用ガラスだよ。

ディーラーの人に確認してごらん。都合悪いこと
隠してるの認めるから。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c32a-dEyX [101.140.133.102])
垢版 |
2018/09/24(月) 20:25:15.10ID:6CMpzKuc0
ガラスがUVやIRカットかどうかは、ディーラーに確認するより、車体番号を確認した上でルノージャポンへ問い合わせルノーが確実でしょ。
ちなみに3週間程前に納車した自車にて、先程UVライトとクレジットカードを使って簡易的に調べてみたけど、あくまでライトのUVは透過してたましたよ。
但しUVカットと言っても波長の種類があるし透過率が%かによる。
仮に透過率50%でも一応カットしてる事になるから。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-IEmG [182.250.251.7])
垢版 |
2018/09/25(火) 13:09:39.54ID:meJ9uz2za
カタログには確かに、UVカットガラス(フロントガラス、ドアガラス)とありますね。
ということは、リアの両サイドの2枚を除く全てのガラスがUVカットという解釈でいいのだろうか?
それも変な感じするから、プライバシーガラスではない、フロントと運転席、助手席の3枚だけと解釈する方が自然か?
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-kK51 [182.251.134.42])
垢版 |
2018/09/25(火) 20:34:51.87ID:9MAEXJ7xa
>>30
俺なんか初回の洗車の時に一脚、
3回目の洗車の時に二脚目買い足したわ。
面倒なんだよなぁ〜、いちいち移動させるの。

ただ長さが足らんから、また買い足して左右二脚ずつにする予定。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81db-V1Ve [158.201.245.201])
垢版 |
2018/09/30(日) 02:30:46.86ID:naRdC+Ll0
アルゼンチンで発売された新型、
酷いデザインだな。

がっかりだよ。
カングーの魅力ゼロになった。
買うんだったら現行のZENだな。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saed-wO6E [182.250.251.10])
垢版 |
2018/09/30(日) 09:19:01.66ID:xJOMaJ5Va
>>54
無接点充電対応なら、この手の自動開閉タイプかな。
種類はいろいろあるので、そのへんはお好みで。
https://cacaca.jp/product/51144/
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b32a-a4GC [101.140.133.102])
垢版 |
2018/09/30(日) 13:27:45.57ID:wb+2t0Hv0
>>54
デカングー限定ではないけど、セリアという100均で買った、丸七株式会社のクリップ式スマートフォンホルダー(品番XYY-41)が意外に良い造りで、角度調整や回転、固定がしっかりしている。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saed-Eagc [182.251.244.34])
垢版 |
2018/10/02(火) 07:31:13.05ID:Ga8r/F8Ta
>>68
オタマジャクシと本国キーレスを併用するとその現象が出た気がする。
ウチのは本国キーレスで何度か開け閉めしたら治ったよ。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saed-wO6E [182.250.251.1])
垢版 |
2018/10/02(火) 13:08:14.42ID:zX9vmqe7a
>>66
オタマジャクシのゴムは切れやすいとディーラーの方が言うてました。
カウベルはうるさそうなので避けたいです(笑)
>>67
ルノー公式ショップの存在知れました。
ありがとうございます。
色々のぞいてみます。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b51-tsV1 [113.32.180.226])
垢版 |
2018/10/03(水) 07:37:40.50ID:gIE7vAwJ0
ストレーキって、何か効果あるんですか?
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d717-Aw13 [125.198.108.86])
垢版 |
2018/10/04(木) 21:31:21.77ID:XXpFMvoB0
次のクルマ、カングーかデリカd5で迷ってる
全然違うの分かってるんだけどどっちも好きなの!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況