X



《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part43《》

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad2f-UY9C [124.142.56.155])
垢版 |
2018/09/22(土) 09:45:51.17ID:nnZ2Bu+20
ありがとうございます。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H81-j50f [210.162.55.133])
垢版 |
2018/09/22(土) 19:53:43.79ID:VKTaB0xkH
>>17
2015年Light Commercial Vehicle(3.5トン以下)のランキングらしいけど
1位フォードトランジット12.5%


2位メルセデススプリンター5.4%

3位フィアットデュカート4.6%
4位シトロエンベルランゴ4.6%
5位ルノーカングー4.6%
6位?
7位?
8位ルノートラフィック
9位VWキャディ
10位VWトランスポルター

らしい
上位2種は大型商用車だから、小型商用車に限定するとデュカートとベルランゴとカングーの三つ巴だな
002516 (ワッチョイ 6dfe-Om/S [220.156.9.177])
垢版 |
2018/09/22(土) 22:07:51.33ID:ZO/Q+v3/0
ああ、俺が「君臨」って言ったのは累計って意味を含めて。
10年前の車がそのランクにいるって、すごいことだよ。

東南アジア(マレーシア、シンガポール等)に行くと、すごい割合でカングーが走ってる。
パルトネールとかドブロもそこそこいるけどね。
その辺の統計が見つけられないなあ。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fddb-8lVM [158.201.245.201])
垢版 |
2018/09/24(月) 01:00:56.91ID:G3DYBbBa0
kangoo紫外線カットのガラスはめて
ないよね。驚きだよ。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fddb-8lVM [158.201.245.201])
垢版 |
2018/09/24(月) 11:43:42.61ID:G3DYBbBa0
>>35
いや、紫外線カット、
一切なしの商用ガラスだよ。

ディーラーの人に確認してごらん。都合悪いこと
隠してるの認めるから。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c32a-dEyX [101.140.133.102])
垢版 |
2018/09/24(月) 20:25:15.10ID:6CMpzKuc0
ガラスがUVやIRカットかどうかは、ディーラーに確認するより、車体番号を確認した上でルノージャポンへ問い合わせルノーが確実でしょ。
ちなみに3週間程前に納車した自車にて、先程UVライトとクレジットカードを使って簡易的に調べてみたけど、あくまでライトのUVは透過してたましたよ。
但しUVカットと言っても波長の種類があるし透過率が%かによる。
仮に透過率50%でも一応カットしてる事になるから。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-IEmG [182.250.251.7])
垢版 |
2018/09/25(火) 13:09:39.54ID:meJ9uz2za
カタログには確かに、UVカットガラス(フロントガラス、ドアガラス)とありますね。
ということは、リアの両サイドの2枚を除く全てのガラスがUVカットという解釈でいいのだろうか?
それも変な感じするから、プライバシーガラスではない、フロントと運転席、助手席の3枚だけと解釈する方が自然か?
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-kK51 [182.251.134.42])
垢版 |
2018/09/25(火) 20:34:51.87ID:9MAEXJ7xa
>>30
俺なんか初回の洗車の時に一脚、
3回目の洗車の時に二脚目買い足したわ。
面倒なんだよなぁ〜、いちいち移動させるの。

ただ長さが足らんから、また買い足して左右二脚ずつにする予定。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81db-V1Ve [158.201.245.201])
垢版 |
2018/09/30(日) 02:30:46.86ID:naRdC+Ll0
アルゼンチンで発売された新型、
酷いデザインだな。

がっかりだよ。
カングーの魅力ゼロになった。
買うんだったら現行のZENだな。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saed-wO6E [182.250.251.10])
垢版 |
2018/09/30(日) 09:19:01.66ID:xJOMaJ5Va
>>54
無接点充電対応なら、この手の自動開閉タイプかな。
種類はいろいろあるので、そのへんはお好みで。
https://cacaca.jp/product/51144/
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b32a-a4GC [101.140.133.102])
垢版 |
2018/09/30(日) 13:27:45.57ID:wb+2t0Hv0
>>54
デカングー限定ではないけど、セリアという100均で買った、丸七株式会社のクリップ式スマートフォンホルダー(品番XYY-41)が意外に良い造りで、角度調整や回転、固定がしっかりしている。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saed-Eagc [182.251.244.34])
垢版 |
2018/10/02(火) 07:31:13.05ID:Ga8r/F8Ta
>>68
オタマジャクシと本国キーレスを併用するとその現象が出た気がする。
ウチのは本国キーレスで何度か開け閉めしたら治ったよ。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saed-wO6E [182.250.251.1])
垢版 |
2018/10/02(火) 13:08:14.42ID:zX9vmqe7a
>>66
オタマジャクシのゴムは切れやすいとディーラーの方が言うてました。
カウベルはうるさそうなので避けたいです(笑)
>>67
ルノー公式ショップの存在知れました。
ありがとうございます。
色々のぞいてみます。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b51-tsV1 [113.32.180.226])
垢版 |
2018/10/03(水) 07:37:40.50ID:gIE7vAwJ0
ストレーキって、何か効果あるんですか?
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d717-Aw13 [125.198.108.86])
垢版 |
2018/10/04(木) 21:31:21.77ID:XXpFMvoB0
次のクルマ、カングーかデリカd5で迷ってる
全然違うの分かってるんだけどどっちも好きなの!!
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa67-Wb38 [182.250.251.6])
垢版 |
2018/10/07(日) 23:17:49.79ID:iufpfWpha
>>107
日本国内においてはMT車の受注が極めて少ない上にずっと減少傾向にあるから、特に三菱がわざわざ少数派の為にコストをかけてMT仕様を加えることはないでしょうね。
カングーでもEDCが登場してからは、輸入されているMTの台数がかなり減少しているし、今年の限定車はMT無かったからね。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af26-hBMn [210.235.94.2])
垢版 |
2018/10/08(月) 05:55:34.92ID:IfvdkwKO0
>>102
優越感でお茶吹いた
三菱車って時点で、ましてやデリカって時点で、親戚に関係者がいて仕方なく買わざるを得なかったか、
あるいは貧乏なのに精一杯見栄を張ってうすらでかいだけの不良車買ったんだな、としか見られないよw
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-q7OE [106.180.1.24])
垢版 |
2018/10/08(月) 12:20:42.70ID:oXa4WlMYa
デリカは価格と質感が見合ってないのが最大の難点
ディーゼルなんてクラウンにも迫る価格なのに最新の軽にも劣る内装の質感じゃ新車なんて買う気にならん
100万くらいでそこそこ程度の良い中古が手に入るなら選択肢に入るけど、中古もバカみたいに高いんだよね
デリカじゃなきゃいけない場所なんてほぼないし、四駆が必要な場合でもノアとかセレナの四駆で充分事は足りる
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-q7OE [106.180.1.24])
垢版 |
2018/10/08(月) 15:23:09.92ID:oXa4WlMYa
>>119
カングーは安いから安っぽくてもいいんだよ
おれは価格に見合ってないって言ってるの
ジムニーや軽トラじゃなきゃ行けない場所はあってもデリカじゃなきゃいけない場所はないし、そもそもそんなところはキャンプ行為自体が禁止だからな

山は誰かの所有物だし自然公園は火気厳禁、海岸での焚き火だって場合によっては通報される
マジで捕まるから気を付けろよ
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c72a-1ny1 [101.140.133.102])
垢版 |
2018/10/08(月) 18:46:43.99ID:dXqkvZIS0
皆さんセンターの収納ボックスは色々な使い方をされているんですね。
あのボックス、開口部がもっと前方かつ広ければバッグとか出し入れに使えるけど、深いだけで個人的に中途半端なんですよね。
>>121のトレイ、オリジナル商品で紹介されているけど、近くのディーラーでも手に入るなら欲しいな。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fa7-GiWE [218.47.198.111])
垢版 |
2018/10/08(月) 19:36:17.08ID:g0ZIJvYj0
>>122
ルノーNT販売だから世田谷・練馬・小平・八王子の東京日産販売系店舗ですね

オリジナルと言っているけど、実態は商用版のパーツを輸入しているだけなので個人で海外通販で買って付けてる人もいるし、
岡崎・豊川のガレージ新和辺りでも取り扱いがありそうだけど、現在、通販をやっていないのでちょっとわからないですね


>>123
ebayの中古部品でも12kぐらいで売ってるのでこんなもんじゃない?
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-q7OE [106.180.1.24])
垢版 |
2018/10/08(月) 20:44:16.03ID:oXa4WlMYa
>>126
しきりに噛みついてくるけど君はデリカ乗りなの?
デリカはトヨタも当て馬を出さないほど確立されたジャンルを構築する事に成功した数少ない日本車だ
世界的にもデリカと元祖のVWヴァナゴン位じゃないかな?このジャンルは
他人になんと言われようと胸を張って乗ればいい
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c72a-1ny1 [101.140.133.102])
垢版 |
2018/10/08(月) 20:48:04.83ID:dXqkvZIS0
>>124
少しググってみましたが、部品番号の情報が出てきませんね。
>>125
詳細ありがとうございます。
東京は遠方なので、とりあえず近くのディーラーに問い合わせてみます。
ルノー純正部品であれば、おそらく取り寄せ可能だと思いますので。
純正の鉄チン用センターキャップが4個で1.3万円程なので、それと比べると納得しやすいお値段かなと思っています。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c72a-1ny1 [101.140.133.102])
垢版 |
2018/10/09(火) 06:11:23.18ID:i1yGeAIi0
>>131
情報ありがとうございます。
コンソールポケット以外にビスなど買わずに、これだけで取り付け可能でしょうか?
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa67-Wb38 [182.250.251.1])
垢版 |
2018/10/09(火) 21:28:02.27ID:d1x7MCwia
>>135
貴重な情報ありがとうございます。
近いうちにディーラーに部品発注してもらいます。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sraf-hBMn [126.133.216.95])
垢版 |
2018/10/10(水) 17:30:08.36ID:crO6lUGtr1010
>>138
あ、マジ?白のカングービボップ。
WINDで左から追い抜いたの俺です。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fba2-7IED [119.228.247.69])
垢版 |
2018/10/12(金) 19:01:55.39ID:/RyFHtFo0
オイルエレメントは某大手カーショップで純正頼んだけど来たの社外でべらぼうに高かった。
埼玉かどっかて通販やってる所もプラグとかエアクリとか置いてないねー。
うちの周りの日産って評判良くないのであまり行きたくないんです。
ルノーディーラーも日産とか複数店舗持ってるルノーじゃないし。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1a7-7UJu [218.47.198.111])
垢版 |
2018/10/12(金) 22:11:45.47ID:mHpp/PZD0
>>153
日産部販は関東でも東京・千葉を担当する中央は個人への販売はしておらず、埼玉の一部店舗では対応とか
会社によって差異がある
定価販売なので2000円かな?

あとは部品商と言われるパーツ屋かな
基本的に町の自動車整備工場に部品を卸してるけど、個人にも売ってくれるところがある
関東だと中村オートパーツとか
http://www.nacparts.co.jp/index.asp
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f936-oPXQ [60.98.180.217])
垢版 |
2018/10/16(火) 17:47:59.44ID:D4d7JCF00
オプションで付けたアンサーバックと、キーレス改造で使えるようになるアンサーバックは、干渉して不具合を起こす可能性などありますか?
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 795e-4Hut [124.110.46.221])
垢版 |
2018/10/16(火) 21:52:10.81ID:AtIvRzP10
やってます。
半分まで減ったらハイオク満タン <-交互に繰り返し-> 半分まで減ったらレギュラー満タン
レギュラー100%とハイオク100%は明らかに違ったけど、
ハイオク100%と交互入れの違いは体感できなかったので。
ただ、この話題は毛嫌いする方がいますので…
0188184 (ワッチョイ 795e-4Hut [124.110.46.221])
垢版 |
2018/10/16(火) 22:12:24.18ID:AtIvRzP10
日本のハイオクは98〜なので187のやり方だと95を切る可能性はある。
184のやり方だとおそらく95は割らないが常に半分以上あるので燃費には不利。
自分の場合は災害時に備える意味もあります。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab5-tx+y [182.250.251.6])
垢版 |
2018/10/17(水) 12:57:30.20ID:CtmCOKwya
取説にオクタン価95以上って書いてあるだろ。
以上ってことは、オクタン価95が最低限てこと。
それを下回ると燃費やその他メーカー公表の性能が出ないだけ。
のんびり走る程度ならレギュラー入れてもコンピュータが何とか走れるように調整するから、レギュラーのみでもブレンドでも好きにしたらいいと思う。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-xGx2 [182.250.251.1])
垢版 |
2018/10/19(金) 19:14:40.69ID:VMLxcjBSa
>>203
おそらく並行輸入だと思うけど、乗り出し価格が385万から、と言ってる業者あるね。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 820b-Pr2h [219.166.163.129])
垢版 |
2018/10/20(土) 13:45:26.14ID:GbluhNOq0
さっきアマガエルみたいな緑色のカングー見たよ!!
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-i+61 [163.49.202.1])
垢版 |
2018/10/21(日) 00:35:51.95ID:Mw4MDeBqM
>>204

> 今週末はFBMだね
今年、初めて行ったんだけど
フリーマーケットって、毎年あんな感じですか?
特に買うもの無くて、1時位に帰った。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-9DK3 [106.180.0.96])
垢版 |
2018/10/21(日) 10:48:18.45ID:1/OwbC/8a
>>225
もう何年も行ってないからあれだけどイベントは今日がメインだよね
昨日はスキー場の駐車場でひっそりやってる感じでしょ?
イベントなんてオフ会みたいなもので、ただの見学ならそんなに時間は潰せないものですよ
今の時期あの周辺は紅葉が素晴らしいし、どちらかと言うとドライブがメインでね
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c2fd-vBZT [203.180.163.248])
垢版 |
2018/10/21(日) 15:38:35.05ID:5BU0Q7800
三年乗ったんでブレーキパッド交換したいんだけど何がおすすめですか。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-xGx2 [182.250.251.2])
垢版 |
2018/10/22(月) 13:02:15.68ID:6wF4+OZQa
>>231
ブレーキダストと減りが気になるなら、ローターもディクセルの物に同時に変える事を勧める。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-xGx2 [182.250.251.10])
垢版 |
2018/10/22(月) 17:24:01.14ID:uiHwD4C3a
パッドとローターの同時交換はあくまでお勧めなので、あとは>>231が判断したらいいと思う。
費用のかかる物だから先に低ダストパッドだけ交換して様子を見て、もし満足いかなければ再度分解なり工賃払ってローターを交換するのもアリだと思う。
新しいって言ってるから、今交換したら中古パーツとして売ることもできるだろうし。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bed-ywhy [202.216.25.145])
垢版 |
2018/10/25(木) 07:56:43.74ID:Cag9HMts0
東海地方で、ナビ取り付けできる業者さんっているのかな?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa31-Ha4+ [182.250.251.4])
垢版 |
2018/10/26(金) 09:59:47.09ID:9W2DWIIWa
>>239
東海地方限定でもそこそこ広範囲なので、何店舗か見つかると思うけど。
ここならブログ?でカングーの施工実績があったよ。
https://akaike-ccs.com
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM10-ywhy [122.25.137.161])
垢版 |
2018/10/26(金) 15:37:29.02ID:skylfFFjM
>>242
さんくす!もうちょい調べてみるわー
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ced-Vh4f [61.46.45.166])
垢版 |
2018/10/27(土) 10:45:20.60ID:sRATt6l60
ヴァンタンは完売したの?公式HPはまだ出てるけど
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be2a-OD35 [112.71.223.54])
垢版 |
2018/10/27(土) 20:24:47.87ID:ZrOSyOIu0
>>243
パッドとローターの寿命(減り)が同時にくることはないのですが、ローターは減りの限度を迎える前に摺動面の波打ちや歪みが生じて不具合の原因になる場合もあるので、ローターとパッドを一緒に交換するのが安パイなんです。
ローターの状態によって研磨する場合もありますが、整備工場によって設定の無い所もあります。
ディクセルのローターの減り具合はわかりませんが、同社のパッドと併用で良い効果が出るかもしれないですね。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7afd-Cbrb [203.180.163.248])
垢版 |
2018/10/28(日) 09:27:00.17ID:4HcwuXvy0
ディクセルのMタイプとpremiumタイプだとどっちがいいのかな。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa31-Ha4+ [182.250.251.8])
垢版 |
2018/10/28(日) 13:10:27.53ID:tRqgdr2ea
>>247
メーカーサイトの性能値のグラフと価格を見て判断するしかないね。
グラフ見た感じだと、ブレーキダストとローター攻撃性が気になるならMタイプ。
純正性能+αの性能で価格の安さならプレミアムタイプかなと。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6f5-S8kb [183.77.145.114])
垢版 |
2018/10/30(火) 03:54:23.41ID:5d8GfTbL0
>>254
新型じゃないけど、11/1に限定車が出ると聞いた。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ced-Vh4f [61.46.45.166])
垢版 |
2018/10/30(火) 09:54:50.70ID:sTKhI8kq0
新型は安全装備付いて350万ぐらになるんじゃないの?
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-l1GO [182.251.155.57])
垢版 |
2018/10/31(水) 18:12:23.77ID:Vb2mhDjWa
グリメタンの銀歯は好み別れるな
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-nPUD [182.251.241.46])
垢版 |
2018/11/01(木) 10:07:09.28ID:iyZBESHJa
新型発表されないかね。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-0sf9 [106.133.122.70])
垢版 |
2018/11/01(木) 17:58:54.81ID:NFj0aE7+a
>>267
1回目の車検以降はいわゆる街のガイシャ屋さんで面倒見てもらってる
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f22a-6Iv3 [101.140.133.102])
垢版 |
2018/11/01(木) 21:23:21.96ID:yqzRK8e30
限定車発表されましたね。
ブラックのセンターキャップ、ボルトカバー、前後バンパーにフォーカルミュージックライブと、個人的にめっちゃ好みの仕様。
一つ気になったのが、外観イメージのアンテナが若干ショートになっているように見えるけど、アンテナの仕様も変わったんかな?
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bd8-ZA70 [122.197.120.60])
垢版 |
2018/11/02(金) 13:07:30.15ID:zsFVOWOF0
限定車の話題伸びないね。みんなスルーなの?
まぁ俺もスルーだけど。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bd8-ZA70 [122.197.120.60])
垢版 |
2018/11/02(金) 13:59:42.71ID:zsFVOWOF0
なるほど。考えてみればそうだよね。俺は、昔あったようなベージュのカングーに
乗りたくて、でも中古は嫌だから限定車を待ってるんだけど、今回もがっかりだったわ。
次に期待するよ。次は春先くらいかな?
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-6Iv3 [182.250.251.6])
垢版 |
2018/11/02(金) 19:08:24.90ID:8Xz9b6ara
>>283
投げ売りしてるのどこですか?
めっちゃ気になる。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bd8-ZA70 [122.197.120.60])
垢版 |
2018/11/02(金) 22:11:04.60ID:zsFVOWOF0
ん?何か変な奴がいるけどまぁいいか。
今年は限定車3回出てるけど、例年何回くらい出てるんですか?
最近カングーファンになったのでよくわからないけど、誰か詳しい人
いたら教えて下さい。自分で調べてもよくわからなかったので。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bd8-ZA70 [122.197.120.60])
垢版 |
2018/11/02(金) 23:15:40.95ID:zsFVOWOF0
>>290
ありがとうございます。クルールは確定で後は不定期に1〜2回くらいですね。
楽しみに待ちます。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e630-hNL7 [153.216.151.170])
垢版 |
2018/11/03(土) 10:51:37.34ID:WergqArg0
STEP WAY、来年かね?
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f22a-6Iv3 [101.140.133.102])
垢版 |
2018/11/03(土) 19:47:14.98ID:+rkr0U5T0
>>286
OZのホイール、隙間けっこう空いてる方だと思うけど洗いにくいの?
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aef5-TIBr [183.77.145.114])
垢版 |
2018/11/03(土) 21:42:19.89ID:6VFdjQ4t0
ホイールは汚れているもので、きれいにしても、すぐ汚れてしまうから
ほったらかしにしてたらダメなの?
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f22a-6YsI [101.140.133.102])
垢版 |
2018/11/04(日) 06:43:05.52ID:I8wgrhKW0
>>299
ほったらかしにする人もいれば、きれいにしたい人もいる。
人それぞれじゃダメなの?
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9ff7-0sf9 [180.26.145.40])
垢版 |
2018/11/04(日) 08:54:02.10ID:mGmm0muB0
旧カングーだけど放ってたらキャリパーまで摩耗して交換するハメに
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-W21N [126.234.116.105])
垢版 |
2018/11/04(日) 19:00:42.65ID:HP/ZtxvCr
一方俺はブレーキダストと同じ色のホイールにした
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6215-PRUr [211.135.14.182])
垢版 |
2018/11/07(水) 06:22:04.06ID:0gUzXXv00
意識が高いということは上から目線だということだから、ここに来ても煽りはしても煽られずにいれば、意識の高さは保っているといえるのではないか。
煽りは意識の高さから他人を見下した意識から生まれることがあるが、煽られるのは明らかに精神年齢が低い。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aea2-mDEd [119.228.63.74])
垢版 |
2018/11/07(水) 20:48:37.94ID:rQDiYWQM0
>>315
心のどこかに引け目があるような人はやっぱり煽りに弱いよね
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f2c-Jra/ [218.110.205.47])
垢版 |
2018/11/09(金) 09:33:17.68ID:6EqeUxQK0
2019年後半から次期カングーは日産ブランドでも売るとか
NV250だってさ
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da2a-oghl [101.140.133.102])
垢版 |
2018/11/09(金) 21:37:22.71ID:WO8FGLQy0
>>299
ほったらかしにする人もいれば、きれいにしたい人もいる。
人それぞれじゃダメなの?
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9b-gJxK [182.250.251.1])
垢版 |
2018/11/09(金) 22:13:59.68ID:Il4cSg6la
こちらでは、低ダストのブレーキパッドと言えばディクセルのMタイプがよく出てくるけど、自分にとってはちょっと高価だったのと、あえて他の物を試してみたくて、プロジェクトμのユーロエコっていうのを買ってみた。
今週末取り付けたいけど、パッドグリスも買わないとな。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da2a-gJxK [101.140.133.102])
垢版 |
2018/11/10(土) 19:58:59.32ID:jflUyJg+0
>>331
新車に近い状態ならフロントのパッド交換は簡単だけど、リアのキャリパーはサイドブレーキ解除するのと、ピストンは、時計回りに回しながらかなり力強く押し込まないといけないらしいので、アストロでブレーキキャリパーツールっていうの買った。
明日これでリトライする。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eafd-um1t [203.180.163.248])
垢版 |
2018/11/10(土) 19:59:13.83ID:hWtyWBos0
>>331
ディクセルのM?
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da2a-gJxK [101.140.133.102])
垢版 |
2018/11/10(土) 20:35:10.49ID:jflUyJg+0
>>335
最初キューブのが目に入ったけど、回すしか出来ないなと思って、価格5倍くらいするけどねじ込んで押し込める13点セットのSSTにした。
ジャッキアップは、どこかの工場の写真でフロント同時上げしてるの見たけど、自分の車を下から覗き込んで見るもどこにジャッキをかけたらいいのかわからんかったので、Audiのジャッキパッド使ってサイドから上げてる。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6a2-Ehsu [119.228.247.69])
垢版 |
2018/11/10(土) 21:00:09.10ID:Ow+I1wgU0
>>339
ジャッキは油圧の少し大きいやつです、2.5tのやつかな?
馬はかけてません、潜らないので。
真ん中であげるんならかけますけど、サイドでかけるんなら馬はいらないと思います。
リアにかけると相当あげないとフロント浮かないのでフロントにかけてリアも同時に変えました。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da2a-gJxK [101.140.133.102])
垢版 |
2018/11/10(土) 21:10:53.84ID:jflUyJg+0
>>337
加工や自作する知恵や時間とかないので、色々出来る方スゴいと思います。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9b-gJxK [182.250.251.11])
垢版 |
2018/11/10(土) 21:50:06.72ID://taM5Jga
>>343
ディーラーの担当者から、車載ジャッキはあくまで緊急用で、数回使うと必ず歪んだり破損するから基本使わないでと言ってました。
みんカラだったかな?でも同様のこと書いてる人いたのでフロアジャッキの方がいいと思います。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 138d-ki2E [180.145.158.226])
垢版 |
2018/11/11(日) 09:28:35.56ID:bbvLzAHf0
>>338
ごめん・・
ビビりだから命にかかわ個所を自分で交換なんてできないわ
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW ab15-1/C5 [118.241.249.79])
垢版 |
2018/11/11(日) 13:21:20.87ID:ltHFSfNG01111
ついてたようにつければ良い。大した作業じゃない。自称元プロより。

とは言っても、工具の意味を把握してなくて、スパナでボルト緩めるような人、M◯(又は頭◯ミリ)でこの工具使ってトルクはこのくらいって感覚ない人、グリスの特性や意味をわかってない人は足回りはやめたほうが良いですね。
0357354 (ワッチョイ 2afe-5nD1 [219.126.177.134])
垢版 |
2018/11/11(日) 23:22:25.40ID:yLlKk/FH0
アラーム鳴るんだっけ?
以前、警告ランプが点灯したことがあったけど、アラーム鳴ったかな?
今日はランプも点かなかった。

エアコンは終始オンだけど、18度前後だったからそんなに激しく動いてなかった。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da2a-oghl [101.140.133.102])
垢版 |
2018/11/12(月) 19:16:49.34ID:cS95P1cB0
>>353
カングーに限らず、エンジン停止中にブレーキペダル踏んだらカチカチになる現象かな?
0362353 (ワッチョイ 138d-ki2E [180.147.147.116])
垢版 |
2018/11/12(月) 20:28:25.84ID:xIL2cPXJ0
たくさんレスありがとう
そん時のシチュエーションはこんな感じ

狭い山道を下りていると対向車が現れた!

おっとっと、という感じでやや急ブレーキ気味に停止

対向車がちょっと端に寄ったんで、その空けてくれた隙間からすり抜けようかと思い
ここでブレーキペダルから足を離す

でも、無理そうなんでこっちがバックするかと、ギアをRに変えるために
すぐにブレーキペダルを踏み直す

あれ?ブレーキペダルが全然ストロークしない

ちなみにEDCです。
現象が起きたのはこれ1回こっきりで、その後300キロぐらい走って帰ったけど異常なし

>>360なのかなぁ。ヒルスタートが動作中だったとか
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6f5-vhkD [183.77.145.114])
垢版 |
2018/11/14(水) 03:23:08.57ID:Rcm/rI8p0
>>358
>修理関係は日産でも出来る感じ?
出来ない
1年後か1万キロでスパナマーク出るよ?
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMe7-tUtF [110.165.182.176])
垢版 |
2018/11/19(月) 14:06:14.75ID:XEG7YmrLM
日産カングー日本で発売だね。
三菱も兄弟車発売。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3d8-Wc+1 [122.197.120.60])
垢版 |
2018/11/19(月) 17:21:05.11ID:DCWmZ7+h0
えっ、日産カングーになるの?新型待ってるのに。
日産のエンブレムださいから嫌だなぁ。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa7-Qiyu [182.250.251.10])
垢版 |
2018/11/19(月) 20:40:53.59ID:6m0NbtSFa
>>382
一旦バッテリーのマイナス端子を外さないとエンジン始動出来ないとか、訳わからん不具合も含めてルノー車を味わってください。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM27-2qly [134.180.2.226])
垢版 |
2018/11/19(月) 21:55:14.55ID:cRyy+1FmM
>>377
日産がルノーに吸収されるだけ
資本関係は現状でもルノーの子会社
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-i7Io [126.152.193.36 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/19(月) 22:35:28.62ID:0we1Q+Esp
日産カングー失笑
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8336-khWz [60.113.167.238])
垢版 |
2018/11/19(月) 22:53:44.56ID:Box9H3Fc0
>>362
似たような経験あります。

駐車場からバックで出庫する時、ブレーキが踏めずにあわや後方にぶつかりそうになった。
全力で踏んだら寸前で回復したけど。

EDCで
条件は、擬似クリープ
砂利敷き

また同じ現象になったら怖いので、それ以来後ろ向き駐車しています。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Saa7-c6Cl [182.251.65.29])
垢版 |
2018/11/20(火) 21:06:35.73ID:IT9A9QFvaHAPPY
>>379
昔、アスカのイルムシャーに乗っていたが、エンブレムをアスコナ&iマークに換えていた。
知り合いには国籍不明で通していた
また乗りたい面白いクルマだった
0395正論 (アウアウウーT Sac7-bHrI [106.181.156.181])
垢版 |
2018/11/21(水) 13:59:28.00ID:DL9xJ6Zua
早めにカルロスゴーンを処刑して全財産没収→日産の株買い戻し&Renaultとのアラアンス解消すべきだね
仏と関わって日本にとってはロクなことないよ

ルノーカングー()なんてどんな面下げて国内で乗ってるの?
恥ずかしくないの?
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fed-Qiyu [61.46.45.166])
垢版 |
2018/11/21(水) 23:21:15.00ID:qDnVHGyU0
お前らルノーの車なんて、なんで乗ってんの?
バカじゃないの
0424884 (ワッチョイW e337-ZftJ [124.27.87.19])
垢版 |
2018/11/22(木) 18:23:15.10ID:m4FwEwSl0
色々言われてるゴーンだけど、JAX撤退してからの日本でのルノーの悲惨な状況を知る自分としてはやっぱりその功績は認めざるを得ないかな。
日産でルノーのパーツが取れるなんて、、、90年代には誰も予想できなかったし。
日産車とルノーがショールームで一緒に並んでる光景は凄かった。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53fd-U4nG [210.148.191.74])
垢版 |
2018/11/23(金) 10:55:37.27ID:KX/N9hlW0
>>425
ルノー車は大抵付いてるよ
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffed-zn0n [61.46.45.166])
垢版 |
2018/11/23(金) 17:18:41.12ID:rBETFnvL0
ルノーって聞くだけでムカつくわ!
よく安物のルノー車に乗ってんな
お前ら
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-HX6B [182.250.251.2])
垢版 |
2018/11/26(月) 12:31:50.45ID:rUopphG/a
先日ブレーキダストの低減目的で低ダストパッドへ交換(ローター交換は無し)してから約200km程走行してみたけど、交換前の同程度の走行後と比べて雲泥の差で、白色のホイールの汚れ方がかなりましになった。
正直、低ダストパッドがここまで効果あるなんて思っていなかった。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-HX6B [182.250.251.8])
垢版 |
2018/11/26(月) 18:53:17.04ID:UPOo0Gu/a
>>451
私の車両は総走行距離が600kmと新車に近く蓄積した汚れが少ない状態なのと、納車してから雨天時の走行は一度もないので判別しやすかったというのもあるかもしれません。

>>453
現在までは一度も鳴きはありません。
ちなみに私が交換したパッドは、プロジェクトミューのユーロエコというパッドです。
みんカラなど先人を参考に自分で交換しました。
新車に近い状態で実際キャリパー周りキレイだったので、あえてパッドグリスなどケミカル類は一切塗らず面取りもせずにポン付けしました。
グリスは汚れ付着しやすくなるし、もし不具合あればその時対処したらいいかなと。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe7-um/o [210.149.253.46])
垢版 |
2018/11/28(水) 17:19:52.99ID:iR1FonIJM
>>462
街中60キロでその回転だとATだとしたらアクセル抜いてロックアップしてないんじゃない?
CVTならなおさら低燃費巡航に合わせたギアにするし。
ダウンサイジングってヨーロッパとか日本で言えば北海道の郊外みたいに
延々と80キロで巡航するときにはそんな排気量要らないよね、でもここぞというときの加速では過給して排気量以上のトルクを出そうという設計かと。
だから都心の街乗りで燃費が良くなりたければハイブリッドにしなって。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77e7-cMWz [14.3.38.28])
垢版 |
2018/11/30(金) 01:09:07.53ID:06wQlZzC0
7.5L/100kmってすごいね。どんな環境なんだろう。
うちの1.2EDCのアベレージは12.5L/100km。ほぼ都心内移動。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-aHfj [182.250.251.7])
垢版 |
2018/11/30(金) 12:40:58.58ID:Yqt5ZPPga
>>476
環境は大阪府内で、極端に都会でなく田舎でもなく、民家やビジネス街などがある普通な感じの街中の走行が中心です。
私は1.2MTです。
まだエアコンをつけたことが無いので、もしかすると夏になったら皆さん言われているように、燃費ガタ落ちするかもしれないですね。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 972a-UDaI [180.146.15.66])
垢版 |
2018/12/02(日) 09:06:38.70ID:l6yngHlk0
>>485
限定車が連発されている事から、モデルチェンジへ向けての在庫処分をしているという見方をする人もいるけど、傾向で言うと、今すぐモデルチェンジ正式発表されたとしても、日本に入ってくるのは年単位で後になると思われる。
個人的にはモデルチェンジよりグランカングーを正規輸入してほしいな。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-aHfj [182.250.251.11])
垢版 |
2018/12/02(日) 11:38:59.06ID:H3aNRqUTa
>>487
想像力豊かですね。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3d8-hzet [122.197.120.60])
垢版 |
2018/12/02(日) 15:09:39.72ID:kWVcF/5E0
次の限定車、春らしいパステルカラー期待してるよ!
可愛くて美味しそうなら買うよ!
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-aHfj [182.250.251.4])
垢版 |
2018/12/02(日) 19:05:14.85ID:SnJ6z7hZa
>>493
整備工場は都心部でも地方でもあるし、輸入車整備に強い工場はわりと都心部から離れた所や地方に構えている場合もあるよ。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b45-h3ab [114.165.99.118])
垢版 |
2018/12/03(月) 01:23:49.19ID:3H3vLzHA0
>>486
モデルチェンジしてもそんなに後になるのか。
来年3月車検なんだが、絶対に間に合わんな。いっそのこと1.6から1.2に乗り換えようかな
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 972a-UDaI [180.146.15.66])
垢版 |
2018/12/03(月) 04:37:23.39ID:4cCjI8RN0
>>504
そのタイミングで買い替え考えているなら、現行モデルですら間に合わないかもしれない。
自分の車両は今年の5月に注文して、9月納車だった。(限定車ではない)
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 978d-C0zt [180.147.147.213])
垢版 |
2018/12/03(月) 09:43:52.71ID:7FDECPhL0
>>495
全塗装おすすめ
カングーだったら30万円から

俺は旧カングーの濃い黄色にしたい
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-aHfj [182.250.251.3])
垢版 |
2018/12/03(月) 12:22:26.25ID:g2TsqS9Wa
>>506
そのくだりはもっと要らない
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b45-h3ab [114.165.99.118])
垢版 |
2018/12/04(火) 01:03:45.60ID:WdCd6+gS0
>>505
そんなに待つの!? 車検通すしかないか…
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-aHfj [182.250.251.4])
垢版 |
2018/12/04(火) 13:41:53.63ID:6Ydybsfba
>>513
車検のタイミングでの買い替えを優先するなら、とりあえず今すぐにでもディーラーで在庫確認してもらうといいよ。
正規ディーラーの在庫や船上在庫とか探してくれる。
フルモデルチェンジに期待するなら、とりあえず車検通すしかないかな。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-h3ab [182.251.241.51])
垢版 |
2018/12/05(水) 11:41:14.21ID:mbwa30cUa
>>521
ありがとう、確認してみるよ。車検を通しちゃうと嫁がお気に入りのプジョーリフターになりかねないのよ。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-aHfj [182.250.251.10])
垢版 |
2018/12/05(水) 12:34:23.29ID:TD7BOcqNa
>>526
あのキットは本体がかなり手前にくる点はいいけど、ステアリングリモコン対応しない方でも約6万円だから正直引いた。
確か後期型はCANBUSアダプター要らないはずなのに、あの価格は謎。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f8d-C0zt [182.166.193.178])
垢版 |
2018/12/05(水) 19:47:19.05ID:/GWQIXSB0
>>517
納車時から鳴ってたけど気にしてないわw
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-GQ0H [1.75.11.148])
垢版 |
2018/12/06(木) 11:00:07.49ID:ymzaR7JBd
質の低い部分は悪い部分としてキチンと言うべきやろ。次期モデルが少しでも良くなればいいんだから。

「イタフラはそんなもんだ」とかそういうイタフラジジイはさっさと消えろ。

しかし俺、プジョーにしてもルノーにしても、異音系トラブル皆無なんだが、これはラッキーなんだな。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f8d-n9Ol [180.145.121.176])
垢版 |
2018/12/09(日) 07:52:41.90ID:hjue5P5f0
2年25000キロ経ったうちのカングーも、室内のあちこちからギコギコ言ってるわ
どうもフロントガラスの上にある棚と天井の蓋つき棚が発生源の模様
運転席シートもギシギシいうようになった

でも「こんなのメーカー保証でいつでも直せるだろ」と思うと
めんどくさくてなかなか直しに行けない
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f8d-n9Ol [180.145.121.176])
垢版 |
2018/12/09(日) 08:26:58.16ID:hjue5P5f0
ビビり音の正体調べてたら、サンバイザーがきちんとロックされてなかったからとかしょうもない理由だったことがあったな
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-EUl0 [1.66.96.190])
垢版 |
2018/12/09(日) 18:21:14.05ID:IPKFJKc/d
>>571
そうなんだね。
わざわざ我慢して乗る事ないのに…

きちんと同乗してくれて「ナビの配線にそれらしい原因を見つけました」とスポンジテープを巻いてくれて今スッキリビビり音もなくなったよ。

言わないでフランス仕様と言って便秘になるなら、きちんと説明してスッキリした方が楽しく乗れるのに勿体ない。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f736-Jfkf [60.119.158.31])
垢版 |
2018/12/09(日) 21:46:13.25ID:kqoHE0Cp0
>>574
5000km超えたらやりませんか?と言われてます。
1年ですが、まだ3000kmしか…
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f2a-6oEg [180.146.15.66])
垢版 |
2018/12/10(月) 05:18:01.51ID:knsLd6IH0
>>574
>>576
他の車種だけど、いくつかのブログでEDCオイルを5000キロ程度で交換してるのを読んだことある。
自分でエンジンオイルを交換出来るスキルがあるなら、EDCオイルの交換もチャレンジしてみたらどう?
工賃サービスが割引きではなく無料という意味なら、俺なら工場に任せるけど。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87a7-e5Zh [118.19.233.69])
垢版 |
2018/12/10(月) 18:00:02.51ID:oYocuxd10
>>583
トランスミッションオイルのスラッジはクラッチ板摩耗で出る分が殆どであり、ギアが摩耗して出る分はあまりない

また、湿式DCTだとクラッチの冷却の他にメカトロニクスの動作にもトランスミッションオイルが使われているので
スラッジがこれらの動作にも影響を与えるが、乾式DCTではギア潤滑とメカトロニクスのオイルは分離されている
のでトランスミッションオイルはギア潤滑の為だけに使われている

構造は違うけど、一般的なスクーターは無段階ベルト変速の乾式クラッチでファイナルリダクションにギアがあり、
ここ充填されたギアオイルの交換推奨サイクルは4年を目安としている
ファイナルリダクションのギアは当然車より小さく、DCTのギアより摩耗が激しい構造になっているがこの程度の
交換サイクルで大丈夫だし、交換しないユーザーでもそれ程トラブルは聞かない
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae7-6oEg [182.250.251.4])
垢版 |
2018/12/11(火) 20:21:01.21ID:hRTIDuN2a
あくまで理論的な話になるけど、EDC(DCT)はMTを自動で変速してくれるような機構なんだろ?
であればEDCのオイル交換はMTと同じか、クラッチは乾式との事なので、それよりもうちょい長めのスパンでいいんじゃないの?
ていうか、そもそもルノージャポンかディーラーに聞けば即解決する事だと思うが。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 8f2a-Nfhn [180.146.15.66])
垢版 |
2018/12/12(水) 21:15:46.38ID:s0CvRIc801212
>>601
カングーの施錠と開錠時のハザードの点き方は日本車と逆で、ダブルクリックしなくても施錠ボタンを押せばハザードが2回点滅、開錠ボタンを押すと1回点くのは標準なんだが、それとは違うのか?
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d98e-o2yp [118.241.249.182])
垢版 |
2018/12/14(金) 20:48:24.67ID:GMETx89b0
1回目で普通のロック。
2回目でスーパーロック。
ドアロックアクチュエータとノブ間のロッドが切り離されてロッドの動きがドアロックに対して無効になる。ワイヤーハンガーとか物差しで解錠出来なくなる。

元に戻すには、登録された鍵でアンロックする。
カングーで試したことないが、メカニカルキーでイグニッションオン時のイモビ照合でも戻ったかな。明日試してみるか。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b12a-QeEb [180.146.15.66])
垢版 |
2018/12/16(日) 16:16:44.09ID:y3u5kI2v0
>>615
次期カングーと言うてる人いたけど、あれコンセプトカーだから消える可能性高いし、出るにしても名前も仕様も変わるんじない?
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 852a-8XTe [180.147.220.153])
垢版 |
2018/12/22(土) 08:08:58.46ID:hJC6Rs1M0
>>632
それって現行カングーのプラットフォームをベースにしたNV250を来年あたりから生産するって内容じゃないかな?
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 858d-q1e7 [180.145.158.45])
垢版 |
2018/12/24(月) 00:19:22.28ID:3w4WZmLC0EVE
あのドアミラーのグニグニした感触のスイッチ
いつか壊れそうで、ひねるたびにドキドキしてる
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W aaed-zk28 [61.46.45.166])
垢版 |
2018/12/24(月) 00:20:51.83ID:5cWB+aWb0EVE
26日発売のマガジンXに次期カングーが載るみたい
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 5126-6UAB [210.235.94.2])
垢版 |
2018/12/24(月) 23:00:35.90ID:4NoWvC8t0EVE
カノー・ルングー
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sp1d-KfEG [126.245.227.45])
垢版 |
2018/12/25(火) 12:57:08.46ID:d0IVO1bopXMAS
日産ドデカングーNV250
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W aaed-mIEN [61.46.45.166])
垢版 |
2018/12/25(火) 14:09:23.88ID:Fa3zyqPo0XMAS
マガ Xの新型カングーみたか?
スゲー良いよ
現行はバカみたいに古臭くなる
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sp1d-oPZj [126.247.137.89])
垢版 |
2018/12/25(火) 17:15:30.67ID:wlMj8eEnpXMAS
ただマガXの情報っていざ車が出た時にだいぶかけ離れた結果になっているからなぁ...

欧州法規の影響でADASの充実はするだろうが日本に持ってくるときには自動ブレーキ(しかも完全停車無し)くらいしか期待できない。というかしない方がいいだろう。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 858d-q1e7 [180.147.154.181])
垢版 |
2018/12/25(火) 23:10:58.24ID:ISxa9cxu0XMAS
もう可愛らしい見た目の商用車なんて出てこないんだろうな
なんせ効率一辺倒な世の中だし、カングーみたいに端っこを絞って丸みを帯びた貨物車なんて無駄すぎる

小型バンはシトロエンベルランゴやフィアットドブロみたいなスタイルが一番正解なんだろうけど
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 858d-q1e7 [180.147.154.181])
垢版 |
2018/12/25(火) 23:12:09.57ID:ISxa9cxu0XMAS
カングーの次をどうするかなんて思いつかないなー
90年代のだったら国内外問わず欲しい車が沢山あるんだけど
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1d-KfEG [126.245.227.45])
垢版 |
2018/12/26(水) 08:00:25.15ID:FrKVf9E/p
NV250導入後はオプション流用の楽しみが待ってるよ
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aaed-mIEN [61.46.45.166])
垢版 |
2018/12/26(水) 12:25:40.58ID:NV0jRA8F0
マガXみたら現行カングーの日産エンブレムのがでるんだな

もう価値無しだな
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b98d-q1e7 [218.228.177.63])
垢版 |
2018/12/26(水) 20:39:49.26ID:IYuBYQDs0
日産のカングーなんて欲しがる人いるんだろうか
燃費が良いとは言えないハイオク仕様で、CVTに慣れきった人には違和感がある癖の強い6速DCT
豪華になった最近の軽自動車にも劣る内装に、手動の重たいスライドドア

ルノー版よりも50万ぐらい安かったら飛びつく人多いかもだけど
輸送コストやらを考えてもルノー版とほとんど価格が変わらないのでは
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 852a-zk28 [180.146.3.155])
垢版 |
2018/12/26(水) 21:38:57.68ID:nHb1K6Vd0
日産版のカングーねぇ。
カテゴリー的にNV200やセレナとカブるし、日産ブランドで販売するなら少なくともレギュラーガソリン仕様にしないと厳しいと思う。
それに日産とルノージャポンとの棲み分けも難しくなるだろうし、これからもしばらく日産とルノーの関係はピリピリするだろし、どうなんだろうね?
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3dfe-kcn7 [220.156.25.150])
垢版 |
2018/12/26(水) 21:44:03.06ID:5GhXW0it0
日産の正式なニュースリリース
https://newsroom.nissan-global.com/releases/release-860852d7040eed420ffbaebb22351e23-181108-03-j?lang=ja-JP

現行型「カングー」のプラットフォームをベースにした日産の新型小型バン「NV250」

これは、日産版カングーじゃないからな。
たとえば、VWならポロもティグアンもアルテオンもプラットフォームは同じだ。
だからと言ってこれらを同じ車だと言う人はいない。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab5-zk28 [182.250.251.3])
垢版 |
2018/12/26(水) 21:55:00.77ID:N1qyWhG2a
>>664
その記事なら知ってる。
少し前の方で、日産のカングーとか日産のエンブレムの付いたカングーと言ってるのはNV250の事なんだ。
ごめんな、理解力低くて。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d07-arWc [118.243.99.115])
垢版 |
2018/12/27(木) 02:25:11.63ID:GDXcuyhV0
>>662
>X立ち読みしに行ってみたが売ってなかった
地域によって発売日は、遅れる。
昔は、大阪は1日遅れ、九州は2日遅れだったが東北・北海道と最近は知らない。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3ed-K+Qo [61.46.45.166])
垢版 |
2018/12/27(木) 10:20:07.06ID:98Lsi4MG0
>>667
通販で買えや!ケチクサ
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp29-nbjb [126.245.227.45])
垢版 |
2018/12/27(木) 11:09:37.91ID:FSU574/ip
デカングー版キュビスターでしょ
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45fd-AIgs [210.148.191.74])
垢版 |
2018/12/27(木) 22:32:12.80ID:4kxCtjdG0
今日カングー走ってるの見たよ!
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed54-FuRX [60.68.25.237])
垢版 |
2018/12/30(日) 21:29:34.81ID:eNujKh/70
厳寒の時期がやってきましたね。CHECK GEARBOX頻発の時期ですね^_^
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d7d-SF4R [180.145.156.58])
垢版 |
2018/12/31(月) 11:55:32.49ID:IVePbnCY0
気温が3℃以下になると、時計表示の:の部分が点滅するんだよな
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5e8-KMrk [128.53.169.196])
垢版 |
2019/01/02(水) 00:43:19.57ID:eqpoUaSQ0
ホイールは結構パッドやローターの摩擦粉で200kmほど走行で目だって汚れますね、純正ホイールなんか
洗いにくそうだけど、 柄の付いたスポンジコップブラシで洗えば手も冷たくならないし、細部もスポンジが入り込んで洗い易い、

集合住宅なんかで洗車出来ない場合も5Lのポリタンか焼酎4Lペットボトルに水入れて
ラゲッジに常備しておき、ホイールに薄めたWAXシャンプーか洗剤を水かけながらいつでもどこでも
ササッと短時間で洗える。

ポリタン給水1回でホイール2本位洗える。コップブラシは100円ショップので十分 かと
https://www.monotaro.com/g/01144528/
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM41-dOfe [210.138.177.132])
垢版 |
2019/01/02(水) 01:06:14.68ID:/47bYPCbM
>>697
欧州車のフロントホイールは、汚れるものと割り切っているからホイールの掃除はしない。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f38-6KAJ [180.146.3.155])
垢版 |
2019/01/04(金) 05:44:22.07ID:UVs60lRd0
フランス事情は知らんけど、身の回りを掃除してきれいにする事はおかしくないと思うが。
海外製品にもクリーナーが存在しているから日本以外でもきれいにしている人いるんじゃないの?
他人は他人、自分は自分、悪くもない事で他人をキチガイ扱いする方がよっぽどキチガイだろ。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa37-pi+t [182.251.76.225])
垢版 |
2019/01/04(金) 08:12:25.22ID:0qbJGf6sa
>>711
良い事を言ってる
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aecf-MDN2 [119.231.201.31])
垢版 |
2019/01/04(金) 09:47:43.63ID:w6de6KqD0
正月早々バッテリー交換で4万5千円取られた。ありえん
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 577d-xhm2 [182.166.193.233])
垢版 |
2019/01/05(土) 11:29:48.08ID:sJpR2sit0
EDCだけど、付いてなくてよかったアイドリングストップ
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2e8-ioF4 [133.130.239.110])
垢版 |
2019/01/06(日) 07:31:23.66ID:yLX+wAv10
ヨドバシで買えば安いよ
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f38-6KAJ [180.146.3.155])
垢版 |
2019/01/06(日) 17:54:23.43ID:G0B/Gbb40
>>731
ヨドバシで車用のバッテリー売ってるのは知らなかった。
良い事聞いた、サンクス。

カングーの用途は、家族と日用品の買い物や公園へ遊びに行って、子供の強い要望でマクドナルド(ハッピーセット)買いに行くのがほとんど。
カングーだからとか、例えばベンツやポルシェ等に乗っていたとしても、生活スタイルはあまり変わらんと思う。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4755-96dB [114.185.15.107])
垢版 |
2019/01/12(土) 09:06:04.37ID:Ek+AR5qg0
そういや、EDCも三年目(満2年+)だけどもトラブル聞かないね。長距離の人も多いだろうけどウチは毎日2.5kmの往復で5km程度で9000kmしか走ってないけど、トラブル無し。
ただしワーゲンで言われてた長時間の渋滞(1-2時間くらい2速付近をウロウロ)にハマる事は年に一度あるかないか。
ゲトラグDCTは信頼性高いのか?fordのはアメリカで問題になってたけど、あれ単純にシフトフィールの問題だったのか。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df5f-V+wx [27.98.165.120])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:20:37.22ID:yntav9l60
今 販売しているカングーの バックランプは 初めから左右対になっていますか?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df5f-V+wx [27.98.165.120])
垢版 |
2019/01/14(月) 07:59:56.14ID:PVaaxfqB0
>>761さん
ありがとうございます!
私も今年契約したのですが 追加で自分で加工しないといけないのか
気になっていました。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sabb-JK55 [182.250.251.6])
垢版 |
2019/01/14(月) 16:31:55.98ID:R/Q+9fhVa
カングーじゃないけど、某H●NDAのCVTは気温低い時はある程度温もらないと、ゼロ発進時に変速ショックみたいな軽い衝撃があり、まれにエンストすることもあった。
結局ディーラーからは、そんなもんです的なこと言われた上に車検のタイミングに買い替えの営業されたので、素直に従い潔くカングー6MTに買い替えた。
前のはキャッチコピーでちょうどいいって言ってたけど、カングーの方が自分の家庭にはちょうどいいだった。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sabb-A1l/ [182.251.68.179])
垢版 |
2019/01/14(月) 20:17:58.03ID:YKOMh0eNa
>>764

そもそもルノーのオートワイパーはおバカさんだから気にしなくて良いよ
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e703-p/Pt [118.243.99.115])
垢版 |
2019/01/14(月) 20:32:51.95ID:4//zKnlg0
>バッテリー持込でも、気持ち良く対応してくれます?
自分で変えたらダメなの。
自分で変えられないなら、安くしてくれるセールがあるからそのタイミングで交換。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-PDpL [49.239.64.84])
垢版 |
2019/01/15(火) 16:49:34.48ID:Ek+/lHU3M
うちも買う前にディーラーと話ししたけど、保証がウンタラカンタラ言われたから、買ってから一回も行ってない。
内張剥がしてスピーカー交換も保証ガーとか言ってたくらいだから。
天井外して断熱入れてスピーカーも交換したからもう行かないわw
リコールの時にだけ行くわ。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdb-lFsy [126.208.152.148])
垢版 |
2019/01/15(火) 17:07:01.83ID:lYw1aQMYr
当たり前のハナシだわ。
お前らみたいなニワカのド素人が持ち込んで来たような素性の分からん部品なんぞ使えるか。プロってのは相応の工賃を頂いてる。それは責任込の値段だ。
文句があるなら、自己責任で自分でヤレ。それもイタフラ乗りの楽しみの一つだからな。

プロの恩恵に与りたいならカネを出せ。
カネ出せない奴は知恵を出せ。
知恵無い奴は汗をかけ。
カネも知恵も汗も出せない奴は、指咥えて見とけ。クズが。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e55-TOpt [223.218.113.47])
垢版 |
2019/01/19(土) 19:21:03.65ID:SI2A0S+k0
>>782
それは方便だろ?部品にも国産よりがっつり乗せてるからな。いわゆる部品代が高いのはメーカーからディーラーが買う時に乗るしディーラーもがっつり乗せるから。
工賃は安く見せて、部品代でしっかり儲けてる。だから整備部門は実は金になる。
新車は売ってもオプションがっつりつけてくれないと儲からないみたいだよ。
要は客は金ヅルとしかみてない店だから、それが嫌なら別のディーラーとか店をあたるべきだな。
金ヅル結構よ?ってユーザーも居るからそれも否定しない。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2254-T6+a [219.202.106.53])
垢版 |
2019/01/19(土) 20:35:26.57ID:nycNaNFF0
>>804
責任持てないから無理。

お前らみたいな生半可なニワカが
持ち込んで来たような部品なんぞ尚更。何か問題起きたら鼻の穴拡げて血相変えて怒鳴り込んでくるのが目に見えてる。
この程度なら一喝して追い返せば良いけど、事故でも起こされたらたまったもんじゃ無い。

だから、マトモな店ならまず断る。
そうじゃ無い店なら受けるだろうから、そういう店探せば?
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2254-T6+a [219.202.106.53])
垢版 |
2019/01/19(土) 20:39:56.74ID:nycNaNFF0
俺の感覚なら、8割方の店は断ると思う。
正規系の店なら尚更。

腕の立つヒトが立ち上げたようなトコなら持ち込みでもモギトリでも受けてくれるような店も知ってるけど、この手の店はまず仕事受けてもらう前に面接あるからなぁ。
お前らみたいなのは、真っ先に断られ
て門前払い食らうと思うで‥
知ってるとは思うが。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-T6+a [126.34.120.43])
垢版 |
2019/01/21(月) 09:51:04.74ID:qIfSDQjXr
>>808
独立したようなヒトはヘンクツ多いからね。
うちだとお断りする時でもヤバい客にも取り敢えずは慇懃に対応するけど、
ホントに塩撒いて出てけ!みたいな応対する人もいるからなぁw
そういう人に限ってこれまた超絶に腕が立ったりするんだけど。
広島のTサンとことか有名だね。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-fsJT [182.250.251.5])
垢版 |
2019/01/21(月) 10:00:18.25ID:Nw7by1Kqa
>>817
主催者はルノージャポン株式会社だし、あれはあれで別問題だから大丈夫でしょ。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-6TaZ [126.46.29.41])
垢版 |
2019/01/26(土) 23:15:48.14ID:4B6dV+P50
デザイン可愛らしいから小さく感じるけど実際見るとデカイだろ
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-6Tsh [126.234.121.169])
垢版 |
2019/01/27(日) 02:38:59.31ID:/AST1Utcr
88才?
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW cb54-SBOf [60.68.25.237])
垢版 |
2019/01/29(火) 20:29:04.73ID:AxX8Y0R50NIKU
>>876
チンク確かに可愛いけど「狙ってる可愛さ」感がちょっと鼻に付く。あと「アテクシわかってる」系女子が乗ってる率高すぎてな…MINIもそうだけど
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW cb54-SBOf [60.68.25.237])
垢版 |
2019/01/29(火) 21:43:44.65ID:AxX8Y0R50NIKU
>>878
確かに否定できんwでも出来る限り「おフランス好きザンス」感出さないようにカングーにはトリコロールとかの装飾しないようにしてる
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-LTFO [182.251.241.44])
垢版 |
2019/01/30(水) 10:15:05.30ID:HRYD0WLQa
次の限定車がベージュと聞いたが、発売月と車検月が被っとる。買えたとしても納車まで数ヶ月車無しはきつい…
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b00-6Tsh [210.148.191.74])
垢版 |
2019/01/30(水) 16:51:28.45ID:gbX9qkpd0
>>873
あれは軽自動車だと思って乗る車。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FF3f-LTFO [103.5.140.137])
垢版 |
2019/01/30(水) 22:26:14.78ID:MmvZeD3vF
885だけど皆レスありがとう。担当に相談してみるよ。カングーからカングーの乗り換えになるけど何故か嫁も乗り気だし。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-PoJv [111.239.94.192])
垢版 |
2019/01/31(木) 07:19:04.79ID:BX0cgQJ0a
ベージュの発売って、何月ですか?ジャンボリーの限定車は、水色らしいね。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837d-J4Jt [101.140.36.30])
垢版 |
2019/02/01(金) 01:21:23.68ID:0CbJ9qr80
四角い帽子に半ズボンかジーンズで
車の横に折り畳みテーブル出して嫁さんと一緒に手作りの弁当食べてるイメージ。そういうイメージが強すぎて走行性能に魅力はあるが釣り等に行く道具として買えないわな
欧州では日本の軽のバン同じ商用ベースなんだろうけど
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357d-PoJv [182.164.175.25])
垢版 |
2019/02/01(金) 23:08:25.72ID:qIKYMOVt0
>>902
高圧洗浄機や散水ノズルとかで、とりあえず下回りや足まわりはジャブジャブやった方がいい。
ただしブレーキとか熱が残っている時は冷ましてからね。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 6554-6rrR [126.46.29.41 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/02(土) 20:01:07.06ID:FjRAJKwj00202
下手にモデルチェンジして最近のイカツイ顔にされるよりいいわ
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 3538-PoJv [182.164.6.82])
垢版 |
2019/02/02(土) 21:27:05.28ID:Q9+IZQEa00202
新物は大なり小なり不具合あるから、ほんと少しずつ改良されてより熟成されてる方がいい。
俺だけかもしれないけど、今まで乗り継いだ日本車よりカングーの方がトラブル無くて優秀だわ。
個人的に冬時期車から降りる時に静電気のバチッ!が無くなったのと、ホーンの位置がラジエターの上側(グリルのロサンジュエンブレムの裏付近)に変わっていて交換しやすくなったのがめっちゃ嬉しかった。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3538-iWPs [182.164.6.82])
垢版 |
2019/02/03(日) 06:01:17.02ID:CgosTrM+0
>>922
しょぼいと感じるなら、俗にユーロホーンと言われている物にしたらどうでしょうか。
ボッシュのラリーストラーダやミツバの音色アルファーホーンなんかはけっこう有名。
私はフェーズ1の脱力感ぽい音を再現したくて周波数510Hzのホーンを1個付けてる。
もしホーンの配線を加工したくなければ、ヤフオクやアマゾンで売ってる変換コードの購入をお忘れなく。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-zLt3 [106.180.6.120])
垢版 |
2019/02/03(日) 10:56:58.56ID:ndqgRnOba
コンビニの出口で道譲って鳴らされるとうるせって思うわ
ホーンは歩行者や住宅街なら住民にも迷惑だし、会釈なり手を挙げるかハザードでいい
夜道の離合だと車の中が見えないから仕方ないが住宅街場合おれはパッシング派だ
大体鳴らす奴ってホーンを替えていてただ鳴らしたいだけ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 235f-7IPJ [27.98.165.120])
垢版 |
2019/02/03(日) 21:33:08.48ID:ohOCpLmh0
ヘッドライトのLED化について教えてください。 みんカラなどみていると 同メーカーのキットを入れても裏のカバーが閉まらないとか、
ボルトオンとか 色んな情報があるのですが ZENに フィリップスのLEDを装着して 蓋も閉まるのでしょうか? もしくは外しっぱなし?
また リレーを入れないといけない、そのまま大丈夫や、ノイズが入る、入らないなど 年式によって違うのかな?
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3576-Efdl [182.165.34.63])
垢版 |
2019/02/03(日) 22:35:27.46ID:bH3wDeOL0
>>941
しまりす堂のLEDを付けましたけど、後ろのカバーはつきませんでした。
なので裏蓋はカットして100奄フタッパーをボンドで付けて防水しています。
クリアランスは狭いですね、あのカバーはついてないと不具合があるのかは分かりませんが一応付けました。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b503-b7px [118.243.195.186])
垢版 |
2019/02/03(日) 22:45:22.72ID:VO3YTNCB0
>>941
カングーは知りませんが、トゥインゴのカバーは、コネクターの入れる部分の蓋は外れるので
カバー本体のみを使ってPHILIPSの11366ULX2(尼で9000円しない)を取り付けてます。
https://www.philips.co.jp/c-p/11366ULX2/ultinon-led-fog-light-bulb
そうしないとヒートシンク部が、出しっぱなしにできない。(放熱しないと本体が壊れます)
コネクターがむき出しになる件は、国産車のH4バルブのコネクター部に、ゴムカバーがないので何もしてません。
気になるなら、コネクター接続後、テープを巻く等の対策をしてください。
そのままで、HIビームの表示は作動します。
FMにノイズは入りません。(中華のタマキンは、FMにノイズが入るからPHILIPSに変えた)
で良いですか?
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM29-6ilH [210.149.252.46])
垢版 |
2019/02/04(月) 13:10:12.11ID:Kj2npvIVM
第五四条  車両等(自転車以外の軽車両を除く。以下この条において同じ。)の運転者は、次の各号に掲げる場合においては、警音器を鳴らさなければならない。
一 左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所を通行しようとするとき。
二 山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により指定された区間における左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上を通行しようとするとき。
2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。

こんな簡単な法律も守れないバカばっかり乗ってるだな。
迷惑だから車に乗るなよ
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 235f-7IPJ [27.98.165.120])
垢版 |
2019/02/04(月) 15:12:00.39ID:ybwlT73V0
>>942 さん
>>943 さん
ありがとうございます。
純正のLEDは 密閉なのか気になりますね。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b45-S1Ul [153.161.96.254])
垢版 |
2019/02/05(火) 13:07:05.74ID:LKU3o1Oo0
>まぁそれよりクラクションでここまで長く無駄な時間を費やして煽れる奴の人生に感心した。

マジでそう思うわ
DQN御用達の車種のスレやvipなら多少なりともわかるけど
カングースレでネットを覚えたての厨二みたいにいつまでも粘着するのがすげーわw

街中ですれ違い挨拶のクラクションを見つけたらナンバー控えて警察に通報してくれよ
警官が真面目に対応しなかったらきちんと指導しないとダメだぞ!w
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM29-6ilH [210.149.251.202])
垢版 |
2019/02/05(火) 15:13:34.05ID:QPhbWnzQM
DQNの集まりじゃんwww
すれ違い挨拶のクラクションは違法だから今後注意しようと思わないで今後も法律違反しますってことだろwww
屑だわwww
迷惑だから車乗るなよwww
危険防止を防止するためにはやむを得ないをどう取ったら挨拶クラクションになるんだよwww
バカすぎるwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 136日 5時間 57分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況