・2018年8月、初のマイナーチェンジ。
・日本価格税込み2370万円(2017年2月27日発売開始)
・全国43都道府県の133店舗のみを「NSXパフォーマンスディーラー」に認定し、
販売やメンテナンスをサポートする。
・最高出力581ps、最大トルク65.9kgm、車重1800kg(カーボンブレーキ装着時1780kg)、0-100km/h =3秒、最高速307km/h。
・パワートレインやSHAWDなどのコア技術は日本で開発、
車体の開発や車全体のマネージメントなど取りまとめ生産は米国。
・動力性能はMP4-12C、458イタリア、R8GT、コルベット並を目指す。
・3.5リットルV6ツインターボエンジン縦置きドライサンプ 9速DCT。
・前2基 後1基の3モータースポーツハイブリッド 「SH-AWDシステム」採用。
・NSX専用の新ブロックのバンク角は75度とされ低重心化が図られている。
・4つのドライブモード「Quiet」「Sport」「Sport+」「Track」
・冷却に、ラジエーター3基、インタークーラー2基、空冷式熱交換器10基、9速DCT用熱交換器2基
・ブレーキ F 6ピストン/R 4ピストン カーボンセラミックブレーキ(オプション)
・ボディにはアルミニウム、超高張力鋼板、カーボンを使用。
・約100名の高度熟練工により製造、塗装、最終組立が行われる。
前スレ
【HV】HONDA 新型NSX part45【ターボ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525301995/
初代NSX 本スレ part79
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532859468/
探検
【HV】HONDA 新型NSX part46【ターボ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/21(金) 17:13:33.70ID:WSpSZ+5s02018/09/22(土) 08:20:02.61ID:OHhXdtZb0
整備モードみたいなの多分有るだろうしそれで行けるんちゃう
知らんけど
知らんけど
2018/09/22(土) 10:21:01.01ID:CExL83uV0
NSXみたいなクルマで「電子制御全オフ」とか議論しようと思うと、
「電子制御の定義はなんですか」というところから始まりそう
「低速での要求トルクに対してエンジンのブーストが高まるまではモーターで補う」
「ブレーキングでは原則として回生する。ただしバッテリーが満タンの時は回生させない」
とかも電子制御だけど、ハイブリッドである限りオフにするわけにはいかない
「電子制御の定義はなんですか」というところから始まりそう
「低速での要求トルクに対してエンジンのブーストが高まるまではモーターで補う」
「ブレーキングでは原則として回生する。ただしバッテリーが満タンの時は回生させない」
とかも電子制御だけど、ハイブリッドである限りオフにするわけにはいかない
2018/09/22(土) 10:37:07.76ID:iyehKVKu0
車ヲタの言う電子制御は姿勢制御の意味だから
2018/09/22(土) 18:56:20.69ID:DzNbyqGZ0
>>14
限界域だとスタビリティコントロールの制御とトルクベクタリングの制御との統合制御が上手くいっていなくて予測不可能な挙動が出るのかもMCで制御が変わっているらしいから乗りやすくなっているかも
限界域だとスタビリティコントロールの制御とトルクベクタリングの制御との統合制御が上手くいっていなくて予測不可能な挙動が出るのかもMCで制御が変わっているらしいから乗りやすくなっているかも
2018/09/22(土) 22:09:22.10ID:QhhYESZT0
ESCってボタン長押しで解除になるんじゃないの?
確かこれで攻めやすくなったはず。
それでも限界付近ではリアヘビーなのでナーバスな
特性だったのがマイナー前のモデルかと。
マイナー後は足廻りが見直されているのと、電制の
セッティングも煮詰められていると思われるので、
良い方向になっているんじゃないかな?
確かこれで攻めやすくなったはず。
それでも限界付近ではリアヘビーなのでナーバスな
特性だったのがマイナー前のモデルかと。
マイナー後は足廻りが見直されているのと、電制の
セッティングも煮詰められていると思われるので、
良い方向になっているんじゃないかな?
2018/09/23(日) 00:02:30.46ID:Jtmzklf80
前後スタビも太くなったそうな
2018/09/23(日) 11:02:33.96ID:u6d/cXn90
新型NSXのシャシーが公開された時に、サバイバルセル以外の前後のフレームがあからさまにパイプフレームで、
「なにこれ、70年代のレーシングカーかよ」という印象だったが、ゴードン・マーレーが計画している新型ミッドシップも
NSXにそっくりなフレームだった
https://response.jp/article/2018/09/12/313928.html
モノコックにしないでパイプフレームで組むのが、むしろ今のトレンドなんだろうか
「なにこれ、70年代のレーシングカーかよ」という印象だったが、ゴードン・マーレーが計画している新型ミッドシップも
NSXにそっくりなフレームだった
https://response.jp/article/2018/09/12/313928.html
モノコックにしないでパイプフレームで組むのが、むしろ今のトレンドなんだろうか
2018/09/23(日) 11:18:27.79ID:xRWuDM880
パイプフレームにしとくとサーキットで事故ったときに生存性があがるんじゃないかな
2018/09/23(日) 15:40:31.33ID:MfLvM5Zh0
モノコックは軽量化できるけど、卵と同じで脆いからな。
2018/09/23(日) 18:25:58.01ID:wBgaVlqQ0
>>21
このゴードン・マーレーのフレームって確かヤマハと
提携していた物じゃなかったかな?
この鋼管プラットフォームは思いの外、手間がかかり
コストも含め量産には不向きなので、ヤマハが四輪に
慎重になっていると記事が出ていたと思う。
確かに量産化するには贅沢なフレームだな。
NSXとかのスーパースポーツならいざ知らず、小型の
スポーツカーでやるのは、コスト的にもキツそうだ。
このゴードン・マーレーのフレームって確かヤマハと
提携していた物じゃなかったかな?
この鋼管プラットフォームは思いの外、手間がかかり
コストも含め量産には不向きなので、ヤマハが四輪に
慎重になっていると記事が出ていたと思う。
確かに量産化するには贅沢なフレームだな。
NSXとかのスーパースポーツならいざ知らず、小型の
スポーツカーでやるのは、コスト的にもキツそうだ。
2018/09/23(日) 18:54:02.47ID:iXxi57eg0
再びゴードンがNSXを模倣したのか
2018/09/23(日) 21:33:11.97ID:BJ6Y0Sfb0
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 05:53:05.18ID:HDaDZb/L02018/09/24(月) 07:19:25.65ID:e1ZuzG350
そうか世界屈指のパフオーマンスを誇る俺の35GT-Rも重くてデカいぜ
2018/09/24(月) 08:21:53.30ID:cZfAoAR10
かつて「本物」じゃ参考にならずNSXを参考にしたマクラーレンF1
2018/09/24(月) 08:22:58.27ID:cZfAoAR10
↑誤爆
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 12:51:53.53ID:o1Ca2ecm0 ホンダ、創立70周年おめでとうございます。
益々のご繁栄とご発展をお祈り申しあげます。
益々のご繁栄とご発展をお祈り申しあげます。
2018/09/24(月) 16:22:35.87ID:mE69l0RR0
記念モデル出してくれ
シビックRとNSXの間のスポーツカー
シビックRとNSXの間のスポーツカー
2018/09/24(月) 18:03:39.67ID:Bw3YFaGq0
俺ならS660とシビックの中間のモデルだな。
つまりS1000(^_^.)
つまりS1000(^_^.)
2018/09/24(月) 18:17:49.78ID:CT+6ATDf0
>>33
価格的に86やロードスターとぶつかるね。それらに対して明確なアドバーンテージがほしいね。
価格的に86やロードスターとぶつかるね。それらに対して明確なアドバーンテージがほしいね。
2018/09/24(月) 20:06:20.32ID:W4uKEygK0
NSXGT3のロードバージョンがいいと思う
2018/09/24(月) 20:29:50.62ID:SprP769d0
>>34
昔、ロードスターにホンダの1.6LVTecを載せたら最強のスポーツカーになるなと夢想したことがあった。
昔、ロードスターにホンダの1.6LVTecを載せたら最強のスポーツカーになるなと夢想したことがあった。
2018/09/24(月) 20:37:11.91ID:mE69l0RR0
ロドスタの貴島さんは本当にVTEC載せようとしたそうな
2018/09/24(月) 20:49:33.44ID:KcmqK4EF0
2018/09/24(月) 21:20:23.67ID:r+lDnVoL0
>>26
NSXよりNSXの前に立ってるお姉ちゃんのケツが気になります!
NSXよりNSXの前に立ってるお姉ちゃんのケツが気になります!
2018/09/24(月) 21:23:09.96ID:rPNey/HI0
MRーSにB18C載せたのはあったな
2018/09/24(月) 22:02:12.25ID:NvulXiBS0
まあS2000の弱点はカッコだしあれがNDロードスターのカッコしていれば名車だったのにとは思う
2018/09/24(月) 22:07:38.24ID:5hozp4Dg0
電池ってちょっとずつは性能向上してるのかな?
モデルチェンジで軽量化を狙う場合、まず思いつくのがここだが
ただ、電池は車体中心の低いところに置かれてるから、多少軽量化しても劇的には変わらないかも知れないが
そう考えると、フロントモーターなんかは軽くすればかなり効きそう
モデルチェンジで軽量化を狙う場合、まず思いつくのがここだが
ただ、電池は車体中心の低いところに置かれてるから、多少軽量化しても劇的には変わらないかも知れないが
そう考えると、フロントモーターなんかは軽くすればかなり効きそう
2018/09/26(水) 17:58:35.03ID:Gbeo3V950
Rはモーターどうすんだろ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 18:28:01.72ID:6bvAZT8m0 ホンダ、交通渋滞や衝突を減らす「コネクテッド高速道路」を発表へ…オートモビリティLA
※ホンダR&Dアメリカのテッド・クラウス副社長兼エグゼクティブエンジニアが、交通渋滞や衝突を減らすコネクテッド高速道路プロトタイプを発表する予定。
ttps://s.response.jp/article/2018/09/26/314362.html
> 正しい”乗り方”を探る
島下さんはNSXの乗り方をマスターしたみたい!?
NSXは従来のカウンターを当てる走り方をすると遅いみたい。
ttp://motor-fan.jp/article/10005409
>>19
NSXのVSAは解除できますね。
解除すればドリフト可能。
※ホンダR&Dアメリカのテッド・クラウス副社長兼エグゼクティブエンジニアが、交通渋滞や衝突を減らすコネクテッド高速道路プロトタイプを発表する予定。
ttps://s.response.jp/article/2018/09/26/314362.html
> 正しい”乗り方”を探る
島下さんはNSXの乗り方をマスターしたみたい!?
NSXは従来のカウンターを当てる走り方をすると遅いみたい。
ttp://motor-fan.jp/article/10005409
>>19
NSXのVSAは解除できますね。
解除すればドリフト可能。
2018/09/26(水) 22:25:50.45ID:s0/PD98W0
>>44
テッド、頑張ってるね、ウレシイ。
テッド、頑張ってるね、ウレシイ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/27(木) 06:32:38.58ID:Yy4Elsrs0 テッドは、伊東のお気に入り。
2018/09/27(木) 16:32:42.73ID:mX2d31Qg0
NSXの現場を去った時のテッドの言葉はないのかな。
いろいろな思いがあったはず。
いろいろな思いがあったはず。
2018/09/28(金) 07:36:51.20ID:JKo8f9VP0
>>47
去ったっていうより栄転だし、未来のこと語るんじゃね。
去ったっていうより栄転だし、未来のこと語るんじゃね。
2018/09/28(金) 16:43:55.42ID:SljbEbgS0
後任は誰だろ
2018/09/28(金) 23:53:02.08ID:EHXV0kT50
中古在庫すげー多いな
どんだけ不人気なんだこれw
どんだけ不人気なんだこれw
2018/09/29(土) 00:52:03.16ID:VftASURQ0
200万〜300ぐらい上乗せして売ろうと思ったんだろうけど長期在庫になってザマァだな
2018/09/30(日) 08:20:49.45ID:alWm7STA0
2018/09/30(日) 11:03:00.17ID:xNTiiv/k0
最初から転売狙いで中古屋が押さえてたやつでしょ。
こういう連中がいるから本当に欲しい人の手に渡らない。
こういう連中がいるから本当に欲しい人の手に渡らない。
2018/09/30(日) 15:40:34.03ID:Hjj4bYDJ0
本当に欲しい人はそう言う連中から買えばいい
2018/09/30(日) 16:50:02.43ID:wkSM76MT0
NSXとタメはれるスープラを出してほしかった
2018/09/30(日) 18:50:54.93ID:tFxHYpfX0
トヨタはカタログモデルとしてのガチスポーツにはあんまり興味ない感じだからなあ…
カタログには普通のスポーツカーを載せつつ、世界レベルで速さを競えるモデルは限定車として出す方針に見える
カタログには普通のスポーツカーを載せつつ、世界レベルで速さを競えるモデルは限定車として出す方針に見える
2018/09/30(日) 19:18:20.67ID:v3m34/Eh0
スープラをNSXと戦えるまで仕上げるとLFAより速くなっちまう
2018/09/30(日) 20:39:41.87ID:yafdihk+0
新車価格下がったかな?( ´・_・`)
2018/10/01(月) 01:53:56.26ID:Q6j+CMKD0
次期スープラはカッコ悪そう。
NSXの敵じゃないね。
NSXの敵じゃないね。
2018/10/01(月) 14:42:12.18ID:ATxrOwlJ0
2018/10/01(月) 18:36:35.83ID:qnlM14jH0
マイチェンで出力上げなかったのはRのためかな。
2018/10/01(月) 20:19:59.96ID:tO+oCX5n0
>>61
エンジンをパワーアップして550psくらいまで上げると、最高速で9速に入るかな?
エンジンをパワーアップして550psくらいまで上げると、最高速で9速に入るかな?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/01(月) 22:04:24.03ID:3bmdoiBy0 多数の海外メディアが鷹栖で2019モデルの試乗会している。
黒沢さんがカリフォルニアで開催中のNSXPO2018に招待されていた。
インスタで見たこと。
黒沢さんがカリフォルニアで開催中のNSXPO2018に招待されていた。
インスタで見たこと。
2018/10/01(月) 22:07:40.37ID:QvMABfg70
アメリカ価格は微妙に値上げ、ただしオプション多数が標準化しているから実質値下げなんだよな
日本価格はどうなるんだろう
日本価格はどうなるんだろう
2018/10/01(月) 22:12:19.24ID:Q6j+CMKD0
日本の価格は据え置きと見た。
次回生産で何台日本に割り当てられるのかが焦点。
次回生産で何台日本に割り当てられるのかが焦点。
2018/10/01(月) 23:00:57.40ID:Km1wsf180
>>63
ご高齢のガンさん行くのかな
ご高齢のガンさん行くのかな
2018/10/01(月) 23:08:57.14ID:Km1wsf180
価格は公式サイトだと据え置きになってない?
2018/10/01(月) 23:11:48.26ID:L+fRqPIR0
>>67
公式サイトにある価格って旧モデルじゃないか?
公式サイトにある価格って旧モデルじゃないか?
2018/10/01(月) 23:23:51.14ID:Km1wsf180
やっぱりそうなのか。新型のこと書いてあって初期型はもう注文できませんとあった。
2018/10/02(火) 18:29:34.65ID:xiAUfQty0
>>63
海外ではどんな反応なんだろうな。
海外ではどんな反応なんだろうな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/02(火) 22:21:34.20ID:uFmYxeVq0 フジテレビの月9ドラマのスポンサーはトヨタが降りて、新たにホンダがなった。
NSXがドラマに出てくるかもしれないね。
初代NSXが出てきたドラマ。
ビバリーヒルズ青春白書のバレリーの愛車。
TBS金曜ドラマの結婚したい男の風間トオルさんの愛車。
同じく、TBS金曜ドラマのおとなの選択の最終回に別所哲也さんがNSXに乗って登場。
初代NSXが出てきた映画
パルプ・フィクション
エグゼクティブ・ターゲット
ワイルドスピード
新型NSXの元になった車が出てきた映画
アベンジャーズ
NSXがドラマに出てくるかもしれないね。
初代NSXが出てきたドラマ。
ビバリーヒルズ青春白書のバレリーの愛車。
TBS金曜ドラマの結婚したい男の風間トオルさんの愛車。
同じく、TBS金曜ドラマのおとなの選択の最終回に別所哲也さんがNSXに乗って登場。
初代NSXが出てきた映画
パルプ・フィクション
エグゼクティブ・ターゲット
ワイルドスピード
新型NSXの元になった車が出てきた映画
アベンジャーズ
2018/10/02(火) 22:37:51.63ID:1JqhofN40
2018/10/02(火) 22:39:39.89ID:PJdiEPQ50
ドラマにNSXのようなスーパーカーを出すとなるとシーンや乗り手が限られるかもな
仮面ライダーに出た初代NSXはなぜか屋根の上にダイヤが載ってた
仮面ライダーに出た初代NSXはなぜか屋根の上にダイヤが載ってた
2018/10/02(火) 22:47:09.19ID:PJdiEPQ50
NSXに乗って似合う役者
男 阿部寛
女 米倉涼子
男 阿部寛
女 米倉涼子
2018/10/03(水) 00:53:03.35ID:gMfKlRSX0
>>71
ドラマのCM見たら、レジェンドが映ってた。
ドラマのCM見たら、レジェンドが映ってた。
2018/10/03(水) 02:30:51.38ID:ZBdPnwp60
マイチェンでペンタゴンにならなくてよかったわ
2018/10/03(水) 13:24:40.27ID:kRPAnQjd0
>>71
パルプフィクションに出てたやつはダブルプレーンのv8の音させてたね
パルプフィクションに出てたやつはダブルプレーンのv8の音させてたね
2018/10/03(水) 13:27:32.44ID:Y0roOYVZ0
007でトヨタ2000GTはいい宣伝になったよね。
今度のNSXもどこかの映画に押し込まなきゃ。
今度のNSXもどこかの映画に押し込まなきゃ。
2018/10/03(水) 18:13:30.60ID:8p6d1dNo0
次のワイスピに普通に出てそう
2018/10/03(水) 18:58:16.92ID:JVseaAZ+0
>>79
しかし、先代もそうだがNSXって悪の匂いが全くしないクルマだから、あの手の雰囲気に合うかどうか…
しかし、先代もそうだがNSXって悪の匂いが全くしないクルマだから、あの手の雰囲気に合うかどうか…
2018/10/03(水) 20:02:29.95ID:9nTZhGTb0
新型の顔を初めて見た時、威嚇的な少し怖い顔だなとは思った。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/03(水) 20:21:40.94ID:T92wlaDf0 >>62
計算上、8 速 / 7,500rpm で 372km/h。
計算上、8 速 / 7,500rpm で 372km/h。
2018/10/03(水) 21:23:56.20ID:BvM0+Jfe0
>>82
9速が完全に燃費ギヤなんだな
9速が完全に燃費ギヤなんだな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/03(水) 21:54:26.98ID:AZ5Jqx5P0 ホンダ NSX 2019年型、ハンドリング性能を強化…パリモーターショー2018
ttps://s.response.jp/article/2018/10/03/314655.html
9月のアメリカでのNSX販売台数は11台。
ttps://s.response.jp/article/2018/10/03/314655.html
9月のアメリカでのNSX販売台数は11台。
2018/10/03(水) 22:22:50.54ID:8B/s3qRX0
ターボは何を改良したんだろう
2018/10/03(水) 22:49:42.01ID:KKDS2gnf0
>>85
最高出力が変わっていないとなると、レスポンスではないかと
最高出力が変わっていないとなると、レスポンスではないかと
2018/10/03(水) 23:22:53.29ID:9nTZhGTb0
元々レスポンスはいいんだよね?さらに良くなったのかな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/04(木) 00:58:55.29ID:oCH4kFeN0 制御とタイヤ変えて鈴鹿で2秒ってことは、
タイヤだけで1秒ってことだろうから、クルマ自体で1秒
素人が一般道走って旧型との差は判らないだろうね。
日本仕様は装備も価格も変わらないってことなんで、
カーボンブレーキ付けたら乗り出し2600〜2700万だろう。
新型売れるの?
タイヤだけで1秒ってことだろうから、クルマ自体で1秒
素人が一般道走って旧型との差は判らないだろうね。
日本仕様は装備も価格も変わらないってことなんで、
カーボンブレーキ付けたら乗り出し2600〜2700万だろう。
新型売れるの?
2018/10/04(木) 01:58:40.45ID:d7ciDvCH0
逆だよw
素人が乗ってもわかるw
馬鹿なの?
素人が乗ってもわかるw
馬鹿なの?
2018/10/04(木) 02:22:15.32ID:LLl+xzqk0
制御とタイヤ変えただけだっけ?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/04(木) 06:16:20.44ID:oCEbZySb0 2019モデルの主な変更点
*シャシーの強化
*「SH-AWD」パワーユニット、アクティブ磁性体ダンパー、電動パワーステアリング、VSA(ビークル・スタビリティ・アシスト)のソフトウェア改良
*エンジンのインジェクタのアップグレードやターボチャージャーの改良
*コンチネンタル「スポーツコンタクト6」タイヤを装着
*フロントグリルガーニッシュを、従来のシルバーからボディ同色に変更
*新ボディカラーとして、サーマルオレンジパールを設定
*2019年モデルのNSXでは、シャシーのコンポーネント、タイヤ、ソフトウェアのチューニングを変更
鈴鹿タイムを2秒短縮出来た要因は、
改良したら…
>限界時には、バランスやコントロール性が向上。微妙なアクセル操作により、より正確にアンダーステアやオーバステアを調整することができるという。この変更により、鈴鹿サーキットでのテストでは、ラップタイムが約2秒短縮したという。
*シャシーの強化
*「SH-AWD」パワーユニット、アクティブ磁性体ダンパー、電動パワーステアリング、VSA(ビークル・スタビリティ・アシスト)のソフトウェア改良
*エンジンのインジェクタのアップグレードやターボチャージャーの改良
*コンチネンタル「スポーツコンタクト6」タイヤを装着
*フロントグリルガーニッシュを、従来のシルバーからボディ同色に変更
*新ボディカラーとして、サーマルオレンジパールを設定
*2019年モデルのNSXでは、シャシーのコンポーネント、タイヤ、ソフトウェアのチューニングを変更
鈴鹿タイムを2秒短縮出来た要因は、
改良したら…
>限界時には、バランスやコントロール性が向上。微妙なアクセル操作により、より正確にアンダーステアやオーバステアを調整することができるという。この変更により、鈴鹿サーキットでのテストでは、ラップタイムが約2秒短縮したという。
2018/10/04(木) 07:00:50.46ID:fpwcGM8O0
この内容だと本来どのくらい価格が上がるのかな
2018/10/04(木) 12:45:07.69ID:HqOT3wfu0
>>91
ソフトウェアの改良については、初期型ユーザーもアップデートできるといいよね。
ソフトウェアの改良については、初期型ユーザーもアップデートできるといいよね。
2018/10/04(木) 15:44:52.77ID:DDHF5J6v0
やっぱホワイトがイイね。
買える財力があったらホワイトだわ。
買える財力があったらホワイトだわ。
2018/10/04(木) 16:15:26.12ID:pkRNG3B/0
赤と白以外にどんな色あるの?
2018/10/04(木) 16:24:08.94ID:AFd7ggwM0
チャンピョンシップゴールド
2018/10/04(木) 16:41:58.12ID:xKNYng320
130Rレッド
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/04(木) 23:34:46.71ID:LpEPnKwH0 アンダー、オーバーステアを正確に調整可能って一般道で素人には関係無いじゃんw
2018/10/05(金) 01:37:44.58ID:mjkPnGf90
確かに。
箱根でアンダー、オーバーを調整しながら走ってる素人がいたら怖い。
箱根でアンダー、オーバーを調整しながら走ってる素人がいたら怖い。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/05(金) 05:24:32.69ID:tQdWQhDe0 テッドさん
ttp://hondanews.com/releases/5cb4e749-a313-48ae-8290-e06a1ac98036
ttp://hondanews.com/releases/5cb4e749-a313-48ae-8290-e06a1ac98036
2018/10/05(金) 10:33:12.72ID:mjkPnGf90
テッド髭剃れよ。
2018/10/05(金) 17:27:15.56ID:2KUP5NBg0
上原→テッド→
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/05(金) 18:12:26.58ID:xvS9c7P40 テッドさんが携わっているプロジェクト。
>建物を透視? ホンダが安全技術の実証実験…スマートインターセクション
自動車テクノロジー安全
ttps://response.jp/article/2018/10/05/314746.html
>建物を透視? ホンダが安全技術の実証実験…スマートインターセクション
自動車テクノロジー安全
ttps://response.jp/article/2018/10/05/314746.html
2018/10/06(土) 01:56:10.28ID:lzxRyeZJ0
新しいNSX発売されて何年経ったかわからんが
まだ1台も見たことない
ツチノコ並みの都市伝説レベル
まだ1台も見たことない
ツチノコ並みの都市伝説レベル
2018/10/06(土) 02:59:19.34ID:8EtP6okY0
>>104
青山に行けばツチノコ並の都市伝説とやらとご対面できるわ
青山に行けばツチノコ並の都市伝説とやらとご対面できるわ
2018/10/06(土) 07:50:58.72ID:lzxRyeZJ0
そういやホンダあったね
今日青山たまたますぐ近くに行くから見てこよう!
ありがとう
今日青山たまたますぐ近くに行くから見てこよう!
ありがとう
2018/10/06(土) 16:31:28.71ID:7K/RyKwC0
青山で初めて新型NSXをみたときの感動を忘れない。
2018/10/06(土) 16:40:33.63ID:aImHiz4l0
青山展示してなかった
(2Fにあったのかな)
(2Fにあったのかな)
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/06(土) 17:53:30.01ID:XfhoMR6v0 >>108
モーターフェスへ行き見てくれば良いじゃん
モーターフェスへ行き見てくれば良いじゃん
2018/10/06(土) 17:59:02.19ID:bEI5xGQt0
2018/10/08(月) 06:22:34.43ID:TNgmdt190
ホンダマークのやつと丸の中に横線がないAのマークのNSXあるじゃん?
あれってマーク以外の違いって何かある?
あれってマーク以外の違いって何かある?
2018/10/08(月) 07:52:21.74ID:4GDlrZwy0
アメリカホンダの高級ブランドアキュラのマークがA
トヨタのレクサス、日産のインフィニティと同じ
アメリカではアキュラNSX
トヨタのレクサス、日産のインフィニティと同じ
アメリカではアキュラNSX
2018/10/08(月) 08:56:52.03ID:TNgmdt190
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/08(月) 18:53:38.80ID:GC+46WyG0 >>104
我が家に1台
我が家に1台
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★4 [ぐれ★]
- 【話題】「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題★2 [ひぃぃ★]
- ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワーの1%加入で「毎月1億円」…同期芸人は「うわぁ」 [jinjin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪★3
- うつ病、肛門を刺激すると改善、日光浴と併用で高い効果、便秘がちな日本人に朗報 [249548894]
- 【悲報】「大阪万博はゴールデンウィーク中でもガラガラです😊」遂にこんな記事まで出る始末🥹 [616817505]
- 劇場版名探偵コナン
- ネトウヨ👈この知性品性を放棄した存在になっちゃうのはなぜだ🤔? [941632843]
- マチアプ女「え、私もオタクですよ~w」俺「まじ?好きなアニメ言い合おうw(ついに俺にも運命の相手が…w)」→結果www [977261419]