X



【F20】BMW 1シリーズ Part36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 11:51:19.24ID:9fUBajQs0
M135iを除くF20のスレです。
M135iについては専用スレでお願いします。

■BMW AG 公式
http://www.bmw.com/com/en/newvehicles/1series/5door/2015/keep_informed/index.html
■BMW Japan 公式
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/1series/5door/2015/showroom/index.html

■日本自動車輸入組合
http://www.jaia-jp.org/guide/attractive/bmw1109/

■前スレ
【F20】BMW 1シリーズ Part35
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531180001/
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 01:39:30.52ID:pPNRV45Z0
2018.shadowの第一便を地元ディーラーが押さえてくれた新車で、下取り車の査定と、たまたまディーラーのキャンペーン値引き、あと残価設定分を引いて最終300という意味です。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 07:07:49.53ID:481q2EaS0
だから下取り額か値引額言えよ
ガイジなの?
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 17:17:56.77ID:vbGwrjQt0
>>276
あるね
感度マックスにしていても
水滴で全面ビッシリになっても作動しない時がある
霧雨みたいな雨だと逆に作動しすぎるような時もあるけど
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 19:18:22.59ID:QNqfAF0j0
>>274
下取りと残クレ除くといくらです?
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 20:45:47.68ID:QNqfAF0j0
Carlyでコーディングしたよ
人気のメニューは一通り出来る
ただ英語が分かる人向け
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 21:18:55.02ID:VkP1X4mF0
別にどーでもいいことだが、関西人にはBMWより「ベンツ」の方が似合うよな。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 21:49:18.99ID:WjRlvnYE0
言うほどベンツ似合うか(^^;?BMWのがかっこええやん、、、

400万で売っぱらった7尻に続いて今回買った中古F20の前期(不細工)で2台目のBMやけど、やっぱりBMですわ
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 21:24:53.36ID:4QxfwJFq0
CarlyでKOMBIコーディング出来るよ
GPS time correctionの項目ある
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 21:45:19.60ID:5eP2T+CJ0
>>293
>>301
2017年のLCI以降、タッチパネル対応、AUX廃止のidriveではcarlyでは出来なかった。
ライコウは出来てましたけど。

明日暇だったらidriveのソフトウェア上げて再度やってみます。

現状は、手動で行う感じです。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 00:31:27.62ID:taShIPEJ0
e-sys買ったんだけど、突然使えなくなった。
理由は知ってるけどどうしようもなく。
なのでbimmer codeアプリと中国から取り寄せたwi-fi対応のOBD2コネクタで対応してる。
とは言っても一度設定したらもういじる事も無いけど。e-sysに比べて読み書きにすごく時間がかかる。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 00:36:23.11ID:taShIPEJ0
地図のアップデートは前スレで親切な人のお陰で自分で完了。無料期間内3年?なら工賃5,000円程でデラでもやってもらえる。
grace notesのアップデートはデラで点検ついでに無料でやってもらった。
アップデートしてもすでに入ってる曲の表示は変わらず、CDツッコミ直さないと無理みたい。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 00:38:38.90ID:taShIPEJ0
前車に付けてたサイバーナビのリビングキットはそういう意味で自分としては最高だった。今はコネクテッドカーの時代、もうついていけてない。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 21:24:53.54ID:wNXf8M+00
節子、それファッショニスタや
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 22:47:50.29ID:4fyoUNJU0
カローラスポーツハイブリッドを試乗してみて分かった
発売から7年も経つF20に勝るところがない
しかも価格は300万円を軽々超える
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 22:49:24.11ID:r3ThHE4Q0
>>311
試乗してみてインプレッサ、アクセラに比べてカローラスポーツはすごかったが、1シリーズはさらにすごかった。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 23:02:14.42ID:4Pmz+Ade0
つかさっき知ったんだが
コンフォートつけてると
ドアについているロックするギザギザの所を長押しでドアミラー畳むんだな
いつも車内から畳んでたわ
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 23:03:24.58ID:wNXf8M+00
1シリーズと比較する車は3シリーズしかないと思っている
静粛性はうんこだけど

なぜ次期はFFなんだよorz
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 23:11:39.70ID:K+71rFeA0
>>308
カッコいいとおもうで。
BMはエディションシャドウ。ブラックアウト。ミッションインポッシブル。
大人のカッコよさがある。
黒=オラついてると勘違いしてるアホも多いけどな
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 01:37:24.24ID:1Kb5ghRo0
ファッショニスタも忘れんといて。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 07:49:15.34ID:1nSUTqdP0
前期116i Msp(4気筒)乗りが代車で来た新車118i Msp(3気筒)に乗ってみた感想

-メーターパネルが自発光の白色に変わった。ちょっと落ち着かない感じ。BMWはやっぱりアンバーが良かったな。
-アイドル音が静かになったしアイドリングストップから再始動のセルモーター音もかなり静かになった。でもショックは相変わらず感じる。
-コンフォートモードで出だしの加速が力強くなってるけど、これはスロットルプログラムを変えてるせいかな?街中は乗りやすい。
-エンジンフィールは滑らかで4気筒との優劣は感じない。
-足回りのセッティングは直進性が良くなり安定指向になってる。又ロードノイズも大幅に低減されてる。車格がちょっと上がった感じ。
-ナビはモニターの解像度が上がって大幅に見やすくなってる。でもルート選択は相変わらず頭が悪い。スマホナビに敵わない。
-ドライブボードコンピュータのトリップデータ(運転時間、距離、平均速度、燃費等)が無くなってる。これ便利なのに。
-マップランプとかバニティミラーの照明が追加されたのね。前期には無くて貧乏臭い。
-ウィンカーレバーが中立式から固定式に変わった。ウィンカー音も変わったが安っぽい感じ。
-200kmほど乗ったが燃費は約15km/lでほぼ変わらない。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 19:09:30.35ID:0/OfA4OH0
>>319
レポートおつかれさまです
リーディングライト、照明付きバニティミラー等のライトパッケージは
前期でも当時のオプション「プラスパッケージ」でありましたよ
現在はコンフォートパッケージ
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 22:54:57.91ID:iVU9YW+y0
>>321
前期2014年の116やけど、
郊外の道で15〜17
高速道を概ね90km/hで20弱
街乗りで13前後

いずれもエアコンon
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 23:48:03.96ID:CHDd+Y4n0
>>319
オンボードコンピュータがついてないのは廉価版だからだよ


ちゃんとオイルとかプラグとか交換してれば静粛性は以下略
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 02:26:07.63ID:5zz9e/C00
>>322
俺もなってディーラー持って行ったら、
夏場になりやすいってサービスの人が言ってた
熱で中身のゴムが膨張するらしい
ゴム交換して油差すって言ってた
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 11:11:29.32ID:U1ETgVPr0
1がモデルチェンジとなると、個人的にはジャストサイズの車幅1750くらいの
4ドア車の選択肢がまた狭くなっちゃうね(国産車は知らんけど)
もうアウディA1やプジョー208くらいかね?
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 11:59:02.12ID:6H0hx7HF0
確か、VWのPoloがそれくらいの幅になったよね
価格差があるから対象になるかはわからんけど

国産だと、
プリウスw、カローラスポーツw
くらいか?
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 12:16:55.41ID:U1ETgVPr0
>>332
ホントだ、1750だわ
もっと小さいと思ってた
しかしお洒落感ゼロねw
それがVWではあるんだろうけど(質実剛健?)
しかし車ってほんと皆大きくなっちゃったね
初期のゴルフなんて今のUPをちょっと長くしたくらいでしょ
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 12:55:56.81ID:H/tzh7ND0
今は日本以外はBセグメントで横幅1750くらいだよね。
ポロ以外にもシトロエン C3もそのくらい。
新型1シリーズは4400 * 1800くらいになりそう
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 18:30:39.19ID:a1kfVnAw0
後席アームレストもない貧乏くさいクルマ
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 19:58:58.86ID:rOXpoBTR0
最新のエディションシャドーに買い替え予定の人?
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 00:12:25.72ID:bn/zbZae0
>>337
そういう次元でしか価値判断できない哀れな輩だなオマエ
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 09:26:03.54ID:spYPodmV0
トレードインスピーカーでオススメありますか?
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 09:50:47.76ID:2W39uo+S0
オーディオ、音が悪いよね
シャドーだから一番安い仕様ではないんだけどな
ドアミラー裏にツイーター付けたら多少誤魔化せるのかなぁ
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 10:32:39.32ID:3hPTYpe60
>>318
アンロック長押しで窓開くの知らんかった!
夏場に知りたかったぜ
3秒ぐらい押さないと反応しないけどこんなもんか?
ドアミラーは即たたむようにしてるけど窓開けの遅延時間はコーディング項目あるのかな?
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 12:30:41.04ID:9OCqdM340
>>344
前スレで書いたけど、ソニックデザイン付けました。ピラーにツイーターが付くので音の出る高さがかなり上になったので聞きやすくなりまし。かなり満足。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 14:26:03.45ID:2W39uo+S0
>>347
あやっぱり。
サンキュ〜
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 14:50:27.66ID:dfHoKJ7/0
ミラー開閉時に音鳴りするくらいならどって事ない
Z4の斜めにたたむミラーは動作しなくなったりミラー板が剥がれて落ちるのが定番だった
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 19:26:04.67ID:66wSsZy20
>>343,344
ツイーター付けるだけでだいぶ変わる
ミッドとシート下のウーファーも一緒に変えたけど費用対効果で見ると微妙
ミッドとウーファーも変えるよりもそのお金でDSPつけるほうがいいと思う
(だいたい同じくらいの金額でできるはず)

トレードインで定番ところだと
フォーカル、イートン、a/tack …2way(ウーファーなし)
JBL、スタディ(JBLとほぼ一緒)、Rainbow、BLUE MOON …3way

値段的には2wayの方が当然安い
2wayのメーカーからウーファーも出てると思うけど
3wayのメーカーのセットよりもかなり高くなるから
なるべくお手頃にウーファーまで変えたいなら3wayのメーカーをどうぞ

harmanツイーターだけ後付けも意外と高いから
2wayプラスDSPがいいかも(台湾かどっかの安いDSPは5万くらいからある)
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 21:53:48.89ID:aVqpeyxw0
標準が6スピーカーだよね
オプションのHiFiスピーカーの、7スピーカーって、どこに配置されてんの?
ドアミラー裏にツイーター付いてくるの?
0359236
垢版 |
2018/10/11(木) 22:58:10.53ID:jDjPVDRd0
外車初めてなんだけど、標準が6スピーカーでフロント、リア、シート下で6という事実に驚愕した自分が通りますよ。

Hi-fiだとセンター追加で7なんだ!
でも、ツイーターが追加されるハズだからリアかシート下が無くなるのかな?!

自分は、標準からピラーカバー取り寄せて、フロント2wayとアンプ付DSPを購入。
リアとシート下は一旦は純正で様子見の予定です。
うまく鳴ってくれると良いんだけど…。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 23:31:33.92ID:spYPodmV0
みなさんありがとうございます。
ソニックプラスのハイグレードで行きます。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 23:44:45.38ID:Rm4l2kgV0
定期的に業者出るよね
0363236
垢版 |
2018/10/12(金) 00:31:15.08ID:cyB/u83J0
>>362
あれ?となると、ハーマンカードンのツイーターって、何を選択すると付いてくるんですか?

今回、自分は後付用にツイーターをピラーに付けられるカバーを取り寄せたんだけど、てっきりHi-Fi用のだと思ってた。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 01:27:04.98ID:EswZRpd70
>>363
高級HiFiだよ
harman/kardon サラウンド・サウンドシステム
360W、12スピーカー、7チャンネルサラウンド
115,000円の受注生産オプションだった
2017年8月の価格表からは消えてるが、本国では今も設定がある
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 01:42:34.15ID:EswZRpd70
>>363
ちなみに前期型の時に
「HiFiスピーカーシステム」の総称で両方ともオプションで
harman/kardon 360Wが112,000円
7スピーカー205Wが49,000円が当時の価格だった
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 12:31:02.38ID:ZUHnVIqs0
>>367
低ダストだよ
摩耗が進むとダストが増えるような
気がするのは俺だけかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況