X



レンジローバー・イヴォーク13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 22:57:52.610
コンバーチブルは個人的には好きだけど、とてもじゃないが幌開けて走る勇気はない
あまりにも恥ずかしい
ハワイとかでなら走ってても違和感ないけど
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 10:28:11.920
ディスカバリーの方が大きいんだよな
車中泊にはいいよな
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 12:14:58.890
>>662
気候が違うんやからそらそうやろ
日本でドヤ顔であの車オープンにして走ってたら引く人多いやろ
まぁ好きなの乗ればいいと思うよ
笑われようが他人になんと言われようが、車なんてそんなもんだろ
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 14:22:08.34p
コンバーチブルはいつでも開けることができること
これが重要なだけ
コンバチ乗りだけど
開けるのは年に数えるほど

でもその数回がかえがたいたい経験になる

それとコンバチは閉めた時の方がカッコいい
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 14:32:36.560
おれも免許取り立ての若い頃はオープンに憧れる反面、
なんか恥ずかしいとか凄えくだらない事に拘ってたから言いたい事はわかるよ
でも3.11で自分がしょうもない事に沢山拘ってた事を思い知らされ、そういう考えは捨てるようにした
将来、禿げても乗ってやるとか変な意地張りの方向に進んでるけど
あと尊敬してるゼロ戦の坂井さんがゼロ戦の視界を思い出すという理由で
晩年、マツダロードスターを愛車にしててなんか体験してみたくなった
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 17:08:58.23d
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 20:36:54.050
>>665-666
いや俺自身はコンバチいいと思うよ
ただ街中あれが走ってたら引く人もいるだろうってだけ
車の美的感覚なんて個人差なんだから、あんな癖のある車好き嫌い出て当たり前 って話をしたいだけ
本人が好きで乗ってるならいいと思う
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 21:29:57.58p
俺、
コンバチの外観大好きで自分の車なのに
写真をいっぱい撮ってipadに入れてる
でも全部クローズで
オープンにしてる写真は一枚もない

たまにオープンで走ると気持ちいいし
重いけどその反面剛性感も好きだし
sモードで走ればキビキビ走るし
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 22:35:17.810
本人が満足ならいいじゃん
俺はダセーと思うけど、そんなの好みでしかない
必死に擁護はもっとダサい
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 02:57:54.600
>>677
ブリザック17/225/60純正サイズ
腰高なんで凍結路は雪モードにしないと滑る。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 09:19:56.09d
Sモードとダイナミックモード(メーターが赤くなるやつ)の乗り味の違いがいまだによく分かってない
というかダイナミックモードにいまだにピンと来てない
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 11:44:33.360
ややこしいコンバチ乗りがわいてるな。
コンバチ乗りみんながこうじゃないから。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 16:12:34.890
>>676
言ってる事支離滅裂
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 20:03:24.14M
末期の叩き売り狙って買おうかと思ってるんだけど、オプションのレーンキープって使える?
ハンドル持ってたら高速しばらく寝ながら走れるレベル?
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 10:41:40.88p
あと1年経ったらWプランでニューイヴォークへの乗り換えででたMY2017の程度の良い中古が大量に出回るからそれ待った方が良くない?
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 12:05:20.04d
イヴォークなんてレンタカーでやたら走ってるからもう終わりだろ
レンジローバーならぬレンタローバーでしょ
プレミアムカーではもうないな
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 22:36:55.780
>>696
納車の時に教えてくれるだろw
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 09:42:24.270
500万くらいで新車買えるようになったみたいだし、中古もかなり走っててなんだか、、、という感じになり、乗り換えることにしました。
車としては何の問題もないどころか、かなりきびきび走る車でレンジローバーの入門としてはとても良かったです。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 13:42:41.34d
金持ちの車でもないし中古で十分♪
一般人にはわからんし外車でおしゃれw
パチモン激安パーツヤフオクで探してくっつけて楽しむ車だよ♪
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 13:49:03.04d
ということでさ、激安でカスタムする話しようぜ♪
みんカラで自慢してーからさ♪
先ずは激安で初期ピュアヘッドライトをブラックする方法よろしく
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 18:56:48.960
延長保証切れたときからDQNが乗り始める。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 08:47:27.710
イヴォークなんてブレーキペダル外れちゃう車だろwwwwwww
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 19:34:13.370
>>710

今計算してみたが
710の買ったペダルは走行中に落ちる
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 21:13:53.740
あんまりイジらない方が良い車なんで、外観はノーマルが殆どだね。
自分はデイライト付けたけど。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 21:58:59.920
>>714
保証期間内だし、取付はお店に頼んだよ。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 13:00:02.67d
清水がおこだったのは純正ペダル しかも新車だろ?
運転中にブレーキ取れるなんてどんな仕様だよ
怖くて乗れねー
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 19:11:58.98M
毎日ネットの安物パーツ見てニヤニヤしてるわw
今日はフロアマット買ったったw
純正フロアマットショボさはなんなんw
純正フロアマットのロゴを取り外して付けたるw
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 19:25:55.04M
イヴォークは初期の丸目が一番だよなw
新型はもうヴェラールの廉価版でしかないし
カイエン意識してるしツマランw
中古初期はコスパ最高だぜw
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 19:41:58.18M
俺にはこの内装がいいわw
ベージュ内装なw
糞ナビはどうしようも無いがどうでもいいw
後期の角目はダメだなwオリジナリティーが無くなったw
新型は金持ちでも無難過ぎて興味持たないだろw
ちなみに俺の中古はセレブ妻が乗ってただけあってチョー綺麗だw
ラッキー♪
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 20:22:11.68M
という俺は旬は過ぎたがコスパ的に旬な車だと思ってるわw
後期の走行性能とかどうでもいい話だw
デザインだけの車だろw初期でもハリアー程度には走るw
それでいいんだよwこの程度の車なんてw
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 20:25:48.24M
新車で初期買った人は3年いい思いしたよw
後期はライバル増えて新鮮さ無くなったわなw
そんでもって今こそ初期中古だw
安く乗ってナンボだw
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 20:26:18.87p
イヴォーク デザインはそんじょそこらのデザインじゃない

Webcgより

絶対的なデザインを持っている!

ランドローバー・レンジローバー イヴォークは、地球に落ちてきた隕石(いんせき)のようなクルマです。いや、『2001年宇宙の旅』のモノリスか? イヴォークのデザインは、かつて人類が見たことないような、完璧に近い完成度を持っているような気がします。

元日産チーフデザイナーの故・前澤義雄氏は、イヴォークのデザインについて、こんな風に語っていました。

「並のデザインではない。すべての部分の質が高い。これを作った人は、SUVだとかクルマだとか、そういう常識を念頭におかずに、マーケティングも一切考えず、自分たちの作りたいものを作ったんだろう」

「大胆だが、しかし緻密でもある。ただ、一般的に褒めるべきデザインとはちょっと違う。イヴォークは、他のデザインの参考にはならない。鑑(かがみ)にすることはできない、絶対的なデザインだからだ」

さまざまな自動車デザインをメッタ斬りしてきた前澤氏がここまで褒めたクルマは、私の知る限り、「シトロエンC6」と「ジャガーXJ」(現行型)くらいのものです。

そんなイヴォークも、コンセプトカーのお披露目から数えるともう10年。日本に正式に導入されてから6年たちます。間もなくフルモデルチェンジともうわさされているので、今回試乗した2018年モデルが、熟成されまくった最終モデルになるのかもしれません。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 21:25:40.35d
金持ちのヨメ車として金持ちにウケたな
ちっちゃいベンツとかよりいいってね
レンジに踏み込めなかった層にはセカンドとしては丁度良かった
そんでもって700万までが限界の人にもウケた
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 07:09:16.31p
輸入車ばかり乗り続けて何十年になるが
モデル末期だが
イヴォーク の下取はまだいい

嫁のアウディはニューモデルで1年落ちで
半額以下

BMWも酷い
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 07:33:01.60p
マイナー前の輸入車なんて安いのは当然だけど
欲しくないもの買ってもしょうがないから

輸入車のお買い得車だけで選ぶなら
BMWの7だろう
現行3年落ち認定でで新車時の1/3 400万円代で売ってる
現行型出た時ディーラーが持ってきて2日くらい試乗したが最高の出来だった
買取価格推定すると3年で1000万落ちだろうな
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 07:34:34.05M
新型はその他大勢の一員になっちまったなw
初期の新鮮さは全く無い
結局イヴォークはレンジのブランド価値上げるのに一役買ったが、レンジは上のクラスを売りたいんだよな
イヴォークの中古は値落ちしにくいぞw多分!?
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 07:42:52.03M
ところで俺の買った格安ペダル、あれ純正だよな?
横流し品なのか?
まぁ格安パーツで弄れるのはありがたいw
サイドの樹脂部分を後期仕様にしてーw
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 07:45:35.08p
中古初期型君も格安車買って楽しむのはいい楽しみ方だと思う

でもイヴォーク は消費されて
デザインが色褪せていく車とは違うと思ってる

同クラス同年型のマカン、x3見てもなんとも思わんが
綺麗にしてるいい色のイヴォーク が走っているのを見ると
未だに目で追ってしまう
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 16:31:38.43M
いろいろ弄る事考えたけどやっぱり弄るとこねーのなw
5ドアダイナミック仕様にしたかったけどアホらしwドノーマルでいいやw
デイライトだけ付けるわw
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 20:51:34.48p
多分300から350で買ってると思うが
ホイール、ダイナミック仕様のサイドとフロント
オートマ8速仕様
エンジン
信頼性
その他諸事情諸々入れると
初期型くんのその価格は安くもなんともないんだわ

もう少し待つとダイナミックだろうがなんでも
ドカンと落ちるはず

買い時と車種選定ミスだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況