X



【TOYOTA】ミライ MIRAI Part17【FCV・燃料電池車】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 07:45:12.17ID:9d4g/kvl0
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part16【FCV・燃料電池車】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527807758/

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2014年12月15日発売のトヨタ新型燃料電池車(FCV) 「MIRAI (ミライ)」のスレです。

 価格 : 723万6000円 (北海道地域: 725万3280円)
 生産工場 : 愛知県豊田市 (元町工場)
 年間生産 : 2015年700台 (2016年 2,000台) (2017年 3,000台)
 発売〜1ヵ月受注 : 1,500台 (6割 : 官公庁/法人) (4割 : 個人)
 海外展開 : 2015年秋頃に米国/欧州で発売予定

◆公式サイト http://toyota.jp/mirai/
  よくある質問 http://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/
  取り扱い販売店 http://toyota.jp/mirai/dealer/
  水素ステーション http://toyota.jp/mirai/station/
  エコカー減税 http://toyota.jp/ecocar/car_lineup/mirai/
  納期について http://toyota.jp/information/nouki/mirai/

※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527807758/
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part16【FCV・燃料電池車】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533897265/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 20:02:34.20ID:29AhQlFO0
>>537
だからね
お前の時代設定はEV7000万台時代なんでしょ?

毎月2000円で充電し放題のZESP2はEV普及の為の日産が独自資金でやってるキャンペーン

因みに他のメーカーは1回の外部充電につき300円前後かかるよ。
知らなかったでしょ?w
誰だって外部充電が定額2000円ならそっちを利用するだろ?
これが、ほぼ全台EVになったEV7000万台時代まで続くと思ってるの?

ホント、世間知らずなんだね!ww

お前、コネクテッドカーやスマートグリッドの本当の意義を知らないんじゃない?www
だって、充電ケーブル接続した途端に充電開始すると信じて疑わない認識だったし…
それと俺が作った>>497〜500の形式をパクっていいから、お前が考えている余剰電力水素製造所のプレゼンを提示しなよ。

お前は、致命的に説明が足りない!

そんなの知ってて当たり前!なんて考えているから、みんなに伝わらない。
その上、こっちが説明が足りない部分を補完すると、「違う!捏造だ!」と喚き散らす。

これじゃあ基地外俺様ルールと言われても仕方ないのでは?www

少なくとも、>>497〜500のプレゼンで送電網がブラックアウトしない事は理解できたかな?

理解できたなら、今までの罵詈雑言を謝罪しなよ!
謝ったら死んじゃう病に罹ってないならねw

罹っているなら、医師からの診断書をアップすれば許す事も考えてやるぞ!wwwww

おかしいのは、お前なんですよ!
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 21:07:10.35ID:MdmcIezq0
>>539
彼らは水素1 Nm3当たりの製造コストは、固定費が約4.
8 セントであり、それに変動費として電力コストが 4. 5
kWh 分追加されるというグラフを提示している。そして
日本やイタリアのように化石燃料を使った発電比率の高
い国では水電解による水素製造は経済的に成立しないだ
ろうと結論している。この報告が現状では一番実情に近い
と考えられるが、PEMなど新しい方式の水電解装置の開
発が進展すれば、より安いプラントコスト、高い効率によ
る電力コストの低下などで状況が変わる可能性も少なく
ない。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 21:10:35.62ID:ERpeianK0
>>529
10月から新型受注
11月から新型生産
納車は来年1月以降で、2月の補助金申込締切に間に合わない可能性があるので現時点での契約は勧められない、と聞いた
間に合わなくてもなんの保証もできなくて全額支払いになる

新型は本体価格プラス5万円になるらしい
見積もりはまだシステムが新型に対応していないようで旧型の価格だった
話を進めるなら再度10月以降に出し直すとのこと

現時点で旧型受注を受け付けないのは10月は既に受注した分の生産でいっぱいなのだろう
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 21:44:39.23ID:29AhQlFO0
>>538

日産リーフと他社EVの充電料金システムの違いも解ってない脳無しトカゲ

必死の擬態ですねwww
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 07:33:18.73ID:s9G1mgty0
>>537
また話のすり替えか

充電設備ないマンション住まいでリーフ買う特異な例
体験試乗ではじめてリーフ乗って遠出する特異な例

特異な例かどうかを聞いている
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 08:30:12.40ID:yArfFreF0
>>542
1m3当たり4.5kwhそれが実変換式

固定費はどんな設備にするかで異なる
日本のロードマップでは20円〜30円/nm3
変換効率でなく費用を外国と同一視してる時点で

何のデータを対象にすべきか
まったく理解出来てないのが分かりますね
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 08:32:22.32ID:yArfFreF0
>>534
は?お前が馬鹿だから理解出来ないだけ
エネルギー=走った距離だろうに

そこのエネルギーを完全に無視して
ガソリンと同じで足りるとか
何の論理性もない妄言をお前は吐いてるといってるんでさよ
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 08:47:01.25ID:aFn/7SmV0
>>538

>>130から…

> 年間必要電力量は
> 水素 370twh に対し 電気は121twh
> 少しは計算してから文句を言え


>>538から…

> 電力と電力量の違いも解ってない脳無しゴリラ
> 必死のドラミングですね


バカだ〜!w
まだ、気がつかないの?ww
自分の理論が破綻した事に!www

>>497〜500のシステムにより、水素無しでもブラックアウトしない事が明らかになっており
>>517氏によって例え現在の送電網であっても充分に通勤車2700万台が充電可能な事も明白になっている。

加えて、夜中の急用でも最大350kW出力のRAPIDASシステムにより、残容量+25kWh(約175km)分が最短で4分程度で充電可能!
よほどの特殊事情でもない限り、対応が可能だ!

そもそも、お前はガス車所有時代に毎日ガソリンスタンドに寄って満タンにしていたのか?
そっちの方が特殊だ!

もうお前の理論は詰んでいる!アタァ〜!(北斗の拳w)

さすが原発トカゲは脳が小さいので、反論がワンパターンでしかも状況が理解できないアスペの様だな!wwww
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 08:47:22.71ID:yArfFreF0
FCV叩きはなんの計算もせずに業務妨害を行う犯罪者
口頭で説明して明示してるにも関わらず

計算式ガーなどと算数すら出来ない

また効率を語りFCVは不要などと主張するも
その実変換式や定数すら知らない

犯罪者でしか有り得ない
嘘とすり替えを自分たちで行いながら責任転嫁

正に基地外
自己愛捏造ゴリラ極まってますね

バナナ食って寝てるのがお似合い
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 08:54:59.40ID:aFn/7SmV0
>>553

EV叩きはなんの計算もせずに原発テロを行う犯罪者
口頭で説明して明示してるにも関わらず
計算式ガーなどと算数すら出来ない

また効率を偽りEVでは発送電網が破綻するなどと主張するも、その実変換式や定数すら明らかにしない

テロリストでしか有り得ない
嘘とすり替えを自分たちで行いながら責任転嫁

正に基地外
自己愛捏造トカゲ極まってますね

ハエ食って寝てるのがお似合いwwww
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 09:26:42.32ID:yArfFreF0
>>555
誰がいつEVを叩いたんだ?この捏造ゴリラ
いつFCV叩きが口頭で数式を説明した?
まさかガソリンと同じで3万箇所でオーケーとか言う
暴論か?
充電時間も航行距離も全く異なる車で
計算でもなんでも無い妄想

算数が出来ないのを他人に責任転換
私馬鹿です
と言ってる様なモノ

捏造ゴリラは本当に屑ですね
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 09:56:14.73ID:aFn/7SmV0
>>557

> >>555
> 誰がいつEVを叩いたんだ?この捏造ゴリラ

え?
EVだけだと電力網が破綻すると叩いてたやん!w


> いつFCV叩きが口頭で数式を説明した?
> まさかガソリンと同じで3万箇所でオーケーとか言う
> 暴論か?
> 充電時間も航行距離も全く異なる車で
> 計算でもなんでも無い妄想

は?ちゃんと>>497〜500と>>552で快適最短で充電できる事を説明したやん!ww

そもそも、ほとんどのEVが自宅普通充電で満タンになっている。
急速充電器を使うのはイレギュラーパターンの時だけ。
電池容量100kWhの場合、電費7km/kWhなら急速充電器無しでも700km走れる計算になりますが何か?

日本縦断でもするの?www


> 算数が出来ないのを他人に責任転換
> 私馬鹿です
> と言ってる様なモノ
> 捏造ゴリラは本当に屑ですね

自己紹介かよ!ウケるwww
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 10:23:41.04ID:aFn/7SmV0
そもそも、原発トカゲは原発を動かしたいだけ!

水素製造は、そのダシに使っているだけ!

だからFCV教徒にも敵認定されるのだよ!

誰からも、その薄汚い根性が丸わかりで孤立しているのに、当の本人が気づいていない!

早よう原発スレに帰れよwww!
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 12:53:03.26ID:yArfFreF0
>>559
それは交渉次第でしょうね
余剰で有れば価格を下げる交渉も容易でしょう
その為の環境などは国がバックアップしなければ
ならないとは思いますが
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 13:28:41.76ID:PNkM65No0
>>565

で?
IoT技術で、それらは解決できると言っていますが、何か?w

こんなん、当初からスマートグリッドと言う言葉で言っていた事ですやんww

それに耳を傾けずに、謎の試算で負荷パルスがどうのこうの言ってたのは、お・ま・え www

どうですか?
EV関連がIoT技術を使ってもブラックアウトしそうな負荷パルスは発生しますか?w

発生しないなら、後は充電可能な台数の問題だけ。

それも>>517氏がちゃんと試算してくれていますよ〜ww

他に何か?www

これからは、お前の泣き言を聞く時間になりそうだな!wwwwwwww
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 13:42:45.92ID:6mmzTHOe0
マイナーチェンジは自動ブレーキの充実だと聞いたが詳しい人、いますか?
12月納車待ち組なので気になっています。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 14:10:17.62ID:AvZbSxFY0
>>564
水素を製造する側からすると
いつどれだけの電力が確保できるか見えないなら
事業として成り立たないんじゃないの?

余剰なら、変動も大きいだろうし
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 17:29:43.07ID:PNkM65No0
電気に詳しい人(笑
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 18:07:47.02ID:CRJykP510
・水素電力貯蔵はバナジウム電池(VRFB)に勝てず普及の見込み無し。

・VRFBは電池効率、貯蔵効率、設備価格で水素電力貯蔵を圧倒。

・バナジウム高騰はVRFB普及間近を示す。水素社会は来ない。

https://japan-indepth.jp/?p=42129
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 18:46:07.09ID:PNkM65No0
業務妨害(笑
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 23:44:58.10ID:mGYDkALk0
先週営業車で使い始めたミライですが
後続距離と充填所の問題で
結局、前のPHEVに車が戻ることになりました
ミライのほうは社のイメージもあるので愛知周辺の近距離で使用される事になりました。

社に反した個人的な意見ですが、まぁ実用性は
充填所の赤字の垂れ流しや法改正の問題を考えれば
いくら税金をつぎ込んでも普及は無理でしょうね

ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180924-00010001-jindepth-bus_all&p=2
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 23:48:17.26ID:mGYDkALk0
というかトヨタ自体が本気で普及なんか考えていなくて実際はEVに既に切り替えているように思えます。

私達の業界だと常に横ばいの需要なので
水素社会という特需に飛びつきたいから無理をしているんでしょうけど
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 00:06:53.05ID:lTrfiT5A0
>>577
賢明な判断だと思います。

使えない営業車ほど、業務妨害(笑)する物はありませんからね。

上層部の思いつきより、現場の声が活かされて何より。

トヨタ系で環境アピールならPHVが最適解ですね。
ご安全に!
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 00:06:59.95ID:vExBAmfW0
>>577
ただし、VRFBは自動車用電池には向かない。

は書かないの?w
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 06:55:33.00ID:lTrfiT5A0
原発トカゲの迷言集(その1)

負荷パルス(笑)
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 08:58:01.98ID:lTrfiT5A0
>>583
そうだね!
高速道路の全SAに水ステができて、年中無休24時間営業になって、水素価格が満タン1000円になれば普及するんじゃない?w

早くて2050年頃じゃないか?ww

長きしろよ!www

俺は2020年がFCVのピークだと思っているよ!wwww
2050年には自動車博物館でしか、お目にかかれない車になっていると思うよwwwwww
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 14:35:22.45ID:lTrfiT5A0
原発トカゲの迷言集(その2)

1tWh(笑)
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 17:45:27.45ID:LaiktUtJ0
>>584
そんなにならなくても普及。
なんせ航続距離が長いから各県数カ所と大都市圏に水素ステーションが有れば、大都市圏に住んでる多くの日本人には不便で無くなる。人口の8割の人にはね。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 18:54:31.52ID:lTrfiT5A0
原発トカゲがシレッと絡んでキターw

やだ、キモい!ww

絡んでくるのは、プレゼン提示してからにして!www
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 19:06:32.06ID:lTrfiT5A0
>>591
FCV教徒の教義では、給水の為の時間はノーカンなんだってサw

それが往復1時間だろうが2時間だろうが…ねww

ド田舎の誰かさんにとっては日常茶飯事だよね?www
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 19:23:33.63ID:LaiktUtJ0
>>591
取り敢えず大都会住人が所有して普及させればいい。
田舎住いは、EVがあるだろ。
大都会住人は、マンションやアパート住まいが多くて自宅EV充電が実質不可能だからな。
正に住み分け。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 19:51:58.76ID:Ea3OUv2e0
田舎の若者は毎日、通勤100q+街に遊び100q必須らしいからねw
ガス代だけで75,000円/月だよw
人をバカに出来るレベルとは思えないw
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 20:32:48.20ID:QJLwOsrt0
>>566
スマートグリッドが何をどの様に調整し
どの程度の調整が可能か全く理解して無さそうですね

そして口頭で数式すらない
>>517はスマートグリッドを利用できない
全ての車が8時間繋ぐとか言う計算ですからね

それに一日平均で計算しているが
一日中走っているのに充電時間は夜間だけ
単充電時間当たりの接続台数でなければ
なんの需要の計算にもなってない
そして季節変動も休日変動も加味されてない

最大需要電力を計算するにはピークで計算しなければ
絶対に出ないのに平均で計算しているという
トンデモ論を展開

挙げ句の果てには燃料使って発電するのを余剰とか言い出す
日中より夜間の方が料金が必要な構造になる
なんせ余ってないですからね

デタラメもいい所の暴論に乗っかるゴリラ
ズブの素人というのがよく分かる
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 20:57:15.50ID:lTrfiT5A0
月75,000円も払うなら、新型リーフの中古車でも買えば良かったのにw

車両価格300万程度で月々2000円で充電し放題。
近くの役場か道の駅で充電すれば、往復2時間かけても給水に行かなくて済んだのにww

それでも充電30分は時間の無駄だとEVは拒否するのだろうねwww

もちろんHV・PHVはエコじゃないと論外だと決めつけているw

これだから情弱はww

きっと今も購入補助金で給水してるけど、すぐ底をついて保持義務期間中に経済的不動車だなwww
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 21:17:54.18ID:lTrfiT5A0
>>596
やっとの反論がそれ?w

で?
EV関連がIoT技術を使っても、ブラックアウトする負荷パルスが発生するの?ww

お前の試算式で充電可能な台数は何台?
ちゃんと前提と試算式を提示しなさいよ!

お前は、いつもこれで逃げるwww

あぁ、それと、とっても悔しい気持ちになっているのは伝わったから、それは大丈夫!w

また、迷言集に新たなワードが追加されるのかな?
www

わくわく!www
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 21:25:24.72ID:QJLwOsrt0
>>577
記事が偏向過ぎますね
水素キャリアは変換効率ガーと言い無視
貯蔵費用と電力として取り出す費用を同一視

水素専焼発電やアンモニアのまま発電出来る
sofcにも言及は無い
燃料電池の価格も色々付いてるエネファーム換算
ミライのスタックは114kw 120万 量産で88万
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1807/27/news041_2.html
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 21:53:52.11ID:QJLwOsrt0
>>595
そう言う使い方をする時もあるから
急速充電装置を備えてるなら使うだろうと
言ってるんだが
一度繋いだら8時間掛けて充電とか
使い勝手悪いだろうに

急速充電は必須と言ってるのが何回言えば分かるんだか
リーフ 旅行 でググってみたのかと
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 21:58:02.05ID:QJLwOsrt0
>>597
だから台数が少ない今は燃費も安くチョイ乗りには
適している良い車と何回言えば分かるのか?

だがFCV叩きの言うFCVの無い世界では
EVが増えてくると電力供給の問題が生じると言っている

お前は電柱廃止して街中に鉄塔でも建てる気なのか?
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 22:02:49.99ID:QJLwOsrt0
>>599
急速充電で夜間繋げば100gwクラスの
パルス負荷が発生する
スマートグリッドではこの負荷変動を
調整不可能

乗りたいのに充電出来てない
等発生する
そうなる前にfcvで分散させるべきなのは明白
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 22:03:24.28ID:lTrfiT5A0
結局、あ〜だ!こ〜だ!と難癖付けて

前提や試算式は一切出さない卑怯なスタイルw

相変わらずだな!ww

悔しいのしか伝わらないwww

歯軋りだけが聞こえてきてますよwwww
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 22:12:45.36ID:lTrfiT5A0
>>610
もしかして、なんでもいいから反論して
相手が呆れて反論しなくなるまで難癖付けて反論し続けていれば、勝利だと思ってんの?w

子供か?ww

あぁ、かの国の人もそうだよね?www
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 22:18:17.42ID:lTrfiT5A0
>>612
だからね。

いきなり答えじゃなくて、前提と試算式を出せと言っている!

アスペかな?w

お前の頭の中の計算式は文字表記不可能なの?ww

悔しい × 悔しい = 悔しいの2乗 で合ってる?www
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 22:27:20.90ID:lTrfiT5A0
>>617
え?口頭?w

口頭じゃ、文字としては伝わらないじゃんw

ちゃんと明文化してくれないと伝わらないよ。掲示板なんだからwww

お前、音声も掲示板で伝わると思ってんの?w

じゃYouTubeでやんなよ!ww

どんな御尊顔か?見てみたい!www
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 22:28:59.32ID:lTrfiT5A0
きっと、真っ赤な顔したトカゲなんだろ〜な〜www
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 22:36:48.71ID:xt1mJtYt0
>>620



たぶん、合ってる!
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 22:45:21.54ID:JBb1KTQ50
詐欺師の田舎ヤンキーの得意技

まずは都合のいいサンプル値を探したり、自分の考えた見積数値で数値算出する。
ここで、何人何割急速充電するかというような絶対的正解のない数値を使う計算をするのがポイント。

ズル数値書き込む

計算式示せ、計算に使った数値の根拠示せと言われる

そんなこともわからないのかとマウント、定数だから、エクセルだから、スマホだから、算数だから、反対派の見識を試すためだから、と言い訳して答えない。スマホなのに罵りだけはなぜか長文書きこみ。

計算式や数値言うびズル計算露呈で反論くらう

絶対的正解のない数値を使っているので最後は水掛け論で逃げる

ズル計算がばれなかったときは勝ったつもりでいるし、ばれても水掛け論で勝敗不明瞭に持ち込んだつもりの詐欺師
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 22:53:53.83ID:lTrfiT5A0
原発トカゲの迷言集(その4)

計算式を口頭で説明してる(笑)

>>617よりwww
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 23:00:00.89ID:lTrfiT5A0
>>623
あっ!間違えた!w
その3だった!ww
じゃあ、改めてwww



原発トカゲの迷言集(その3)

計算式を口頭で説明してる(笑)

>>617よりwww
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 23:02:57.08ID:QJLwOsrt0
>>618
口語で伝えてるで良いか?
ゴリラ引っ張る足探しに必死ワロタ

論での正しさより
自分のドラミングを優先する
人間になれないゴリラ

お前を表現するに相応しい文書でしょう?
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 23:05:52.67ID:QJLwOsrt0
>>622
最大需要電力と言ってるのに平均で出したり
余剰と言ってるのに燃料使っての発電で計算したり
EV好きの燃費ソース貼ってるのに自分はFCV全面否定のソースのみ強調したり

ズル計算はどう考えてもお前なんですけどね
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 23:07:29.24ID:lTrfiT5A0
>>622
正に、その通り!

的確に原発トカゲの生態と習性を表現してますな。

お〜い!原発トカゲ!

大事な事だから、よ〜く読んで反省するように!www
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 23:10:36.18ID:QJLwOsrt0
>>624
1と2はお前の白痴迷言集
3は口語と口頭の只の間違い

本気で白痴晒してる1と2を前に
そのシリーズ良く引っ張れるなぁ

その恥晒しを何とも思わない精神だけは
大した奴だと認めざるを得ない様ですね
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 23:16:52.71ID:lTrfiT5A0
>>626
で?

計算式どこ?w

ちゃんと前提と算式を提示して!

それとIoT技術を用いても回避不可能な負荷パルスが発生する充電パターンとは?

もう無限ループはお断りだよ!
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 23:22:51.00ID:lTrfiT5A0
>>629
ほうほう、その犯罪とやらは
何罪なのでしょう?w

刑事告訴可能なの?ww

もしかして、トカゲを理論的に追い詰めると
動物虐待になっちゃうの?www

でもいつも尻尾、切って逃げてるよ!wwww
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 23:32:03.01ID:aNZmgmE20
>>634
そこに急速充電器があるから急速充電するんじゃないの
160km走れる状態でガソリン補給に駆け込むメンタリティの人なら不思議ではないと思う。
平均的な思考、行動に照らし合わせると変だけど。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 23:43:14.35ID:QJLwOsrt0
>>636
e-zoneで給油に行かないメンタリティだから
理解できないんでしょうね
https://ev1.nissan.co.jp/LEAF/RORA/ZE0/QUESTIONS/DETAIL/400
大多数は急速充電を使ってるんですよ

急速充電規制でもしかねない基地外には
この人たちが全員手放してしまう
と言うのが解らないらしい

EV擁護どころかEVすら叩いてる様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況