【MAZDA】NDロードスター納車待ち&オーナーVol.46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/07(金) 14:29:50.77ID:ykH9WGFQ0
契約済・納車待ちの方のみの専用スレです。契約前や検討中の質問は本スレへお願いします。

◆本スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.183【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515450669/


※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
※次行以下は次スレを立てる時に消去して下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
※前スレ
【MAZDA】NDロードスター納車待ち&オーナーVol.44
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516395700/
【MAZDA】NDロードスター納車待ち&オーナーVol.45
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532092225/
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 10:50:44.18ID:dY4bYK290
ロードスターを修理に出している間の1ヶ月程代車でデミオに乗ったけど、燃費だけを考えた車ってこんなにも運転つまらないのかってしみじみ思ったよ
モッサリエンジンにカックンブレーキ、シートの出来も悪いし
アイドリングストップは心底要らない機能
でも、静寂性とかはお値段のわりには良かったな
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 14:32:15.51ID:HaS1S0h80
ふふふ、乗ったのがデミオなのか愛車のスズキの軽なのかはさておき、
狭くて収容性皆無の車内と、電動格納できないミラー、劣化する幌、を加えると不思議な事にNDになりますよ
ふふふ
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 19:40:10.09ID:qSaYZGtC0
納車まであと二週間・・・待ちきれん。
レザーパッケージ6MT、プレミアムマシングレー。
今の車、オートマなんだけど、運転中にイメトレしてるw
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 19:49:17.98ID:Iw9wtzlb0
慣れればなんてこと無いですよ。
楽しみですね。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 23:58:49.38ID:Ut9SDnK10
MTでは最高に乗りやすい部類だから心配無用
10年ぶりのMTだったけど試乗した時の往き帰りですぐに馴染めたのが購入の決め手になった
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 00:03:18.78ID:h8soHNK40
>>308
自分がどう感じるかが大事だろう
他人の目を気にするならそもそもオープンカーなんて乗れない
まあ、俺の車の次くらいにはカッコいいと思うよ
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 19:53:03.82ID:WZzs67tc0
小排気量の NAエンジンは回さないと。
7500まできっちり回せ。

アクセル全開、タコメーターはレッドゾーン、
エンジンパワーを絞り出して、車のポテンシャル
を使いきって走る。車との一体感がライトウエイト
スポーツの醍醐味だよ。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 21:56:52.68ID:UqxBBqWG0
パワーのある車にストレートで離されても
コーナーで追いついて最後はコーナーで
ぶち抜く。
これがライトウエイトスポーツの醍醐味だよ。
アンダーパワーの車でパワーのある車に勝つ。
これが面白いんだよね。
この車にパワーはいらない、1.5で充分だよ。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 06:19:48.51ID:FcuBnm0W0
ヒラヒラ感が欲しい人に競技車両をすすめるとは???

Sでさえ車体剛性上がってて今時の車になったなぁと感心するのに、補強パーツにスタビ、LSDまで入ってる車で一般道40km50kmでのロールコントロールなんて出来ないよ。
俺はS「が」いいと思う。それでもロール量が、、、って思うのならそこで初めてスタビ入れれば解決するしね。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 07:19:24.65ID:AdxRcueg0
NR-A初めて運転したけど、ハンドリングが
シャープというか、ダイレクトで楽しいね。
来年NR-Aに乗り換えるよ。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 10:42:45.30ID:xR63YEip0
Sは乗った事ないけど、LSPでも脚は柔らかすぎた。
(OPEN車は、ファブリックシートだと埃っぽくなるので、革にした。幌の遮音も少し良い。)
少し長く乗ると、酔いそうになって、気持ち悪くて疲労感も大。
脚回りを少し固めたら、好みに収まったよ。
NR-Aに買い替えなくても、脚をいじったら、かなりシャキッとする。
SP or LSPに BILのB12か、私が入れた今話題の会社KYBのエクステージあたりが乗り心地も良く、
コーナーでもシャキッとして良いのでは?
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 13:20:40.28ID:MNuFX2400
さて、競技レースの世界で使い物にならないと判断されたNDで往生際悪く足掻くNDオーナーの皆さん、

どうやら妄想と現実との区別が付きにくくなっておられるようですね
>>335氏が言われたように、この車は足回りの気持ち悪いまでの柔らかさをどうにかしないと、勝負どころか、まともに走れたものではありません
しかし、お金と時間を投資した後、皆さんは残念なことに気付くのです
そう、エンジンです
生まれながらの顔の不細工は手術で何とかなるでしょう。しかしながら心の不細工は治せないのです
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 15:03:23.36ID:vm5iFBnD0
>>339
>競技レースの世界で使い物にならないと判断された

競技車両として使い物にならないのはFD3Sからの伝統ですが何か?
現在走っているGTカーの殆どは中身は全くの別物ですよ
市販車を使っての競技(JAF戦)といえばジムカーナが一番身近ですが、
NDとND派生車が活躍していますよ
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 00:39:23.11ID:l25zYtUv0
さて、剥ぎ取った方がまだマシなNDの内装に心底満足されておられるNDオーナーの皆さん

チョロQやミニ四駆でもレースしているのですから、一応車の形態をしているNDによるレースがあっても構いません。ですが1.5NAなど手を加えなければ私の甥っ子のアルトワークス以下でしょうね

しかしながら、NDオーナーの皆さんのあまりの学習能力の無さに、そろそろスレの船頭を務めてました私の忍耐も限界のようです
ここら辺りで、私はこのスレを卒業しようと思います
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 04:54:51.82ID:goI9XIWi0
>>352

86ってカタチが古臭いよね。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 08:15:46.21ID:aFmb2Pmq0
>>358

「ずっとこのスレに居続けてください。おながいします。」ってラブコール受けてもねえ・・・・
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 09:52:36.36ID:CF+diIok0
>>352
ミニ四駆だろうがラジコンだろうがレースの世界はシビアですよ、
一度、参加なさってはいかがですが?
市販車のラップタイムのデータが多いので筑波サーキットでの話をしますが、
NDワンメークのトップタイムは1分9秒台に入っていますよ
安全装備以外は基本ノーマルのワンメークでタイヤは一応市販ラジアルのタイムなので、
他の市販車と比較してもそれ程問題ないと思いますが、だいたい200馬力級以上の車のタイムですよ
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 16:51:52.36ID:oehC2hrP0
>>352
その文体をやめたいだけだろ
何年荒らしてると思ってるんだ
今更やめれるわけないだろw
甥っ子が車乗れる歳のオッサンになるまでこんなことを続けてきたんだ。もう潰しがきかないから永遠に続けてろ
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 06:50:41.62ID:HkgslyjM0
>>352
相手してもらって良かったな!
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 14:50:54.17ID:rvpo+i7W0
行ってら〜!

これから納車までの間が、待ち遠しくて辛いけど、車が来てから振り返ると一番ワクワクしてた時間に変わるから思いっきりワクワクを楽しんでくれ。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 23:35:02.70ID:ulF8blOJ0
さて、紅葉シーズンに1人寂しくオープン走行をして笑われるNDオーナーの皆さん

枯葉以下の落ち目の車に乗っておられる気分はいかほどでしょうか
やはり私が居なければ、コミュ障を発症させてしまうのですね。ところでそろそろ新型アクセラが発表となりますね。新型エンジンに興味などありませんが、数年前に出たマツダスピードアクセラをご存知でしょうか?
NDごときで満足しておられる方は一度乗ってみることをお勧めしますよ
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 01:48:12.01ID:xY7zBuQP0
アクセラFR化して200万円台なら買うわ。

実際にはマルチリンクも捨て、すこしデカいデミオになる路線だけど。
油圧ステアリングもマルチリンクも捨て、今の時代には合ってるのかもしれんが、
デザイン以外他社と変わらん車になってしまう。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 03:10:14.68ID:aDW9sQBi0
乗り比べるとやっぱバタつきとか違うじゃん?
詳しくなくても感じられると思うけどね。
ただそれは普段使いがマルチリンク車で、たまに違う車のるパターンで、逆は分からんかもしれんな。

どの分野でも、下から上に上がると違いはいまいち分からんが、上から下はすぐ分かるよね。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 10:16:39.51ID:5HoR5+G/0
さて、220キロのスピード違反で逮捕されたGTR乗りのニュースを、人類の月面着陸と同じ距離感で見ておられたNDオーナーの皆さん

確かにスピードが出過ぎるのは考えものですが、加速で堂々とコンパクトカーに負ける車も難ありですよね
しかし貴方達はいつものように直線番長だ!と仰るのでしょうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況