X



【MAZDA】NDロードスター納車待ち&オーナーVol.46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/07(金) 14:29:50.77ID:ykH9WGFQ0
契約済・納車待ちの方のみの専用スレです。契約前や検討中の質問は本スレへお願いします。

◆本スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.183【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515450669/


※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
※次行以下は次スレを立てる時に消去して下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
※前スレ
【MAZDA】NDロードスター納車待ち&オーナーVol.44
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516395700/
【MAZDA】NDロードスター納車待ち&オーナーVol.45
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532092225/
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 21:40:41.91ID:bgpa2q8i0
結果論だが、内装の特等席に中途半端大きさで深さも必要な汎用穴がいつまでも残ると思うのがおかしい
>>211はAVメーカー主導という意味ね
トヨタホンダが自前でナビやりだしたあたりで中小メーカー巻き込んでやるべきだったんだろう
もしかしたらやってて頓挫したのかもしれないが、、、
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 22:15:49.32ID:hhdLMIyP0
でかいディスプレイにHDMIの入力端子だけあればそれでいいんだけどな
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 22:28:16.47ID:OV9MbQQf0
でかいディスプレイやHDMIなんて全く要らないけどなあ。
家族とか乗せるワンボックスとかならともかくロードスターだと基本人乗せないからDVDなんかも不要だし。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 06:37:09.33ID:Nc6+bemj0
ディスプレイ標準って昔NCVカローラがやろうとして見事に頓挫したからな
そんなモノ新たな付加価値とセットにしないと真っ先に削減対象になるに決まってる

マツダのやり方は理にかなってるし、良く続いてると思うよ
0219名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:37:40.46ID:sqk8ORis0
デカイモニタの選択肢とか入出力端子とか、
って古人の好みが出るんだからそれこそ
普通の2DINで良かったんだよ。
アルベル用のなんて2DINの枠をブツリテキニ飛び出して
メチャでかいよ。

選択肢がないし通常レベル以下のアホナビだし
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 11:17:31.16ID:hb9YVwue0
やっぱりオーナースレだと車以外の不満になるのねw
ロードスター は市販車レベルで文句無い域に達してるからな
マツコネもそんなに悪いとは思えないけどね
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 12:20:47.01ID:Gy6HH0iD0
今後出るマツコのcarplay対応verによって
一気に使い勝手がよくなりそう?
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 12:25:05.54ID:eKBv7V5f0
有線接続が必須という点が問題ないのであればCarPlayで十分だろうね
個人的にはナビは1ヶ月に1回程度しか使わないから、その時だけ有線接続するのは全然苦にならないな

仕事で毎日ナビ使うって人は、乗り降りするたびにスマホをケーブルに繋ぐのは面倒だろうけど
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 19:00:30.84ID:zykmSch70
アウディはアウディコネクト、bmはドライブコネクトとか言い始めたな
トヨタのTコネやベンツのミーコネも含めて、みんなマツコネのパクリでOKかな
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 19:32:03.07ID:aNld+TV30
MAZDAconnect

MC

MCハマー
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 08:08:42.78ID:96nF4/uI0
マツコネ基準でクルマ選びする奴なんて現実には居ないからね
マツダはもう貧乏人相手の商売はヤメタし、お金持ちに取ってマツコネは見栄えの良い飾りであればそれでOK
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 12:56:50.20ID:WSrRRHg50
>>237
案内システムと地図データだけで約5万円って安いのかな?
付いてるディスプレイやオーディオ機器の金額も合わせると計10万円ぐらいになりそうだけど
まぁ市販ナビもトップモデルだと10万円超えるから、そういう意味では少し安いのかな?
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 13:15:37.29ID:N8m8ZlY30
電話とBluetooth接続が便利
ナビは目的地付近で案内終了するのが少し不便
純正だから収まり良いし、社外後付けより安いから付けて損は無いと思うけどな
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 13:18:10.31ID:pVxpQ+y50
>>240
ナビはあると便利よ
ナビがあれば、出先で面白そうな道を見つけても躊躇なく行ったれーっていける。
適当なところで自宅に帰るってボタン押せばいいってのは気楽
こればかりは、紙の地図ではままならないからなー
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 13:23:44.32ID:iXObWTxS0
>>236

アレでよいと思う。NRA以外でも選択できるようにしてほしい。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 13:24:46.49ID:iXObWTxS0
>>242

ナビはあったほうが良いけど、マツコネはイラネー
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 10:08:46.12ID:cLG51m5L0
DEEN
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 22:41:10.60ID:JMp2lUUB0
アテントつけてても失禁してまうわーw
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 23:14:42.48ID:OKgZxEUz0
誤字は指摘できても、貧弱エンジンと足回りには突っ込まないのですね
都合悪いことを全て無視するのは、NDオーナーの悪い癖ですよ
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 07:41:40.95ID:O9EcncGF0
>>263
試乗ぐらいしてみれば?
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 11:26:18.82ID:2jEpurK/0
>>269
一部同意。NCからNDに替えて、そう思った。
でも、パワーがないのも個性かなと...
脚もいじればシャキッとするし、エンジンの特性に合わせて運転すれば、それなりに楽しく走るし。
他の車からは得られない美点も持ち合わせている。(なんといってもFull Open...軽量、重量バランス)
日本で買える遊び車としては、1.5でもNDは最高ランクだと思うよ。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 11:53:02.33ID:c+52oFOA0
さて、いつも自分を騙して生きているNDオーナーの皆さん

1.5NAで満足、という方は是非S660やコペンにお乗りになって下さいね
こんな小さなエンジンでもちゃんと走るし高速も乗れる!と感涙するでしょう
また、お金があればフェアレディZのロードスター、SLKなども捨てがたいですね

もっとも皆さんは強迫観念のようにNDに洗脳されているので、まずは救急車て病院に行き治療されるのが先かもしれませんね
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 14:22:16.33ID:2jEpurK/0
SLKは屋根が開く2シーターという事しか共通点ないよ。
重いし、99%がATだし、ゆったり流す車。
コンセプトの違いが全く分かってない。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 15:22:50.19ID:c+52oFOA0
ふふふ、皆さんの小さなプライドのために、敢えてZ4やボクスターを取り上げなかったことにご不満のようですね
分かりきった反論をしてくるところが、もう既に知識が浅いと申しましょうか
次は、マツコネが無いとでも言うのでしょうねぇ
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 15:25:59.59ID:3I1pUhnz0
>>281
寂しいの?
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 15:49:56.26ID:2jEpurK/0
>>281
理解力も寂しいの?
NDを高級なものだなんて思ってないよ、遊び車。おもちゃにプライド持たないでしょ。
Z4だって、ボクスターだって別カテゴリー。解ってね。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 18:12:15.16ID:+PQ8JDzE0
ふふふ、高い安いの基準なんて人それぞれですよ
しかし別カテゴリーとは良い逃げ口実ですね
同カテゴリーを教えて頂きたいものです
1.5NAならデミオ程度ですか?おっとオープンFRでは無いので別カテゴリーですよね
ふふふ
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 22:15:57.55ID:f3TMPTCK0
>>286
やっぱり理解力が寂しいのね。
同カテゴリーはないの。
One and Only
300万で買えて、屋根が開いて、FRで専用軽量シャシで、MT中心の車なんてないでしょ。
気に入った人だけ買えばいいの。
これでも解らない?
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 10:50:44.18ID:dY4bYK290
ロードスターを修理に出している間の1ヶ月程代車でデミオに乗ったけど、燃費だけを考えた車ってこんなにも運転つまらないのかってしみじみ思ったよ
モッサリエンジンにカックンブレーキ、シートの出来も悪いし
アイドリングストップは心底要らない機能
でも、静寂性とかはお値段のわりには良かったな
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 14:32:15.51ID:HaS1S0h80
ふふふ、乗ったのがデミオなのか愛車のスズキの軽なのかはさておき、
狭くて収容性皆無の車内と、電動格納できないミラー、劣化する幌、を加えると不思議な事にNDになりますよ
ふふふ
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 19:40:10.09ID:qSaYZGtC0
納車まであと二週間・・・待ちきれん。
レザーパッケージ6MT、プレミアムマシングレー。
今の車、オートマなんだけど、運転中にイメトレしてるw
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 19:49:17.98ID:Iw9wtzlb0
慣れればなんてこと無いですよ。
楽しみですね。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 23:58:49.38ID:Ut9SDnK10
MTでは最高に乗りやすい部類だから心配無用
10年ぶりのMTだったけど試乗した時の往き帰りですぐに馴染めたのが購入の決め手になった
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 00:03:18.78ID:h8soHNK40
>>308
自分がどう感じるかが大事だろう
他人の目を気にするならそもそもオープンカーなんて乗れない
まあ、俺の車の次くらいにはカッコいいと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています