X



テスラ Tesla バッテリー59個目 正式IPあり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-ePhR [1.75.210.114 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/05(水) 22:41:28.61ID:4cZm03Vzd
テスラは2003年に設立された米国の新興EV専業メーカーおよび蓄電池・太陽光パネルメーカーです。累計販売台数は30万台に達しました。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデルS/Xは2019年にモデルチェンジ予告あり
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本販売開始2019年予定

予定モデル
モデルY(CUV)  米国2020年予定
セミトレーラー  米国2019年予定(航続距離800km)
新ロードスター  米国2020年予定(0-96km/h 1.9秒)
ピックアップトラック

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ

テスラ Tesla バッテリー58個目 正式IPあり
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534863113/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa61-meyQ [106.129.11.244])
垢版 |
2018/09/14(金) 19:24:39.03ID:evgT1hkRa
>>788
お前もバカ

満充電って言葉の意味もわからないの?
0から100だけが満充電なの?

お前の大好きなエンジン車、燃料入れる時、「満タン」って言わないの?
そうか、タンクが空じゃないと言えないのよね
それとも、満タンにするお金無いのかな?

勉強してから出直してね

そこのバさおバカさん
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-MCMc [1.66.103.107])
垢版 |
2018/09/14(金) 19:47:56.19ID:jKJLuvXfd
テスラは使えないって批判する人は、どんな使い方を想定して使えないと言ってるのか不思議に感じます。
自宅充電できる人なら、これほど使いやすい車はないと思います。
不便を感じるとしたら、旅行で数日かけて何箇所も移動する時でしょうか。
チャデモの遅い充電でなかなかバッテリー残量が増えてくれない時に不便を感じるくらいです。そのような旅行は私の場合、年に2回ほどありますが、トータルで判断するとその程度の不便さは些細な事だと考えてます。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd2a-meyQ [182.165.163.60])
垢版 |
2018/09/14(金) 20:05:27.30ID:hteyGEXj0
>>804
言っても無駄だよ、バカだから

普段は街乗りで、たいした距離も走らないのに、燃料空になる様な長距離運転事しか考えてない

まあ、もうエンジン車は加速も静かさも、メンテ代も燃料代も、全てEVに負けたから、
最大航続距離
給油の時間
位しか威張れる所がないからね
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-MCMc [1.66.103.107])
垢版 |
2018/09/14(金) 20:13:26.71ID:jKJLuvXfd
>>806
私の親戚に、バッテリーが空からの充電時間にこだわってる人がいて、テスラは不便だ不便だと言ってる人が居ます。
あえてテスラを勧めてる訳ではないし、ガソリン車を批判してるわけでもないのですが、自宅での充電行為が感覚として理解できないようですw
この手の人には、これ以上説明しても無駄なので深入りしませんが。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e351-mDKq [59.158.182.129])
垢版 |
2018/09/14(金) 20:33:43.82ID:LOzkgNVU0
>>807
説明しても無駄なのでは無く、お前の考え方が周りから理解されないのですよ
自分がオウム真理教の信者だと思えば何故だかわかるでしょ
信じてるのはマイノリティのごく僅かなキチガイで、周りはお前を「馬鹿が騙されてるよ、こっちくんな」としか思ってない
だからテスラは売れないんだよ
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-MCMc [1.66.103.107])
垢版 |
2018/09/14(金) 20:44:33.39ID:jKJLuvXfd
>>822
ではなぜ自宅充電前提の話をしてはダメなのですか?

自宅充電できないのにEVに乗るのは、EVを好きな人じゃないと厳しいと私は感じてます。普通の人がEVに乗るのなら、自宅充電は必要だと考えます。

自宅充電できる環境なのであれば、テスラのような大型バッテリーのEVはとても良いと思います。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e351-mDKq [59.158.182.129])
垢版 |
2018/09/14(金) 20:51:36.53ID:LOzkgNVU0
>>834
本当にこんな条件の土地に住んでるなら場所くらいいえるよね?

808 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-MCMc [1.66.103.107]) [sage] :2018/09/14(金) 20:16:33.47 ID:jKJLuvXfd
地方住まいで、回りのガソリンスタンドがどんどん潰れていて、ガソリン価格が高いからとわざわざ隣町のイオン系列?ガソリンスタンドを利用してます。往復30分以上かかるのに。。。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-MCMc [1.66.103.107])
垢版 |
2018/09/14(金) 20:53:04.38ID:jKJLuvXfd
>>833
自宅で充電する事を、「家に給油施設を作るようなものだ」と貴方が例えていたので、自宅充電をEVの利点として挙げるのはズルいと貴方が思ってるのかな?と考えた次第です。

なぜ自宅充電を便利な点として挙げてはいけないのですか?最大のメリットだと私は考えているのですが。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd03-QErU [49.106.213.201])
垢版 |
2018/09/14(金) 20:55:30.76ID:rQd4jivJd
テスラのライバル NIO の株価はプリマーケットで19%も上昇中。
https://www.marketwatch.com/investing/stock/nio
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd93-QErU [183.74.193.55])
垢版 |
2018/09/14(金) 21:16:04.85ID:h7VUnKQCd
>>812 >>818
必死度、ダントツの1位ですね!
オメデト!
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-MCMc [1.66.103.107])
垢版 |
2018/09/14(金) 21:54:16.59ID:jKJLuvXfd
急に否定派の人達のコメントが同じタイミングで止みましたね。。
不思議だなー

最前線さんはテスラのバッテリー容量につい説明をしてくださいね。
100kwh版に8256本の電池を積んでるい事実に対して、本当は120kwhなのだという根拠の説明をお願いします。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-Zlpr [182.251.246.13])
垢版 |
2018/09/14(金) 22:08:34.26ID:EszKnWEpa
>>818 ←これだけ暇なら充電も億劫じゃねーわなw
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f5d8-qW2q [210.148.136.22])
垢版 |
2018/09/14(金) 22:44:15.94ID:KeLdFLSV0
>>756
なんだ、お前が最前線なのかw

雉も鳴かずば、撃たれまいにww

あんまり回線切り替えを駆使してると、またヤラカシちゃうぞ!www
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-MCMc [1.66.103.107])
垢版 |
2018/09/14(金) 23:30:18.63ID:jKJLuvXfd
>>861
自宅充電は週に2回くらいですよ。
>>856
言いたくないからナイショなのですよ。貴方は嘘だから言えないのでは?なぜいつも言ってる2000キロの旅行の内容を少しも話せないの?
>>855
EVのメリットだと言っているのですよ。大容量バッテリーだとさらにメリット大だと感じてます。
>>858
自宅充電をメリットとしてあげるなって、ご自分で言ってるじゃないですか。


そろそろ本日最大のテーマ、100kwhテスラは実は120kwhなのである。という主張の根拠を示してください。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-MCMc [1.66.103.107])
垢版 |
2018/09/14(金) 23:53:30.03ID:jKJLuvXfd
>>878
自宅充電は便利
自宅充電できるのがテスラのメリット

私はこのように言ってますよ。

何に対して「便利と言うのは誤りだ」と貴方が考えてるのか理解できないです。

まさか、テスラのメリットではなくEV全体のメリットだから、テスラのメリットだと言うのは誤りだ。って言いたいのですか?
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-MCMc [1.66.103.107])
垢版 |
2018/09/15(土) 00:03:48.05ID:LsiLF5tId
自宅充電って条件をつけて便利だ何だと言うのは誤り
それって自宅に給油施設があるって無茶苦茶な条件を付けてんのと同じだから
それに気付かないアホがテスラを買う
大衆は気づくのでテスラなんて買わない


何が誤りなのか具体的に教えてくれればこの議論は進展しますよ。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-MCMc [1.66.103.107])
垢版 |
2018/09/15(土) 00:15:30.96ID:LsiLF5tId
テスラは使えないって批判する人は、どんな使い方を想定して使えないと言ってるのか不思議に感じます。
自宅充電できる人なら、これほど使いやすい車はないと思います。

私のこの書き込みに対して、以下のレスです。

自宅充電って条件をつけて便利だ何だと言うのは誤り
それって自宅に給油施設があるって無茶苦茶な条件を付けてんのと同じだから
それに気付かないアホがテスラを買う
大衆は気づくのでテスラなんて買わない

何が誤りなのですか?
自宅充電の設置が無茶苦茶な条件とは思いません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況