X



テスラ Tesla バッテリー59個目 正式IPあり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-ePhR [1.75.210.114 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/05(水) 22:41:28.61ID:4cZm03Vzd
テスラは2003年に設立された米国の新興EV専業メーカーおよび蓄電池・太陽光パネルメーカーです。累計販売台数は30万台に達しました。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデルS/Xは2019年にモデルチェンジ予告あり
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本販売開始2019年予定

予定モデル
モデルY(CUV)  米国2020年予定
セミトレーラー  米国2019年予定(航続距離800km)
新ロードスター  米国2020年予定(0-96km/h 1.9秒)
ピックアップトラック

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ

テスラ Tesla バッテリー58個目 正式IPあり
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534863113/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-LPzJ [163.49.200.104])
垢版 |
2018/09/13(木) 23:45:57.14ID:54pE3UyOM
あれ?数年前のスレ見てんのかな?って思ったら最新だったわwひどすぎるw
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb18-jjCg [113.150.19.35])
垢版 |
2018/09/14(金) 02:59:08.16ID:uFOnEDhW0
>>696
では、60kwhの電池容量を計算してみてくれ。
どうせ、75kwh積んでる計算にするんだろうけどな。笑

>>699
>100kwhは余分には積んでない。
では、100kwhは余分に積んでないって証拠を見せてくれ。

皆25%余分に積んでいて、充電回数や走行距離によってソフトを調整して劣化が少ないように見せているのさ。
バカ信者はそれを信じ切ってるようだ。
嘘つきイーロンは、絶対にやりそうな事だわ。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ed36-5HBt [126.194.128.198])
垢版 |
2018/09/14(金) 03:57:24.26ID:RQAh8PfY0
60は特別な廉価版なだけなんだが何回同じ話すれば引っ込んでくれるんかなあ
まあ議論するんじゃなく因縁付けてるだけだからループするんだろうけど
発売から10年くらい経って経年劣化も明らかになり使用による劣化も走行距離300000キロとか走った車が国内でも出てきて自分自身で劣化を体験した人がココで書き込むまでは積み増し論を吹っ掛けてくるんだろうが
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb18-jjCg [113.150.19.35])
垢版 |
2018/09/14(金) 04:45:35.33ID:uFOnEDhW0
ガス車は100万キロ走るなんざ、ザラにある。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ddab-x7Ox [124.154.91.140])
垢版 |
2018/09/14(金) 05:02:39.15ID:Ity5MmXL0
自家用車なら100万キロも走る前に手放すだろw
EV車が簡素なパーツの寄せ集めなら劣化の可能性があるバッテリーは載せ替え可能にするべきだね
テスラは出来んじゃなかったっけ?日産は知らんが
モーター死んだら廃車でいいだろガス車だってエンジン死んだら同じじゃね
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd93-QErU [183.74.192.88])
垢版 |
2018/09/14(金) 05:38:04.33ID:8EDEPjMzd
テスラのライバル NIO の株価が1日で 75% も上昇しました。
https://www.marketwatch.com/investing/stock/nio
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd03-QErU [49.106.215.229])
垢版 |
2018/09/14(金) 06:16:28.28ID:GuQaPg0Qd
テスラバッテリー容量詐欺集
https://electrek.co/2016/12/14/tesla-battery-capacity/
60 公称容量61kWh 使用可能容量58.5kWh
85/P85/85D/P85D 公称容量81.5kWh 使用可能容量77.5kWh
90D/P90D 公称容量85.8kWh 使用可能容量81.8kWh
70 公称容量71.2kWh 使用可能容量68.8kWh
75/75D 公称容量75kWh 使用可能容量72.6kWh
ソフト制限60/60D 使用可能容量62.4kWh
ソフト制限70/70D 使用可能容量65.9kWh

85kWh版で言えば、初期段階に81.5kWh容量のものを
77.5kWhしか使わないようにソフトで制限している。

初期容量の81.5kWhが5%劣化して77.4kWhになったとしても
みかけ上77.5kWhが77.4kWhになったとしか見えないから
劣化はほとんど無いと主張できるストーリーになっている。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-MCMc [49.98.151.79])
垢版 |
2018/09/14(金) 06:45:33.15ID:Ocp73EjGd
>>709


86x6x16=8256本、3.7Vnominal、3400mAhから100kWhバッテリーパックの実際の容量は103.8kWh程度と推測可能。

これが、余分には積んでいないという証拠。
バッテリーをバラしてる写真はググってみねね。いっぱい出てくるからね。

電池を積んでる本数をコッソリ増やさないと誤魔化すことはできないよ。意味わかるかな?
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-MCMc [49.98.151.79])
垢版 |
2018/09/14(金) 06:50:54.71ID:Ocp73EjGd
>>715
多くて詐欺なのか、少なくて詐欺なのか、君はドッチが詐欺だと言いたいんだよw
テスラは実際より電池を多く載せてるから詐欺だって言いながら、実際より少ないから詐欺だ。とも言ってるぞw

とにかくテスラはインチキなの!!!って言いたいだけなのがよく分かるw
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-MCMc [49.98.151.79])
垢版 |
2018/09/14(金) 06:53:12.51ID:Ocp73EjGd
電池の容量が詐欺だと因縁つけるのは無理があるからアンチは話のネタをそろそろ変えたほうが良いよ。

86x6x16=8256本、3.7Vnominal、3400mAhから100kWhバッテリーパックの実際の容量は103.8kWh程度と推測可能。

この単純な計算が証拠だからね。
証拠を否定したいなら、否定できる証拠を提示しようね。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-MCMc [49.98.151.79])
垢版 |
2018/09/14(金) 07:21:16.32ID:Ocp73EjGd
>>719
電池の本数は推測ではなく事実だよ。
エネルギー密度が推測なんだよ。
どこがゴリ押しなんだ??

で、そろそろアンチさんの仰言る詐欺とやらが何の事を指してるのか教えてくれー

100kwh版には、これだけの電池を積んでいる事実がある。
86x6x16=8256本、3.7Vnominal

何が詐欺なんだい?
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa61-meyQ [106.129.13.92])
垢版 |
2018/09/14(金) 07:28:51.20ID:nQPJ9L2na
>>70
> 皆25%余分に積んでいて、充電回数や走行距離によってソフトを調整して劣化が少ないように見せているのさ。
> バカ信者はそれを信じ切ってるようだ。
> 嘘つきイーロンは、絶対にやりそうな事だわ。

仮にそうだとしても、公表より多くて何が悪い?

燃料タンク60Lに63L入る
エアコン2.8kwの中身は3.0kwを抑制運転して省エネを実現

テスラのバッテリー表記は、あくまでく使用出来る量
実際に積んでる量じゃない
と思えば無問題
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-MCMc [49.98.151.79])
垢版 |
2018/09/14(金) 07:36:19.97ID:Ocp73EjGd
>>722
仮の話はしないほうが良いですよ。今のアンチは揚げ足取りに必死だから、仮定の話を事実として認識してします。


86x6x16=8256本、3.7Vnominal

この事実を基に議論すべきです。

アンチは、
「容量を増やして誤魔化している」と言いつつ、「公表している電池容量より実際の容量が少ない」という矛盾した主張をしている。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-MCMc [49.98.151.79])
垢版 |
2018/09/14(金) 08:45:08.56ID:Ocp73EjGd
>>726
すぐに暴言を吐いたり、思い込みで某氏判定しちゃう方が脊髄反射ではないのかな?

3.7Vnominal
と書いたことに何か問題でもあるの?

敢えてしつこく書くけど、100kwh版の電池の本数から、電池容量はこれなんだよ。

86x6x16=8256本、3.7Vnominal、3400mAhから100kWhバッテリーパックの実際の容量は103.8kWh程度と推測可能。

8256本の電池を使ってる事実に対して、どうやって容量を誤魔化してるのか教えて。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-oocS [1.75.213.217])
垢版 |
2018/09/14(金) 09:11:41.35ID:1tVB+Myjd
安川の電池音痴は超有名な話
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-MCMc [49.98.151.79])
垢版 |
2018/09/14(金) 09:17:20.69ID:Ocp73EjGd
>>728
全くの別人だってばw

私はただの素人オーナーだよ。
素人の私でも、「8256本の電池を積んでる事実があるのだから容量を誤魔化すことは出来ないでしょ」って単純に考えてるんだよ。

素人素人と言う君は、まさか最前線さんですか!?
容量を誤魔化しているという根拠をそろそろ
示してくださいよー

じつは車両の何処かにコッソリ電池を隠してんですか!?
本当は120kwh分を積んでるって最前線さんは言ってるのだから、1000本以上の電池を隠してることになるけど、、、どこに隠すの?
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-MCMc [1.66.103.107])
垢版 |
2018/09/14(金) 09:33:48.28ID:jKJLuvXfd
>>732
貴方は詐欺って言ってませんでしたね。失礼しました。

私が言いたい事は、
100kwh版のテスラには8256本の電池を利用しているというのは推測ではなく事実です。
という事です。

容量を誤魔化しているという主張をされてる方には、何を誤魔化しているのか根拠を示してほしいのです。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f9-zUi+ [59.134.32.115])
垢版 |
2018/09/14(金) 10:16:39.87ID:lF6iCrYK0
つーか、電池EVみたいな骨董技術の半端物のどこがいいのか・・馬鹿ヲタの頭の中は全くわからん草
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9d36-qW2q [220.6.162.134])
垢版 |
2018/09/14(金) 10:55:58.61ID:5URiDDld0
>>737
やはり高速は乗らなかったか?w
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb18-jjCg [113.150.19.35])
垢版 |
2018/09/14(金) 11:08:08.26ID:uFOnEDhW0
加速なんか、そこそこあれば十分。
かっこつけて加速すると、青山の事故のようになる。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-+57R [153.248.101.239])
垢版 |
2018/09/14(金) 11:10:06.89ID:8zcEwVkjM
乗り心地は酷いって書いてある
>>737と同様の感想を持つ人は多いのかもね
> さて、モデル3の走行性能に関しては乗り心地がひどい点、そしてプアなステアフィールとロードホールディングなど自動車としての基本性能にやや問題がある。
> しかし、ドライバーが自分で手を下さない、自動運転の領域に入ると、当たり前だがステアフィールはどうでも良くなる。
> ただしシャーシの性能、特に乗り心地はもっと改善すべきだ。自動運転は「乗せてもらう」のだから、快適性は一番大事なポイントである。
https://carview.yahoo.co.jp/article/scoop/20180830-20104231-carview/
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f9-zUi+ [59.134.32.115])
垢版 |
2018/09/14(金) 11:14:49.33ID:lF6iCrYK0
巨大重量の骨董LiI電池搭載だから減速するのも大変草
で、急加速・急減速をやってると急速に電池が減る
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-MCMc [1.66.103.107])
垢版 |
2018/09/14(金) 11:19:51.64ID:jKJLuvXfd
100kwh版には8256本の電池が積まれているという事実があるのに、本当は120kwh有るのだと主張する最前線さんには、ぜひ最前線的な説明をして頂きたい。
今までのところ、「あいつは素人」とか、悪口しか聞いてないので専門家らしいコメントをお願いします。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3ce-jjCg [61.45.208.8])
垢版 |
2018/09/14(金) 11:19:58.87ID:YBdHKpaw0
>>741
MBやBMの乗り心地やステアフィールなど、日本車でもまだまだと言われるのに
今日昨日できた会社が簡単に同じようにできるわけないよな
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-pi26 [182.251.247.51])
垢版 |
2018/09/14(金) 11:31:00.35ID:qv4yMlMza
PHEVのメリットは言わずもがなとして、デメリットはバッテリの搭載量が少ないことだな。
EV運用メインだとサイクルカウントが多くなり寿命の問題が発生しやすいはずだが、どうなっているのかな。

>>745
大電流の入出力はバッテリーに不可逆な変化を与える。程度問題だがね。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-MCMc [1.66.103.107])
垢版 |
2018/09/14(金) 11:40:07.66ID:jKJLuvXfd
>>746
大電流で劣化は進むのでしょうが、テスラの実績としては問題無い程度だと思います。

最前線という方が、テスラのバッテリーは激しく劣化するし、本当は120kwh積んでるのを100kwhだと誤魔化していて、劣化を分からないようにしているのだ。
と主張しているのですが、いつまで経っても証拠を提示できませんw
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-qW2q [219.100.53.158])
垢版 |
2018/09/14(金) 11:52:42.46ID:qjh1Ja7YM
>>747
まぁ最前線は自分のレスを同じIDで賛辞送り、指摘されると、開き直るくらいの有能な人だからwww
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa61-meyQ [106.129.13.92])
垢版 |
2018/09/14(金) 12:26:59.10ID:nQPJ9L2na
>>741
直近では、メルセデスEクラスのエアサス(エアーボディコントロール)付きの車に乗ってて、モデルX試乗した

試乗車は、75D走行1万キロ、20インチ

市内乗っての第一印象は、「乗り心地悪い!」
高速では、継ぎ目で若干バタンってなるけど、それほど気にならない

まあ、Eクラスエアサスは、車の中でも上位にくる乗り心地だから、その感覚と比べたらだめだけど、乗り心地のイメージはレクサスに近い
ドイツ車目指してしっかりした足回りにしたけど、衝撃は上手くいなせてない
そんな感じ

でも、結局買ったよ、それも22インチ仕様

10の項目があって、全て満点の車しか買わない訳じゃない
人それぞれの優先順位がある

で、乗り心地が優先順位の上位に来るなら買わなきゃいい
それ以上に気に入ったら買えばいい

それだけの事
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp59-Zlpr [126.236.64.69])
垢版 |
2018/09/14(金) 12:36:00.31ID:HLoUk4INp
>>748
最前は何年もここで張り付いているきちがい連呼くんだし
ナマポスレでも大暴れしていた輩

いくつの人格があるかわからんし、
このスレでも複数の人格で出てくるね
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-MCMc [1.66.103.107])
垢版 |
2018/09/14(金) 13:24:33.74ID:jKJLuvXfd
>>754
テスラが電池の容量や電圧を公表していないのだから、推測で計算する部分があっても仕方ないよね。
それともテスラは公表してるんだっけ?
電池開発の最前線にいる最前線さんなら分かるとか?

ただ、テスラの100kwh版では、電池を8256本利用しているという事は確定してるんだよ。

8256本の電池で120kwhの容量が実現できると最前線さんは考えてるの?

それともコッソリ電池を車体のどこかに隠してると言いたいのかい?

そろそろ答えてくれーwww
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-MCMc [1.66.103.107])
垢版 |
2018/09/14(金) 13:28:12.75ID:jKJLuvXfd
>>753
とりあえず、確定要素前提でないと最前線さんが何も話せないということなら、8256本の電池が100kwh版のテスラには積まれているという確定されてる事実を基に話してもらいましょう。

なぜ8256本の電池が積まれてるテスラが、本当は120kwhだと言えるのですか?
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb18-jjCg [113.150.19.35])
垢版 |
2018/09/14(金) 14:03:41.79ID:uFOnEDhW0
>>762
俺のガス車はその3倍は走るぞ。しかも給油はたったの5分で済む。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd4b-8CfR [14.13.246.64])
垢版 |
2018/09/14(金) 15:43:17.35ID:SgEDYQGE0
最近のガソリン車の高速道路の燃費は、15キロ以上が全然珍しくないからなあ。
タンク容量50リットルなら、無給油で750キロ走れる。
エコドライブでは、満タン1000キロが目安とされるし。

テスラは、距離で半分から3分の1。
充電時間を考えると、4分の1から5分の1しか走らない感覚になりそう。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa61-meyQ [106.129.11.244])
垢版 |
2018/09/14(金) 16:26:53.92ID:evgT1hkRa
>>773
あのね、いつもいつもそれだけの走るならエンジン車買えばいい

長距離は月に1、2回で、その他は200km未満などの短い走行をEVは想定してる

それなら、自宅駐車場に止めてる時、充電器に刺しておけば、そもそもエンジン車で言う所の、「給油」と言う行為すら要らないし、「給油」と言う行為が10秒もかからない
そんな行為も、それに、伴う時間も、全て0なんだよ

エンジン車は燃料満タン満タンで走れる距離しか、EVに勝る所のがないからね
残念
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-oocS [1.75.237.249])
垢版 |
2018/09/14(金) 17:05:45.48ID:4JBRfIUKd
>>778
テスラは型式不明でカタログ値なんて無いんですけど…
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-mDKq [182.251.242.35])
垢版 |
2018/09/14(金) 17:37:23.25ID:XGncU4FDa
>>767


394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5251-2t+5 [59.158.182.129]) [sage] :2018/09/10(月) 12:02:50.64 ID:JsDggON70
昨日、高速のSAの充電器スポットでリーフが充電していたんだけど、白のテスラが順番待ちのために充電スポットの横に駐車して待ってやがった。
邪魔で仕方ない。
待つなら駐車区画で待てば良いのに、順番待つために必死なんだろう。
こっちが休憩したりして1時間くらい経ってもまだテスラは同じ場所で待ってた。
周りも「邪魔だな」という視線で見てるんだけど運転席のアホは恥ずかしいのか下向いてる。
これが現実だよ。


397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spe7-zmX4 [126.245.12.82]) :2018/09/10(月) 12:54:52.42 ID:f+PEeUkzp
>>394
1時間経ってまだ前のリーフが退かないのなら、そのリーフがマナー違反
どのような事象でもテスラ憎し
まあこれはアンチの創作乙


400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-2t+5 [182.251.242.47]) [sage] :2018/09/10(月) 13:56:34.62 ID:c2F4jodua
>>397
おやおや
だから、待つなら駐車区画でと言われてんの
理解できない?
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb18-jjCg [113.150.19.35])
垢版 |
2018/09/14(金) 17:52:16.77ID:uFOnEDhW0
>>777は自宅で週2回満充電ですか。
毎回500キロは走るそうですので、年間104回の充電ですから走行距離は51,000kmですか。”凄いですね””の一言。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-MCMc [1.66.103.107])
垢版 |
2018/09/14(金) 17:53:37.40ID:jKJLuvXfd
>>783
本数の限定で良いですよ!
テスラの100kwh版には電池が8256本の電池が使われてます。

最前線さんの主張では、100kwh版は本当は120kwhだと述べています。

8256本の電池で120kwhを実現してるのか、実はもっと多くの電池を使用しているのか、最前線さんの考えを聞かせてください。

最前線っぽい専門用語満載でも良いですし、私のような素人でも分かる説明でも良いので、貴方の考えを聞かせてください。

朝から何度も質問してるので、そろそろ回答してくださいね。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-MCMc [1.66.103.107])
垢版 |
2018/09/14(金) 18:00:11.31ID:jKJLuvXfd
>>791
その書き込み1件を持って、スーパーチャージャーを利用するとバッテリーが激しく劣化すると結論を出すのは極端な考えだと思います。
スーパーチャージャーを利用して劣化したと問題にしてるオーナーは居るのですか?
これまで数万台生産された車両が有りますが、テスラのバッテリーが激しく劣化したと問題になってる事例はあるのですか?
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa61-meyQ [106.129.11.244])
垢版 |
2018/09/14(金) 19:24:39.03ID:evgT1hkRa
>>788
お前もバカ

満充電って言葉の意味もわからないの?
0から100だけが満充電なの?

お前の大好きなエンジン車、燃料入れる時、「満タン」って言わないの?
そうか、タンクが空じゃないと言えないのよね
それとも、満タンにするお金無いのかな?

勉強してから出直してね

そこのバさおバカさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています