X



【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ189【LEGACY】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 17:48:10.94ID:ffJSj+ru0
2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです

■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)

□アプライドモデル
 A型[2003.5 〜 2004.4]
 B型[2004.5 〜 2005.5]
 C型[2005.6 〜 2006.5]
 D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
 E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?

※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533220684/
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 00:36:31.70ID:4h0k6KQ10
さっき前期2.0GTでスポーツモードから謝って手動で2
速にいれて停車し、ベタ踏みで発進したら1速でレブまで回しちまって車内に甘い香りが一瞬充満した
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 01:00:41.39ID:YDUXXUMq0
>>825 827 830

https://www.youtube.com/watch?v=wt8Str1MVPo
雨の筑波サーキット
@ポルシェ718ボクスターS...1'07"MR
AレクサスRC F...1'13"FR
Bスバル レヴォーグSTI...1'15"4WD
Cスバル BRZ...1'19" FR

雨ですらこのクラスの馬力なら四駆も二駆も関係ないというか素性のスタビリティと電子制御が全て
電子制御化されてない2世代前のレガで四駆の安定感とか笑ってしまうけどな
ていうかスポーツドライブはMRが最高で他は邪道というか妥協
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 01:06:18.24ID:GZqbuA+s0
ポルシェターボやウラカンやら引き合いに出して四駆のスタビリティが〜って悦に入ってるのは笑うわ
タイプRやS2KやNSXやら引き合いに出してホンダのエンジンは〜って言ってるステップワゴン乗りと同じ香り
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 02:07:19.92ID:XNHT5ph90
>>841
俺もそれになって自分で交換した、たぶん結構これ壊れてると思う。ただの排ガス規制対策のパーツのくせに・・・。
バルブは2個あって、助手席側は比較的簡単に交換できて、運転席側よりパーツ代も安いからこっちから交換した。
交換しても治らなかったので、運転席側を交換したがこっちはかなり入り組んだ場所にあって
結構なパーツを外さないと交換できないし大変、運転席側はセンサーなどもついていてパーツ代が高かった記憶。
両側のバルブで4万くらいだったかなぁ・・・
ポンプは交換していないけど、運転席側が原因で、内部がサビまくっていた、それで直った。
たぶんディーラーは想定される部分全部交換しようとしてる、良心的なとこだと助手席側から交換してみてとかやってくれるみたい
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 02:12:49.54ID:XNHT5ph90
で、俺のBP5 D型 スペBまたもや異常発生


DTC P1718 CAN通信系回路/AT CAN通信系回路

これになって修理した、もしくは考えられる原因わかる人いますか?

センサー系かECU? AT交換なんてなったら泣きそうなんだけど・・・
ある程度原因絞って、行く店考えたい・・・
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 03:13:43.32ID:vHy4gF7n0
故障の相談ばっかりだな
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 03:22:22.29ID:XNHT5ph90
>>860
こんなのあったのね
初年度登録が18年12月だから11月以前の製造だと対象外になってしまうかもしれないし
言われてるような症状は出てないから違うのかもしれないけど
明日あさってディーラー休みみたいなんで聞いてみた
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 04:49:12.73ID:c5RclTci0
AWD君あまりに的外れで失笑だわw
0865841
垢版 |
2018/09/25(火) 04:59:57.79ID:UOXOzLjU0
>>858
ありがとう。DIYで交換できるのは羨ましい限りです。
色々ググって調べたら、ポンプまで交換している人は少なかったので、ポンプ交換はしなくていいと思ってます。
バルブは予防交換も視野に入れ、左右交換しようと考えています。
販売店に経緯と結果をメールしたので、解答待ちです。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 08:01:58.00ID:q3fC7Ts50
二輪車の旋回ロジックを理解してないから二輪にAWDが〜とか言えるんだろうな
こういう輩が峠道に縦溝切って悦に入ってるんだろうな
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 09:23:59.51ID:xWynuiBg0
>>859
> DTC P1718 CAN通信系回路/AT CAN通信系回路
サービスマニュアルのちょっとだけ詳しい説明を見ると「CAN通信線バスオフの断線、ショート,
ECU、ABS/VDC CU、(ボディ)統合CUの異常」と、高速CAN-BUSにぶら下がってるユニット及び
高速CAN-BUS自体(配線)の不良的な表現になってる。

診断手順はスバルセレクトモニターIIIを繋いで各種センサー、スイッチの値を読み取る(*1)と
なってるので、Dに行って診断してらう方が早そう。

*1: 詳細のリンクをつつくとスバルセレクトモニターの使い方のページに飛んでしまい、このコードに関する詳細が書いてない
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 12:22:49.66ID:vHy4gF7n0
北海道ですばるが大事故起こしたね
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 14:51:31.14ID:XNHT5ph90
>>867,868
ありがとう
コンピュータやセンサーが怪しいみたいだね、これはDで診断してもらうしかない
P0600のCAN通信コードも出てるし、VDCついてないのにVDCエラーでてるし滅茶苦茶だわ
とりあえず今日あいてたスバルショップで見てもらったけど
やっぱりDで詳しく見てもらったほうが確実って事だった
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 15:25:00.18ID:vHy4gF7n0
>>872
譲ってあげな
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 15:48:35.33ID:vHy4gF7n0
>>880
着払い
0883841
垢版 |
2018/09/25(火) 17:14:32.11ID:Jo3Wvt5J0
購入店からрォまして、とりあえず助手席側を、無償で中古に交換するので様子見て欲しいとのことです。
ただ、テスターに掛けたいので店まで乗ってきて欲しいとのこと。
応急処置と考え、余裕ができたら左右とも新品に交換してしまおうかと考えてます。
自分の休みが週末のみで、販売店まで片道100kmくらいあるので、週末まで現状維持です(´Д`)ハァ…
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 17:24:01.48ID:Xv/ArUSK0
>>883乙です、販売店の事は嫌いに成っても、BLの事は嫌いに成らないで。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 18:52:37.61ID:+rKhNxSq0
3.0R シルバーの小綺麗なフロントバンパー
俺も間違えて買って1年ほど部屋に置いてる
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 19:11:33.08ID:4OIc7oXx0
BPBLは欧州で売ることを考えに入れて企画された車だった。
そして今、スバルはレヴォーグを欧州で売ろうとたくらんでいるらしい。
だったら、レヴォーグは今後、BPBL的な方向性で進化して行く可能性がある。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 19:36:31.11ID:njgpflKg0
間違えてパーツを買うってどういう事よw
と言う俺もF型の運転席側のPWスイッチが部屋の隅にそっと置いている。
BP A型なのに何で買うかなぁw
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 19:39:41.96ID:Iz+WG8yP0
BL GT乗っているが。以降のレガシィ乗る気になれない。現行のインプG4にターボ積んだら凄く欲しい。今後レガシィ駄目だろうね。金あったらS4も良いな。しばらくはBL大事に乗ろう。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 20:54:27.98ID:/uP35aGt0
>>866
俺も舗装路は四駆否定派なんだけど、インリフトした4輪と似たようなもんだろ?
そこまでさせる技術が無いとかそれ以下の速度域ならハンドル切った分しか曲がらないだろうけど

雨で安心とかラリーはみんな四駆とか的外れすぎる
ラリーの曲げ方はコーナリングでは無くアクセルターンなのわかってるのかな?
D1の派手なドリフトよりはるかに遅いよ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 21:06:53.68ID:D66JPbig0
難しいことはどうでも良くてAWDが雨で安心なのは周知の事実。雪なら尚更。
一般人が分かり易くいいと思える、これ大事な。
0894841
垢版 |
2018/09/25(火) 21:11:46.70ID:Jo3Wvt5J0
>>884  BL5好きですよ!2リッターターボ+MT+手頃な大きさのボディ このパッケージングが(・∀・)イイ!!
実はBL5はこれで2台目なんです。一台目のBL5A スぺBがメタルブローし、載せ替えた中古エンジンもブローした為に買い換えました。
>>889
俺も、BL5Aの運転席側のPWスイッチが壊れたんでオクで購入したんだけど、後期型で使えなかったことありますよ。
まさか、PWスイッチの互換性が無い(カプラ形状は同じだけど回路が違うという)なんて夢にも思いませんでしたからw
0895841
垢版 |
2018/09/25(火) 21:15:52.35ID:Jo3Wvt5J0
>>889
追記
オクで購入したPWスイッチが後期型だったってことですw
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 22:11:10.44ID:lzq3xZfT0
うちもSTIのホイールとかフレキシブルロアアームとか、交換用のフロントライトとか、ナビ交換用のぼったくりパネルとか
色々そろえてあるんだが、こいつら全部付ける前にミッションとかエンジンとか逝ってしまわないか戦々恐々である
0900866
垢版 |
2018/09/25(火) 22:36:49.74ID:Yrx7oacP0
>>892
キミが二輪車を理解してないことが良くわかった
(ドレッド面がラウンドしてるなんて予想だにしてないのだろう)
四輪のAWD否定、FR礼賛で大いに語ってくれ
それと間違っても雪路には来ないでくれ
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 02:05:53.37ID:OErP2tTA0
https://www.youtube.com/watch?v=wt8Str1MVPo
雨の筑波サーキット
@ポルシェ718ボクスターS...1'07"MR  
AレクサスRC F...1'13"FR   
Bスバル レヴォーグSTI...1'15"4WD 
Cスバル BRZ...1'19" FR

今時の電子制御は凄くて乾燥路と同じように雨でもMRやFRを四駆より速く走らせられる
というか素性のいいボクスターが雨で一層速くなってるというね
四駆の明確なメリットは雪での発進時だけ
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 02:36:40.17ID:elGAc3HD0
速く走りたくてこの車乗ってるわけじゃ無いのに
サーキットのタイム比較出されてもなぁ
そういうのはWRXのスレに貼ってくれば?
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 03:34:04.72ID:OErP2tTA0
タイムアタックの結果=限界域で負けてるじゃないか
FRは雨で刺さるとかアホなこというからだろう
86、ロードスターみたいな昔みたいな電子制御貧弱なFRはともかく
ちゃんと制御されてるポルシェBMWやレクサス辺りは雨でもスバルAWDより安定して走れる
雪での発進以外に舗装路でAWDのメリットなんてない
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 03:34:06.25ID:gcCe0xro0
>>910
「公道も走れるGT3カップカー」
つまりレーシングドライバーが御する前提の競技車輌ベースな強趣味性コアモデルGT3/GT2がRRだからとて
むしろ一般ドライバー向けフラッグシップの911ターボが絶対的安定性を求め4WDを選んだ事に対する
何の優位にも疑問否定にもならないのだが??????
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 03:34:20.45ID:k4nhdt9M0
新車登録台数スレにいるアホンダと同じ匂いがする

まぁヤツよりマシかも知れないけど
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 03:38:20.64ID:BawxX46w0
>>911
まずお前にはFRもMRも無理だという事を言いたい
そこを理解しなよ
お前のようなど素人にこそAWDが相応しいんだ
お前にはFRのBMWもRRのポルシェも絶対無理
レヴォーグこそがお前のくだらない人生を守ってくれる
本当にそこは諦めて認めろよ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 04:54:30.61ID:XPNREq/H0
こういうアホって何がしたいんだろな?
同じ車種同士で駆動方式の違いを比べるならまだしも、違うクルマでパワーも全然違うクルマのサーキットタイムなんか何の参考にもならんわな〜
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 06:25:43.36ID:a44uERFZ0
最高速度が全然違うよな。
ストレートでタイム稼いでるな。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 08:08:32.56ID:5Wydz3XG0
ポルシェGT3やGT2がRRで〜、とか、水平対向エンジンRRはポルシェのアイデンティティだからでしょ?
RR崩したら、ポルシェじゃないって言われるから、変えたくても変えられないだけじゃん。本来なら、RRなんて前後バランスが悪すぎなのに、アイデンティティのためになんとかしてる。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 08:41:58.56ID:VyWeYriN0
>>869
有料品でCD-ROM版と書籍版の2つある。Dから購入可能。CD-ROM版を購入したけど3万ちょい位したはず。
手元にあるのは2008年12月版だけど、アイサイトの関係又はE,F型にたいした違いがないからかは知らないけど
A〜E型しか収録されていなかった。

もし購入するなら書籍版を購入した方が良い。CD-ROM版はパーツのイラストがサムネ並の低解像度で
文字が潰れ気味なので想像力を少し働かせながら見る必要がある。partsfan.comのイラストで補足するといいかもしれない。
配線図を主に見たい人なら、配線図は印刷しても綺麗なPDFになってるのでお手軽なCD-ROM版がお勧め。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 10:06:43.73ID:i+UXxWWD0
乗った事のない車のタイムでよく色々語れるな
それはプロだから出せるラップタイムで一般人が乗ったらランキングも全然違うものになってそう
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 10:09:55.67ID:nRzC/Vp/0
舗装路はフォーミュラーカー同様MRが最強
このボクスターと同じく雨でも圧倒的に速い
四駆は曲がらない重いカウンター無理で遅い
雪や未舗装走るSUV用だわな
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 10:55:09.45ID:qWlaeUJl0
BP/BL以外の話したいなら、他でやってね。
目障りなんだよ。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 11:53:15.45ID:yYb1IwXU0
流れぶったぎって悪いけどBP乗りのアニキに聞きたい
前の席を一番前にやれば
幅98×奥行198×高さ26cm
のものは乗るだろうか?
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 12:35:00.70ID:5lPcghYV0
>>925
ナナメにすれば載るんじゃない?
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 12:49:01.75ID:B36UgouV0
>>925カヌーかカヤック?
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 14:41:44.74ID:m58OJd8j0
フロントオーバーハングにエンジンぶら下げてる車にどこまで求めてんだよwww
5人乗れて荷物も積めてソコソコ速いって車だぞ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 15:13:44.22ID:5lPcghYV0
箱付きならルーフの上に乗せればいいじゃない
少し窓開けて、ヒモで室内通してぐるぐる巻き
いかにもツーリングワゴンぽくてよい
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 15:31:06.13ID:E3gegVcY0
アニキに反応しすぎ
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 17:31:56.13ID:dGfHG3CO0
ルーフキャリア持って無いの?
俺は10年前に買って、未だに箱から出して無いけど。。。。
何で買ったのかも忘却の彼方。
スキーやサーフィンしないし、チャリでも積む気だったのかな?
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 19:02:10.16ID:6OUpp2LK0
BP用純正ルーフキャリア持ってるけど、フィックスポイントが後ろ寄りすぎて、スキーを積むとリアハッチを開けられないw
車体の構造から位置決めたんだろうけど、正直設計ミスじゃないかと小一時間()
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 19:25:47.55ID:DxcXxpWF0
フロントパイプ系の遮熱板カット鉄工所さんにお願いしてきた 
ネットにあった写真ダウンロードして持って行ったら心良く受けてくれた 料金未定
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況