X



【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ189【LEGACY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 17:48:10.94ID:ffJSj+ru0
2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです

■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)

□アプライドモデル
 A型[2003.5 〜 2004.4]
 B型[2004.5 〜 2005.5]
 C型[2005.6 〜 2006.5]
 D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
 E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?

※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533220684/
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 21:08:34.83ID:Bz8eCO9P0
>>681
加速、減速操作感、用は一般道での感想。レガシィの方が全ての動きが軽い。あくまでも普段使いでの話。説明難しいけど、分かって。高速での話はココでは話せないかな。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 21:21:39.84ID:ggwqU20Y0
街乗りでコンパクトカーとレガシィを比較したような感じかな?
高速では辛いコンパクトカーも街乗りではキビキビととても快適に速い
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 21:33:40.65ID:OmC2UH7U0
信号から信号へ速く走っても意味ねーけどな
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 21:37:18.03ID:Bz8eCO9P0
>>684
そうそうソレソレ。まさにそんな感じ。ありがとう。でもC-36って本当凄いよ。馬力は280なんだけど、そもそもの作りが全く違う感じ。超高速域になると抜群の直進安定性を見せてくれる。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 21:50:21.41ID:gyNy8UhH0
そのAMG C36をググってみたらもう20年前の車だね

最近の外車も日本向けはその事情に合わせているらしいけどどうなんだろうね
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 21:54:07.75ID:ggwqU20Y0
Sクラスのベンツ乗ってる人も高速の安定感が全然違うと同じような事言ってた
でも正直レガシィでも大差ないでしょと思ってたけどやっぱ違うのかぁ
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 21:54:59.58ID:cf4JxBs00
街乗りで速いとか言われても全然ピンと来ないな。
よくアホな軽が飛ばしてチョコチョコと車線変えたりしてる感じのやつ?
アクセル踏み込めばどんな車でも出来そうに思えるけど
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 22:04:35.44ID:Bz8eCO9P0
>>690
レガシィとベンツの比較での話。多分分からない人の方が多いと思う。この話はココまでにしましょう。レガシィメンテネタとかどう?
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 22:06:35.05ID:WJPSG+qw0
俺5ch初心者なんだけど、ここで高速で1〇〇`出したとか言うと摘発されるの?!どういった経緯で?
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 22:06:44.10ID:c62k8I7M0
直進安定性は四駆の方が良いと思うけどな。雨降りの高速は特にな。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 22:15:31.24ID:ggwqU20Y0
>>694
普通はスリップする前に体感的に怖くなってそんな速度で走れないと思われ
分かりやすいのは水溜まりとか通過するときに違いを感じやすいかも
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 22:34:47.77ID:z4qx5dEH0
あー俺メーター振り切って走ったけど新東名で
14年前の車がコレかよ!ってぐらい素晴らしかったよ
特に超高速域でのコーナリングが抜群で怖くない
そもそもの作りが全然違う感じ
アウトバック3.0Rね
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 22:36:46.94ID:JuZt9jfP0
>>692
朝トン来るよ
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 22:57:54.37ID:vn+wsk+m0
超高速域で安定してるクルマって、その速度域でズバズバ車線変更してもフラつかない。傍から見るとクモみたいな動き。レガシィは足回り換えればイケるかなぁ。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 00:05:48.05ID:F6nSJHsl0
昔は、レガシィと言えば雨降りの高速道路、雪道とよく言われてた。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 01:30:15.50ID:C7TB5VdH0
>>694
初マイカーがBHレガシィでその後、諸事情でアコードワゴンやらFFモデル乗り継いだけど
雨の高速でどうこうってのはなかったよ(安心感は違うけど)

どちらかと言えば田舎の山道とかワインディングとかで
「え?FFってこの程度の斜面で空転すんの⁉︎」
って事に驚いた
常時AWDの偉大さは乗らなくなった時に気付く…
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 01:39:12.26ID:C7TB5VdH0
ちなみにレガシィで普通に走れてたクソ田舎のあぜ道の斜面が登れず、動けなくなってロードサービス呼んだ
2度とFFは買わない

※ど田舎が実家の自分の使い方の感想です
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 06:54:31.22ID:WoPWf4nh0
4駆ってのもあるけど、このクルマ空力が凄いと思う。じゃなきゃあの安定性は出ないと思うわ。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 07:10:00.83ID:99VXfwan0
実家がボルボのFFだけど高速の安定感云々はあるね
お国柄もあるだろうけど鍵は車重なんじゃないかと
ベンツはなんか衝撃吸収する機構開発してなかったっけ
とはいえBLBPもなかなかの完成度
横風全然食らわないし
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 12:02:33.75ID:ZaUPKd+T0
雨の高速の安定感欲しけりゃトラックでも乗れよ、車重と深溝タイヤで抜群の安定感とブレーキングだぞwww
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 14:48:51.03ID:y8eb2lWk0
ついにダッシュがひび割れてきてしまった
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 15:19:05.66ID:Qd2clqmQ0
>>714
トラック乗ったことある?俺現役ドライバーだけど、雨の高速怖いぞ。ちょっとブレーキ強く踏むとそらもうおそろしい。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 15:39:03.84ID:g5YLLMDi0
前期BPに後期のオーディオユニット移植したんだけど、AMラジオの入りだけ異様に弱い
元あった前期のユニットに戻しても感度変わらんし、どこから手を付ければいいやら…
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 15:45:42.25ID:8OXEgTis0
地方に住んでるならブースター必要
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 15:46:12.53ID:8OXEgTis0
リアハッチ上部に付いてる
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 17:52:10.89ID:aTqdXM3x0
BLBPは100km/hくらいまでは良いと思うが、150km/hを超えるとあれ?ってかんじ。
比較対象はいわゆる「スポーツカー」.。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 19:49:18.84ID:Qd2clqmQ0
そだね。ターボとはいえ2000ccだし。日本車では想定外の速度だもんな。そう考えると、やっぱレガシィ良いね
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 21:17:52.74ID:zjXTBIAL0
前車でポンコツテンロクに乗ってた身としては知らず知らずのうちにスピード出てる
けど安定感抜群
比較対象がおかしいのかもしれんが、高速乗るのがめちゃめちゃ楽しかった
いや、今でも楽しい
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 21:34:34.77ID:suO30/yk0
BMWだと路面が悪いとハンドリングにダイレクトに感じて踏めなくなるな
逆に言えば路面状況を的確に把握できる
レガは安定して走れるがそんな繊細な感覚は微塵もない
安定してるのは四駆だがハイドロで大事故かもとはおもう
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 21:44:10.84ID:hf4SI6Qp0
>>726
BG/BDもそんな感じだね
今乗ってる都市伝説はそれより少し限界が低いかな
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 01:32:56.42ID:W/pzvtwd0
150キロ程度じゃなんでもないが
tbs2007
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 02:04:08.90ID:hwIZzpHt0
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU8346650130/index.html
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU8806486474/index.html
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU8475448386/index.html
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU8798493573/index.html
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU8677809423/index.html

ピックアップしました。どれがよいでしょうか。。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 04:15:57.48ID:S9wJBCDB0
>>743
tbsとS402はコンプリートモデルだからじゃない?
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 06:18:35.26ID:WRsNKQNM0
150キロで問題ないと思いたいが、そこでバンバン車線変更できる?目の前に急に他車がふらふらと入って来て、ブレーキ安心して踏める?多分キツいんじゃないのかな。それに問題なく対応出来る車って結構少ないんじゃないかなぁ。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 08:08:32.49ID:W/pzvtwd0
>>747
余裕
と言いたいがどんな車でも多少の不安はあるでしょ
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 08:31:33.15ID:Roypejpc0
>>735
19年式 BLE型 11万キロ AT
タイベル9万で交換 足回り一式今年の3月に交換
ナビのデータ2016年に更新
ドライブレコーダー バックカメラ ETC

見積り3万だったから7月頃に言ってくれたら
あげたのに…
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 08:54:33.69ID:QeWW85680
今朝はコンソールのカサカサ・コトコト虫が、いつに無く騒がしい。
気温下がったからかな?
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 09:23:25.50ID:WRsNKQNM0
俺は出さないよ。誰か150程度で余裕だなんて言ってる人(それもレガシィで)がいたから聞いたまでよ。皆さんもほどほどに楽しみましょう。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 09:42:29.25ID:yaYZmOYN0
批判を恐れずに申し上げるが、実際新東名の追い越しは夜間なんかは140q/h以上で普通に流れてる。

例えば遅いトラックを追い越し中に煽り癖のあるアルベルが猛スピードで追いついてきたりしたらS#で軽るーく引き離して余裕で走行車線に戻る様な事は頻繁にある。
BP/BLが正常ならこんな状況も鼻歌交じりで対応できる。

もし不安があるならタイヤが古いかショック等の劣化を疑うべきだ。それで駄目なら事故車かなにかだろうから根本的にBP/BLとしての価値はない。買い替えだ。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 09:58:18.12ID:558djarn0
出しても出さなくてもどっちでもいいが
割と安心感のある車なのは間違いない

速度差があるほうが並走時間が減るから俺は逆に安全だと考えて一気に抜く
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 10:18:32.21ID:yPvNasYK0
シンメトリカルAWDは安定性を売りにしてるんだから国産では上位クラスだろ。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 11:42:30.30ID:j+9cAEWp0
ネタにマジレスしてゴメンもへったくれもねーよなアスペって怖いな
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 12:14:24.24ID:xA16lFfE0
後期BL5GT購入しようと3ヶ月くらい探してるけど中々程度が良い物が見つからないなぁ
ここのスレ住民で手放す予定の方とかいないですかね
>>751とか見ると相談しとけばよかったと思ってます…
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 12:16:53.38ID:TQKv7unv0
ここの争いは上品だ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 12:23:25.89ID:gjY6fczS0
stop&goの多い街乗りが主体なうえ高速でも100k程度だからそれに合わせたセッティングになるのが普通だわなぁ
日本にもアウトバーンみたいな道があったらどうなっていたのやら
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 12:32:06.35ID:ImuW/vRF0
>>748
自動車板なんだからコンプラ厨はどっか行ってくれ
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 13:47:18.37ID:l4aIacCM0
俺のは言えないスピードまで出しても大丈夫かな〜車高調エンドレスジールにキャリパーもエンドレス。
吸排気、EVC、ECUチューンで300ps以上出してるから高速も楽チンだよ
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 13:52:00.53ID:v3uhwKcq0
>>743
S402をはじめとするSTIのコンプリートカーは、STIが改造した車で、乗り味もベースになったBPBLとは別物
と言われているからね。確かに、そういう車なら150km/h以上の領域でも何も問題は無いのかもしれないね。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 14:51:48.15ID:RrGLjzg90
>>755
スピード違反です。
違法行為は絶対に駄目ですよ。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 15:40:15.61ID:H4egX4go0
あのカタチはライトバンか霊柩車のイメージで乗る気がしない
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 15:43:31.26ID:GMa6Cz8t0
GTのBスペ18インチ乗りなんだけど
前車が20Rの17インチで、まだ新しいスダッドレスがホイール付きで残っている
前車のスダッドレスをつけたらダメ?
やっぱり18インチ買った方がいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況