X



【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ189【LEGACY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 17:48:10.94ID:ffJSj+ru0
2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです

■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)

□アプライドモデル
 A型[2003.5 〜 2004.4]
 B型[2004.5 〜 2005.5]
 C型[2005.6 〜 2006.5]
 D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
 E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?

※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533220684/
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 18:07:12.52ID:pYRxzMLv0
結局xt
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 18:13:07.67ID:u3090/T30
色々と扱い易い都市伝説の2.5iも捨てたもんじゃ無いと思ふ
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 18:55:13.98ID:QRTT/uQq0
>>202
3.0は気持ちいいよー。滑らかで音もいいです。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 18:55:44.87ID:a8orU87o0
>>203
BP MT10万キロ走行をクラッチ交換したらカミさんの軽並の軽さになったよ
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 19:41:02.39ID:/ORv8W6N0
>>195
大陸的なアウトバックに
あの俊足快音3リッターが載ってるっていう小気味良さが面白いんだよ
当たり前じゃつまらない
それこそV6とか載ってたら買わなかったな
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 20:17:05.09ID:Vh1tOaFb0
今のインプがBPとホイルベース同じでタイヤがでかい。
WRXやレヴォが逆に短くて小さい。
WRXもレヴォもインプシャーシに統合しろや。
補強だけでいいだろ。
そんでXVのリアオーバーハング伸ばしてBPアウトバックの代わり作ってくれ。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 21:27:58.64ID:u3090/T30
>>215
WRXとレヴォーグなら次のモデルチェンジで現行インプレッサベースになる事は確定だし同じホイールベースになるでしょ
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 22:01:29.42ID:1gEFAbT90
>>215
いや、BPとWRX ホイールベース同じじゃね?
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 01:11:11.23ID:Lx4xBRNk0
ペーパー掛けにウレタンクリアーこーすを今度試す予定
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 02:17:06.89ID:RPorShhy0
ライトが黄ばむのって、ひょっとしてライトにワックスかけてたんじゃないの?
特に白用や汚れ落とし効果のある
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 03:02:41.18ID:h6KtVaUZ0
ヘッドライトはリビルトでいいのがあるからそれに換えた方が綺麗になるよ
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 07:58:49.81ID:zWXoQzFU0
>>225
プラスチック

前期ブリッチェン、3.0R
後期
はコート処理されたプラスチック

個人的に一番カッコいいのはUSヘッドライト
あれだとイカリングが冴える
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 09:03:43.94ID:ED2eNmXS0
>>226
一度磨くとずっとやり続けないといけないん
でしたっけ?
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 10:07:00.86ID:H0hz4uEc0
同じく、自分もアウトバックE型へ10月に乗り換え予定。就職と同時に中古で買い6年乗った初マイカー。昨日ガソリン満タン入れて、もしかするとガソリン入れるのも最後かなぁと思ってちょっとしみじみ…良い車です。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 10:18:02.81ID:DM8N+Bdz0
ヘッドライトは今日ポリッシャーで磨いてコーティングすることにする
他にリアゲートダンパー交換、リアスポイラー交換、そしてリアウォッシャー出ねぇ調査
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 11:03:54.25ID:u45T94740
貧乏くさい話題ばっか
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 11:06:03.61ID:Rzt5lqtE0
素人がやったコーティングじゃたかが知れてる。やらないよりはマシなレベル
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 11:19:48.07ID:ycrXdpMt0
>>234
他はレヴォーグSTIとCX8を試乗しました。レヴォーグは乗り味の固さと後部座席の居住性、CX8はディーゼルのエンジンフィールが合わず、アウトバックに決めました。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 12:39:31.55ID:qmT0tn8z0
BH乗りだけどBP乗ったらハンドリングはどっしり?ガッチリ?して、MTシフトも良く全体的に剛性も高かった印象
ヤバい浮気しそーだわ!
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 13:40:28.45ID:JO+33yfS0
>>242
そうなんですよ。俺もレガシィなんてと思ってたけど、BL GT高速で乗らせてもらったら、びっくりしました。今そのBL俺が貰って楽しんでます。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 14:53:08.23ID:TAVduWSd0
>>242
でもBEBHはあの音と強烈な加速があるからね。俺もBEからBLに乗り換えたクチだがBLは優等生って感じはする。BEはヤンチャだけどそこが可愛いんだよな〜
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 15:55:58.44ID:EZOV6sXS0
感だな
実際俺もBHからBLに乗り換えたクチだけど加速タイム計るとBLの方が速い
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 16:08:31.35ID:EZOV6sXS0
確かにそれはそうだな
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 16:18:33.73ID:F2Qg3fTd0
アメリカ向けのVA型のWRXはEJ25だけど不等長じゃなかった?
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 17:20:59.75ID:F+ezFljx0
>>251
BP/BL以前は、ドコドコ音をあえて残していたってのは
じっさい見事な販売戦略だったわけだと気づくよね

ちなみにインプの方はどうなっているんだろうか?
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 17:53:01.47ID:hp0pf+Pg0
>>236
だって貧乏人のためのポンコツ車だもん(小声)
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 17:54:43.18ID:h7qDbLMi0
>>249
古い車は公道上でトラブるから
渋滞や事故の元になりかねない。
他人にも迷惑かけるよ。
BL5Aターボのパワステ壊れて怖くなり
レヴォーグ2000GTSに買い替えた。
箱スカみたいに資産価値あるなら修繕費
注ぎ込んでも採算合うし、そういうオーナーは
新しい足車持っているだろう。
BHのお古1台で日常使いなんか危険で
割に合わん
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 19:08:08.67ID:ED2eNmXS0
>>245
あの段付きは懐かしい。。
でも初めてのターボ車で、試乗しただけでも
プライマリーでの加速のすごさにびっくりした。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 19:55:44.20ID:ByLo1fkg0
次期レヴォーグアウトバックがそこそこのサイズと価格なら
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 20:07:04.75ID:o+pIsHZK0
>>255
ちゃんと整備してれば何も問題ないよ。
BHくらいでトラブル多発するようじゃメンテが足りないよ
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 02:45:14.41ID:oHpCuWzV0
>>260
それな。出たら乗り換えるけど。
絶対に出んな。

俺は全然方向性が違うがBRZも考え始めたよ。それでもBPよりでかいんだよなあ。

買い換え用の貯金が、大概の国産車を一括で買えるぐらい貯まりましたが、
欲しい車が無いです。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 19:16:32.50ID:KH4XjxiD0
>>267
S4なんてどう?俺の先輩C型乗ってるけど、結構良いですよ。高速乗らせてもらったら、BL GT乗ってる俺も悪くないか思った。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 20:19:18.52ID:p0zMF0PH0
WRX STI 猛プッシュされた。
修理、車検に50マソ払うなら買えと。
でもかるーく400マソ超え。
一番安いグレード、オプションほとんどなしで。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 20:22:54.17ID:KH4XjxiD0
>>273
高いよ。ただ大抵の国産新車買えるて人が居たから、じゃあS4なんてどうって言っただけ。俺も悪くないと思ったけど、あの値段では買えないし、BL GTの方が楽しい。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 21:42:48.02ID:QNOJUMPc0
214802`bp-f
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 21:43:41.68ID:G4lCgvVD0
BP9F型2.5iの俺は5.4万kmを少し越えた位だからまだ全然走って無い

財布の事情が距離が伸び無い最大の理由かな…
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 21:47:48.08ID:XiXkPmx80
>>281
なんという俺wまぁBLだけどね。
でもバンパーへっこんでたり、こないだ自爆して左後ろドアに擦り傷と大きな凹み作ってもう手放そうかと思ってる
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 21:56:15.39ID:QnoF5O2Z0
最近はポンコツ自慢ばっかで痛々しいな(´・ω・`)b
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 23:25:59.01ID:ZwdIhwkb0
現行アウトバックもフォレもライトからAピラーまでのフェンダーの角を
妙に盛り上げてボリューム持たせているのだが、角ばっていて嫌い
BPのなだらかなラインが綺麗
外身については前も後ろもBPアウトバックのほうがええわ
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 23:40:04.82ID:xvTeYxUf0
>>275
提案してくれて有り難う。
今のBP(ワゴン)が、幅 1730 、長 4680で、
S4が、幅1795、長4595か。

個人的には、サイズが微妙な感じです。
走りは良いだろうけど。
ディーラーで試乗してみるかな。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 23:45:00.77ID:JZ2xLiFd0
BLじゃなくBPなんだろ?
だとすればS4じゃなくレヴォーグだろ。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 00:21:23.77ID:OIbiSgrY0
291さん宛ではなく
MT至上主義全般の方に言いたい
私も86(AEです)で走り、マニュアルBGで走りだけど
今はAT(アイサイト)の恩恵を受けている。

MTを自在に操れる人ならATの癖を先読みして
スムースに操ることなど容易なことで
ATを手動で操作して運転することも
ATしか乗った事ないドライバーより数段上でしょう。

アイサイトは当然ON・OFFできますしアイサイトの
恩恵を一番受けるのはMTドライバーかと思います。

MTしか選択肢がないと固く思い込んでいる方、
あえてアイサイトATを強く勧めます。
(元MT至上主義者より)
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 00:54:39.32ID:KrgilJOa0
>>293
代車でアイサイトのレヴォーグ乗ったな
マニュアル乗りだけど、アイサイトのいろいろなモード
ガチャガチャさせるのはちょっとしたマニュアル車感覚で楽しかったけど、そういうこと?
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 00:57:29.26ID:fhFeVcfH0
「MT乗っている俺かっけーんすよ」って感情もあるからなぁ
趣味で乗っているのならそういう満足感も大事だと思うし、無理にAT乗る必要もないんじゃないかっては思う
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 01:13:50.51ID:RIwvbhRn0
この程度踏んだらキックダウンするとか、このくらいの車速でこれくらいアクセル抜くとギア上がって静かに走れるとか、そういうのはMTにも乗ってる人の方が敏感に感じるだろな
でもCVTの場合にどうなのかは俺はわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況